• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新しいパソコンへの搭載メモリでどうしようか迷っています。)

新しいパソコンへの搭載メモリでどうすれば良いか?

ai0011_200の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

PC3-10600 2GB x 2で十分だと思います。 4GBを超えるようなことはあまり無いと思いますよ。 Photoshopのような大量のメモリが必要になるアプリケーションや RAMDiskを使うといった用途でなければ4GBで十分です。 私のWindows7 64bit版環境だと、起動直後が1.2GB前後、 3GBを超えたことは無いと思いますよ。

megane69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しばらくパソコンを買い替えしていなかったので、情報参考になります。 もうよっとよく調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • メモリがデュアルチャンネルにならない

    p7p55d-e evoにwindows 7 pro 64bitを入れて使っています。 メモリがCFD W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)で4GBで使っていてCFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]を増設して12GBにしたんですがwindowsで12GB(6GB使用可能)となってしまっています cpu-zで見ると4枚とも認識はされいますがsingle channel となっています 1,3スロットに2GB 2,4スロットに4GBをさしています どうすればデュアルチャンネルで認識されますか?

  • メモリ増設・・・ビープ音が鳴る

    メモリ増設をしようと、下記のメモリーを購入しスロットルに差しこみました。 電源を投入した直後に、ビープ音が鳴り続け、起動しません。 元々ついていた、1G×2の状態に戻すと問題なく起動できます。 相性の問題でしょうか?メモリ自体の不良でしょうか? よろしくお願い致します。 【パソコン】 Acer Aspire M3800 ASM3800-A60 【メモリ】 CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

  • パソコン メモリ増設

    Lenovo G465 438292JにCFD販売のノートPC用メモリ D3N1333Q-4G DDR3 PC10660 CL9 4GBを2枚取り付けようと 思うのですが合いますでしょうか メモリ交換自体初めてなのでよろしくお願いします

  • BIOSTAR社製のマザーボード、対応メモリ

    BIOSTAR社製のマザーボードを使用しています 対応メモリについて教えてください。 W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] は使用できますでしょうか 以上、よろしくお願いします

  • パソコンのメモリについて、3枚=12Gはよくない?

    Endeavor TY5000Sを買いました。 まだ到着していません。 某サイトのポイントが切れるのでCFD D3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB] を買うか迷っています。 パソコンは初期構成を8Gにしています。 これに4G足すと12Gですが意味があるのでしょうか? あまりないのでもしや3枚刺しはよくないのかな?と心配です。 それとも4×2で8G買って16Gにしたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリの選択について!!

    この3つのメモリの選択に迷っています!アドバイスをください。 (1) JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)   (トランセンド)                 \8,198 (2) W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)   (CFD)                     \6,938 (3) Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)   (UMAX)                     \8,779 聞きたいことがあります。 この3つのメモリの中で速度が一番速い物、相性問題の心配が少ないものはどれでしょうか? 個人的には(2)のメモリーが一番安くよさそうなのですが、この値段の差がなんなのかわかりません、これで大丈夫なのでしょうか? マザーは GA-G33-DS3R です。 よろしくお願いします。

  • PCメモリ増設について教えてください

    標準でPC3-8500 DDR3 SDRAMの2GBが付いている デスクトップパソコンなのですが、増設したいのですが CFD社製D3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB)というメモリは 装着できるでしょうか?(相性問題は別にして) 標準で8500が付いていたPCに、10600を増設しても基本的には 問題ないですか?増設後は8500の2Gが1枚 10600の2Gが1枚で 合計4Gになります。ちなみにPC機種はレノボH310です。 値段的に10600のほうが安いので、上記のメモリ増設を検討中です。 よろしくお願いいたします。

  • メモリをどちらにしようか…

    メモリを決められなくて悩んでいます。 現在 AX3U2400W8G11-DGV [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]か、CMY16GX3M2A2400C11R [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]にしようと思ったのですが、性能や金額でなかなか決められません。 どちらがいいでしょうか?ちゃんと理由があって選び、2万円ほどのものということでこの2つに絞りました。

  • メモリを変えましたが・・・

    DDR400とDDR800のメモリをHDBENCHを使って見比べたのですがreadの数値がDDR400の方が上でした。 なぜでしょうか。 せっかくDDRII対応のマザボに変えたのに、これではパソコンの力をフルに発揮できません。 ・DDR400 (512G+512G PQI製) 品名はわかりません read:231986 write:101324 read&write:200601 ・DDR800 (1024G+1024G CFD製) 品名はW2U800CQ read:173464 write:124825 read&write:249241 PC構成 CPU:Pentium Dual-Core E2200 (Intel) メモリ:W2U800CQ-1GLZJ DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 (CFD) マザーボード:GA-P35-S3G (GIGABYTE) ビデオカード:GV-RX26T256H PCIExp 256MB (GIGABYTE) ハードディスク: HDP725050GLA360 500G SATA300 (IBM) 光学ドライブ:PX-708A (PLEXTOR) 電源ユニット:力プラグイン GOURIKI-P-450A (サイズ) OS:Windows XP Pro Sp1 よろしくお願いします。

  • メモリの増設

    現在、自作PCにCFDの「W3U1333Q」の4GB×2と、2GB×2のメモリを4枚挿し、 それぞれデュアルチャンネルで動作させています。 近々、サブ機を作ろうと思い、新しく4GB×2を購入して、 今挿している2GB×2をサブ機に回そうと考えています。 この場合、同じCFDの「W3U1333Q」の4GB×2を買えば一番確実だとはわかっていますが、 価格.comで見ているとA-DATAの「AD3U1333C4G9-2」の方が安く、満足度も高いので、 こちらにすれば少しでも安く済ませることができると思いました。 1台のPCにCFDとA-DATAのメモリをそれぞれ2枚ずつ、 デュアルチャンネルで動作するように挿しても大丈夫でしょうか。 このように違う会社のメモリをそれぞれデュアルチャンネルで、 4枚挿して使用していた経験がある方はいらっしゃらないでしょうか。 マザーボードはGigabyteの「GA-Z68XP-UD4」です。