• ベストアンサー

勉強できる場所

w_Ishiharaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

その時間に自宅外の勉強場所は難しいですね。 誘惑されるものってなんですか。 音楽・テレビ・マンガ・ゲームかな。 テレビは一切見ないと家族に宣言して守りましょう。 他のものはダンボールにまとめていれて封印。押入れの奥にしまいましょう。 携帯とパソコンもかな。パソコンは自室にあるの?自室からは撤去するか、電源を抜いておきましょう。携帯もカバンにいれて電源オフ。くだらないメールのやりとりは思い切って切り捨てる。 それしか手はありません。がんばって。

makc548
質問者

お礼

わかりました!! ありがとうございます! これから大学受験に向けて頑張ります!!

関連するQ&A

  • 勉強できる場所

    受験勉強を始めたいのですが、家では集中できなくて図書館も勉強してはいけないみたいで、公民館は椅子しか置いてありません。 これら以外でなるべく、お金をかけないで勉強できる場所を探しています☆

  • 公共の場で勉強出来る場所(静かな場所)

    私はアラサーなのですが、資格取得のために勉強したいのですが 家で勉強すると誘惑がいろいろあるので、公共の場で静かな場所はありませんか。 私が今まで思いついた場所は 図書館→これが一番に思い浮かぶかと思います。多分。でも席がお年寄りに取られてることがあります。 公民館→問い合わせてみると人が横切ることがよくありますとのことでダメです。 総合センター→ある時はイベントで何かしてる時があるので、それ以外ならいいのですが。。 公園はやめておきます。 少しわがままかも知れませんね。。 こういう場所以外に勉強できる場所はありませんか。

  • 勉強の場所

    家だと誘惑が多いのでどこか無料で入れて勉強に集中できる所はありますか?

  • テスト勉強にとても集中できる方法

    教えてください! わたしはなかなか家で テスト勉強に 集中できません。 誘惑に負けちゃうんです。

  • 休日勉強する場所を教えてください

    大阪市内に在住してる大学受験生です 家では誘惑が多く 集中して勉強できません どこか 勉強する場所はないでしょうか? 図書館は自習禁止だし、市立図書館や府立図書館は休日閉館だし。。。。 よろしくお願いします

  • いい勉強場所を教えてください!!

    いい勉強場所を教えてください!! 今勉強場所を探しております・・・ 自宅は誘惑が多いし汚いので勉強に集中できません; 近くの図書館はいつも人がいっぱいで机があいてません 通いつめたいので ファミレスなどは毎日となるとお金が・・・^^; 学校は遠いし、 塾などに行ってないので自習室という手がないです; なので、他の勉強場所でいいところはないでしょうか・・・? かなり限られてるので難しいとは思いますが おもいあたる場所があればぜひぜひ教えてください!!!

  • 静かに勉強が出来る場所を教えてください!広島

    静かに勉強が出来る場所を教えてください! 家だとなかなか誘惑が多くて・・・

  • 勉強する場所について…

    今年、受験生なのですが、家で勉強をしようと思ってもどうしても集中できません。だから今までは図書館などに行って勉強してたのですが、年末年始で図書館も閉まっていて行くことができません。私立の高校に行っているので予備校などに行くほどのお金も無いしどこか勉強できる場所がないかと探しております。大阪でそういった場所があれば教えてもらえたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 勉強に集中できない・・・

    高1男子です。偏差値60くらいの高校です。 現在夏休みですが、 17日に学校が始まり、同時にテストがあります。 今回の夏休みは、あまりに自分が勉強に無計画だったせいで、テスト範囲になる課題もほとんど真っ白の状態です。 10日あたりから勉強を始めたのですが、なかなか集中できなくて進みません。 昼は、ぽかぽかとした空気、明るい日差し、ちゅんちゅんと鳥の鳴き声を聞くと、眠くなってしまい集中できず、 夜は、純粋に眠くなって集中しズライです。 さらに、眠い時も、眠くない時も、問題集の英文を一文書いたら横の漫画をぱっとつかんで読む・・・といようなことばかりしてしまい、全然勉強も課題も進みません。 こんな僕が、勉強をもっと効率よく集中して できるようになるように、 アドバイスを頂きたいです。

  • 勉強する場所と時間の確保について

     社会人である資格を取ろうとして頑張っております。子供2歳半一人、共働きです。  しかし自宅での学習には誘惑がたくさんあり、また共働きで家事なども気になり集中できません。  同じような境遇の方いらっしゃいましたら、効率的な勉強方法、集中できる場所(思いついたのは図書館や大学の図書館など)、そして仕事で疲れた体をどう学習へ振り向けていけるのか(どうしても疲れて眠くなってしまいます・・・・)、イコール時間の確保に関してアドバイスいただけないでしょうか?  よろしくお願いいたします!!