• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:来年の1月辺りからNZへのワーキングホリデーを考えています。)

来年のワーキングホリデーで英語圏生活を経験し、留学資金を稼ぎたい!手続きや仕事探しは自分でできる?

leo(@leolilykuma)の回答

回答No.1

とても良い計画ですね。すばらしいです。行ってらっしゃい!確かに大切ですけどお金のことは、どうにかなりますよ。だってこれだけ計画を綿密に立てているようですので。どんな計画にも必ずと言っていいほど、リスク、はあるものです。すばらしいおみやげ話を楽しみにしています。

fumipyon
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、まだまだ綿密といえるものではないと思っています。 申請や、銀行口座の開設、住む場所はどうするのか、生活様式や文化の違いはどれだけ考慮すべきなのか…などなど。 やはり、どんな道を歩むにも“確実”と言い切れることはほとんどないんですね。 リスクだって生きるには必要なことかもしれません。 この先始まる波乱の大学生活のために、困難を乗り切る力だって育てたいです。 そう考えて更なる計画を練っていきたいと思います。 そうすればまた何か新しいことが分かるかもしれませんし…。

関連するQ&A

  • オーストラリアへのワーキングホリデー

    オーストラリアへのワーキングホリデーを考えています。 しかし、今現在十分な資金がないため、現地で働くことである程度の生活費を賄わなければならないと思っています。 そこでなのですが、現地では月にどのくらいの収入が見込めるものなのでしょうか。 ちなみに私は、英語は殆ど喋れません。 英語が喋れなければ、やはり雇ってくれるところは皆無と考えたほうが良いでしょうか。 実際にワーキングホリデーで行った方などの体験談をお聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • ワーキングホリデーって…

    ワーキングホリデーってなんですか?語学留学は英語を学校で学ぶということで、ワーキングホリデーは働きながら英語を学ぶというように聞いたあります。ということはつまり、留学よりもワ-キングホリデーのほうが英語レベルは高くないといけないんですか?わかる方、お願いします。

  • ワーキングホリデー

    現在大学2年生で来年は休学して、ワーキングホリデーを使ってカナダに1年間滞在しようと考えてるのですが、出発時期はどの季節でも可能なのでしょうか?3月ぐらいに行きたいのですが、事前準備(ホームステイ先や語学学校の決定)をいつぐらいまでにすべきなのかよくわかりません。 仲介サイトを使わずに行こうと考えているのですが、当方は英語の知識が低いので少々心配しています。本やネットなどで調べるつもりですが、他の方法などがあれば教えて下さい。 また皆さんは向こうに行かれる前にどのくらい英語の能力があったのでしょうか?差し支えがなければTOEICなどのスコアを教えて下さい。

  • オーストラリアでのワーキングホリデー先

    今年の10月ごろからワーキングホリデーでオーストラリアに行きますが、現在、シドニー、ケアンズ、パースのうち、どれに行くかで迷っています。3つに関する情報・アドバイスをいただけませんでしょうか? 私は年齢29歳。英語は片言という感じです。現地の語学学校に通い、ワーキングホリデー期間中に日常会話程度はできるようしっかり英語は勉強しようと思っていますので、そうするとあまり日本人の多いところはよくないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カナダ ワーキングホリデーの期限について

    カナダもしくは英語圏にワーキングホリデーを考えている者です。 併せて語学学校へも通いたいと思っています。 現在30で、来年の6月に31になります。 ヴザの申請期限が30までという事なので、あまり時間がないのですが、 資金面で余裕がないのと、ある程度日本で勉強してから行きたい (ある程度英語を勉強して、スムーズに就労したい&学校に通いたい)という事もあり、 申請だけしておいて、実際に現地へ滞在するのは、1年間のうち半年程度にしようと考えています。 このように、申請だけしておいて、実際に行く時期は自分で決めるということはできるのでしょうか? ご教授お願いいたします

  • ワーキングホリデー

    オーストラリアにワーキングホリデーをする予定です。 私は英語が話せないのではじめの1ヶ月ほどは、語学学校とホームステイ先を日本で決めていきたいと思っています。 現地で探した方が安いとも聞きますが、どれくらい違うのでしょうか。 色々と情報を集めているのですが、自分一人では見落としなどありそうで不安なこともあり、最初の手続はエージェントにお願いしたいと思います。どこか安くて親切なところがあれば教えてください。 とりあえずメルボルンからスタートして(根拠はありません)気に入れば延長、又は ブリスベンあたりに移動して語学学校に3ヶ月通う予定です。 そのあとはラウンドする予定ですが、ここは見ておくべき!!という場所があればそれも併せて教えてください♪

  • ワーキングホリデーの英会話力について

    来年の1月頃にオーストラリアへワーキングホリデーに行きたいと考えています。 英会話は全くと言って良いほどできないので、今 英会話スクールに通い始めています。 一番の目的は海外に滞在してみたいという事と、たくさん旅行する事です。 一応、ホームステイと語学学校に通う事を考えていますが、完璧に英語をマスターすることより、日常会話ができて友達ができれば良いと考えています。 できれば、現地でできた友達と旅行に行ければと思いますが、それくらいのコミュニケーションがとれるようになるにはどれくらいの期間通えば良いでしょうか。 ホームステイはやはり必要でしょうか。 目安がわかれば教えてください。

  • ワーキングホリデーと留学

    ワーキングホリデーと留学 初めまして。私は現在大学二年生になるものです。 私は現在英語を専攻していて、来年に一年大学を休学して語学留学、またはワーキングホリデーに行きたいと考えています。 理由は、以前から海外生活をして、語学研修を受けてみたかったからです。 また、今は漠然とした夢のようなものですが、大学卒業後は海外の英語圏の大学院に行きたいと考えています。 私は高校の時に進路を決めるのが回りより遅く、ぎりぎりになって英語を学びたいと思い今の大学の学科を選びましたが、この大学にはあまり良い交換留学制度がありません。考えが甘く、そこまで見ていませんでした。また、今の英語力(英検2級)ではTOEFLを利用して正規留学をすることもできないというのが現状です。 現在、大学の授業料は親に払って貰っているので語学留学の資金を貸してほしいなどいえません。 また私の親は海外生活を少し危険だと思っているのであまり協力的になってくれるとは思えません。 大学へはは奨学金を借りることなく通えているので恵まれているほうだとは自覚していますし、親に感謝もしています。 そこで、自力でお金を貯めようと思い一年の時に留学資金としてアルバイトで80万円ほど貯めました。 しかし、このバイトがお金を貯めるにはよかったのですが業務は深夜までで、その上休みも少なかったため、なるべく留学前に英語力をつけたいと考え、今はそのバイトを辞めて休みが多めのバイトを探しています。 しかし、このままだと資金として貯められるのは130~150万円ほどになってしまい、一年の留学には足りないと思います。 バイトを減らさずにもっとアルバイトをしてお金を貯めたほうがよいのでしょうか? それとも、もうひとつの方法としてバイトを減らし、少しずつ勉強しながらお金を貯めカナダへワーキングホリデーに行く事も考え始めました。 しかし、ワーキングホリデーはアジア人が多いなど、良い噂を聞きません。自分の努力次第ということは分かっていますが、どなたかカナダへのワーキングホリデーへ行ったことのある方で、どのくらい英語力がついたか、またアジア人が少ない等おすすめの地域や学校がありましたら教えていただきたいです。 また、同じ資金でアメリカへ語学留学した場合どのくらいの期間滞在できるでしょうか? 周りに相談できる方もいないので、少し混乱してしまっていて、文章にまとまりがない点をお許しください。 たくさんの意見、お待ちしています。

  • オーストラリア ワーキングホリデー

    オーストラリアにワーキングホリデーで行くのですが、滞在先の事で困っています。留学会社(全ての工程をしてもらう)や、向こうの語学学校からの手配から、というのが一般なのですが。これ以外に何か知っている事があれば、どんな事でも結構です。滞在先に関しての事だけを扱っている会社(あれば、、)や、現地での会社でも、方法なんでもいいので教えてください。関するURLを載せていただければ有り難いです。><

  • ワーキングホリデー

    来年の春ごろにワーキングホリデーに行きたいと思っています。事前準備で使ったらよい機関などあれば教えてください。またワーホリについて何かアドバイスがあればどんな些細なことでもいいので教えてほしいです。