• ベストアンサー

低学歴って

noname#127088の回答

noname#127088
noname#127088
回答No.4

一般的に「低学歴」とは高校卒業以下を指します。これは「高学歴」が大学卒業者に対して使われることからも明らかでしょう。日本の義務教育は小・中学校で高校は「高等学校」ですから、本来であれば必要最小限の教育しか受けていない中学校卒業者を「低学歴」と呼ぶべきなのでしょうが、「中学歴」という言葉や概念が存在せず、「低学歴」の対比が「高学歴」である以上、やはり高校卒業以下が「低学歴」になると思います。 各種専門学校や音大や美大といった専門性の高い大学は、その特殊性から一般的な学歴の序列とは別に考えられています。また、全国に58校ある工業高等専門学校(高専)は5年制ということもあって大学扱いです。ただし専門性の高い高校、すなわち農業高校や工業高校などは、上位に当たる農業大学や工業大学の存在を理由に一般高校と同じと見なされます。 では大学卒業者であればすべて高学歴なのか、大学間のレベルの差は考慮されないのかといえば、それは「高学歴」のなかの差異と考えるべきです。たとえるなら大トロは寿司ネタの最上位とされていますが、大トロにもマグロの種類や原産によってランクがあり味もさまざまです。しかしそれを理由に寿司ネタのなかで大トロのランクが下がることはありません。同じように大学にもさまざまなランクがありますが、あくまでも学歴としては最上位なので「高学歴」となります。 このように低学歴かどうかは、学歴の最上位を「高学歴」と定めることによって決まります。日本の学校では大学が最上位ですから高校卒業以下は低学歴です。各大学のレベルの差は、あくまでも大学卒業という枠内で比べられるものであって、その場合に大学以外の学校は考慮されないわけですから「学歴」の序列とは関係ありません。

Kenkou2234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 適度に学歴のある女性に質問

    国立大学卒以下中堅以上ギリギリ一流四年生私大卒くらいの学歴の女性に質問。 超イケメンの低学歴の男性(中卒、学なしみたいな感じの)と超一流大学卒(旧帝京レベル、早慶レベル)のブサイクな男性な男性両方にプロポーズされました。 どっちと結婚します?

  • 学歴について

    学歴は人生にどれくらい影響するものなのですか?中卒、高卒、専門卒、大卒の場合など

  • 学歴

     男性の方は自分の学歴が中卒で、彼女は高卒あるいは大卒の場合、もしくは、自分→高卒、彼女→大卒の場合、付き合っていく上でそれが気になるものですか?  私は今大学に通っているのですが、元彼は中卒で、私と付き合っているとき真剣に通信制の高校に通うか考えていました。私は全然、中卒ということは気にしていなかったのですが、元彼は違いました。また私の大学の友達も、自分の彼氏が高卒でそれを気にしているということを言っていました。  お互い好きで付き合っているなら、学歴なんて全然関係ないと思うのですが、やはり気になる人は気になるのですか?どうして気になるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 学歴詐称

    いつかの公務員の学歴詐称のニュースを思い出して ふと疑問に思ったので、質問させてください。 (突っ込み所があると思いますが、スルーして下さると幸い) 例えば地方の市役所で、臨時職員を募集。 募集要項【学歴・高卒のみ】と仮定 ・最終学歴は大卒だが高卒に詐称 ・最終学歴は中卒だが高卒に詐称 この場合、処罰に差は生じるのですか? 大卒から高卒なら、免職だが、 中卒から高卒なら刑事罰に問われることになるなど。 よろしくお願いします。

  • 【大卒→高卒】学歴詐称

    横浜市の職員が実際は大卒・短大卒なのに、高卒・中卒と偽って採用されたという報道がありましたが、何がいけないんでしょうか? 高卒と偽った職員に何のメリットがあるのかわかりません。 逆に、横浜市は職員が高卒と偽ることでデメリットが生じるんでしょうか? 「学歴を詐称したという事実」はいけないのはわかります。 大学を卒業しているのに、何で高卒にしたかということです。 どなたか教えてください。

  • ある一定レベルを越えていれば、学歴なんて関係ない

    今の日本は進学率がかなり上がっていますから、大卒はほぼ前提。通常は大学進学を目指すもの。 誰もが大学に行くって言いますが、それに伴って学歴の基準も変わっていますね。 ですから、大卒が普通なのであって、高卒は異常。最近では無名大学や新設大学も異質。 学歴とは有名大学を卒業したことのみを指す言葉に変わっていると思います ですから、学歴なんて関係ないというフレーズは 「有能な人なら偏差値60以上くらいの大学を出ていれば、学歴なんて関係ない。」 という意味であって 高卒とか無名大学は最初から基準に入っていません。 このインタビュー記事にもあるように、今は有名大学卒業が当たり前です。 未だに高卒だとか中卒の人は異常でしょ?何故そんな異常な人を含めたがるのでしょうか。 今はもう学歴というのは有名大学卒業が前提でしょ? そうでない人はそもそも学歴が無いです。

  • 女性から見た男性の学歴

    特に、大学卒業した女性に聞きたいです。 結婚相手として、男性の学歴は気にしますか? ・中卒でもOK ・高卒でもOK ・専門・短大卒でもOK ・大卒ならOK ・難関大学卒じゃないとダメ! 合わせてその理由も聞かせて下さい。

  • お相手との学歴

    私の彼女は短大卒で大卒や短大卒の人たちばかりの職場です。 一方私は大卒で高卒から大卒まで学歴は様々です。 彼女が言うには 高卒の人の集まりはマナーや会話の仕方に問題ありの人が多いのでは?というのは 良くわかります。 私自身、歴然としているなと思うほどです。 私たちは学歴の釣り合いは取れてるほうだと思いますが 例えば、高卒男性と大卒女性との結婚はある意味罪作りだと思いませんか?(笑) 髪の毛が茶色でピアスなんて男性がいたり 口の利き方ができてない・・・ 身体軋ませて定収入という図式が描かれていても プライドというものはあるのでしょうか?

  • 「中卒」と「高卒」の学歴の差は雲泥ですよね

    「中卒」と「高卒」の学歴の差を大差あると仰る方と、それほど大差ないと仰る方がいるのは何故ですか? 僕は「中卒」と「高卒」の学歴の差は、「高卒」と「大卒」の差より遥かに大きくて、雲泥の差だと思うのですが。

  • 学歴

    就職、バイトの募集で高卒、大卒以上の会社が多い現代ですが、そんなに学歴が大事ですか?中卒でも、一生懸命やってる人はいっぱいいます。なぜ、会社は学歴を問うのですか?自分は、高校中退です。