• ベストアンサー

架空請求に必要以上におびえてしまう。強い心の持ち方は?

kenk789の回答

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.7

消費者センターや相談機関に相談してみれば、安心できるだろうし、適切なアドバイスをしてもらえて、気にならなくなるのではないかと思います。 闇金対策のホームページです。信用できる公的な相談機関、信用できる民間の相談機関たくさんあります。http://sim.fc2web.com/rooba/

noname#7224
質問者

お礼

ありがとうございます。 消費者センターには連絡して、「大丈夫」と言っていただいたんですが、1人でいるとどうしても怖くなってしまいまして… もう少し私が強くならなきゃいけないんですよね(--; 相談掲示板なんかを覗かせていただいたんですが、たくさんあるんですね… 本当にイヤです(>_<)

関連するQ&A

  • 架空請求の対応

    今私の家に架空請求がきています。 私あてではなく兄名義で。 兄曰くサイトにアクセスしてしまったとのこと。 その架空請求が来ている会社は有名な架空請求会社らしく、消費者センターに聞いたら「無視してください」と言われ電話は出ないようにしていましたし、手紙が来ても無視していました。 が、昨日近所の家にその架空請求の会社から電話がきたそうです。兄の友人ということで私の家に電話してもつながらないので。とのこと。 家の近所の人まで調べられているということは家がわかっているということで、直接その人達が来たらとか、仕事場とか来るのではとか・・・変な不安がよぎっています。どうしたらよいのでしょうか? このまま無視しててもいいのでしょうか?ご意見くだされば幸いです。

  • 架空請求業者でしょうか?

    お恥ずかしい話なのですが アダルトサイトを閲覧し、 ある、リンクを踏んだ所 トライアングルというサイトに 登録したということにされてしまい 30万円の請求が来てしまいました。 自分がまさかそんな 請求が来るとは思わずに 焦ってしまい。そのサイトにあった 誤認入会の場合の退会手続き とあった所でメールと電話して しまいました。無視すれば よかったと思うのですが その時はパニックになってしまい。 電話してしまいました。 すると、この場合は 誤認入会の扱いにはならないので 30万円を払えと言われました。 そして、本日中に 払えないと言ったところ 裁判所から請求書を送ると 言われてしまいました。 住所は言っていないのですが 手紙が来てしまわないか怖いです。 その、電話の後に色々調べると 架空請求業者のような気がしたので とりあえず、電話の着信拒否設定は しました。これで、大丈夫なのでしょうか? 不安と恐怖がありまして 質問させていただきました。 トライアングル 架空請求 で調べると一応 架空請求業者として 出てくるのですが そのサイトに載ってる番号と 違うのが不安です。

  • 架空請求業者が一番嫌がること

    架空請求業者がやられて一番嫌がることを教えて下しさい。 例えば架空請求業者は電話を転送にしているので受けているとは言っても結構電話代がかかるとか。だから長電話されるのを嫌うとか。 ほかにも当然ながら振り込み先やエクスパック送り先の私書箱を聞き出して警察に通報しまくるのも嫌がるでしょう。 架空請求の文面に脅迫などの刑法違反があれば、一発で刑事告訴・強制捜査可能でしょうが、なかなかそれはなさそうです。

  • 架空請求業者をおちょくる。

    最近暇なので、架空請求業者に電話しておちょくって遊んでます。 まずは丁寧に話して、騙されたふりをする。 金を支払うと言って(もちろん嘘)、業者の私書箱(架空請求業者は口座を持ってない→すぐに凍結されるから)の住所聞き出す。 そしてその住所は、警察の架空請求ホットラインに電話すれば、警察が使えなくします。 しかし最近、からかう業者がいなくなってしまいつまんないです。 私の携帯を着信拒否にされてます。 そこで皆様に質問です。 架空請求業者の社名と電話番号を教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 架空請求でしょうか

    昨日、妻宛のクレディセゾンからの郵便物で「法手続専門部署への移管予告」というのが届きました。 内容には、金額とカード作成日しか載っておらず、本人も現在クレジットの未払いはないとのことです。 それと、再三の督促に応じないため、12月4日迄に支払いがない場合、法手続の専門部署へ移管し法手続きするという内容でした。 それと最終通告とかいう文言も入ってました。 自宅にも数日前に留守電が入っていました。 私の考えでは、クレディセゾンからのは、今月に入って初めて送られてきたもので、 最初の案内がいきなり、最終通告って架空請求じゃと思います。 妻には、消費者相談センター等に電話し、手紙内に記載されている番号には電話するなと言っておきました。 もし架空請求だったとしても12月4日を過ぎるとどうなるのでしょうか? 送られてきた書類とかは何らかの証拠としておいておく必要あるのでしょうか? 手紙内の番号に電話するなと言ったのでよろしいでしょうか?

  • 架空請求について

    プレスティージクラブ事務局というところから封書が届きました。 会員の登録がまだ残っているので詳細確認のためにお電話下さい。という内容でした。 20年前に確か登録した様な覚えがありますが電話したところ20年分の会費が未納に なっているから10年分だけでも払ってほしいと言われました。20年間会費の請求もなしで いきなりそんな事を言われても正直信用出来ません。自分で調べたところ架空請求の会社 である事がわかり(住所、電話番号もインターネットに載っている架空請求会社のものと一致) 払う気はないのです。警察にも相談に行き払う必要がないと言われました。 ただ、個人情報を知られているのと架空請求だと分かる前に5万円×2回支払ってしまいました。 支払いも封筒に現金を入れて支払う(郵便法違反)形でした。今度相手から電話がきたら支払わない、警察にも相談した、契約書を送ってくれと言おうと思っていますが他に対策としてやるべき事はあるでしょうか?

  •  以前、私の家にシュレッダーが無い時はたまに「架空請求ハガキ」や「架空

     以前、私の家にシュレッダーが無い時はたまに「架空請求ハガキ」や「架空請求封書」が届いていました。(個人情報が書かれた紙は何もせずに他のゴミと一緒に捨てていました)  しかし、クロスカットシュレッダーを購入して名前や住所が書いてある手紙や文書を処理して捨てるようにすると「架空請求ハガキ」や「架空請求封書」が来なくなりました。  「架空請求ハガキ」などを送る業者などはなんらかの形でゴミなどから個人情報が書かれた文書などを探し出しているのでしょうか?

  • 架空請求?

    昨日郵便はがきで「訴訟事前通知書」なるものが日本消費相談センターという所から届きました。 身に覚えがないので架空請求かと思うのですが無視しても大丈夫ですか? 特別送達が届いたら架空じゃないということですか? よく似た名称の所からの架空請求があるようですが・・不安です。  ちなみに住所と消印は同じのようです。  差出人は東京都北区王子本町1-34-10 日本消費相談センターとなっています。 よきアドバイスをお願いします。

  • 架空請求

    昨日初めて架空請求と思われるメールが届きました。 相手の電話番号、社名、担当者も書いてありました。 メールの内容は情報サイトに無料期中に登録して 退会していないので、未払いになっている と言うものでした。利用した覚えもないし、 無視していますが、知らない間に登録してしまった 場合払う義務はあるのでしょうか? メールで言ってくる以上は、 あきらかに架空請求だと思い消去して放置しています。 メールの文章も丁重に書かれていて功名だな~と思います。 みなさんも、経験ありますか?

  • 架空請求と思われる電話が

    3日前から架空請求と思われる電話がかかってきているんです。留守電に「○○と申しますが連絡を取りたいので077-×××-0001まで連絡ください」と伝言が入っているのです。 架空請求の電話番号の一覧が掲載されているサイトにこの電話番号が載っていたので「架空請求かな」って思っているのですが、無視しておいたらいいんですよね? いつかかってこなくなるか、気になるんです。両親が心配性で気にしすぎるところがありますので。