• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今さら引越のあいさつを大家にするべき?)

今さら引越のあいさつは大家にするべき?

noname#155097の回答

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>今さら大家さん宅に手土産持って、伺うべきでしょうか? ダメ元でいってごらん。悩んでやらないよりはやったほうがいい。 品物一つでころりと態度を変える人もいるから。 「私も主人もそういう常識がなくてごめんなさいね。。 これからもいろいろおしえてくださいね 」などと 下手に出たら、それみたことかと得意満面で、 矛をひっこめる人もいますからね。。 ダメならダメでその時に考えましょ。 ネットは別にあきらめることはないですよ。 仕事でどうしても必要なんですとでもいうことにしておけばいいでしょう。 原本が必要なら原本を持っていけばいいのです。 今なければ、また日を改めて伺いますでいいじゃないですか。

eemuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日は主人も休みなので、一緒に伺おうと思います。 悩むよりも行動ってことですね!

関連するQ&A

  • 引越し・大家さんへの挨拶

    お世話になります。 マンションに引越しすることになりました。 1階が工務店で大家さんが経営されていますため、 入居日に2千円までのお菓子を持って挨拶に行こうと思っていました。 ですが、不動産屋さんに工務店のお休みを確認しましたところ 「大家さんはあまりおられないようなので、特に挨拶する必要もないと思います。 店員さんに伝えて頂く形でもいいんじゃないでしょうか」 と言われました。 菓子折りなどなく、挨拶のみ しかも伝えてもらうだけってどうなのかなと悩んでいます。 1ヶ月ぐらい賞味期限のあるお菓子を持っていく予定ですが いつ来られるかわからないのであれば、お菓子はやめておくべきでしょうか? また、大きなマンションではないので(4戸)直接お会いするのだから のし紙などいらないなと思っていたのですが、 どなたかに渡しておく場合、やはりのし紙や手紙は必要でしょうか? 無知でお恥ずかしいですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 大家さんにご挨拶。

    ご閲覧ありがとうございます。 このまえ良い物件があり、入居審査も通りまして、12月上旬に引っ越しする事になりました。 今まで住んできた、アパートやマンションは、大家さんとは お会いした事がなかったのですが、今度引っ越しするアパートは、大家さんが隣近所(アパートの隣の一戸建て)に住んでおられますが、私が引っ越しした日のご挨拶を、どのようにしたらよいのでしょうか? このような事は初めての事ですので、正直、戸惑っています。 ご挨拶なしだと、礼儀知らずと思われるでしょうし。 また、何かお礼の品(お菓子など)をあげるのが普通なのでしょうか? 無知で、お恥ずかしながらご質問させて頂きました。 何卒、ご教示お願いいたします。

  • 引越しの挨拶

    引越しの挨拶する範囲と、挨拶をする時期で悩んでいます。 ☆範囲について 10階建ての分譲マンションで、25所帯くらいのマンションです。 私たちは賃貸契約で入居しており、多分2年くらいしか住まない予定です。 でも、エレベーターは1つしかないし、そんなに大きいマンションではないので、気持ちとしては全所帯に挨拶したいと思っています。 (小規模の分譲賃貸だったら、既に住んでいる方は、どんな人が引っ越してくるのか気になると思うのです。) でも、一般的には、「両隣と上下の部屋」と言いますよね。 全部まわっても、構わないでしょうか? ☆挨拶の時期について 現在、都内で主人と2人で暮らしています。 でも、新婚でして、主人が一人暮らししていた千葉の部屋は、そのままになっています。 それで、 (1)6月中旬に、主人の部屋の引越し (2)7月中旬に、今暮らしている部屋の引越し→正式入居 となります。 6月の引越しの際に挨拶をした方がいい気はするのですが (バタバタするし、その後1ヶ月は不在であることを伝えたほうが良いかと・・・) 7月の引越しの際にも、改めて挨拶をした方がよいでしょうか・・・? アドバイスをいただければ幸いです。

  • この度、引越しをするにあたり、大家さんへの挨拶について質問です。

    この度、引越しをするにあたり、大家さんへの挨拶について質問です。 今まで借りていた所は、大家さんが同じアパートに住んでいたり、同じ敷地内にいたりで、入居時に挨拶に伺っていたのですが、今回入居するアパートの大家さんは、同じ市内ではありますが、離れた所に住んでいるようなのです。 このような場合、どうすべきでしょう?ご助言お願いします。

  • 大家さんへのご挨拶

    ご閲覧ありがとうございます。 4月末に引っ越しが決まりました。 今住んでいるマンションは大家さんが近くに住んでおらず一度も顔を合わせられずご挨拶ができなかったのですが、次に決まったマンションは大家さんが一階に住んでおり、 内見の際にとてもよくしていただきました。 ですので、これから良い関係を築けたらと思いきちんとご挨拶に伺いたいのですが、 初めてのことですので、どのような形でご挨拶に行けば良いのかわかりません。 敷金礼金なしでお貸しいただくことになったのですが、お礼に現金を持っていくべきでしょうか? それともお菓子などお礼の品(洗剤やタオルなど)のほうが良いのでしょうか? 無知でお恥ずかしい質問ですが 何卒、ご教示お願いいたします。

  • 大家さんへのごあいさつについて

    08年6月1日(日)より、新しいマンションへ入居しました。なかなか時間が作れずに大家さんへの挨拶がまだいけていません。 そこで、後日しっかり直接伺うことを前提にして先に電話で挨拶ってアリですかね??  電話だけで済ますのはもっての他でしょうか。 どうでしょうか?? ご相談としてとして皆様のご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 引越し挨拶、教えてください!!

    はじめまして。 2月に結婚のため中部から関東に引っ越してきましたが、先に主人が11月に引越しをしており、近所への挨拶回りをすでに終えております。ですが私ももう一度挨拶をした方が良いのでしょうか? また、主人も不在のお宅には挨拶できていないようで・・・今更挨拶に行くのはどうなのでしょうか??(質問1) 賃貸に入居したのですが、自治会はあるのか、そこの住民が自治会に入っているのか、入るためにはどうしたらよいか、など全く不明です。誰に聞くべきなのでしょうか?自分が近所に挨拶をしていないだけに聞きづらくどうしていいかわかりません。(質問2) 2月の頭に私は引っ越してきたのですが迷っているうちにだいぶ日が経ってしまいました。同時に引越しをしていたら一緒にご挨拶に行ったと思います。入居時期が主人と異なる場合は皆さんどうしてますか? 質問1、2をどうか教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 引越しの挨拶はふたりで?

    今度引越しをします。 賃貸マンションに夫と二人なのですが、近隣の方に引越の挨拶は「主人とふたり」で行くものですか? もし二人だとすると、夜にしか行けないのですがそういうものでしょうか? 時間帯も悩みます。 また、大家さんというのは名前だけで、一切を不動産まかせになっているようなのですが、それでも大家さんには挨拶に行くべきなのでしょうか? 教えてください。

  • 引越しの挨拶

    現在学生で、今週引越しをします。引越し先は学生マンションです。 学生同士なら挨拶はなくてもいいかなと思っているのですが、同じマンション内に大家さんの息子さんが家族で住んでいるらしいのです。管理には関係ないということを不動産屋さんから聞いてはいるのですが、挨拶にいくべきでしょうか? それと、大家さんは別のところに住んでいるらしいのですが、こういう場合家を訪ねてまで挨拶するものなんでしょうか?? 教えてくださいm(__)m

  • 引越しの挨拶

    本日(7月1日)にマンションに引っ越します。とはいえ引越し屋さんのおおがかりな引越しは5日です。今日からはこまごまとしたものを運びます。 マンションは4階立て、各階3部屋ずつ、合計12部屋です。私は4階のいちばん隅の部屋です。 (1)挨拶は今日のほうがいいでしょうか? (2)挨拶する部屋は隣、下の部屋、大家(同じマンションに住んでします)でいいでしょうか?