• ベストアンサー

社会保険について

naosan1229の回答

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

#2です。 >任意継続で健康保険を続けたいのですが、その場合は8月分も全額支払うことになるのでしょうか? 任意継続被保険者になる場合は、私の例で言えば7月分よりかかることになります。 8月5日に退職するのであれば、8月分の健康保険料から支払うことになります。 任意継続の保険料は、今までは会社と折半であった健康保険料を、あなたが全額負担することにより、健康保険の資格を取得することができます。 ですので、給料明細に記載されている健康保険料の倍額を支払うことになるのですが、任意継続の保険料には上限があり、社会保険事務所の健康保険(保険証に○○社会保険事務所と記載されている。)であれば、24,600円が上限となっています。 健康保険組合の健康保険(保険証に○○健康保険組合と記載されている。)の場合は、その健康保険組合により、その上限や健康保険料率が異なるので、その健康保険組合に聞いてみてください。 なお、あなたが40歳以上65歳未満であれば、健康保険料のほかに介護保険料もかかりますのでご注意ください。 >厚生年金は国民年金に切り替えればいいみたいですね。 そのとおりとなります。

petit_chocolat
質問者

お礼

2度もありがとうございます! 私の保険証には、○○社会保険事務所と記載されています。ですから、おそらく月々24,600円の支払いになると思います。ちなみに30代なので、介護保険料は必要なさそうですね! ご親切にありがとうございました。 月曜日に社会保険庁に電話をしようと思いましたが、これで解決しました!ありがとう。

関連するQ&A

  • 社会保険の健康保険について

    20日付けにて、退職しました。 給料から、健康保険と厚生年金が今までどおりの金額で、控除されています。 厚生年金は、末日まで在籍していた場合に、控除されると思いますが、たしか・・・ 健康保険は、控除されても仕方ないと思うのですが、 日割りとかで、計算されないのでしょうか? 速攻回答いただけるとありがたいです。 明日にでも、会社に聞いてみようとは思っていますが。

  • 次に入る会社の社会保険について

    至急回答お願いいたします。 ある会社(個人経営のクリニック)に入る予定なんですが、保険が健康保険はあるが、厚生年金はないそうで、年金は自分でかけることになるようです。 健康保険と厚生年金はセットと思ってましたが、会社によっては、健康保険には加入してるが厚生年金未加入の事業所てあるのでしょうか? また、厚生年金ないので、国民年金は自分で加入するときに、国民年金の負担は、個人ですべきでしょうか?厚生年金は半額事業負担てなってますので、国民年金も半額事業負担?なんでしょうか?国民年金半額事業負担してくれるような話もあるようなんです。

  • 社会保険料は引かれるか?

    来月の半ばに会社を退職します。 その場合も厚生年金保険料や健康保険料を給与から引かれますか?

  • 社会保険料が多く控除されていた!

    最近、転職をして、社会保険関係の担当になって初めてしったのですが、就職した月は、健康保険料と厚生年金は給料天引きしない。月途中に退職した場合はその月は健康保険料と厚生年金は控除しないというのを実務の中で知りました。 そこで、前の会社の給料明細を見たところ、《就職した月の給料に健康保険料と厚生年金が控除されていました。》退職は月末なのでもちろん退職月の給料から健康保険料と厚生年金は控除されていました。 前々の会社は、《就職した月の給料から健康保険料と厚生年金が控除されていました。》《退職は月途中で退職したのに退職月の給料から健康保険料と厚生年金が控除されいていました。》 この間違っていると思われる、余計に給料から控除されてしまっている《》の3箇所分の社会保険料は返金してもらえるのでしょうか。

  • 会社の社会保険等について(長文ぎみです)

    ある有限会社の話です。 以前から個人的に違反なのでは?と感じてたのですが、 現実問題、法律的にどうなのでしょう… 従業員は10人弱程度の会社です。 (最近やめてる方がいるみたいですが、社員は5人はいると思われる) ・健康保険は各自国民健康保険に加入。  (会社からは保険料の一部として1万円支給) ・年金は民間生保の年金プランに加入。  (本来、厚生年金に支払うべく金額を会社・本人が支払っている)  →退職時に継続か解約の選択を可能、解約の場合そのお金は退職金扱い。 (疑問1) 従業員が5名以上いるので、厚生年金に加入しないことが 違法だと思っているのですが、会社負担で民間の生保に加入しているので 違法ではないのでしょうか? (疑問2) 会社が厚生年金ではなく、民間生保に加入することに対する利点は何か? (会社は厚生年金相当額を積立負担しているので…) (現在、民間生保の年金積立代(個人分)、国民年金夫婦2名分を負担して年金だけで結構家計を圧迫されてる気がするのですが…) 先日会社に確認したところ、退職前でも生保の解約は可能。との返事。 但し、その場合退職金がなくなってしまう。厚生年金への切り替えの話はなし。 (疑問3) 従業員が5名以下の場合は、会社の了解を得れば個人でも厚生年金に入れると聞いたことがあるのだが上記のような場合でもそれが可能なのか。 (疑問4) もし、上記の事が法律的に違反を犯してる場合、 改善してもらうためにどのような手段に出ればいいのか? (やはり労基に言うべき?)

  • 健康保険料、厚生年金保険料に関する質問です。

    30年以上勤めていた会社を退職し、新会社に就職しました。(まだ給料は受け取っていません。) 大幅に給料が減るので健康保険料と厚生年金保険料のことが気になっています。 以下質問です。 1.健康保険料は会社によって個人と会社の負担割合が異なるのでしょうか? 2.(1がイエスなら)割合を調べる方法は? 3.厚生年金保険料はどうでしょうか? 以上です。

  • 会社で加入する社会保険について

    会社で加入する社会保険ですが、給料の基準額により保険料の額がきまりますが、健康保険と厚生年金は自分が半分はらい会社が半分負担しているみたいですが、基準額が大きくなると健康保険支払う額と厚生年金の支払う額どんどん大きくなると思いますが、厚生年金は多く払えば払うほどもらう時に生きていればそれだけ多くはらッていれば多くもらえると思いますが、健康保険の増額した場合でもたとえば8000円台から9000円台に基準額があがり支払う額が多くなッた場合ですが、健康保険料は8000円台だろうが9000円ダイだろうが医療負担一律3割負担だと思いますが、基準額大きくなり厚生年金と同じく健康保険りょうあがッた場合は厚生年金のように後で大きくもらえるメリットでも健康保険料増額は意味があるのでしょうか・・・?それともただ単に負担がくが大きくなりただ単に多くお金をはらわないといけないだけになるのでしょうか・・・・?けんほけんりょうぞうがくのめりッとでもなにかあるのでしょうか・・・・?

  • 社会保険がない会社を辞める理由

    去年から正社員(初めての就職です)として勤め始めたのですが、(会社の健康保険はありません) 今年、国民健康保険の納税書が来て、額をみて驚きました。手取りも少なくなるし、生活も苦しくなりそうです。 もちろん厚生年金もないので国民年金です。 そこで国民健康保険の負担が多いという理由で会社を退職できるでしょうか?

  • 社会保険について

    今現在、正社員をしております。 転職で違う会社に変わる際に、契約社員になろう と思っているのですが、同時に社会保険(雇用・ 労災・健康・厚生年金)のうち、健康保険と年金 を自主的な(?)ものにしようと思っています。 つまり、会社を変わる毎にそれまでの支払金が すべて消えてしまうのがいやなので、年金に関 しては個人年金に加入し、健康保険もそのような ところをどこかさがすか、または国民健康保険 に入ろうと思っているのです。 契約社員ならばそれは可能であろう、と漠然と 思っていたのですが、今日転職予定の会社から 「やっぱり正社員になってほしい」というお話 がきました。 普通であればうれしいのですが、社会保険で 考えていたプランがけっこう捨てがたい(= 会社を変わってもずっとそのまま)ので、お返事 に困ってしまいました。 正社員で「国民年金」に入る、ですとか、 「個人年金」に入る、ですとか、あるいは健康 保険で会社が指定する厚生年金ではなく国民年 金に入ったりですとかどこかの健康保険組合に 個人的に入ったりすることは可能なのでしょうか? どなたかお詳しい方お教えください。

  • 社会保険(70歳以上継続雇用)について教えてください

     70歳を過ぎても今の会社で継続して働き続ける場合、社会保険料は、 厚生年金については掛からず、健康保険のみになるとの認識をもって おりますが、この場合、その健康保険の負担は今までと同様、会社 と個人との折半でしょうか?それとも全額個人負担でしょうか?  また、経理をする上での元となる金額の通知も今までと同じかたちで 送られてくるのでしょうか?手続き関係も含めて教えていただけると 幸いです。宜しくお願いします。