• 締切済み

教えて下さい!!

教えて下さい!! 今週末、ルネッサンスリゾートホテルに宿泊予定です。 道の駅には、ぜひ行ってみたいと思ってるんですが、 (1)「道の駅うずしお」(2)道の駅「第九の里」へはどのようの交通手段がありますか。 (1)は、HP(http://eki.uzunokuni.com/access/access_sikoku_bus.html)に、 アクセス方法として「四国から来られる方」というふうに案内されてるのですが、 その時刻表は正しいのでしょうか。 また、エスカヒル鳴門、千畳敷展望台、お茶園展望台はよる行っても楽しめますか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>(2)道の駅「第九の里」へはどのようの交通手段がありますか 参考URLをご覧ください。 リンクの鳴門市営バス時刻表(PDF)は9月1日現在ですから現行でしょう(一と月では変更ない) >(1)「道の駅うずしお」へはどのようの交通手段がありますか。 ・・・その時刻表は正しいのでしょうか 私の住むところの交通機関はJRの時刻改正(10月1日)にあわせて10月1日からバスの時刻改正もありました。バス会社へ電話確認した方がよいでしょう。 >よる行っても楽しめますか 公園内ですから夜間は営業していないのでは?(夜間事故が起きると、施設側だけでなく、公園を管理する行政側にも管理責任問題が発生する) 一例:同じ公園内の大鳴門橋遊歩道 渦の道9:00~17:00 (入場は16:30まで)

参考URL:
http://www.naruto-kankou.jp/walking/bando/bando.html
p-pipi-q
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 展望台は夜景が見えるかなとも思ったんですが、 真っ暗で何もみえないかもしれませんね。 夕方まで、遊んで大人しくホテルにいた方がよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鳴門からJRで松山まで行きたい。

    3月に鳴門公園近くで一泊し、JR鳴門からJRで松山までいきたいのです。「鳴門公園口」からの路線バスの始発は08:55でJR鳴門駅着は09:13です。JR鳴門発は10:01で池谷着は10:18。ところが特急うずしお10号は意地悪く池谷には停車しないのです。うずしお12号11:40まで待たなければなりません。時刻表をよく見ると鳴門線を池谷で下車せずに勝瑞まで行き10:25で下車し、反対側の高特線 特急うずしお12号が10:35に来るので、それに乗れば一つ早い特急うずしおに乗れることをみつけました。切符を勝瑞まで買っておけば無賃乗車にはなりませんね。ただ「勝瑞」という小さな駅で、10分の時間で乗り換えが出来るでしょうか。駅の構造がわからないので心配しています。

  • 鳴門の渦潮がみたい

    こんばんは 9月の7.8日頃に四国に行かねばならない用が出来たので、この機会を利用して、ぜひ鳴門の渦潮を見てみたいと思います。そこで教えていただきたいのですが、 1.この2日間では、何時頃が良く見えるのでしょうか?。それとも、時間に関係なく渦潮は何時でも見られるので しょうか?。 2.同伴者に車椅子常用者の方がいるのですが、鳴門公園の駐車場(他の駐車場で利用しやすいところがあれば、そちらでも可)から、大鳴門橋の 渦の道 へは車椅子で移動できますか?。又、渦の道自身、車椅子で利用できるのでしょうか?。本人が真上から渦潮を見たいと希望しています。なお時間の制限があるので、渦潮観察に船は利用できません。 ネットで調べてみたのですが、時間帯や、車椅子での渦の道へのアクセスの方法など、詳しく調べることが出来ませんでした。宜しくお願いします。

  • 四国旅行のルートで悩んでいます

    11月に熊本からマイカーで四国旅行を計画しています。休日なので高速を使っていきます。1泊目は道後温泉。2泊目は鳴門を予約しています。 ◎祖谷の大歩危で遊覧船にのりたい。かずら橋も行きたい ◎鳴門の渦潮を見たい ◎高知にも行きたいけれど、どこかは決めていない ◎道後から鳴門間で、紅葉のきれいな場所があれは よろしくお願いいたします。

  • 女2人で 鳴門・淡路島へ旅行します

    10月3日~5日まで、女2人で鳴門。淡路島に行ってきます ホテルは1泊目がルネサンスリゾート鳴門 2泊目がホテルニューアワジです。 1日目は 高速で 鳴門まで直行し、渦潮を見る。 3日目は 昼ごろからは パルシェ香りの館で、香水作りなどを 体験しお風呂に入って帰ると いうのは決定しています。 その他に、女2人で、楽しめるオススメの場所やコースがあれば、教えてください。友人は子育てがひと段落して10年ぶりの旅になります。たっぷり癒されたいです^^

  • 大阪から、鳴門方面へ日帰り旅行できますか?

    はじめまして。 突然なのですが、主人と2人、明日休みが取れることになりました。 いい時期なので鳴門の渦潮を見に行きたいと思ってます。 渦潮の時刻は午後2:30ごろというのはわかったのですが、 地図を見ると淡路島側、四国側、どちらにもなると公園みたいなものがあり、どちらがいいのかよくわかりません。 それとも観光船に乗るのが良いのでしょうか? できれば私は大塚国際美術館にも行ってみたい、四国でうどんも食べたい、としたいことはたくさんあるのですが、日帰りでは無理でしょうか? 急な話なのでたくさん質問してすみません。 一つでもご存知の方がいらしたら教えてください。 ちなみに出発地は吹田インター近くです。

  • 徳島・香川(直島)旅行プランにアドバイスをお願いします

    アスティとくしまで開催されるコンサートに参加する為、下記のような日程で、徳島・香川(直島)旅行を計画しています。 最初は、バス・電車での移動を考えていたのですが、1日目だけ、レンタカーを借りようかと考え中です。 日程に無理がないかどうか、アドバイスをお願いします。 また、夕飯は都合で時間がとれない為、お昼に、鯛料理を食べたいと思っています。 徳島市内で、美味しいお店があったら、教えてください。 30代後半の女性2名での旅行です。 [1日目] ■徳島空港着(8:40)  ↓ ■レンタカーを借りる(徳島空港)  ↓ ■鳴門公園 ・渦の道や観光船は利用せずに、展望台から見る予定です ・千畳敷展望台というところにしようかと思っていますが、他におすすめの展望台があったら教えて下さい  ↓ ■阿波十郎兵衛屋敷 ・11時の上演時間に間に合うか心配です  ↓ ■徳島県立近代美術館  ↓ ■レンタカー返却(徳島駅)  ↓ ■タクシーで移動  ↓ ■アスティとくしま ・コンサートは16:30開場、18:00開演です  ↓ ■タクシーで移動  ↓ ■ホテル [2日目] ■ホテル  ↓ ■タクシーで移動  ↓ ■うずしお2号で高松へ移動 ・徳島5:43→高松6:53  ↓ ■フェリーで直島へ ・高松港8:12→直島9:02  ↓ ■直島観光  ↓ ■フェリーで高松へ ・直島14:20→高松港15:20  ↓ ■空港バスで移動 ・高松港15:40→16:20  ↓ ■高松空港発(17:05)

  • 四国ツーリング

    四国ツーリングについて 9月の連休に四国ツーリングを行おうと考えています。 以下のような日程を組んでいますが、 4日目(室戸~徳島)の走行距離が少なくどこか観光できる場所はないかと探しております。 良いところをご存知でしたらお教えください。 また、このマップ以外のオススメスポットがありましたらあわせてお願いします。 日程 19日 4:00時 出発     音羽蒲郡IC→鳴門北IC(一般道へ)→鳴門スカイライン→八栗山→あたりや(うどん)→なかにし(うどん)→五色代→新居浜ヒルズにて宿泊 20日 8:00時 出発     道後温泉→佐多岬→四国カルスト→ライダーズイン四万十にて宿泊 21日 7:00 出発     佐田の沈下橋→足摺岬→食遊鯨の郷→伴茶夢にて宿泊 22日 8:00 出発     室戸岬→南阿波サンライン→徳島東船場にて宿泊 23日 8;00 出発     鳴門IC→淡路島南→道の駅渦潮→淡路IC→音羽蒲郡IC 四国ツーリングマップ(予定) http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&vps=1&jsv=173b&oe=UTF8&msa=0&msid=108298963664030579701.00047188bb10f846d4c25

  • 裏摩周への行き方について。

    9月末、道東に行きます。 その際、これまで行った事が無い、 裏摩周展望台及び神の子池へ行きたいと思っています。 (阿寒湖周辺へ行くのは7回目で、レンタカーで移動します。) 道の駅摩周温泉より、裏摩周展望台方面へ行くには、 ○R243→養老牛方面→R150→裏摩周展望台→神の子池 で、所要時間はどれ位になるでしょうか? 平日で、時刻は道の駅摩周温泉に午前8~9時頃です。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 徳島⇒鳴門観光⇒新幹線に乗る 一番効率いい方法アドバイスください

    夏休み四国旅行にいきます。 最終日の行動で迷っています。 一番最後の日ですが、お昼12時くらいから 徳島市内から鳴門大橋、公園、渦潮をみて、新幹線の駅までいって 東京に帰りたいです。(駅はどこでも構いません。) 東京には夜10時くらいには戻りたいのですが、どのような方法が 一番効率よく行動できるでしょうか。教えて下さい。 また、別に下のほうに質問がありますのであわせてアドバイス 下さい。 宜しくお願い致します。

  • 入笠山湿原への徒歩旅系アクセス

    東京・立川から公共交通機関で入笠山周辺のすずらんを見に行きたいのですが、現地最寄り駅から30分前後で歩いて行けるルートはありませんか? 「すずらんの里」駅でいいのでしょうか? 調べた範囲では、富士見駅から富士見パノラマリゾート行きのシャトルバスが一日一便出ているようですが、発車時刻に間に合いません。 タクシー利用は考えていません。 道に詳しくないので、現地事情を知っている方、よろしくお願いします。

いい財布が欲しい
このQ&Aのポイント
  • ゆめタウンで買えるいい財布の選び方とおすすめのブランドを紹介します。
  • もっといい財布を手に入れるための方法として、セール情報やオンラインショップの活用方法をご紹介します。
  • おしゃれで機能的な財布を手に入れるためのポイントとして、素材やデザイン、収納力などを考慮することをおすすめします。
回答を見る