• ベストアンサー

夜行列車;ミュンヘン~ミラノ

noname#211914の回答

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.3

以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「DB」 ここで「Munich」⇒「Milno」で検索・予約は可能なようですが、料金は表示されないようです・・・?? 「help」を参考にしてみてください。 さらに「地球の歩き方」「トーマスクック」等を参考にされてはいかがでしょうか? ◎http://www.tmo.co.jp/enter-h.html (ヨーロッパ鉄道電子時刻表) ご参考まで。 Have a nice trip!

参考URL:
http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en?ld=107&seqnr=5&ident=7t.01556215.1060561126&searchMode=NORMAL&
tarepannya
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 DBのHPは前から時刻の検索によく利用していたのですが、 予約方法がよくわからないんです。 料金も出ないし(夜行列車に関してですが)。 ドイツの友達に聞くところによると、 当日でも十分予約できるようなので、 ドイツについてから窓口で聞いてみようかと思います。

関連するQ&A

  • ハンブルク→ミュンヘンの夜行列車について教えてください。

    3月上旬にドイツ旅行に行くのですが、わからないことがあるので質問させていただきます。 ジャーマンレイルパスを利用して、平日にハンブルク→ミュンヘン間を夜行列車で移動しようと考えています。 ハンブルク22:02発、ミュンヘン7:05着のCNLという列車です。 ガイドブックには、「ジャーマンレイルパス所有者は追加料金を払って利用する(要予約)」と書かれているので、ドイツ鉄道のホームページで追加料金について調べてみたのですが、わからないことが多くて困っています。 そこで質問なのですが、saving faresというのが追加料金のことで、29ユーロが最も安い席ということになるのですか? 寝台車にもいろいろ種類があるようなので、それぞれの追加料金がいくらぐらいなのかを教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ドイツの夜行列車

    ドイツの夜行電車に乗る旅を計画中です。 飛行機で夜にフランクフルトに着くのですが、 その日の夜発の夜行列車に乗りたいと思っていますが 予約が必要と聞きました。 旅行社に頼むと5千円くらいかかります。 これを現地で予約すると千円以下と聞いて、 なんとか、日本からの予約をせずに 済ます方法はないかと考え中です。 20時ごろ着いて、 23時発頃の夜行の予約は取れそうなものでしょうか? どなたか知っていらっしゃいましたら、 お願いいたします! ちなみに、この日程を変えるという選択肢はありません(^^) もうすぐ出発なので、お願いします☆

  • パリからミラノへの列車チケット

    もうすぐフランス、イタリアへ行きます。 7日:パリ→ミラノ(夜行列車) 9日:ミラノ→ヴェネツィア(昼:軽い観光) 9日:ベネツィア→ローマ(夜行列車) もう時間がないため、ユーレルパスやネットでの列車の予約ができなくなりました。理由は省きます。 私は、出発の2日以上前に現地の駅に行って、チケットを買えばいいかと考えています。 (1)調べた結果、現地で列車の割引チケットを買うこともできるというのを見つけました。 できたら、寝台列車になりたいのですが、 どうしたら、割引チケットと自分の乗りたい列車のチケットを買えますか? (2)ネットでTGV,の安い時間は調べました。 ネットでの値段と現地での価格は連動していますか? 自分が調べた時間ので駅員に訪ねようと思います。 その他、良い手段があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミュンヘン~ミラノ移動手段

    6月の中旬にヨーロッパへ行く予定です。 そこで相談なのですが、ドイツ/ミュンヘンからイタリア/ミラノまでの移動手段の事を教えてください。 鉄道があるようなのですが、7~8時間かかるみたいです。 できればミュンヘンを朝に出てミラノにお昼~夕方になる前くらいまでに到着したいのですが、そうなるとやはり飛行機ですよね? ただ私含め同行者みんな英語が少し読めるくらいであまり得意でなく、格安航空券の会社のHPを見ても結構わからないというか… ●実際ミュンヘン~ミラノの飛行機はあるのでしょうか?(調べてみたんですが、あるとは思います。一応確認で ●大体値段はいくらくらいになりますでしょうか?(私が見た一番安いところは99ドルと表示してありました ●やはり英語が微妙だと予約は無謀でしょうか? ●だとして日本の会社でかわりに手配なんかしてもらえるところを知りませんでしょうか? ●ほかにミュンヘン~ミラノの有効な交通手段はあるのでしょうか? 説明がわかりにくければすいません。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパの夜行列車とユーレイルパス

    9月末から2週間程ヨーロッパに行く予定なのですが、ユーレイルパスを購入しようか迷っています。 予定では ストックホルム→コペンハーゲン→ベルリ→プラハ→ウィーン→ミュンヘン です。 移動には夜行列車(座席)を利用しようと思っているのですが、鉄道パスを購入してもとがとれるでしょうか? パス使用での夜行列車の場合、指定席料金が別途必要だと伺ったのですが大体いくら位なのか教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • フランスの夜行列車について

    フランスに夫婦で旅行に行く予定なのですが、パリからニースに夜行列車で移動しようと思っています。 それでフランス国鉄sncfのサイトを検索して一等の四人用クシェットを予約することにしたのですが、やはり安全面で心配があり、そのサイトで見てみると、追加で50ユーロ程度払うと貸きりにできるということが、分かりました。 そこで、フランスの夜行列車に乗った経験のある方にお聞きしたいのです。 クシェットは鍵がかかるということらしいのですが、それで安全でしょうか。やはり車掌さんなどが入ってこれちゃうのでしょうか。 また、寝心地などはどうでしょうか。皆靴を履いたまま寝るとも聞いたのですが、本当でしょうか。 ベッドは一等と二等では質的に差があるものなのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • アムトラックの夜行列車の安全性は?

    今年の夏にアメリカ東部を旅行する計画を立てています。その中でアムトラックの夜行列車を利用してワシントンからボストンまで移動する予定です。夜行列車は普通の座席のようですが、夜中の安全性はどうなのでしょうか。また、大型のスーツケースを預かってくれるサービスがあるとのことですが、どういう手続きをするのでしょうか。それと座席は予約したほうがよいですか。よろしくお願いします。

  • ドイツ(ミュンヘン~ベルリン)

    来月、初めて一人旅でドイツに行こうと思います。 行きも帰りもベルリンなのですが、ミュンヘンや南部にも行きたくて、 初日にベルリンからミュンヘンに移動し、それから徐々に北上してベルリンに帰ろうと思っています。 滞在期間は5日ほどで、現地到着がテーゲル空港に20時頃なので夜行列車があれば利用しようと思うのですが、いくらくらいで乗れますか? そのほか、夜行列車じゃない場合はどんな手段があるでしょうか? 貧乏個人旅行なので、なるべく安くいきたいと思っています!! みなさんの意見、お聞かせくださいm(__)m

  • ヨーロッパの旅のアドバイスお願いします。ユーレイルパス保持していて、夜行列車等の予約について。

    ヨーロッパに2週間行く事になり、ユーレイルパスを購入しました。 夜行列車も使用したいと考えています。 そこで質問なのですが、ユーレイルパスを持っていると予約の追加料金で利用できるとあったのですが、どこで予約をすればいいのでしょうか? http://www.raileurope-japan.com/ 上記サイトで購入して、列車の予約もできそうなのですが、ここで、予約のみの購入でユーレイルパス保持の特典がえられるのでしょうか? 簡単に調べてだけなのですが、アムステルダムからコペンハーゲンまでの夜行列車の予約2名で1等は16000円近くしました。 こんなものなのでしょうか? また、夜行列車では食事はついているのでしょうか? 初心者で申し訳ないのですが、ご存知の方おられましたら、教えてください。 また旅のアドバイス等いただけると幸いです。 旅の日程は、14日間(飛行機移動で、3日はつぶれます。) ドイツに出入国で、オランダ、ベルギー、デンマーク、ノルウェーを旅したいと考えています。 すこし厳しい日程な気がしますが、何かおすすめの場所や、移動方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夜行列車

    ドイツの都市(南部)からニースに行きたいのですが、 直通で夜行列車はあるのでしょうか? ミラノまで行ってからニース行きのに乗らなくてはいけませんか? またユーレイパスを購入したのですが、この場合夜行列車でクシェットを利用した場合いくら別にかかりますか? またヨーロッパを鉄道で回るにはバックパックとキャスターつきのバックどちらがよいですか? バックパックの方がたくさん入ります。しかし歩くと大変。防犯(鍵)が不安。 キャスターの方が移動は楽。両手は空けない。地面でもなかなか濡れない。雨だと濡れる。 駅のロッカーに入れやすいのはどちらですか?主要な都市ならサイズがいろいろあると思いますが、マイナーな都市の場合荷物を預けるところがない場合は観光地でも荷物を持って歩くとどちらがよいですか? 防犯の事等いろいろアドバイスください。