• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科の言いなりで話にならないそうなのですが・・・)

精神科の言いなりで話にならないそうなのですが・・・

noname#127928の回答

noname#127928
noname#127928
回答No.2

あなたは本当にただの知人なのですか?それならば、他人のことに勝手に口を出すのはやめたほうがいいです。知人でここまでの状況を書き出すことができて、どれが本当でどれが嘘かを勝手な憶測で、問題と感じているのなら、ちょっとおかしい(共依存だ)と思います。不幸な人が気になって仕方ない人がいたとすると、それは心のどこかで自分の寂しさを紛らわせるからです。自分自身の生活に集中したほうが相手のためでしょう。お嬢様もご夫婦も傷つけることになります。 そうではなく、あなたが当事者なのであれば、話は別です。どの立場なのか明確にする必要があります。 精神科医の話だって本当か嘘かわかりませんし、文脈というものがあります。血縁でもないのに、リストカットとはいえ命の危険性がある人の転院を考えるなんて、おかしいです。両親と娘の問題です。治療方針を考えて、決めて、それでどちらがなくなったり苦しい状態が続いても、無関係な人の干渉で訳のわからない方向に行って後悔するよりは幸せなのです。責任もてないことにクビを突っ込むのはやめましょう。

kanona5
質問者

補足

一年以上前から週に6日一緒に働いている、ただの知人(39歳女)です。 パチンコ店の清掃をしているので他の人に聞かれる心配もなく半年前から 娘さんの話をするようになり、 他に話せる人もいないし・・ なんとかできないもんだろうか・・とと毎日のように相談されています。 知人は62歳でパソコンも使えませんので、とりあえず、こういうサイトが あって他の人に聞くことが出来ることを説明し、今回こちらで相談させて いただきました。 間違っても、 不幸な人が気になって仕方ない人  ではありません。

関連するQ&A

  • どこの精神科が良いでしょうか

    17歳の娘ですが、リストカットや多量服薬、などで精神科入院を希望しています。閉鎖病棟ではないと入院は無理と言われました。国立肥前療養所の外来予約をしていますが2~3ヶ月は予約待ちの状況です。それまで自宅でみるのは困難のため、病院を探しています。 福岡県、佐賀県で思春期のこどもの入院を受け入れている良い病院はないでしょうか? 閉鎖病棟は1度入院しましたが、若い方が全くいなくて会話ができる患者さんがいませんでした。

  • 精神科受診したほうが

    二、三年くらい前に精神科受診していたのですが病院の先生に病気じゃないしなーってな感じのことを言われました。何で受診したかというとリストカットとODしていて知人に精神科受診することを勧められて行きました。 二、三年くらい前病院に行ってた時はなんとかリストカットをしないでいることができたのですが現在またリストカットなどをぶり返してしまって辛いです。 リストカットやODで病院に行かなくてもいいでしょうか?それとも行ったほうがいいのでしょうか?

  • 精神障害者の施設選び。

    婚約者のお母様が精神障害3級を認定され、10年ほど入院しています。リストカットの癖があり入院はしないとほっておけないそうです。 今の施設(病院)は個室で環境の良い所のため、入院費も高いそうです。 しかし、お母様の他に、妹さんや入院しているお婆様の面倒もみており、彼だけではとても、無理で困っております。 どんな情報でも構いませんので、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • お薦めの神経科・精神科病院(医師)を教えてください

     わたしの知人の奥様がご自分の意思で、カウンセリング(ストレスケアー)を受けたいと言います。特にこの分野は医師のスキルに加え、医師とクライアントとの相性もあるので一概にココの医師が良いと言い切れないと思いますが、ムリを承知でお伺いします。松戸近辺より東京方面にかけて(都内含む)でお薦めの神経・精神科医師を教えてください。知人が躁病で現在入院中で娘2人は既に既婚され、わたしの知人と奥様のふたり暮らしです。また、わたしが感じるに奥様は心の病に侵されてはなく、精神的に過度のストレスがかかり判断能力が一時的に極端に落ちており、また気力(エネルギー)の低くさを感じます。それをご自分で認識され自らカウンセリング等を受けたいと言われてます。加えて奥様は知人(躁病)の件で、医師(精神科医)とお話をした経験から精神科医との相性が大事との認識が強いようです(そこの精神科医の医師と奥様は相性が合わなかったようです)。わたしは現在知人が入院している精神科病院のPSWとの相談から進めるのがベターと考えて、奥様にアドバイスをしてはいるのですが、いかんせん知人の入院先が距離的に遠いこともあり奥様は躊躇してます。    尚、詳細状況はお手数ですが次のサイトをご参照ください。  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=273264  よろしくお願いします。

  • 女子中学生との話について

    はじめまして!29歳の会社員の男性です。 娘と二人暮らしの兄が事故で入院し、しばらく中学生の姪を 預かることになりました。 先日、家に来たので、これからのことを話をしてみました。 聞いてはくれるのですが、どうも反応がないというか、言葉を 返してくれないのです。 私自身、子供がいないので話し方とか分からなく、表情からも 愉快なのか不快なのかサッパリな状態です。向こうの出方を 伺ってる待ち状態だと、何もなく・・ 一週間もこのままだと、ちょっと辛いので、食事も寂しいですし、 知恵を拝借させていただけたらと思い投稿しました。 どのような話をしたらいいでしょうか。 なお、兄の怪我は大したことなく、 そのことには落ち込んでないようですが・・。

  • 精神病院について教えてください

    私は法律関係の勉強をしていて、精神病院に入院の時は医師が二人診察してから入院と法律上なっていますが、友人が任意入院をしたときは一人の医師と看護婦だったそうです。それでもよいのでしょうか?

  • 精神科に拒絶されるなんてことあるのですか?

    近所に住む女性Hさんから聞かされたのですが、Hさんの中学3年生になる娘さんは、3年前に今住んでるマンションに引っ越してきてから、多重人格障害や統合失調症としか思えない状態になるようになったのだそうです。 形相が変わって、人格も変わって、出す声も変わってしまうんだそうですが、娘さんはその状態のときのことを覚えていないことが多いそうなのです。 Hさんは、精神病だと思って最初は精神病院に入院させたりしたそうなのですが、「うちの病院では手に負えない」と、あちこちの精神病院・精神科のある病院をたらいまわしにされて、今では娘さんの具合が悪くなってもどこにも入院させてもらえなくなった…と言うのです。 精神科に受け付けてもらえなくなるなんて… そんなことってあるのでしょうか?

  • 精神病? & 札幌市の精神科

      1 精神病なのでしょうか?     知人の兄弟(心療内科に通院中、女性)に関することなので、 すべて伝聞なのですが、以下のような症状があるそうです。   最近、症状がかなり悪化しているようで、知人も疲れ切っており、何か間接的にでも力になれないかと思い、知人に代わり質問させて頂く次第です。  【症状】   (1)昼夜逆転の生活   (2)猜疑心が非常に強く容易に人を信用しない (状態が悪化した時は以下のような症状も見られるそうです)    (3)リストカット   (4)OD(心療内科で処方されたものですが薬の種類は分かりません)   (5)盛んに「死にたい」と言う   (6)暴れたり暴言を吐く   (7)たまに幻覚を見る(「霊がいる」等)   (8)支離滅裂なことを言う   (9)引きこもり(外出できない)     状態が良くなると、「家族に迷惑をかけたくない」「申し訳ない」などと謝るのですが、状態が悪くなると自制心が全く働かないようです。      2 札幌市内で評判の良い精神科医もしくは病院を知りませんか?     一度、心療内科で紹介された精神科に行ったのですが、当日の担当医から「まず生活態度を改めろ」「病気じゃないのに薬なんて出せない」などと心無いことを言われ、症状が悪化してしまったそうです。     もし札幌市内で良い精神科医、精神科のある病院をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?    【条件】   (1) 夜間もしくは土日診療あり   (2) あるいは、外来診療時間外でも対応してくれる親切な先生   (3) 話をきちんと聞いてくれる   (4) 札幌市内   (5) 場合によっては入院治療も可能    どうかよろしくお願いいたします。   

  • 精神科医に傷つけられた。

    こんにちは。よくこの質問板でお世話になっています。 私は鬱(非定型)のような症状で苦しんでいます。そこで子の質問板でアドバイスを頂き、昨日精神科に行きました。するとなんだか雰囲気の悪い医者から、 「え、などういうこと?意味が分からないんだけど」 「あーよくあるよ」 「病気じゃないよ」 「てか病気っぽくないよね?」 「若い人で鬱ってあんまいないから」 「結局まだ子供なんだよ」 「ま。もうきらないほうがいいよ」←軽い感じで。(私は1週間前にリストカットで病院に運ばれています) といわれてとても傷つきました。精神科にいてしまったことで、症状が悪化し、今日も悪夢でうなされ不眠になってしまいました。 精神科とはどこもこのような感じなのででしょうか?これでは恐くてどうしたらよいのかわかりません…。精神科には行かないほうがいいんですか?心療内科ならしっかりと症状などを聞いてもらえるのでしょうか?

  • 精神科の入院費用について

    知人の男性が妻にドメスティック・バイオレンスをしてしまうため、男性の母親が精神科に入院させようとしています。 入院の同意を取ること自体も難しそうですが、母親は入院費用についての心配をしています。 精神科に入院した場合、入院費用は1日、または一ヶ月当たりどのくらいかかるのでしょうか? 精神科といっても病状等によって費用が異なると思いますが、どんな情報でもいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。