• 締切済み

公立中学一年の息子は現在Z会中学コース(高校受験、ハイレベル)をメイン

公立中学一年の息子は現在Z会中学コース(高校受験、ハイレベル)をメインで学習を進めています。 部活もやっていて疲れていることもあり、Z会の教材だけしか勉強しません。Z会だけは自主的にやっているのですが、このままZ会だけで学習を進めても大丈夫でしょうか? 息子の学校のテストの成績は普通です。 本人はZ会を気に入っていて、通塾する意思はないようです。 アドバイスや経験談、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

手段の是非よりも、学校とそれ以外の勉強で作業が二重化してしまう事に問題があると 思います。定期テストなんて一夜漬けでも点数がとれます。重要なのは、小学校から 積み上げた基礎を受験時に活かせるように、その場しのぎの勉強法にしない事です。 数学における解法の丸暗記などは最悪です。そういう事にならなければいいと思います。 相性がよければ何でもいいでしょう。 俺の場合、塾も通信教育もしませんでした。下の兄弟に勉強を教えていましたし、 部活動もあってそんな時間はありませんでした。寧ろ、点数がいい時の小遣いに コストを回してもらうようにしましたwww そのため、苦手科目(国語)の克服は 不可能というデメリットはありましたが、大学に至るまで文系科目は徹底的に避けました。 結局、勉強した上で、学校を卒業した上で何がしたいのかを、親子で常に対話しましょう。 それがモチベーションの保持に繋がります。 最後に、疲れているんだから、これ以上勉強させるのはどうかと思います。 心身ともに成長期です。将来を見据えて、ゆっくりやっていきましょう。 まだ、一年生ですから。

upup115
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ご兄弟の勉強をみておられたとのこと、感心致します。 まだ一年生なのですが、積み重ねが大切だと思うのでついつい心配してしまいます。将来の夢は本人は模索中のようです。親もでんと構えてないとだめですね。

関連するQ&A

  • Z会の中学コース

    4月から息子が中学生になります。いろいろ調べてZ会の通信教育を・・と思うのですが、実際にZ会の中学コースを勉強されている、または、していた方の感想をお聞きしたいのですが・・内容の充実度や使いがってなど何でもいいので参考にさせていただきたいと思っています。教科別でもかまいません。よろしくお願いします。

  • Z会のスタンダードコース

    こんにちは。 Z会は難しいとよく聞きますが 内容は普通よりもやや上のレベル(学年150人中50番目くらい)の うちの子にはしんどいでしょうか? 部活をしているので忙しく進学塾には行けそうにありません。 なるべくいい教材の通信教育でがんばらせたいと思います。 そこでZ会のスタンダードコースならいいのではないのかと 思いました。 今は進研ゼミをやっていますがZ会のが教材として優れているのなら 変更したいと思っています。 進研ゼミに比べてZ会のスタンダードコースは勉強量が増えますか? 問題が難しく嫌になったりするでしょうか? それとも大差ないでしょうか? また、進研ゼミよりZ会は倍くらい高い値段ですがその理由が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 中学受験をせずに公立中高に行った場合 学力を計るものは?

    小4の息子がおります。 小2から関東で有名な進学塾に通っており、常に上位におります。 家庭の事情で引越しをすることになり、実家に戻ることになりました。 田舎ですので公立の中学高校しかありません。塾をやめるとともに、中学受験もなくなりました。 今までは通塾+通信教材(Z会)の中学受験コースを1年先取りでこなしてきました。中学受験は諦めましたが、通信教材は続けていこうと思っています。 質問ですが、わが子の立ち位置を知ることの出来るテスト等はどんなものがありますでしょうか。 私が把握していますのは、塾のオープンテスト、四谷の全国統一テストです。実際小学生の間は、その他有料のオープンテストがあるのは分かるのでそれで対応しようと思っています。 その先の、中学高校でそのような全国規模のテスト等はありますでしょうか。通信教材+補充教材でこのまま進めていくつもりでいますが、わが子のポジションをどのように掴んでいくかが分かりません。 何かご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • Z会。息子には難しいようなのですが…。

    Z会。息子には難しいようなのですが…。 小3の息子の通信教育を検討しております。通塾は色々考えて無理と判断し、通信教育のみに絞っています。 今最終候補に残っているのが、進研ゼミとZ会です。 色々と特色が各社ありますが、サンプルを試してみると、教材として、教えている内容のレベルが高いのはZ会のように思いました。確かに難問良問ぞろいです。 しかし、それだけに、親がつきっきりでないとできない感じで、時間もかかっています。 大人が見ると、計算問題などが系統だてて並べてあるのがわかり、その子が帰納・演繹ができるのであればとても良い理解になると思うのですが、うちの息子は、ただぼーっと解くだけ解けても問題の意図がくめなかったりして、一人でやっていても何も気づけず、うまく活用できないようです。 そうするとただの「難しいドリル」になってしまい、娯楽要素も少ないものですからその内イヤになるのが目に見えています。 ついていてやりたいのは山々なのですが、うちは下に手がかかるさかりの赤ん坊と三歳児がおり、その息子だけにはりつくのには犠牲が伴います。不可能ではないのですが、避けたいラインです。 同じような感じで、でも続けてみたら一人で理解できるようになったとか、いややっぱりダメだったとか、何かご経験などありましたらお聞かせください。

  • Z会の中学受験

    Z会の中学受験コースは5年生からでも平気ですか?もっと早くから始める方がよかったんでしょうか?

  • 難関高校受験にはZ会と塾どちらがお勧めですか?

    今年から長男が中学生になります。難関国私立受験を考えてます。 Z会の通信教育で合格された方がおられましたら、勉強方法を教えてください。 通塾かZ会か迷ってます。 通塾でしたらお勧めの塾がありましたら教えてください。(広島市内)

  • Z会の小学生コース経験者または保護者の方へ

    gooで調べるまでもなく、というかgooの皆さんも口をそろえて言うのが、Z会は難しい、解答を作成するのに時間がかかるということです。しかし、それは、中学・高校コースの経験者の談でした。かくいう私も、高校のときZ会を親に勧められ、一年で挫折しました。どんなに難しいか骨身にしみて知っております。しかし、親ばかというのか、そのZ会小学生コースを我が子にさせようとしている親がここにおります。他にも通信添削があることは知っておりますが、やっぱり親ばかなのかZ会を受講させてみようということになりました。子供自身が通信学習に向いている性格なのか、ある程度基礎学力があるのかどうかということが問題であることはわかっております。しかし実際、Z会の小学生コースも中高生コース並にハイレベルなのかどうか、基礎学力をつけるという点でどうなのか、経験者または保護者の方、教えていただければ有り難いです。Z会も昨今、小学生低学年もターゲットに入れているようなので、ある程度同業他社との競合もあると思われ、闇雲に難しいはずはないのではと思うのですが、、、

  • 公立上位高に入るには 進研ゼミかZ会か 

    公立小学校6年生の親です。 現在も通信教育(ドラゼミ)で勉強しています。 家ではドラゼミと宿題をさっさと済ませて、好きなことをしています。 「勉強嫌い」と言ってごろごろしている割りに、学校のテストはほぼ100点なので、こんなんでいいのかな~と思いつつ、放置しております。 地元の公立中学校に進学予定ですが、宿題が全然出ないそうです。が、最近は優秀な生徒が多いそうなので、みなさん塾などで対応していると思われます。 うちは塾はいやと言いますので、自宅学習に通信教育を考えていますが、進研ゼミかZ会かで悩んでいます。 高校は、願わくば公立上位校へ行ってほしいと思っています。 資料を見比べましたが、進研ゼミなら英数ハイレベル、Z会なら5科目スタンダードだろうかと思っているのですが、どれがいいと思いますか? 中学校での成績は未知数です。小学校でよくても、中学では並というのはよく聞く話ですよね・・・。 また、進研ゼミで補えない応用問題はこの問題集をこなすといいよというアドバイスもお願いします。

  • 新中1年生 高校受験に向けて Z会と公文

    4月から新中1年生になる子を持つ母です。 高校受験に向けてZ会と公文を検討していますが、家庭学習でどの程度できるのか不安です。 小6の1年間都立中高一貫校の受検塾に通いましたが、願いはかないませんでした。本人は、早速高校でリベンジを果たしたいと、勉強を始めています。小学生まではチャレンジと公文(3教科)(英語は英検4級、国語・数学中2終了)も学習していましたが、中学からは、Z会と公文の数学(継続)に変えたいとの本人の希望です。 Z会は、教科数、レベル、学習量が、それぞれ何種類もあり、どのようにしたらよいか、悩んでおります。 子どもが志望している高校名でレベル選択をしたところ、 5教科プラス作文、レギュラー、 トプレベルとなりました。 本人はやる気になっていますが、家庭学習の不安、一人でこなしていかれるのか、親としての注意点など、実際のところいかがなものでしょうか。 レベルや、量、教科など最初は少なめにして可能なようであれば増やして行った方がよいのか、 またはその逆がよいのか。 ちなみにネットでの検索で中1の数学トップレベルの内容を見たところ、公文で数学したいたのでさほど難しくはないようです。 4月から通う中学は地元の公立中学です。 よろしくお願いしたします。

  • 中学生になったら、進研ゼミかZ会か迷っています

    小学6年生の子供がいます。 現在はドラゼミ(通信教育)で勉強しています。 親はノータッチですが、毎日計画的に勉強して、添削問題が遅れたこともありません。 ドラゼミは親の寝ている早朝にささっと済ませているようで、学校の宿題をやっている姿以外に勉強している姿を見ていません。 学校のテストはほぼ満点(成績はオールA)なので、授業はよく理解できていると思いますが、受験もせず地元の公立中学校へ進学予定なので、毎日好きなことをしてのんびり過ごしています。(勉強は嫌いと言っています) 進学予定の中学校は、以前は荒れていましたが、最近は落ち着いて学力も上がっているそうですが、宿題は全然出ないとのこと。各家庭で塾などで対応していると思います。 子供は、塾はいやと言いますので、このまま通信教育を続けようと思いますが、ドラゼミは小学校まで。中学生になったら、進研ゼミかZ会か迷っています。 進研ゼミとZ会では、Z会の方が問題量も多く、レベルも高そうですね。 進研ゼミも英語と数学はスタンダードとハイレベルが選べますが、進研ゼミのハイレベルとZ会のスタンダードでは、Z会の方がレベルは高いのでしょうか? どちらにしようか、どのレベルにしようか悩んでいます。私が。 (肝心の子供には難問に挑戦するぞ!!という気概はまったく感じられません・・・) Z会なら、とりあえずスタンダードで始めて、物足りないと思ったらハイレベルにするという考えでよいのでしょうか?