• ベストアンサー

私は新潟大学人文学部志望の受験生です。

私は新潟大学人文学部志望の受験生です。 大学では特に外国語を勉強したいと思っています。 新潟大学は外国語教育の充実しているし協定を結んでいる大学も多くていいな と思っています。新潟大学では多くの第二外国語から選択できるようですが、 具体的に何種類の外国語あるのでしょうか?協定を結んでいる大学がある国の 言語は学べると考えてよいのでしょうか? (タイ語とか)

  • daxler
  • お礼率82% (101/123)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.3

新潟大学独自の初修外国語方式及び主専攻プログラムと副専攻プログラムとか 最近は独自の方式を導入されていますね。 新潟大学方式というのはベーシック、スタンダード、インテンシブ、スペシャル  コースにわけて段階的に高めていこうとする制度ですね (この制度は質問者様も知っているかもしれませんが) 現在、新潟大学は第2外国語にも力を入れているので、 NO1の方が回答されたほかにもラテン語、ギリシア語、インドネシア語が選択できます。 古代エジプト語やヒッタイト語なんかも履修できるというのは面白いと思います。 後半の質問ですが、協定を結んでいる大学のほとんどは上記に記述した言語を 使用している国ばかりです。 残るはモンゴル国立農業大だけだと思いますが、 昨今の日本とモンゴルの交流の緊密さを考えれば、モンゴル語も履修できると思いますよ。 結論は協定を結んでいる大学の語学は学べるということです。 しかし、くれぐれも心に留めておかねばならないのは、新潟大学はあくまで人文学部であって 外国語学部ではないということです。 私は大学時は東京外国語大学に近かったし、現在実家のある大阪の阪大外国語学部も よく知っていますが、人文学部に外国語学部並みの語学教育を期待するのは やはり無理かと思います。 でもいちはやく語学教育にとりくんでいるし、地方国立大学の人文学部のなかでは 頑張っていると思いますよ。 この10年間で新潟大学も大きく変貌しているみたいですね。 新潟大学の夏の五十嵐キャンパスは素敵ですから、質問者様も4年間充分に満喫してください。 それにしても小学校の時に大学裏で食べた(五十嵐浜から上新町にかけて)スイカは美味しかった。 その時の新潟大学人文学部のお兄さん、お姉さんたちはとても優しかったですよ 最後は質問者様には関係ない話ですが(笑)。

daxler
質問者

お礼

ふむふむ、なるほど。 やっぱり外国語を学ぶのなら外国語学部ですよね。 「外国語を学びたいなら、どうして外国語学部のある大学ではなくうちの大学を選んだんですか?」って面接で聞かれたらそれはそれで困るんですが……。 夏のオープキャンパスに行ってきたのですが、大学生の方々にいろいろお話を伺ったらみんな優しく受け答えしてくれました。人文学部はおとなしめの印象でしたね。 解答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

No.1の補筆です。 >(タイ語とか) ちょっと気になったので,前出のシラバスで「タイ語」をキーワードにして全文検索してみました。ヒットしたのは,「日本・アジア言語文化入門B」のみです。その1回の時間を使って「タイ語・ベトナム語・インドネシア語の初歩の初歩(「NHKアジア語楽紀行」より)」を行うように記載されていました。これではとうてい実用水準になりません。 あなたの質問意図は,交換留学生としてタイに行きたい,ということでしょうか。この場合,いくつかありうるのは, 1.留学前に,外語大学が開催する夏期集中講座で「タイ語」を習う。 2.留学前に,市販教材で「タイ語」を独習する。 3.留学中に,その大学の専門科目に加えて「留学生向けタイ語」を履修する。 4.なお,留学中の講義はたぶん「英語」でしょう。

daxler
質問者

お礼

やはりそうでしたか…。 タイ語はできればやりたいなぁと思っていて、留学までは考えていません。 オープンキャンパスで大学生にも聞いてみのですが、やっぱり自分で勉強するしかないみたいですね。 新潟大学は留学生がいっぱいいるらしいので、その中にタイ人がいたらその人にタイ語教えてもらいます。 ありがとうございました!

noname#232424
noname#232424
回答No.1

下記のリンクは,新潟大学公式サイトの「シラバス検索」です。 「フォルダ」(授業のカテゴリーのつもりでしょう)にプルダウン・メニューがあり,初習外国語としてはドイツ語,フランス語,ロシア語,中国語,朝鮮語,スペイン語,イタリア語が表示されます。これらはふつうの大学の品揃えであり,おそらく新潟大学でもこれだけの選択肢しかないだろうと思います。 なお,プルダウン・メニューにある「外国語スペシャル」は,古典語の演習のようです。また,理系はドイツ語またはフランス語しか選択できない(それ以外は自由選択科目として履修する)などの制限もありえますので,注意してください。

参考URL:
http://syllabus.niigata-u.ac.jp/
daxler
質問者

お礼

解答ありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • 大学受験<文学部>

    私は、文学部志望の女子です☆ 関大の文学部と関学の文学部で迷っています。 ちなみに文学部の中でも、言語(外国語)を学びたいと思っています。 そこで質問なんですが、関西大学の文学部は、一般入試の際に学部一括入試のため、大学に入学してから学科を決めるみたいで、自分の希望する学科に入れるか不安です。 実際に関西大学に通われている方、情報提供お願いします。 それに比べて関学の文学部は専修ごとに募集しているのでそういう心配はないです。 どちらの大学の教授のほうが良いかなど、詳しいことを教えてください。

  • 九州大学文学部の授業

     こんにちは、今高三の受験生です。 今年いよいよ受験なのですが、志望校をまだ絞りきれていません。 私は外国語関係の仕事につきたいのですが、九州在住で、この辺で親や先生に薦められる大学というのはやはり九州大学なのですが、九州大学について質問があります。  九州大学文学部は、1年次のときにものすごい努力をしなければ、2年次で勉強したい言語を自由に選べないと聞いたのですが、それは本当なのですか?やはり、受験年並に、自由にアルバイトもできないほど勉強に打ちこまなければならないのでしょうか?  また、九大文学部の学習では主に「読み物」が中心で、実用的な言語能力を見につけたいのなら外語大に行った方が良い、がっかりするかもしれないと聞いたのですが、実際授業はどんな風に薦められるのでしょうか?  高校が本当に厳しい進学校だったので、正直、大学生になったらゆとりをもって生活をしたいと思っています。なので、やはり九大は見送りかなと思うのですが、どうでしょうか。  よろしければ、何か意見をお願いします。 九大生ならば尚嬉しいです。なんでもいいので、九大文学部の勉強のことについて教えてください。

  • 志望大学の決め方

    志望大学の決め方 わたしは現在高3で大学進学を希望しています。 大学ではさまざまな国の文化を学びたいと思っています。 将来考えている職業は通訳ガイドか貿易系の職業をかんがえています。 現在、志望大学が決まらなくて悩んでいます。 現在考えているのは  東北大学(文学部) 理由:いろいろな国の文化が学べる、学校の雰囲気が自分に合っている から 東京外国語大学(外国語学部 イタリア語orドイツ語orスペイン語)理由:通訳関係の職業に向いているらしい、1つの国だけではあるがしっかり文化を学べる から 私立ではICU 理由:教養学部のシステム(入学後に専攻するメジャーを選べる)、雰囲気、から 京都外国語大学 理由:通訳ガイドのサークルがある から 第一志望は国公立大にしています。 将来的に考えると東京外国語大学が適しているように思うのですが、東京に住むことへの抵抗と東北大学の雰囲気がとても好き という点でなかなか決まりません。 大学は雰囲気やサークルで決めても良いのでしょうか? わかりづらい点などありましたら 補足します。

  • 阪大文学部

    現在高三で、大阪大学の文学部を志望している者です。 しかし、私は文学にはあまり興味はなく語学を学びたいと思っています。外国語学部を志望していたのですがリスニングが本当に苦手で担任の先生から文学部を強く薦められたための志望校です。 先生曰く、文学部でも第二外国語を選択して語学を充分学べるというのですが、ホームページや学部案内を見ると文学作品を通しての、高校と変わらない語学学習の方法のように思います。 文学作品にそこまで魅力を感じていないならば、また、実用的な語学を学びたいなら文学部は適さないでしょうか? また、文学部を志望した方はどのような理由で志望されたのかも伺いたいです。

  • 第一志望大学を決められずにいます(文系)

    石川県のとある私立高校に通う受験生です。 受験生は夏が勝負!という考えの中、志望校まっしぐら!と行きたいところなのですが、第一志望の大学すらはっきりしていません。 「国文学にはやっぱり京都の大学は強いだろう!」と思って同志社大学を第一志望に考えていましたが、文系(ましてや国文学を選択)に就職が厳しいのは事実ですし、教職に就こうと思っても、高倍率。私が習っている教師の中にも中途半端な知識のために、生徒に胸を張って教えられる先生、尊敬でき、憧れる先生は少ないです。 けれど、その数少ない中に憧れている先生がいます。 その先生は早稲田卒(第一文→院・教育)の先生。 こんな先生になれたらどれほどだろうか、と早稲田に少なからず憧れを抱くようになり、パンフレットを取り寄せてみても、同志社より早稲田の教育(国語国文)の方が教師への確かな道を歩めるような気がしました。 偏差値や点数、学費のこともあるでしょうが、「ここの大学に何が何でも行きたいんだーー!」という熱い気持ちがないと受験にも本腰が入りません。 (就職よりもまず合格、なのは当然なんですが) どうでしょうか? どこの大学であろうとも、「いい先生に習いたい」って気持ちはもちろんありますけど。 国文学に定評のある教授がいるなら尚更行きたいです。 アドバイスお待ちしてます。

  • 大阪大学文学部の外国語について

    大阪大学文学部志望の受験生です。 専修は歴史文化学科の考古学を希望しています。 第二外国語・選択外国語の選択について質問です。 学部ごとに選択するのが望ましい外国語が指定されると聞きました。 個人に第二外国語・選択外国語の選択の自由はありますか? それとも半ば強制的に選択が決められてしまうのですか? また、強制的に決められてしまうのであれば、私の場合、何語と何語になりますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学で学ぶ文学について。

    大学受験を控えた高3です。 文学部を志望しているのですが、 日本文学、英文学(英米文学)、フランス文学、ドイツ文学など 様々な種類があって、どう選べばいいのか 調べてみてもいまいちピンときません。 読むのが一番かもしれませんが、 受験勉強や進路研究に忙しく、時間があまりありません。 もっと早くから進路について考えていればよかったのですが・・・。 ちなみに私は本を読むことは基本的に好きで、 絵にも興味があります。 ハリーポッターやFFのような世界観が好きで、 それなら英文学やフランス文学が向いているかも・・? と思いつつ、とっつきやすい日本文学にも惹かれるし ドイツ語は勉強しやすいと言われているのでドイツ文学も穴場かも? など目移りしてしまって困っているので、 少しでも特徴やどんな人に向いているかなど教えていただければと思います。 また、就職に有利なのはどの学科か、 明るい人が多い学科はどれか(大学によって違うとは思いますが、傾向として) なども、分かる方がいれば教えていただきたいです! 回答よろしくお願いします!

  • 外国語学部と文学部

    大学のカリキュラムでよく分からない点があるんですが、例えば「外国語学部英語専攻」と「文学部英文学科」の根本的な違いはなんですか? もちろん外国語学部は言語を学び、文学部は文学を学ぶところ・・・という事は分かるんですが、例えば授業内容や演習をする対象でどのような違いがあるのか教えてください。

  • 受験生が読むべき外国文学

    大学の英文学科志望の受験生です。 入試の面接でもし問われたときに答えられるよう、今更ながら外国の文学作品を読もうと思っています。 普段本は全く読まないのでわからないので、何かおすすめの本を教えてください。 原文、翻訳されたものどちらのおすすめでもかまいません。

  • 文学部希望で、中々志望大学が決まりません。

    初めまして。現在、高校三年生なのですが夏休みも過ぎたこの時期になっても志望大学が決まっていません。 私大文系を希望していて文学部希望なのですが、中々自分のしてみたい事をしている大学が見つかりません。 私は、日本文学に興味があるのですが、ただ普通の日本文学部のように国文学について研究するだけじゃなく、小説の登場人物の心理描写を追ったり、自分で小説や脚本を書いたりする創作的な事をする大学を探しています。 あと、歌舞伎や演劇のストーリーにも興味があります。 自分でも大学案内等で、探しているのですが日本文学系だとほとんどの大学に設置されているので、一つ一つ見てもどんな事を学べるのかよくわかりませんでした。 芸術関係の美大とかですと、似た感じの学科もあるんですが(京都造形芸術大学のライティングコース学科等。)、専門系の大学ではなく、国文学についても学びたいので普通の私大を希望しています。 早稲田大学の文化構想学部が自分の考えているものに近いと思うのですが、都内で上記のような事が学べる大学はないでしょうか?