• ベストアンサー

大学生でアクティブに活動している医療系団体はどこでしょう?きちんとして

大学生でアクティブに活動している医療系団体はどこでしょう?きちんとしている団体などがあれば教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

都内や関東でアクティブかつ、本質的な活動をしている団体は下記の団体は活動が活発ですね。 ------------ 女子大生リボンムーブメント http://ribbon-m.com/ 学生が中心となって健康・女性の病気・女性特有のがんの啓発活動を行っている。 最近では、教育委員会と共同でがんの啓発教育などを行っていたり、 自治体と一緒にがん検診の受診率向上を共同で行っている。 ------------ Careloop http://hukusi.org/ 医療介護に対する社会全体の関心を高めることを目的に活動。 医療介護の勉強会を行って参い、医療介護の裾野を広げている。 ------------ その他、学内団体などあると思いますが、規模と活動内容で選んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 団体活動というのは

    10年卒業予定の就職活動中のものです。 未だに内定が取れず不安の毎日です… ある会社のESで「学校や地域で行ってきた団体活動について」 という欄がありました。 私は学生時代アルバイトしかやってないので、特に団体活動はしていません… アルバイトは団体活動ではないし、空欄にするしかないのでしょうか?

  • 高校生の活動団体について

    私は高校生なのですが、学校の授業以外にもたくさん学びたいことがあります。 学校ではやらないような生態調査などに興味があり、以前とある大学の研究室の生態調査会に参加しました。 その他にもディベートなど、とにかく様々なことをやりたいです。 こんな私に向いている活動をしている団体などあったら教えてほしいです。 特に高校生だけ!!というわけではなく、高校生も参加可能な団体を探しています。 ボランティア活動がメイン団体以外でお願いします。

  • 大学生の多い学外団体を教えてください

    大学生の多い学外団体を教えてください こんにちは。私は大学生の男です。学部は生物なのですが,音楽や行政など幅広く興味をもっています。 私は今学外の環境で他大の学生と交流し,一緒に勉強したいと思い,例えばボランティア団体や勉強会,その他のNPOなどを漠然と探しています。しかし,どの様な団体に大学生が多いか,どの様な分野に人が多く集まっているかなどの情報が少なく,絞ることができません。 皆様にお聞きしたいのは,以下の私が求める要件を満たすような団体や,活動分野,またみなさまのご加入している団体や分野などを教えていただけませんでしょうか? ・大学生がメンバーの大半 ・メジャーな活動分野で,人が多い ・時間の拘束がそこまで厳しくない ・肉体作業が主ではない よろしくお願いします。

  • 活動団体アバターについて

    アバターという活動団体があるとききました。 前向きに生きるためのヒントを与える活動をしているらしいです。 そのために参加者どうしでディスカッションしたり、海外に行ってセミナーを開いたり。宗教団体ではないようです。 どなたか詳しい活動をご存知の方、参加された経験のある方、活動参加の効果などについて教えてください。

  • 国際医療活動について

    今、高3で医学部を目指しているものです。 将来的には、外科医として国際医療活動を行っていきたいと思っています。 (1)国際医療についての本 (2)国際医療ついて知っている事 (3)国際医療に携われる大学 どれか一つでもいいので知っていることがあれば教えてください。

  • 学生団体は営利活動をして良いのか?

    こんにちは、学生団体について疑問があるのでご質問させていただきます。 学生団体という名でフリーペーパー等を発行し、広告収入を得て活動をしている団体がよくありますよね。 このような団体は、企業として登録もしていないと思うのですが、営利活動を行って何百万も稼いでいるところもあります。 営利活動を行うには、何らかの登録が行政に対して必要だと私は思っているのですが、 一体どのような団体を「学生団体」と呼び、どうして彼らは営利活動をしていても良いのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学生のボランティア活動について

    私は某大学の学生なのですがボランティアに興味がありサークルあるいはボランティア機関を探しています。私の大学にもボランティアサークルなるものはあるのですが障害児教育といった限られた範囲でしか活動していないのでいまいち興味がわきません。私自身もっと幅広い人と出会い、幅広い活動をしたいと思っているのでそういった団体を探しています。 もし、現時点でそういったサークル・団体に入っている方やお勧めのサークル・団体を知っている方がいらっしゃれば教えてほしいです<m(__)m> ちなみに私の大学は首都圏ではありません、、、が、月に1,2度程度の活動であれば参加できるので・・・ 本来ならば地元で探すべきなのだと思いますが地元だと規模、数も少ない上就職は首都圏希望なので・・・

  • 非営利活動をしていると思えてしまう団体を、どう捉えていいか、困っています。

    フリーマーケットに出店したいと思い、検索サイトで調べたところ、 (1)「NPO法人フリーマーケット主催団体協議会http://fleamarket.or.jp/top01.html」の他に、 「リサイクル運動」「市民の会」のような名称をもつ団体(2)、同様な言葉に加え地名を冠する団体(3)などがありました。 (1)に比べ、私の見た2つの団体は、非営利にしては、また、個人が不要物を処分することを目的として利用するには、出店料や登録料が高額に思えました。 そこで、法人等なのかなと思い、電話で組織の形態を聞いてみたところ、(2)の団体の電話口の方は、「法人としてやっているらしい、はっきりわからない」と、 (3)の団体の電話口の方は「任意団体としてやっている、今まで問題はない」と、答えられていました。 そこで質問なのですが、ある法人が、ホームページやチラシ等で法人であることを明記しないことに、問題はないのでしょうか。《1》 また、理念などはさておき、フリーマーケットを主催するようなある任意団体の収益やその使途が不明ならば、その団体は、露天商の元締めと似たようなものになってしまう気がするのですが、どうなのでしょうか。《2》 また、ある法人や任意団体が、営利目的を持って活動を行なう、もしくは結果として収益があがるような活動を行なう際に、非営利の活動、市民運動、ボランティア等の団体であるかのような名称で活動を行なうことに、問題はないのでしょうか。《3》 個人的に納得できる主催者を選べばそれでいいと言えばそれまでなのですが、なんとなくすっきりしません。 どう捉えていいものか、よかったら教えてください。 (2)、(3)の団体の「信用を毀損したり、業務の妨害」を目的とするつもりはないので、かなり努力して特定を避けたつもりですが、問題があれば削除依頼したいと思います。

  • 何か、笑える・面白い・変わった、活動をしている、協会・団体を教えてください。

    日本で、何か面白い活動をしている団体・協会が知りたいです。例えば、ワインの早飲み・竹とんぼの高く飛ばす会、みたいなユニークな活動をしている所。

  • 地雷を無くすために活動している団体について

    学校の総合の時間に地雷のことについて調べているのですが、 地雷を無くすために活動している団体(個人でも)の活動内容や、そのことが書かれているサイトなどがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

SBI証券で投資を始める
このQ&Aのポイント
  • SBI証券で投資を始めるためには、証券総合口座開設を申し込む必要があります。
  • 開設手続き後には、SBI証券から初期パスワード通知書が郵送されます。
  • 通知書を受け取った後は、投資を始める準備が整い、取引が可能となります。
回答を見る

専門家に質問してみよう