• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:健康保険の資格喪失に関してお教え下さい。)

健康保険の資格喪失に関するお教えください

tannoy-fanの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

> 3.、4.に関しては行ってみたいと思います。  4は2がうまくいってからでないと、希望する結果が得られません。なぜなら、 4は「資格喪失証明書を持って市町村に国民健康保険の資格取得日の遡及を求めた ところ、本日の申請日より2週間以上は認められない」ことが原因で生じた「無保 険期間」の診療分で、市区町村の国民健康保険担当ではその間の被保険者資格を認 めていないので、「療養費払い」の申請を「却下」するだけだからです。 > 無保険期間の医療費の支払いを拒否するなら給料を差し押さえた上に  これは当然の対応だと思います。 > 本人の健康保険証を取り上げる可能性までちらつかせられました。  これは根拠がないし、脅しではないかと思われます。 > 資格喪失証明書を・・・「本日の申請日より2週間以上は認められない」との事でした。  国民健康保険法(昭和三十三年十二月二十七日法律第百九十二号)第七条(資格 取得の時期)に「市町村が行う国民健康保険の被保険者は、当該市町村の区域内に 住所を有するに至つた日又は前条各号のいずれにも該当しなくなつた日から、その 資格を取得するとあり、「資格喪失証明書を持って市町村に国民健康保険の資格取 得日の遡及を求めたところ、本日の申請日より2週間以上は認められない」との主 張は、同条に反する可能性があります。

minominomino
質問者

お礼

本当に色々ご教授頂き、ありがとうございました。 早速ご指導頂きました方法を勉強致しまして、対応したいと思います。 本当にお忙しいところ、お手数をおかけしました。

関連するQ&A

  • 健康保険の資格喪失について

    1.9月30日に退職すると、健康保険の資格喪失は10月1日(退職日の翌日)と聞きました。その後、国民健康保険(以下、国保)に加入するとすると、国保の資格取得日は10月2日となるのでしょうか? (現在、通院している場合は、月初めに保険証の提示を求められるので、10月1日の通院の際は、健康保険の保険証を見せたほうがいいのでしょうか?) 2.11月1日に就職(健康保険に加入)した場合、国保の資格喪失日は11月2日(健康保険の資格取得日の翌日)と聞きました。その場合、11月1日は健康保険と国保と2重に加入しているように思います。保険証はどちらの方が使われるのでしょうか? 3.国民健康保険組合の場合は、資格取得日や資格喪失日の考え方が健康保険と違うと聞きました。どういう風に違いますか? 4.資格取得日や資格喪失日は、それぞれの日の午前0時時点で取得、喪失するという意味でしょうか?

  • 健康保険資格取得喪失証明書

    分からなくなったので、教えて下さい。 失業中は、国民年金-国民健康保険を支払っていました( ^^)  ●4/7からA社に就職 4/22A社退職 (この間に、社会保険の手続きを行っており、体を壊してしまった為、国民年金-国民健康保険の脱退をしていませんでした。  ●翌月の5/8よりB社に就職~ (社会保険の手続き済)  A社の給料明細が届いたのですが、 たった2週間程しか在籍していなかったのですが、厚生年金-健康保険料は会社が支払ってくれてたみたいです。引かれていました。  国民年金は、4月分重複してしているという通知がきており、 還付してくれるそうです。 ですが、国民健康保険は、【健康保険資格取得喪失証明書】がないと、支払わなければいけない!!と市役所に言われました。  たった2週間なんですが、給料明細では証明できないですよね? それは前の会社に書いてもらうんですか?

  • 厚生年金は健康保険料と同じ保険者に払っている?

     健康保険は、会社の健康保険組合や業界の保険組合、または協会けんぽ、または国(国民健康保険)へ納めていることは分かります。 しかし厚生年金はどこに納めているのでしょうか?  ネットなどで調べると、健康保険については上記組合等とはっきりと出ていますが、厚生年金は調べられませんでした。会社へ届く領収済通知書は厚生年金も健康保険も記載されているので、健康保険と同じ保険者で徴収しているかに見えますが。  また、基礎算定で使う標準報酬月額表の厚生年金の徴収額は、保険者によって異なるのでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 退職による会社健康保険加入の取り消し&資格喪失日の変更

    長い失業状態から正社員での仕事が決まりました。しかし 6月19日に入社し6月23日に急遽退職となりました。(試用期間中の会社側申し出により) 健康保険は健保組合に入っており保険証を受取って退職日に返却しました。保険料一ヶ月分が給与(就業日数分の)から既に引かれています。 (1)健保組合の加入を無かったことにはできないのでしょうか?又は6月末日退職として扱えば、国民健康保険料を7月分から払うことになり、7月から国保を使えるのでしょうか。 (2)厚生年金についても一ヶ月分の保険料が給与から引かれていますが、末日まで在籍してないと国民年金側では掛込み月としてカウントしてくれないようです。 そこで、事業主側に資格喪失の届出を末日扱いにお願いしようかと考えています。また既に、退職日23日として届出が済んでしまってる場合には、変更は出来ないのでしょうか? 収入がないので困っています、会社から差し引かれた保険料を戻してもらえるといいのですが。出費を少なく健康保険を使いたい&国民年金保険料をまた払わないで済む方法も調べています。何かアドバイスいただけると大変助かります。

  • 被保険者資格喪失確認通知書と健康保険資格喪失証明書のちがい

    退職した会社から、先日退職の書類等が送られてきたので、早速区役所へ「被保険者資格喪失確認通知書」を持って国民健康保険への切り替えに行ってきたのですが、この書類ではできないと言われました。 「健康保険資格喪失証明書」を持ってくればすぐ手続きできるので会社にお願いしてくださいと・・・。 家に帰って、住んでいる市の保健福祉局のHPをみると やはり「健康保険資格喪失証明書」を持っていかなければならないようなのですが、他の市町村によっては「被保険者資格喪失確認通知書」でもよいと書いてあったり。 結局この2つって何が違うのだろうと疑問に思ったので質問させていただきます。 やはり「健康保険資格喪失証明書」を会社にお願いしなければならないのでしょうか。

  • 健康保険・被保険者資格喪失確認通知書について

    健康保険・被保険者資格喪失確認通知書について 私は現在、専業主婦です。 先月末で夫が会社を退職し、新しい会社は社会保険に加入できないので、国保に切り替える為、前の会社から「健康保険・厚生年金保険 被保険者資格喪失確認通知書」という書類を頂いてきたんですが、そこには夫の氏名しか記載されていませんでした。 私の氏名は記載されていないのですが、これを市役所に持っていけば私の分の保険証も発行してもらえるのでしょうか? というのも、現在私は妊娠9ヶ月で切迫早産の診断を受け治療しているので、保険証を早急に必要としております。 実費だと、医療費がとても高いので…。 明日にでも市役所に行き、手続きしたいと思っているのですが、市役所が遠くこの体調で行くのも結構大変で、もし不備などがあって二度手間になるのが辛いので、もしどなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 健康保険厚生年金保険資格喪失確認

    退職し健康保険厚生年金保険資格喪失確認をしたいのですが 健康保険厚生年金保険資格取得・資格喪失等確認請求書と 健康保険厚生年金保険資格取得・資格喪失等確認通知書 の両方を提出するのでしょうか。 請求書と通知書の各書類は何を処理する書類なのでしょうか。

  • 健康保険の資格喪失について

    会社を退職しまして 関東ITソフトウェア健康保険組合に任意継続で契約を行っていましたが、 私の完全なミスで毎月の入金を忘れてしまったところ資格喪失通知が来てしまいました。 完全に私のせいなのですが、どうにかして契約を継続する方法はないでしょうか? 来月子供の出生予定でして、国からの一時金+αがもらえる予定だったので完全にたよりに してしまっていて、困り果ててしまいました。 情けない話ですが、ご回答をお願い致します。

  • 被保険者資格喪失届について

    個人経営の歯科医院で働いています。 歯科医師国民健康保険に入っています。 今回、妊娠し退職することになりました。 体調不良で、自宅安静が続いてしまい、ドクターに伝えていた退職予定日よりも1ヶ月早く退職することになり、今日(10月31日)に退職届を提出しました。 自宅安静が続き、急な退職だったため、いつが退職日になるのかわからず、退職届には「○月○日をもって」とは書かずに、「一身上の都合~……平成23年10月31日 ○○ ○○」と記入しました。   ドクターから歯科医師国民健康保険組合の ・労働保険被保険者資格喪失届 ・被保険者資格喪失届 をもらいました。 ドクターから詳しい説明もなかったので「見たらわかるのかな?」と思い、帰宅しました。 帰宅し、用紙を確認したら2枚とも白紙でした。 病院側からの記載はありませんでした。 書き方の説明書もありません。 これは日付だったり、わかるところは自分で書くのでしょうか? こらからは旦那の保険に入る予定です。 資格喪失届は自分が働いていた病院に提出するのでしょうか? それとも旦那の会社に提出するのでしょうか? 11月末に送別会があるので、ドクターから保険証は11月末に返してくれていいよ。と言われました。 初めての退職でわけがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 健康保険資格喪失証明書について

    健康保険資格喪失証明書について 私は、小さな会社の事務をしています。 この度退職者が発生したのですが、 退職手続きについて分からない点があります。 健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届は、 退職日当日に提出してもよいのでしょうか? 雇用保険の資格喪失届は退職日翌日からであると 調べて分かったのですが・・・ よろしくお願いいたします。