• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄弟を通報。どう思いますか?)

兄弟を通報。どう思いますか?

asebi-0806の回答

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

どんな場合も男が女に手をあげるのはダメですね。 その重大性を知らしめるためには多少大げさだったとしても良かったのではないでしょうか。 弟さんは暴力が周囲に与える影響の大きさを知ったと思います。 妹さんもそれなりに反省したでしょう。挑発してはいけないって。 しょっちゅう警察を呼ぶような事になるのは困りますが、まあ今回こっきりで済むなら良かったと思います。 うちの近所の老夫婦は夫婦喧嘩してパトカーを呼び、具合が悪いと言っては救急車を呼び、とそりゃもうしょっちゅうです。 パトカーや救急車がその家の前に止まっても「またか」とご近所はあきれ顔。 要請されれば出動しないわけに行かないのが警察や消防ですから、迷惑も良いところです。 まあ慣れたもの?でサイレン鳴らさないで来たりしてますよ。 一回くらい家族のいざこざに入ってもらうくらい、税金も払ってるんだし、良い事にしましょう。

krasnaya
質問者

お礼

これっきりで済むよう願いたいと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私達(兄妹)の判断は間違ってますか?

    三十前の男です 二、三年 母が塞ぎこんでいたので、近所のおばさん達中心の旅行サークルに参加させた 特に、近年、父が母にDVに近い行為をするので精神的に参っていたようだ 私達(私、妹)で母は外部の人と交流すれば 母も昔の元気を取り戻すのではと判断した為だ 身内ひいきになるが母は女優とまではいかないが、並以上の容姿だと思う(当然、年相応だが) 妹が 母がその気になれば、男友達の一人や二人、すぐできるよと言っていたが、本当にその通りになった 妹は母と とても仲が良く、基本的に母の情報は妹から入ってくる 母と親しくなった男性がいるらしい 母より十歳くらい年上で(母は五十代後半だから、相手は六十代後半くらいか) 母はこれについては妹にも深く語らないらしい 父と私は同じ仕事をしているので、職人としての父は尊敬するが、家庭人としての父は尊敬してない 身内の恥をさらすが父はよく母をひっぱたく、そういう父をみると一気に幻滅する 仕事のストレスか知らないが、母だって家庭を支えてるのに あの仕打ちはないと思うが 以前、母が もう消えたいといっていたので、気分転換の意味でサークルを半ば強引に勧めた 私達の予想は的中、 母は元来、明るい性格で容姿も悪くはないので、友達ができれば体調も良くなると思ってた 母と親しい男性はよく連絡取ってるらしい 妹の感触だと男女の関係にある可能性がとても高いそうだ 母は防御が甘いというか、機械に疎いせいもあって妹に携帯の情報(メールや着信履歴など)を読まれてる ただ私達はよく話合って、何が母の幸せになるかと考え、母が楽しいなら、父にはこの事を教えるのやめようとなった 父も母の趣味に興味ないらしく、旅行についても何も言わないし、いつ旅行に行ってるかもわかってない様子だ 私達は別に母に男遊びをやれというのではない サークル通じて友達ができて、元気になる 後は母の大人としての判断に任せる 一切口出しはしない こういう結論に達しました 皆様、私達はおかしいでしょうか? 乱文を許してください

  • 異母兄弟って一生隠せる?

    今つきあってる彼と結婚する予定でいます。 彼の家族構成は、 父・母(継母)・弟・妹です。 彼が小学生のときに再婚したそうで、弟・妹とは異母兄弟です。 彼は、継母のことが大嫌いです。 弟・妹は父が再婚であることもしらないので、 当然、兄である彼と異母兄弟であることも知りません。 こういうのって、一生かくしとおせるものでしょうか? 私が今回お聞きしたいのは、戸籍を見ればわかるとかいう問題ではなく(もちろん、戸籍関係を調べればわかりますが)、親の口から、一生、異母兄弟であるということを知らせる必要がないのかということです。 また、私と彼が結婚するとき、親同士が会わないといけなくなりますが、そういうときって、継母は、自分が実の母でないということは、私の親に言う必要はないのでしょうか? 継母であるということは、私のほうから、私の親に知らせておけばいいことなのでしょうか? ご経験のあるかたなどいらっしゃいましたら、 教えてください!

  • 父の兄弟との付き合い

    私の父は5人兄弟の長男です。祖母とは同居しており、私は祖母にとても可愛がられて育ちました。ところが、私が20歳くらいから祖母の認知症が始まり、親戚同士でいろんなことがありました。現在祖母は90歳で入院中です。父の兄弟からは祖母が呆けたのは家族のせいだの、母の性格がきつくて祖母が可愛そうだの、家が古くて汚いから祖母が気の毒だの、勝手なことばかり言われて、親戚同士で揉めて、完全に父は孤独になり、ここ十数年間毎日食事介助や看病に家族のみで徹してきました。弟2人は数年間ですがお金の援助をしてくれてましたが、自己都合なのか、父に対する気持ちが変わったのか突然援助もなくなり、父は70歳にして夜の牛乳配達をして、昼間は介護を毎日してきました。妹2人は同居の経験もないのに勝手なことばかり言って、私の母を嫌い、連絡すらとっていません。でも父は転院する際などはきちんと連絡を入れてきました。最近、祖母の状態が思わしくなく、いつどうなるかわかりません。こんな状況でも、兄弟達に連絡をする義務はあるのでしょうか?正直、家族だけで静かに送りたいと思っていますし、再会したくもありません。祖母は、毎日父に看病されてとても幸せだと思うし、今まで本当に両親が頑張って介護してくれきた姿を見ている私としてはくやしさや怒りさえあります。父もできれば連絡したくなさそうですが、連絡するのは長男としての義務なのでしょうか?兄弟達もそれぞれいろんな思いがあるとは思いますが、祖母のことを思えば、兄弟仲良く協力しあって最期はみんなで送るべきですよね。自分の気持ちよりも、祖母の為に何かもっとできなかったのかとも思います。弟1人だけ連絡はとっており、もう1人は海外在住で住所すら分かりません。妹達はコソコソとお見舞いに来ているようです。連絡しなかったら父が責められるのでしょうか?いろんな人のご意見をお願いします。

  • 兄弟の不仲について

    実の弟と仲が良くありません。 弟が思春期の頃から私を含め家族と会話をすることが少なくなり、学校を出ると私たち兄弟はお互い家を出て顔をあわせることもなくなり、必要な時にメールをしてもメアドが変わっていて送れないこともありました。 弟は唯一母の連絡には応答していたようです。 それから大人になり、少しずつ弟も家族に心を開くようになってきて、私の結婚式二次会には私の友人に頼まれたからですが手紙を書いてくれました。 これから少しずつ兄弟仲も良くなっていくのかなと思っていた矢先、幼少期ぶりに家族揃って外食をしたのですが、そこで小さなことで言い合いになり喧嘩をしてしまいました。 不妊治療を始めた私達夫婦に対し、心ないことを言い放ったため、私も食いついてしまいました。 その時の弟のヒドイ言動に両親も怒り説教をし、私に謝るよう促したようですが、それから弟からの暴言メールを最後にお互い連絡せず、顔をあわせることもなく1年半が過ぎました。 昨年無事に妊娠し、その時に無理矢理言わされたのか、おめでとうの一言のメールが来ました。 今年は母の還暦の年です。 両親が生きている間くらいは兄弟仲良くするべきだろうと思っているので、兄弟でお金を合わせて旅行でもプレゼントできればと思い、その思いをメールしてみました。 しかし、メールしてから4日になりますが返信はありません。 一緒にプレゼントをするのが嫌なら嫌でいいのです。 ただ、このまま引きずって不仲を続けたくありません。 そして今日タイミング良く(?)、父が弟を無理矢理私の家に連れてきました。 弟は玄関にも入らず、産まれたての甥っ子の顔を見ることなくすぐに逃げるように帰って行きました。 兄弟不仲を必死で取り持とうとする父が可哀想でなりませんでした。 父が聞いたところによると、弟はなぜ俺が訪問しなければならないのか、あいつら(私たち)から謝りに来るべきだ、とのことなのです。 弟は自分が長男であることは、家族全員が自分に服従することだと考えています。 基本的に女性は下に見ているので、姉でも女であれば俺に口答えをするなという考えです。 私のことを許せない、嫌いでも一向に構いませんが、このままでは親が悲しむので私は上辺だけでも普通の兄弟でいたいです。 そしてその間違った考え方に気づいて欲しいですが、私から言うとまた火に油になるので言えません。 唯一の兄弟なのに情けないですが、どうしたら良い方向に進むでしょうか? 距離を置いたままいくしかないのでしょうか。

  • ダメな父親(長文です;)

    もう、母も私も我慢できなくなり皆様のアドバイスを頂こうと思い質問させていただきます。 私の父はすごく大人気ないです。 先日の話です。父は普通の会社で8時に出勤、6時に帰宅します。帰宅時間はすごく早いです。 元々人の話を聞いていないし、動きもトロいです。でも女の人みたいに気を利かせって言っても無理だと思うので、これは我慢しています。 ・家に電話がかかってくるとすぐ傍にいても 留守電に入るときがあります。なのでいつも私や弟が遠くても走ります。 しかし、日曜日。父は日曜日になると必ず携帯に競馬の電話がかかってきます。どんなに携帯が遠くても走って取りにきます。 これに母はすごく怒りました。「家の電話は取れないのになんで取れるの!?」と。 ・そして一番情けないのが、夜10時になると眠くて機嫌が悪くなります。6時に帰宅してゆったりして、お風呂にテレビ見ているだけです。 食事も母や私がやるので、父は座っています。 それにも関わらず、10時に眠いなんておかしい!朝だって6時半に起床ですが、普通の男性はもっと夜だって遅いと思います。 眠い、というだけならいいのですが… 10時にドラマが終わった途端、寝転がり眠り始めました。 弟はまだ一緒にテレビや将棋などをしたかったらしく、起こそうとするとさっきまでテレビをみていたくせにイライラした様子で「眠い!」と言います。 そして、遊んでくすぐった瞬間、父は足をばたつかせて弟の顔や腹を蹴りました。弟は幸いたんこぶで済みました。 しかし、その後もくすぐったり布団をめくったり弟がするとついに父は思いっきり今度はふすまを蹴りました。何回も蹴っていくうちにふすまは開かない程壊れ、紙はビリビリ、木は飛び出し状態になってしまいました。ふすまって1枚替えたらデザインが変だから全部変えないといけないし、木まで壊すとすごく高いですよね。 「なんで蹴ったの?遊びたくて弟はくすぐっただけだよ?」と聞くと…「眠いのに、邪魔するからふすまを蹴ったんだ!」と言いました。 まだ10時ですよ?情けないとおもいませんか? ならきちんと弟に言い聞かせればいいのにふすまに当たって壊しました。 それに父は家族と出かけたりしたくないんです。USJだってディズニーだっていくときは母私弟の3人です。「俺はパチンコに行きたいから3人で行って来い」いつもこれです。 これって普通なんですか?どこに行くときもそうです。買い物だって、弟と遊ぶときだって自分が遊びたい一心です。 私は父は子供が抜けておらず、遊びたいだけの人だと思っています。 こんな父に母は以前、胃潰瘍になり寝込んでしまい10キロも痩せてしまいました。 こんな父と一緒に居ていいのでしょうか…? 何か、最善の方法などアドバイスお願いします…!すごく困っています…!

  • 兄弟喧嘩で子供を殺すと言われました。

    先日、私と弟が酷い口げんかを電話でしていたのですが、 弟が「覚えておけ!おまえの子供二人の首へし折って 殺してやるからな!」と言いました。 私のことを殴るだの殺すだのはいいのですが、 何も知らない、関係ない幼児の子供達を殺すと言われ、 恐怖です。毎日、保育所や自宅へ弟がやってきて 子供を手にかけないか、と心配です。 弟は、30を越えて、自営業の父や母と仕事を一緒にしていますが、 気に入らないことがあったら、酷く悪態をつき、暴れます。 持病を持っており、発作が出ると仕事を休みますが、 健康保険に入っておらず、病院へも行かず、家ですごしています。 父や母がいろいろ指摘すると、暴れ、壁などを壊し、 父などは、殴られたり蹴られたりと暴力を振るいます。 非常に切れやすく、家族ははれ物に触るように接しています。 そんな弟なので、子供のことを本当に手にかけそうで、怖いです。 こんな特殊な環境なので、なかなか理解していただけないかもしれませんが 今後私が自分の家族を守るためには、どうしたらよいのか教えていただきたく、書き込みさせていただきます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 父の浮気ー兄弟への対応

    父は浮気性で私の小さい頃から幾度となく浮気を繰り返してきました。 その度に母にばれて口論が耐えなかったです。 ○父について 父についてはもう浮気という名の病気なのかなと思います。 母親を大事にせず、家庭を大事にせず気ままに生きている父親を 子供としては情けない気持ちと、もう仕方ないというあきらめの気持ちです。 ○母について 母は真面目で一途な性格なので、毎回父に振り回されつつ愚痴をいいつつも 父と一緒にいます。 毎回泣いて半狂乱になっている母に毅然としてほしいです。 子供に相談したり、その姿を見せてはいけないですよね。 そうはいっても私は、父と母の子供であり父を捨てれませんし、母を気の毒に思い 胸がいっぱいになります。 ○兄弟について 私が一番心配に思っているのは兄弟のことです。 弟は、母を泣かせてばかりいた父親と口を効きませんしとても嫌っています。 弟の不安定さ、頭はいいのにすぐに躊躇してしまうところ、将来についてアクティブでないところは父親に充分に愛情をもらえなかったことが原因なのかなと思います。 何かの本で、父親と和解できない人は何を何かをやる際に躊躇してしまうというような ことを読んだことがあります。 弟には、父は父であること、育ててもらったことには感謝し自分の人生をしっかりと 生きていってほしいと言っていますがなかなか葛藤があるようです。 妹について 妹はある程度冷静に見ていますが、そうはいっても傷ついているかと思います。 心配になります。 いろんなサイトを見ていますと、家族にはそれぞれの問題があり家が特別ではないと 思います。ただ、それをきちんと消化して乗り越えられる人とそれが難しい人がいます。 私はわりかし冷静なほうでした。 これから先がある兄弟についてよいパートナーを見つけしっかりと生きて行ってほしいと思います。私はどのようなことを伝えればいいですか?

  • 携帯電話の番号について

    質問させてください。 私の母と父、弟と妹が岩手で被災しました。 連絡を取りたく母の携帯に連絡を入れているのですが、 奇跡的に電話に繋がってもすぐさま留守番電話サービスに繋がります。 父と弟と妹については電話番号を知りません。 (アドレスは知っています) 本当にお恥ずかしい話です、なんで、きちんと連絡先を控えておかなかったのか、 悔やんでも悔やみきれません。 不可能かと思いますが、あえて質問させてください。 親族である場合、相手の電話番号を確認する方法はあるのでしょうか。 私は、docomoで父と母と弟とは、au。 妹は、docomoです。 すいません、よろしくお願いします。

  • 田んぼを売って利益が出て兄弟からやたら攻撃される。

    実は父が数十年前に田んぼを売って、 1千数百万の利益が出て、兄弟からやたら攻撃されました。 (特に妹、弟もいるが弟はそれほど攻撃しない) 父(長男)→妹→弟の順番です。 父はもう他界しており、 私が後を継いでいるのですが・・・ 父はどうやら、『田んぼを売ったことを兄弟に話さなかった』・・・ しかし、ド田舎で知縁、血縁関係があり、 親戚の数も多いので、 (ウチは本家/本元) その中で、田んぼを売ったことがバレ、 妹(叔母)の耳に入ったそうです。 そして、妹(叔母)は激怒、 (弟が情報をキャッチ→姉に伝える) 父は元々田んぼの件を隠すつもりなど無く、 (隠すつもりなら徹底して隠蔽工作するはず、もっとも田舎なので実際は絶対無理) 実に簡単にバレてしまいました。 ですから隠すつもりは無かったと思います。 じゃあ、どうして黙っていたのか?と、 怒りが収まらないのが妹(叔母)です。 もっとも、この田んぼは先祖伝来のものではなく、 実は家は『小作人』だったんです。 それを数十年前に、農協から借金して地主から買い取ったものです。 その後、『買収』の話しがでて売ったということです。 私から言わせると、『借金までして買った田んぼが売れて利益が出た』、 それが気に入らない、 ましてや、隠していた、気に入らない!と、思われてもいい迷惑だと思うんです。 父、母はその借金を返すためにガムシャラに働きました。 『借金までして買った田んぼがタマタマ買収の話が出て売れた』、 という、ただ、それだけのことだと私は思うのですが・・・ 弟(叔父)の話では後日、 父に、「どうして話さない?水臭いじゃないか?」 「別に金くれ!とは言わないよ」と、言ったそうです。 父:「悪かった」と言ったそうです。 弟いわく、兄弟に「温泉旅行」にでも連れてってやれば、 それで、良かったんだが・・・ と、私に言いました。 そして、先日、妹(叔母)から『田んぼの金云々・・・』と、 言った話が出たので、先ほどの『農協から借金して買ったうんぬん・・・』という、 話をし、私も頭にきてしまったので、 『だから文句を言われる筋合い無い』と言ってしまいました。 そして、妹(叔母)はこれと言った反論も出来ないと思ったらしく、 いきなり、電話を一方的に切りました。 妹(叔母)の本音は『儲けた』のだから、 気前良く、冠婚葬祭などで、 『親戚中に金を出せ!』と言っているとしか思えません。 それに現実のところ、 もう田んぼで儲けた金など残っていません。 もう数十年も前の話ですし、 それに家は自営業で、貯蓄も設備投資などで結構な金が飛びました。 (今は廃業してます) そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 妹(叔母)の怒りは、 表向きは、 父は「隠すつもりだった」と訴えているようですが、 実はそんなことより、 タダ、『儲けた』ことが気に入らないのではないか? そうとしか思えないのですが、 みなさんはどう考えますか? そして、もうひとつ、 『父の立場になったとき、即、兄弟に田んぼの話をしますか?』、 「また、何か兄弟にプレゼント等(金)を出しますか?』、 よろしくお願いします。 追記・ ちなみに妹(叔母)は気が強く、 小さい頃からわがまま、 いつも、兄(父)をバカにしていたような人です。 父は元々おとなしく、のんびりタイプです。 そして、妹(叔母)と、弟(叔父)はベッタリの仲の良い関係です。

  • 義妹の態度が酷すぎます。

    (長文失礼します) 私は25歳の公務員です。 1年前母が再婚し父と中学3年生の妹ができました。 (前の父は女を作って逃げました笑) 私には元々、弟(18)と妹(17)が1人ずついるのですが2人共とてもいい子です 問題は新しく私の妹になった中3の義妹です。 初めて対面した時から無愛想な子でしたが難しい年頃の子ですし初対面で緊張しているんだろうと思いました。 ですが、一緒に暮らし始めて3ヶ月義妹は口数が少なく質問された事には答えますが、自分から進んで会話する子じゃありまん。 その時は大人しい子なんだなって思っていましたが全然違いました。 ある日、私がケーキを買って帰った時のことです。 みんなでケーキを食べようと義妹を呼んだのですが、聞こえていなかったらしく私が呼びに行こうとすると弟が自分が呼びに行ってくれると言ったので頼み私は母とケーキを切り分けていました。(父は仕事妹はバイトで帰ってきてませんでした) すると弟が上へ行って20秒ほどして義妹の悲鳴が聞こえ何事かと慌て母と2階へ行くと弟がおどおどしながら突っ立てっていて(もう一人の妹と相部屋です)半裸のままうずくまっている義妹がいました。 意味がわからず弟に事情を聞くとどうやら、呼んでいた声は聞こえていたらしく着替えている途中だった時弟が部屋に来てノックをし入るよー?と聞いたそうですが返事がなく入ると義妹が着替えている途中だった様で悲鳴を上げたそうです (ですが、あの声の大きさは異常でした) その時はやっぱり弟の不注意と義妹も返事をしなかっなのが悪いとなり弟は反省していました(妹はくだらないと笑っていました) その時からです義妹が反抗的な態度を取るようになりました。 最初はうざいやらキモいやら言ってきたのであぁこれが反抗期かと思っていました。 弟も妹も私もですが反抗期はなかったです そのせいで母は少しショックを受けていましたが笑 ですが段々エスカレートしていきました。 イライラするとものを投げたりご飯を床にぶちまけたり母や父に暴言を吐いたりしていたので 父も母も厳しく注意していたのですが言うことを聞かずある日、父の留守中に母と口論し母を突き飛ばしました。 母は柱で激しく頭を打ったのですがそれに妹の堪忍袋の緒が切れ妹に激しく怒り何と頬を引っ叩きました 義妹は顔を真っ赤にし出て行きました 私と弟は母を心配しながら病院に連れて行きましたがたんこぶができただけで済みました 帰ってきた父にそのことを話し一度家族で話しあおうと言う事になり (義妹は携帯もお金もないので行く場所がなく近所の公園にいました) そしてみんなの予定を合わせて話し合いました。 それで義妹は泣きながら反省してくれたので良かったと思っていたのですがそれは一時期だけでした。 手を上げたりはしませんがまた暴言を吐いたり母にくそ女や妹にブスやヤリ〇ン女など酷いことを言います。 そして弟に対する態度です。 何だか色目?とゆうか変な目で見ているんです。 弟に裸を見られて悲鳴を上げた子だそんなことはないだろっては思っていたんですがまるでわざと腕に絡んで胸を押し付けるような行為や弟の前で下着が見えるような事をするので私がいくら家族とは言えはしたない、やめなさいと言うとムスッとして部屋に戻ります。 その変な行為には母も妹も気付いてます。 そして最近義妹が弟と一緒に寝るようになりました。 さり気なく弟に何かそうゆう事をされていないか聞くと弟は妹は暑いからと言って服を脱いで下着になって暑いと言う割にはくっついて寝たり弟の股間に足を挟んでくるそうです。 この話を聞いて正直身の毛がよだちました。 まさかそうゆうつもりなのかと。 弟は妹と違って気が弱い子ではっきりと断れない子なのです 私の考え過ぎかと、単純に性に興味が出てそんな事をしているのかと考えましたがそれでもやっぱり駄目なものは駄目なので私から義妹に言うことにしました。 夜妹に席を外してもらい話しました 私「最近〇〇と仲いいね?」 義妹「そいけん何」 私「でもさ〇〇から聞いたけど下着になって一緒に寝たりはやめたほうが良かと思うよ?〇〇も困っとるけん」 すると義妹が 義妹「そがんことば聞きよるわけ!?まじきもい!死ねばよかっさ!出て行けくそが!」 私「そがん言い方はなかやろ!はっきり言ってあんた気持ち悪かっさ!次〇〇にそがんことしたり妹に何かいったりしたらただじゃおかんけんね!」 とゆう感じで私は部屋から出て行きました 事情を知らなかった母に説明すると母は〇〇ちゃん(弟)は可愛か顔しとるけんちょっとそがん事にも興味の出てしてしまったっちゃろ。 あんたが心配するとはようわかるけどあんまり酷う言わんとと言われましたが我慢の限界です。 確かに弟は姉の私が言うのも何ですが可愛い顔をしています。 ですがいくら何でもそうゆう事をするでしょうか? 私の考えすぎですか? やっぱりせっかく家族になったので妹として可愛がりたいですがもう気持ち悪いとしか見れません。 どうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう