• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:駐停車禁止と駐車禁止の違反についてお聞きします。)

駐車禁止と駐停車禁止の違反について

tbxの回答

  • tbx
  • ベストアンサー率15% (24/155)
回答No.1

交差点から5メートル以内は標識がなくても駐停車禁止ですよ

monburan4
質問者

お礼

なるほど、、、、そうでしたか。 そうとは知らず^^; ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 放置駐車違反と駐停車違反の違い

    放置駐車違反と駐停車違反の違いについて教えてください。 先ほど、友達の家の前に停めていた車にその家から帰ってくると、黄色のシールを張られていました。夜だったこともあり全く気づかず停めていましたが、よく見ると近くに駐車禁止の標識がありました。 知らなかったとはいえ、事実標識があるので罰金や点数を取られるのは仕方ないですが、警察に電話して聞いてみると15000円と2点だと言われました。 車は自分ので、自分でそこへ駐車しました。放置駐車違反は他人が運転して違反したときに、所有者が払うんですよね? 私の場合は、駐停車違反ではないのでしょうか? 駐停車違反の駐車禁止場所の場合は、10000円で1点と書いてあったのですが違うのでしょうか? 警察に聞けばよかったのですが、機会を逃してしまったので誰かわかる方教えてください。宜しく御願いします

  • 交通違反の反則金について

    大変恥ずかしいのですが、駐車違反に種類があるって今まで知らなかったのです。以下の違反はどのような状態の違反をいうのでしょうか? 警視庁のホームページの反則行為の種別及び反則金一覧表を見ると 放置駐車違反(駐停車禁止場所等)反則金18千円、 放置駐車違反(駐車禁止場所等)反則金15千円、 駐停車違反(駐停車禁止場所等)反則金12千円、 駐停車違反(駐車禁止場所等)反則金12千円、 とありました。教えてください。

  • 放置駐車違反と駐停車違反の違いって?

    友人が終日駐停車禁止場所に車を停め、30分後に戻った所駐車違反のワッカをつけられていました。その後、違反切符を切られた訳ですが、放置駐車違反で罰金と減点2との事でした。道路交通法によると罰則には「放置駐車違反」と「駐停車違反」とがあって両者の反則金間には5,000円もの差があるので驚いたのですが、この法律はどこがどう違うのでしょうか?ちなみに駐車時間は35分間で、その間免許の更新に行っていたそうです。これだと放置駐車になってしまうのですか?

  • 駐停車禁止場所

    駐停車禁止場所 自動車の以下の場合、法律や条例違反に当たりますか? 1、邪魔にならないように歩道に駐車 2、邪魔になる歩道に駐車 3、車道に駐車(駐車禁止の標識などはない) 4、歩道に停車(店の駐車場から出てくるときなど)

  • 駐停車禁止の場所に車を止めさせて違反切符を切ること

    私の近所でよく見かける光景なのですが, 問題はないか質問をさせてください。 交番のある交差点で,左折禁止(指定方向外進行禁止) になっていて,よく気づかずに左折する車が交番の警官に つかまっています。 ところが,その左折した先にがすぐに 駐停車禁止(電車の踏切から10m以内の場所)なのです。 赤いバッテンの標識。 左折禁止の違反切符を書かせるためにその違反車両を, 駐停車禁止の場所に停めさせて交番内に運転手を入れています。 この駐停車違反場所に車を停める行為(&停めさせる行為)は, 違反にはならないのでしょうか。 警察官の指示のもとだからOKなのでしょうか。

  • 駐車違反の監視について

    駐車違反の車両確認標章が貼られてました。 その確認開始時刻と、おそらく添付の時刻が、ほとんど、車を止めて、戻るまでの時刻にほぼ一致。 なぜなら、時計で時刻を確認したので。 停めるところから見ていたとしか、思いにくいシチュエーションです。 監視員の方々は、どういう監視をしているのか、教えていただけるでしょうか? (通常は巡回、ということらしいですが) 警察署に行くと、反則金と原点のダブル、納付書を待てば反則金の仮納付のみ、ということなので、 納付書と弁明書を待つ方がいいでしょうか? 余) ・弁明してもほとんどは却下と聞いています。後学のための質問です。 ・わたしの車の前の駐車車両。私が停める前から、戻ってきてもまだ駐車しており、しかも助手席に人が居るだけだが、違反となっていない。なんだか、理不尽な感がぬぐえません。 ・とはいえ、初の違反キップ、ショックながら15000円、払うしかないでしょうね。

  • 駐車違反について

    2月に駐車監視員に駐車違反シールを貼られて、後日納付書が郵送 されて来たので反則金を納付しましたが、また同じ場所で本日 違反シールを貼られましたタッタ5分車から離れていただけですが・・ ほかの車は朝からずっーと止めてあるのに違反シールは貼られてないです。 文書によると繰り返し違反すると車両の使用制限あるいは、次回の車検 を拒否する場合があると書いてありましたが、繰り返しとは何回目を指すのでしょうか?

  • 駐車違反について

    はじめまして。 私は先月頭に、駐車違反のシール(放置車両確認標章)を車に貼り付けられました。駐車禁止場所でしたので私が悪かったのですが・・たかが10分くらい・・という気持ちもあります。 シールをみると 放置違反金の納付を命ぜられることがあります と書いてありました。 しかし 30日以内に反則金の納付をした場合、・・この限りではありませんと書いてあります。 違反を逃れようとは思っていませんが、わざわざ警察に反則金を払いにいくとうのはちょっと・・ そこで 30日まってれば放置違反金の納付がくるのでしょうか?? その場合、 自ら警察にいくのとどのような違いがあるのでしょうか?? (変な話、逮捕てきなことがありえたりするのでしょうか??) もうすぐ30日経過してしまうので誰かお答願います。

  • 路上駐車場がある駐停車禁止じゃない道路への駐車

    お世話になります。 会社の近辺に駐停車禁止の標識が無い道路があります。 道交法上、駐車禁止・停車禁止・駐停車禁止の標識が無ければ、駐車しても問題ない道路かと思います。 ただこの道路には路上駐車スペース(コイン式)があります。 路上駐車スペースは9時~19時までとなっており、それ以外の時間は稼働していません。 この場合、 1、路上駐車スペースが稼働している「時間外」に路上駐車スペースに駐車した場合、駐車違反になるか。 2、路上駐車スペースが稼働している「時間内」に路上駐車スペース「以外」に駐車した場合、駐車違反になるか。 3、路上駐車スペースが稼働している「時間外」に路上駐車スペース「以外」に駐車した場合、駐車違反になるか。 上記3つの状況で駐車違反になるでしょうか? 1の場合は駐車違反にならない、とは聞いたことがありますが、2と3でも駐車違反にならない場合、そもそも路上駐車スペースが意味が無い気がします。 詳しい方いましたら、ご教示お願い致します。

  • 駐車違反ステッカーの記載について

    駐車違反のステッカーを貼られました。 態様欄に ・放置駐車違反(駐車違反禁止等専用場所以外) ・左側端に沿わない放置5分 ・歩道上 ・補助標識なし と記載がありましたが、(駐車違反禁止等専用場所以外)とは 駐車(駐停車)禁止標識のない場所なのでしょうか? もし、標識のない場所であった場合は点数・罰金はどのくらいなのでしょうか?