• ベストアンサー

配偶者在留資格の更新について教えてください。

配偶者在留資格の更新について教えてください。 私は日本人、夫は韓国人です。昨年の12月に在留資格が取れたのですが、日本ですぐに仕事がないので韓国で仕事をしていました。実質、別居状態で現在私も夫も無職です。こんな状態でも更新はしてもらえるのでしょうか? 私は6月に仕事を退職、夫は8月です。 離婚するか迷っているので正直言うと出なくてもいいかも・・・、と考えたりもしています。 これから先の事が心配で今何から行動すればいいのかわからなくて困っています。 どうか少しの情報でもいいので、ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 書いていただいた情報だけでは、「更新できる」「できない」の、絶対的な判断はできないと思いますが、以下は参考までに。  あなたのお連れ合いが昨年の12月に取得できたのは「日本人の配偶者等」の在留資格であると推察します。文面からすると、1年更新で、今年12月に更新ですか?  現在、入国管理局は、日本人の配偶者としての在留資格を審査する際に、おおまかに言って2つの基準を軸にして判断します。どちらか片方でも「欠けている」と判断されれば、在留資格の更新は難しくなります。  2つの基準の一つは、形式的な(つまり法律上の)婚姻の継続、もう一つは、実質的な夫婦として穏当に日本で社会生活を営んでいるかどうかです。あなたの場合は、後者の要件が問題になるわけですね。  たとえば、別居している状態が明らかで、別居に正当な理由がなければ、在留資格の更新には「マイナス」がつきます。夫婦には、基本的に同居義務があるからです。偽装結婚の疑いを持たれる場合もあります。もちろん「正当な理由があります」と入管に説明できれば、マイナスにはなりません。たとえば「出稼ぎ」の必然性を何らかの形で入管の係官に説明できれば、正当な理由になります。  無収入についてですが、確かにそのままでは、マイナスになる可能性があります。ただ、失職が本人責任でなければ(整理解雇や肩たたきなど)、現在は、入管では景気の状況も考えて、在留資格に不利益な扱いをなるべくしないようにしていると聞きます。これも、入管への説明次第ですね。  ただ、投稿を読ませていただくと、あなたには、夫婦の関係をどうにか解決しようという熱意が、もはやなくなりつつあるように感じます。むしろ、私はそれが心配です。「在留資格が更新できなかったので別れた」というような消極的な方法ではなく、在留期間が残っているうちに、もう一度がんばって日本で婚姻生活を続ける決意をするか、きちんと離婚するか、二人で話し合った上で、どちらかの手続きをするというプランを、お二人で立てるべきではないでしょうか?  なお、これは又聞きですが、現在、韓国の協議離婚を日本で手続きする場合は、当事者2人がそろって韓国総領事館に直接出頭しなければならないと聞いております。在留資格が更新できなくて、退去期限が入管から示されてからバタバタ離婚手続きをするような状況は、いろんな意味でよろしくないと思いますが…。  大変かと思いますが、がんばってください。

ririan0303
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。少し状況がややこしいのですが、義理母は日本の男性と再婚しているので、夫はそこで同居を希望していますし、義理母もそれを希望しています。二人とも高齢ですので、身の回りの世話をしてくれる人が居ますが、その人とも上手くやっていけるかなどいろいろな不安で離婚を切り出し、この一年弱別居状態でした。なかなか夫と話し合いができないこともあり、結婚に後ろ向きになっています。更新ができなければ韓国に一緒に行くつもりでもいます。とにかく、今は同居の不安で頭がいっぱいでぐちゃぐちゃになっています。自立心が足りないですよね。なんとか話し合ってお互いにとって幸せになれる道を探します。韓国の協議離婚の情報もとても参考になりました。補足なんですが、この配偶者在留資格を取る前に夫は不法就労(観光ビザで仕事をした)の為、強制退去になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後の在留資格変更と再婚

    彼女(フイリッピン人30歳)は昨年の8月に結婚して日本で「日本人の配偶者等」の在留資格を有しているのですが、4月に離婚(夫のDVが原因)してそのままの資格で現在に至っているのですが、この彼女と結婚を考えています。しかし日本では離婚後6ヶ月以内の結婚が出来ません。で、6ヶ月が経過するのを待っていると9月に在留資格の期限を越えてしまいます。日本人の配偶者等では更新が出来ません。今のままだといったん帰国しなければなりませんが、帰国せずに更新は出来ないものかと。また、短期滞在ビザに在留資格を変更して実質期間の延長とか出来るものなのでしょうか?前婚では子どもはいないし、婚姻期間が短いので「定住者」への変更も難しいようです。 どなたか良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 永住者が外人配偶者と離婚した時、配偶者の在留資格

    こんばんは。 例: 夫婦共外国人。 夫が永住権を持っている。 配偶者が永住者の配偶者ということで一年更新の在留資格を持っているとします。 離婚が正式に成立した場合、配偶者の在留資格はその時点でどうなりますか。 永住者の夫が入国管理局に離婚した旨の連絡をするべきでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 在留資格の手続きについて

    来日7年、結婚して5年になるアメリカ人です。 ビザのことで質問させてください。 現在、在留資格が「技術」なのですが、6月までに更新を行います。 このとき、在留資格の更新と在留資格の変更(「技術」から「日本人の配偶者」へ)、永住権(「日本人の配偶者」として)の申請を同時に行うことはできるのでしょうか。

  • 在留資格更新の際の保証人と非課税証明書

    外国人旦那の在留資格(日本人の配偶者)の更新時期が近づいてきました。 そこで色々調べているのですが、保証人のところと非課税証明書のところ で躓いています。 私は主婦(無職)です。在留資格認定証明書を取得する際も無職でしたので 私の父に保証人になってもらいました。今回の更新の際も父になってもらっても良いのでしょうか。 それとも配偶者の私がたとえ無職でもなった方が良いのでしょうか。旦那に扶養してもらってますが 給与も多くなく(30万以下です)微妙ですよね。 また、非課税証明書についてですが、結婚したのが去年の7月で、去年の5月までバイトしていましが 引っ越してきたのが8月です。それでも非課税証明書は出してもらえますか? 外国人の旦那に扶養してもらってる状態なので旦那の課税証明書を提出すべきですか? ちなみに 2013年私→5月バイトを辞める       9月在留カード取得&引越し 2013年10月旦那の仕事が始まる です。 情報を色々読みすぎて頭がこんがらがっていて勘違いしている部分あるかもしれません。 すみませんが宜しくお願いします。

  • 在留資格

     友人のフィリピン人が「技術」で来日していたのですが、昨年9月からフィリピンに帰国しており、先月の在留期限更新を忘れたまま期限を過ぎてしまいました。日本での勤務先を継続して雇用してくれるということもあり、在留資格を取り直したいということです。    主にPC作業が多いので母国で仕事をこなしていたようなんですが、新たに在留資格を取得するときにありのまま母国で仕事をしていたと申告すると、「在留資格をとらなくても母国で仕事をすれば?」という話になるのでしょうか。  ご教授よろしくお願い致します。

  • 在留資格更新について

    22歳、フィリピン人。日本に滞在して五年。 在留資格は「定住者」。 今回、更新に際して以前と変更のあるもの… 1、住所(住所変更は市役所で手続き済みです) 2、以前までは彼女の母親の連れ子として母親の再婚相手の日本人夫の扶養に入っていましたが、扶養から外れました。 3、昨年から仕事に就いています。所得税、そして今年度からの住民税は納めています。 4、身元保証人は、以前までは彼女の母親の再婚相手の夫(日本人)でしたが、その夫は昨年からは仕事に就いておらず、今回は自分が身元保証人になれるかどうか…申請してみようと思っています。 (自分は昨年は会社が倒産故に求職中でしたが、今年はじめから新たな仕事に就いています) 今まで在留資格の更新の手続きは全て彼女の母親の夫がやっていたのですが、諸事情から今回は自分がやることになります。 (勿論、彼女の付き添いという形ではありますが) 初めてのことなので、凄くプレッシャーもあります。 なので専門の行政書士さんにお任せしたほうがいいのか、それとも自分たちでやったほうがいいのか悩んでいます。 自分たちでやるにしても、入国管理局のサイトを見ただけでは、難しいことも色々と書いてあってよくわかりませんし、せめてどこかに相談出来るところでもあれば、まずは相談に行きたいとも思っています。 経験者の方や詳しい方にアドバイス頂ければと思い質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 在留資格更新の必要性と申請時期に関する相談

       「日本人配偶者の在留資格」を持っている外国人女性の夫(日本国籍)です。現在海外に駐在しております。私の妻(外国人女性)と息子(日本国籍)も現在私と一緒に海外で生活をしています。妻は以前日本で生活をしていた際「日本人配偶者の在留資格(3年)」を所得、今年6月で期限が切れてしまうため更新が必要です。 日本国内で「日本人配偶者の在留資格更新」の申請、申請から承認(発行)をいただけるまでに数週間~数カ月必要だと伺っております。申請時にパスポートを提出(?)後、承認(発行)されるまでの間は海外への出国が不可という認識でよろしいでしょうか?(現在、妻が数週間日本に滞在することが困難な状態です) 妻と息子は年に数回ほど日本へ帰国しますが、現在、事実上日本に滞在していない状態です。このような場合、日本人配偶者の在留資格更新をする際、問題はありますでしょうか? 将来(数年)3人で日本に戻り、日本で生活する予定はあります。その時に再度申請をすべきなのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 在留資格更新の申請時期について

    日本人の配偶者の在留資格を持っている外国人女性ですが、 在留資格期限の5ヶ月前に出産のために帰国予定です。 規定では、在留資格更新の申請が出来るのは期限の2ヶ月前からとなっていますが、その頃は出産直後なので日本に戻って更新の申請をすることは不可能です。 そこで、期限の4ヶ月とか5ヶ月前に更新申請をすることは可能でしょうか。 また、実体験のある人がいたら教えてください。

  • 在留資格更新について

    先月の2月半ばに在留資格更新の申請をしに東京の入管に行ったのですが、葉書がまだ届いていません。不許可になったのではないかと夜も眠れません。 家族構成は、養子縁組していない父親(年金暮らし)、刑務所に実刑で入っている母親(定住者でもちろん父と結婚しています)、無職で仕事を探し中の私(定住者、25歳、小学生の高学年の頃から日本に住んでいます)、あとは日本国籍である弟がいます。 今年の更新は法律が改正され色々と変わったらしく、同じように在留資格申請をされた方の記事などをネット上で調べた限り、割りと早く通知の葉書が届いた(1~2週間)というものが多くみられ(不幸にもそういう記事が多く目にとまっただけかもしれませんが)、とても不安です。 原因は、母親のこと、自分に職がないこと、経済力がないことだと思います。 自身の生活基盤はもう日本にしかなく、母国語は話せませんし、今後も日本で家族と滞在したい、仕事をみつけて日本で暮らしたいのです。 そこで、こちらで質問したことは、いまだに葉書が来ないのはやはり不許可だということなのか。 不許可になったことはないので、もしなったら取れる手段を教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 在留資格(配偶者)の更新について教えて下さい

    今年の2月に取得した中国籍の主人の在留資格(日本人の配偶者等)が 来年の2月末に切れるので12月末に更新許可申請を出そうと考えております。 そこで何点か教えて下さい! (1)昨年の申請時、主人はまだ留学生でいろいろな事情もあり 私の実家(静岡)で私の家族と共に同居していました。 その後主人が3月に大学を卒業、 9月に名古屋に就職が決まったのですが、 同時期、私の妊娠が発覚し、体調も悪かった為、 私は静岡の実家に残り、 主人だけ名古屋に引越しました。 土日休みなのでほぼ毎週末静岡に帰ってきております。 一週間の5日を名古屋で生活しているので 外国人登録証の住所は名古屋に変更しました。 出産(2月予定)し、育児が落ち着くまで この生活を続ける予定なのですが、 色々調べてみたところ更新には同居が重要だと知りました。 この状況は更新に不利なのでしょうか・・・。 理由書を添付すれば大丈夫でしょうか?? (2)主人が9月から就職したので源泉徴収票は無いのですが 給料明細でも大丈夫でしょうか? (3)私は昨年9月から専業主婦なのですが 所得がほとんどなくても住民税課税証明書は添付するべきですか?? 主人はもちろんいらないですよね?? 無知ですいません。。 (4)私の住んでいる静岡にも入管の出張所があるのですが 主人の住所が名古屋なのでやはり名古屋入管に直接提出しなければ いけないですよね?? (5)更新の際、何か有利になるような提出物があったら 是非教えて下さい!! たくさん質問してしまって申し訳ありません。 今回は3年が取れたらいいなぁと思い、気合だけ十分なのですが 空回って失敗してはいけないので、 確認しながら確実に手続きが進められたらと考えております。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう