• 締切済み

Windows7文字入力について

Windows7文字入力について Windows7でTurboSketch v8というCADソフトを使用しているのですが座標指定のところに数値を入力してEnterをおしても原点に行ってしまい、数値が認識されません(>_<) Canonさんに電話で問い合わせたところ、どうやら文字の入力モードのところを変更しないといけないらしいですが、結局詳しくはわからないと言われ解決できませんでした。。 同じような症状を経験した方やパソコンに詳しい方、思い当たることがあれば何でもいいので教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • yuzukon
  • ベストアンサー率42% (165/391)
回答No.1

カテゴリーはこちらではないでしょうか? もっと的確な回答が得られるような気がしますが・・・     ↓ http://oshiete.goo.ne.jp/category/239/

hofmanvector
質問者

お礼

そっちのカテゴリーで質問してみます(^O^) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CADソフトでの文字入力について

    CADソフトでの文字入力について Windows7でTurboSketch v8というCADソフトを使用しているのですが座標指定のところに数値を入力してEnterをおしても原点に行ってしまい、数値が認識されません(>_<) Canonさんに電話で問い合わせたところ、どうやら文字の入力モードのところを変更しないといけないらしいですが、結局詳しくはわからないと言われ解決できませんでした。。 同じような症状を経験した方やパソコンに詳しい方、思い当たることがあれば何でもいいので教えてください。お願いします。

  • 文字入力がある限り!

    文字入力がされる間中その入力を受け付け 文字の入力がなくなったら今まで入力されていた文字列を まとめて出力させたいのですがどのような処理方法が有効的でしょうか? (例)(1)文字を入力してください。→aaa  ※ココでEnterキー押下   (2)文字を入力してください。→bbb  ※ココでEnterキー押下   (3)文字を入力してください。→ccc  ※ココでEnterキー押下   (4)文字を入力してください。→    ※入力せずEnterキー押下   (5)aaa→  今までの文字列がまとめて出力される   bbb   ccc 今はVectorクラスに入力された文字列を格納し 入力がストップした時点でVectorの要素を表示させようとしています。 ですが入力の終了を指定することができていません。 BufferedReader r = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); Vector v = new Vector(); System.out.println("文字を入力してください"); String s = r.readLine(); while(s != ""){  v.add(s);  System.out.println("文字を入力してください");  s = r.readLine(); } if(s == ""){  for(int i = 0; i < v.size(); i++){  System.out.println(v.get(i)); } どのようにしたら入力の終了を認識させることができますか? どなたかご協力お願いします!!

  • マックで文字が入力できない

    マックを使っています。 マックOS X バージョン10.4.11 いつもではなく、時々なのですが 文字が入力できません。 例えば、何かを検索しようと思って、 検索の文字を打ち込むウィンドウにカーソルを合わせると、 ちゃんとそこにカーソルは点滅しているのですが、 文字を入力すると別のウィンドウが下に出てきて、そこに入力するような感じになります。 しかしエンターしても、それは検索のウィンドウには表示されません。 まるで私が何も入力せずにエンターしたかのように、 「検索文字を入れてください」というような、サイトのメッセージが出たりします。 もう一度改めて検索のウィンドウで打つと、今度はちゃんと表示されて入力することができます。 文字入力のソフトはことえりです。 二回目にはいつもできるので、今までこの現象を放っておいたのですが、 アメーバピグでチャットに参加しようとすると、 また同じように別ウィンドウが出てくるだけでチャットのウィンドウに文字が入力出来なくて、どうしても今解決したくて、質問しました。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • fireworksMXでの文字入力について

    fireworksMXで文字入力(ローマ字)すると入力するフィールドに文字が表示されるのでは、なく左上にある小さいウィンドウにいったん文字が入りenterを押すと入力するフィールドの文字が入るのですが、これを直接入力するフィールドの文字が入るするようにするには、どうすればよいでしょうか?

  • イラストレーターで文字設定

    Macでイラストレーターを使用しています。 OS10.3、イラレはバージョン10です。 文字設定ウィンドウでフォントのサイズを入力し、return(又はenter)を押すと入力した数値の後にスペースが入ってしまい、サイズ指定が有効にならない場合があります。 このバグ(?)の解決法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • フォトショで文字が入力できません。

    フォトショで文字が入力できません。 「T」を押すと「I」みたいな線がでてきて、画面上をクリックしてその「I」が点滅するところまではいくのですが、文字を入力しようとすると画面上に文字入力 バーが出てきてそっちの方に入力することになってしまい、その入力した文字を漢字に変換して確定のEnterキーを押すと、今まで打ってた字が消えてしまい結局入力できないで終わってしまいます。 どうしたら文字が入力できるようになるでしょうか? 説明がへたで上手く伝わらないかもしれませんが、どうぞ教えてください! /

  • Photoshop CEの文字入力について教えてください。

    Photoshop CEの文字入力について教えてください。 PCを買い換えてWindows7(32bit)にしてらどうも動作がおかしいです。 おかしいのは文字入力です。 似たような質問はありましたがちょっとちょっと違ったので質問させてください。 まずは、文字入力で、そのまま次の行へ以降したい際、通常Enterを押せばそのまま次の行へ移動できますが、Enterを押すと入力ツールが終了してしまいます。 たとえば、通常であれば1行目に「こんにちは。」と日本語を入力し、Enterを押すと変換が終了し、もう一度Enterを押すと次の行へ行きますが、最初のEnterで文字入力ツールが終了してしまいます。 このような状態ですから、たとえ1行の文章であっても、通常であれば 「こんにちは。今日はいい天気ですね。」と入力する際、   こんにちは。[enter]今日はいい天気ですね。[enter] と単純な入力であっても、 最初の[enter]で文字入力が終了されてしまうのでそれ以降入力できず、レイヤーで編集したい[T]の部分をダブルクリックして再編集で続きを書くしか方法がありません。 これらは旧PCであるXPでは問題なく動作していました。 何か設定が間違っているのか、Windows7の問題なのか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • エクセルで数値データの早い入力は?

    エクセル2000で膨大なデータを入力しています。 2桁の数値が延々続くものなのですが、今はテンキーで 「6」「4」「Enter」 「5」「8」「Enter」…のように入力しています。 これを「Enter」を押さなくても入力できるように、つまりデータの数字2つを押しただけで下のセルへ移動していくようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? いろいろ探して試したのですがいい方法がなく、入力規則→文字列(長さ指定)を試してもうまくいきません。 どうかよろしくお願いします。

  • windows7で文字の“直接入力”モードは?

    WindowsXPからWindows7に切り替えたところ これまで問題なく使えていた“Print Music 2007”の “高速入力ステップ入力”が、うまく使えなくなりました。 入力した音符が全て“休符”にしかなりません。 文字の“入力モード”を“直接入力モード”に切り替えたいのですが、 ツールバーに、“直接入力モード”そのものが表示されません。 どなたか、解決方法を教えてください。

  • Windows95が起動しません

    DOS/V(IBM Aptiva)で Windowsが起動しなくなりました。(Ver4.00.950) 電源投入後 c:\windows> で停止します。 c:\windows>win を入力すると、  現在MS-DOSモードで動作しています。通常モードのWindowsに戻って、 Windowsアプリケーションを実行しなおしますか [はい=Enter、いいえ=Esc]? と表示されます。 どちらを選んでも再起動したあと結局 c:\windows> で停止 になります。 c:\windows>exit でも結局同じです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • コストパフォーマンスの高いタブレットをご紹介します。
  • お手頃価格で高性能なタブレットを探している方におすすめの製品をご紹介します。
  • Lenovoのタブレットラインナップからコストパフォーマンスの良いモデルを厳選しました。
回答を見る