• ベストアンサー

もし、1週間携帯の電源を切ったら、1週間後どうなっている?

もし、1週間携帯の電源を切ったら、1週間後どうなっている? 皆さんにとって、携帯はなくてはならないものかと思います。 そんな携帯を、意図的に1週間電源を切ったら、1週間後どうなっていると思いますか? 受信メール、留守電の山ですか? 電源を切ることで、皆さんの身の回りに何か変化が起きますか? 私だったら、1週間後に電源を入れても、受信メール0件、留守電0件だったりして・・・ ちょっと悲しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ひっ!電話に出なくて。。。 怒られました。先日、彼女に。 お兄さんの結納に妹として参加するという彼女。 幸い天気にも恵まれた様で。こちらは独りでふらりとランチへ。 ついでに生も頼んじゃえ♪って、おやおや何だか呑み足りない。 よーし公園まで散歩して、少年野球見ながら、続きをやるか、と。 夕方、部屋に戻ってきて、気分良くふわっふわっです。 そうしてつい、ウトウトと。。。 いきなりです!「kono野郎めっ!」ってビンタで起されて。 目を開けば。頭上に逆さの彼女が仁王立ち。 きええっ~! 結納の帰りに私の部屋に寄る旨、メールと電話を何度もしたと。 うんともすんとも返事がなくて、直接部屋を訪ねてみれば、 鍵もかけずに何やってるのと。。。。 未読メールが数通と、鬼の様な着信履歴に伝言件数。 こんなもの。怖くて聞けるかと。 そのまま全部捨てました。(笑) おー怖い。それ以来、着信に怯える生活です。 内緒ですが、独りの休日もこれで結構好きなのです♪ 携帯の電源切って1週間。 間違いなく、アイツが部屋にやってきます。(怖)

localtombi
質問者

お礼

うわぁ、怖っ! きっと彼女さんの頭には角が生えていたでしょうね。 1週間電源を切ったら、ジェイソンみたいになってやってくるかも・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.10

まず、家の電話が鳴りまくって、家人から怒鳴られると思います。 怒鳴る前に、父が怒りながら2階に上がってくるかなぁ。 そして言われるでしょうね、生きてるなら携帯の電源入れろって。 だから、電源切ったら、まずどこかに避難します。 その前に家の電話も着信音をストップして。 でも1週間も電源切ってたら、死んだ事になってるかも。 少し前に、ちょっと検査入院した時、友人が家に来て、 「もう3日も電話に出ないし、メールをいくら送っても返事が無いし、今、来てみたら車もあるし、生きてますか?」って言いに来たらしいから。 その3日間、検査続きで疲れて、携帯を全く触ってなかったので。 だから、1週間電源切ってたら、あいつ死んだかもって噂が流れて、生きてるかい?って留守電とメールが入ってるかもですね。

localtombi
質問者

お礼

でも、そういう気にかけてくれる友人がいていいですね! 私も週に1回は何だかんだで連絡が来る人がいますが、もしかしたら騒ぐかも知れません。 たまたま電源を入れていなくても、そういうコンタクトを取ってくる人がいることで、普段は無意識ですが改めて繋がりを再認識しますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunmahen
  • ベストアンサー率12% (65/522)
回答No.9

>私だったら、1週間後に電源を入れても、受信メール0件、留守電0件だったりして・・・ まさにそのとおり。電池切れ状態で1週間経過するなんてのは珍しいことではありません。 >ちょっと悲しい。 全く悲しくない。

localtombi
質問者

お礼

悲しくないですか・・ 人との関わりが薄いことが実証されそうで、ちょっと悲しいです。 まずそんなことはないと思いますが、もしかしたら0件ということもあり得るかなぁー 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

多分メルマガ10件 友達から2件 恋人から電話何件か すぐにメールは返すほうなので多分死んだと思われますねw しかし基本メールはあまりしません

localtombi
質問者

お礼

>すぐにメールは返すほうなので そういう習慣が身について何もしなかったら、相手からは一大事だと思われるでしょうね。 “すぐメールが来るはずなのに、何で来ないの・・”みたいな感じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monhan42
  • ベストアンサー率3% (1/32)
回答No.6

PCのほうに来るだけ。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そうですね! 携帯出ない、じゃあPCにメールでも打っておくか、という感じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.5

ニッセンとソフトバンクのお知らせメール以外はメールも留守電も皆無でしょう。 うちに置いといてたまにメール・電話が突然あるとびっくりして飛び上がりますよ。 会社時代の名残り・惰性で持っているようなあんばいです。 唯一持ち歩くのは‘もしも’のときのためと風景撮影に使うためのバイクツーリング時のみとなっております。 それにしては高い通信料、もっと安くならないものでしょうかね。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、万が一の連絡用ということならば、まず切っておいても問題ないですね。 使わなくても基本料がかかるのはちょっとね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132240
noname#132240
回答No.4

>皆さんにとって、携帯はなくてはならないものかと思います。 いいえ~~!全然そんな事ないですよ。 家にいる時はリビングにほったらかしで、家族で使いまわし(笑) お仕事中はロッカーに入れっぱなし。 なので携帯に急ぐ用件を連絡してくる人がいないんです。 以前、子供の音楽会の時に電源を落としてそのまま忘れて1日気付かなかったこともありました。 でも、メールを頂いたら必ずお返事するので多分 返事がない→病気?→携帯に電話→出ない→自宅に電話→つながる このパターンだろうと思います。 留守電には加入してないので当然0件(笑) もし誰も心配してくれずにほったらかされたら悲しい・・・です。

localtombi
質問者

お礼

いえ、おしゃべり元気なマルチーさんは近所でも(多分)大いに有名なので、いつものようにマルチー号に乗ってさっそうと駆け抜ける姿を見ないだけで、きっと大騒ぎになると思います。 携帯に出ないとか、全く関係ないところで心配する人がいると思います。 羨ましい・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.3

一週間だろうが一ヶ月だろうが全然問題ない・・! 特に困る事もないだろうと思う・・・!(当方の場合!)

localtombi
質問者

お礼

そうですか! それは羨ましいというべきか・・・ 何も来ないと悲しいけど、来たら来たでウンザリだし・・・ でも、私の場合は1週間電源offはとてもできない状態です。 絶対に捜索されそう。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

ビジネス上のメールが入る時期なら即問題発生・クレームとなります。 プライベートで使用している部分は友達よりも企業のDMが多いのでうんざりします(お得感を宣伝するサービスに加入してますので) 正直使われている・縛られているような気がして、電源を落としたいと思う時もありますね。 でも、そういう時ってなんだか大事な話がきそうですごく気になります。実施来ないことが多いのに。小心者だと自覚しますよ。

localtombi
質問者

お礼

>そういう時ってなんだか大事な話がきそうですごく気になります。実施来ないことが多いのに そうなんですね、私も経験があります。 たまたま切っていた時に限って、大事な留守電が・・・ それがトラウマになって、電源をなかなか切れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

小生の場合今迄ならば即『どうと言う事は、無い』と、言っていられたのだが 今月頭からはそうも、言ってられなくなった。 なので、1Weekどころか 1分たりとも、電源を落とさないから 斯様な心配は起こり得ないのである。

localtombi
質問者

お礼

>今月頭からはそうも、言ってられなくなった ・・ということは、意図的に1週間電源を落としたらえらいことになりそうですね! 落とさない方がいいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯の留守電は”♯ ”を押さずに電源を切るとメッセージは保存されないの

    携帯の留守電は”♯ ”を押さずに電源を切るとメッセージは保存されないのでしょうか? 携帯留守電にメッセージを吹き込んだ後、♯を押さずに電源を切ってしまいました。 ちなみに・・留守電アナウンスは”20秒以内で”では有りませんでした。 ので携帯本体の”伝言メモ”機能ではないはずです。 この場合相手の留守電サービスには吹き込んだメッセージは残るのでしょうか?

  • 携帯の留守電サービス

    携帯電話で電源が入っていないときなどの留守電サービスですが・・・ あれは何件まで登録できますか? また本人が確認しなくても メッセージが消えたりしますか??

  • ソフトバンクの留守電サービス

    留守電サービスに申し込む際は月々いくらかかるのでしょうか? それと電話をかけて相手が留守電サービスを設定している場合、 着信音が無く留守電のメッセージが流れるということは相手は電源を切ってるということでしょうか? それから携帯を留守電サービス転送の状態にしてる時でもメールはリアルタイムで受信することが可能なのでしょうか?

  • auのプリペイド携帯

    私はプリペイド携帯を買おうと思っているのですが、Eメールは出来ないのはわかるのですが、留守電のようなサービスは使えるのですか メールが出来なくても、サブの携帯なので留守電が使えれば問題は無いと思います よろしくお願いします

  • WX320KRの電源が落ちる

    電源を入れて折り畳んだり、しばらく時間がたつと電源が落ちてしまいます。 充電直後にも起こります。 ふたを開けても黒いままの状態で受信は出来ますか。 どういうときに電源は落ちるのですか。 しょっちゅう電源を入れないといけませんか。 あまり使わないのですが、いちいち留守電を聞くのが億劫です。 よろしくお願いします。

  • docomoの携帯について

    お世話なります。詳細は省かせて頂きますが、夫は不倫をしてます。 会社携帯で連絡を取ってるようです。 色々悩んだ末、まずは会社携帯をチェックする事に決めました。 (メール見る見ないの論議は、今は控えさせて頂きますm(_ _)m) ですが、私は携帯には疎く、まして夫の持つ携帯はdocomoで使い勝手がわかりません。 そして今、チェックしてる事をバレる訳にはいきません。 携帯の機種はN706i 多分、もう廃盤になってるものと思われます。 こちらの携帯の勝手について教えて下さい。 前に夫が急に体調が悪くなり、会社を休んだ事がありました。 その時、会社携帯を側に置いておくと言い出しました。 普段、家ではこの携帯に触れません 会社に連絡した際、留守電をたまに聞くように言われたと。。。 「電源切ってる時、留守電サービスに伝言されないようなってるって前に言ってなかった?」と聞いたら、そうだっけ?という感じでした。 この携帯は2ヶ月前に変えたばかりです。 その後、薬で昼過ぎまで眠ってしまい起きてから、留守電聞かなくて大丈夫?と尋ねると私の前で電源入れました。 そうしたら、女性のアナウンスが流れ、「やっぱり留守電サービスの登録してないみたいだ」との事。 夫は知ってたと思うのですが、、多分、相手に休むというメールをしたかたんだと思います。 すみません。前置きが大変長くなりました。 聞き取れませんでしたが、このアナウンスは何だったのでしょうか? 留守電になるかどうか、当人もわからず留守電サービスかなんかにかけた時のアナウンスでしょうか? それとも携帯を開封したら流れるアナウンス? つまり、開封したかどうかわかるようになってたりするものなのでしょうか?  ロックはかかってない気がしました。。 また、メールは削除してると思いますが、どこかに送受信の履歴なぢ残ってないのでしょうか? 前にユーザーとかいう機能を押したら残ってるとか聞いたような。。 でも相手も同じdocomoなので、Eメールではなくショートメールでやり取りしてると思います。 何でもいいので、チェックする際の注意点など教えて頂けたら助かります。 わかりずらく、不躾な質問ですみません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 携帯水没の件

    友人の携帯(603SH)が水没していまい 電源が入らなくなってしまいました。 しかし、あと3週間で2年が経過するため 出来れば3週間機種交換は待ちたいと思っております。 そこで手数料2,100円を払い、前に使っていた 携帯に一時的に電話番号を移動した場合、これは 機種交換になってしまうのでしょうか。 また、別の方法として着信やメールを他の携帯電話 に転送することは可能なのでしょうか。 外部の電話から留守電が聞けてもありがたいのですが。 あと3週間、過ごすにあたって良い案はありませんか? なにとぞご教授よろしくお願いいたします。

  • 睡眠中、携帯の電源どうしていますか?

    みなさんは寝ている間、携帯電話の着信音&メール受信音をどうしていますか? 電源を切る、音をミュートにする、バイブにするetc. ちなみに私は、途中で起されるとその後、熟睡できないため電源を切って寝ます。

  • 電源が入った状態で充電

    電源が入った状態で携帯電話を充電する場合は、バッテリーの痛めてしまうことになるのでしょうか? 今までは電源を切った状態で充電をしていましたが。そう言うときに限って自分が持っている携帯電話に電話がかかかってくるので、留守番電話にすればいいことなのですが。留守電の聞くだけで通話料金がかかるのが納得できないので、どうしたもんかなぁーと思っています。

  • 携帯のデータをずっと維持するには?

    使わなくなった携帯電話のデータなのですが、 メールや留守電メッセージなどのデータを残しておきたいのです。 昔、使ってた携帯、久しぶりに電源を入れたらデータが全部 消えてた!なんてことがありまして、もうこんなことは起こらないように したいのです。 バッテリーを入れっぱなし、電源も切らないのがいいのかも しれませんが、普段箱に入れてしまってるので、何かの拍子に 液漏れして携帯がダメになってしまったらと思うと不安です。 なので、今はバッテリーを抜いて、たまに電源を入れる ということをしてるのですが・・・ この場合、データが消えないように維持するにはどうしたら 一番よいのでしょうか? よろしくお願いします。

ワクチンについての疑問
このQ&Aのポイント
  • ワクチンについて知りたいことは何でしょうか?ファイザーとモデルナの違いや副作用について気になっているのでしょうか。
  • ファイザーとモデルナのワクチン、どちらが20代に適しているのか迷っていることでしょうか。モデルナには副作用反応が大きいというイメージが持たれているかもしれません。
  • 20代でファイザーとモデルナのワクチン、どちらを選ぶべきか迷っていることはよくあることです。副作用のリスクや効果などを考慮し、自身に合ったワクチンを選びましょう。
回答を見る