最近の学生の歩行・自転車運転の変化とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近、大学の近くに住んでいると、学生の歩行・自転車運転に変化があることを感じます。
  • 交差点での歩行者のマナーが改善されているようで、赤信号で待つことが一般的になってきました。
  • この変化の理由は、ゆとり教育やスマートフォンの普及などに起因する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

長年大学の近くに住んでいて、最近学生の歩行・自転車運転の変化を感じます

長年大学の近くに住んでいて、最近学生の歩行・自転車運転の変化を感じます。 明らかに車が来ないと分かっている状況の交差点で、赤信号であれば青になるまでじっと停止しています。一人(一台)でも複数人(複数台)でもおりこうにしています。 大学ひとつ、高校ふたつある地区ですが、高校生も大学生もです。 私達(団塊ジュニア世代)がその年のころといえば、車が来ない交差点の赤信号で止まって待つなど、格好悪く恥ずかしいという感覚で、みんな無視して渡っていたと思います。 同じ事に気付かれていた方いらっしゃいますか? 私のところは地方ですが都会はどうでしょう? また、なぜなのか私なりに考えたのは、ゆとり教育で心にゆとりがあるからか、マニュアル人間で赤=止まれ以外ないのか、その間(1~2分でも)携帯を見ることができるからか、と考えました。 道路交通法ではいたって当たり前のことをしている彼らに文句をいう筋合いはありませんが、状況によっては原則を無視するということができないというのも、少し異常な気がしてしまうのです。 読んでいただきありがとうございました。

noname#155380
noname#155380

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • C-elegans
  • ベストアンサー率42% (97/230)
回答No.4

現役大学生です。京都の大学近くに下宿しています。 自分たちの世代では、昔とは逆に「ルールを無視する俺カッコいい」という姿勢こそが格好悪いという感覚がわりと一般的です。 意味もなくルールに従わずに己をアピールする人間に対しては「DQN(ドキュン)」なんていうさげすみの言葉もあります。 とはいえ、ルールを絶対視しているわけでもありません。 携帯電話の普及などによって時間調整がしやすくなり、信号無視してまで急ぐ必要もかなり減ったのですが、どうしても急がなければならない時がたまにあり、そういう場合では信号を無視します。 また、「これくらいならルール破っても大丈夫だろう」という意識がどれだけ危険なものかということを感覚的に知っていることあるかと思います。 「ルールを守ることor破ること」は癖になるもので、一度すると次の行動にも影響します。 考え事をしていたり、あるいは携帯を操作するなど、目の前以外に集中しながらあることもありますが、そういう時に無意識に信号を守るか無視するか、ついた癖が重大な分岐点になります。 我々の世代の人間は「これぐらいなら大丈夫」と言って無謀な行動を繰り返した人間がどれだけ悲惨な重大事故を起こしたのか、ネット等でいやというほど知っています。 ハインリッヒの法則の逆解釈を、感覚的に理解しているからこそ、「ルールは原則的に守る」という考え方が染み付いています。 それに、ルールを破る姿という姿勢は見ていて気持ちがいいものではないので、人間関係での軋轢をリスクとしてとらえ、周囲の住民が見ている前ではなおさらルールを守るという姿勢を見せようとする傾向もあります。 自分も、年配の方の目がある時は信号を無視しづらいと感じます。 周囲に学生しかいないのであれば、信号無視する光景が増えます。 あとは、価値観の多様化によって、状況を予測して原則の解釈を変えることが難しくなっていることも考えられますが、これは少し考え過ぎのような気もします。 なんにせよ、自分たち若者も世代間にある価値観の違いを日常的に感じています。 信号無視の件もそうですが、ネットに関することなどでは特に、年配の方々に対して「あれをおかしいと思わないのか」と思うことがたびたびです。

noname#155380
質問者

お礼

現役大学生からのご回答、ありがとうございます。 現在の学生世代のものの考え方がわかってきた気がします。 またその文章表現も、他者を受け入れながら自分の意見を柔らかく丁寧に説明できるあたり、個人的な資質ももちろんでしょうが、その世代の得意とするところ・長所なんだろうと思いました。 「情報」の点はやはり大きいでしょうね。私が大学卒業のころはまだネットを使っている人はほとんどいなくて、情報は人・テレビ・新聞・本から得るもので、その分人との関わりが濃密で、その中で個人個人が独自性を出そうと必死だった気がします。

その他の回答 (3)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>同じ事に気付かれていた方いらっしゃいますか? はい。 「車がきて撥ねられて危険だから渡らない」はもちろんですが、 「おまわりさんに捕まるから渡っては行けない」を通り越して、 「法律で決まっているから渡らない」と言う風に 若い人の意識が変わっています。 実は自転車の話もそうなのですが、 ここで回答などしているとよく感じます。 つまり決まりごとは守らなくてはならないと思いこんでいる 人がものすごく多いのです。 その反動か、「人に迷惑をかけなければ何をしてもいい」といいつつ、 「誰からも文句を言われてないからかまわない」と言う人が増えていて、 「それをしてはいけないという法律はないのだから文句を言われても 自分は悪くない」と言う感じの人も増えました。 マニュアル人間といえば聞こえはいいですが、 中高生ともなるとマニュアル以前の学生ですから、 なにかしら学校や家での躾や教育によるものとしか思えません。 世の中が豊かになって、原則論をそのまま守ることで世の中がよくなる。 と考えている節も大いにあります。 例えば食品偽装なども一昔前なら「みんなやっていることだから」で 終わりなのですが、一企業が潰れる事態にまでなっています。 妙にコンプライアンスという言葉にも重みが増してきて、 声かけだけかと思っていたらけっこうそこそこの規模の会社でも 本気で取り組んでいるあたり、一昔前では考えられないことです。 ネットである種の空気が醸成されているせいかもしれない。と 私なんかは考えています。 日本も本格的に豊かな国に生まれ変わる過渡期なのか。 それとも単なる平和ボケなのか。。理解に苦しむところではあります。

noname#155380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身考えも及ばなかったことが出てきて考えさせられます。 >つまり決まりごとは守らなくてはならないと思いこんでいる 人がものすごく多いのです。 これが過ぎて国民が国家に洗脳されるなどという事例も、過去にも現在にも国内外問わずありますよね。 小さなひとつの現象を広げて考える大切さを感じ、勉強になりました。

回答No.2

私もNo.1の方の意見に同意します。 私は自分の子供には「人は見ていなくても、約束事は守りなさい」と教えています。信号を守ることは当然で、もし自分の子供が人が見ていないから、車が来ていないからと信号を無視したら、「信号くらいまともに守れなくてどうする」と怒ります。 状況(場合)によっては原則(信号)を無視するということも、その時の状況によっては必要かもしれませんが、 「車が来ない交差点の赤信号で止まって待つなど、格好悪く恥ずかしいという感覚…」 というのは、その状況ではありません。危機的な状況に陥ってやむなく無視するということならば通用するとは思いますが、格好が良い悪いなどという感覚で信号を無視するなど、私から見れば言語道断な行為に映ります。 自分の子供の見ている前で、車が来ていないからとい赤信号でも渡るなどと言うことは私には出来ないことです。質問者さんの近隣の学生さんたちは当然のモラルを持っているだけのことだと思います。

noname#155380
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 それはもちろん、教育的意味合いではその通りですよ。私も小さな子供を持つ親であったなら「車が来ないならば赤信号は渡っていいのよ」などと指導したりはしません。 No.1さんの回答に書いた状況で、究極を言えばあなた以外の人間が10分間世界から消えた状況だとして、それでも赤信号は青信号に変わらない限り渡らないと仰るなら、あなたと私ではモラル感が違ったとしか言えません。

  • grape-
  • ベストアンサー率31% (28/88)
回答No.1

こんにちは。 「明らかに車が来ないと分かっている状況の交差点」 とおっしゃいますが、車は、人や自転車と異なり、スピードがあるので、 「あっという間に現れる」 可能性があると思います。したがって、交差点で、信号を守るのは、社会人として、当然のことだと考えます。 後進国から先進国になるにつれて、人々は、洗練されたり、社会ルールを守るようになるという面が、あると思います。中国で、パジャマ姿で公道を歩く人が、減っていくように、日本も、信号を守る人が増えたのではないでしょうか。 失礼しました。

noname#155380
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も車を運転しますので「あっという間に現れる」の意味は解るのですが、「明らかに車が来ないと分かっている状況の交差点」というところがうまく伝えられなかったようです。田舎のことですので、とても見通しがよいのです。T字路交差点でどの方角も視界300メートル先まで見渡せる感じで、どこにも車の鼻の先も見えない、そんな状況です。 仰るように、「衣食足りて礼節を知る」のひとつ(?)かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 自転車の運転について

    自転車の運転について 私は自動車免許を取得していません。 なので、最近ママチャリを買いましたが、基本的な交通ルールをほとんど知らないので教えてください。 今私が知っているのは原則、車道の左側を走るくらいです。 あと、疑問なのですが、信号は車と歩行者どちらの信号に従えばいいですか? 十字の交差点とか、歩行者は赤だけど同じ方向に進む車は青、みたいな時に迷います。車の信号に従うと、左折してくる車たちの中をママチャリで直進…ってのなかなか怖い…。歩行者の赤信号を無視してる気分になるし。 それに原則車道とはいえ、少し車の多い通りの道路で追い越されるのも怖いです…。 車や歩行者の迷惑にならないようにしたいので、なるべく覚えやすい説明でお願いします。

  • 自転車は歩行者用信号が赤でも渡れますよね。

    交差点で歩行者用信号が赤になっても自転車の場合は車両なのだから、乗ってればクルマ用信号が青なら渡ってもいいのですよね。

  • 歩行者・自転車が怖すぎて運転出来ない

    二十歳男性です。現在免許合宿に来ています。 見通しの悪い交差点で一時停止を無視する自転車にぶつかりそうになりました(教官の補助ブレーキによりひかずに済みました) それ以来運転が怖いです。あと3日で卒業ですが実車はたくさん残っています。 今日は見通しの悪い交差点で優先道路なのに徐行してしまい左右確認してしまい教官に怒鳴られました。 そこは3色の信号ではなく、黄色1色だけの点滅信号です。意味は「注意して走行」ですよね。 注意して走行一体なんなんでしょうか。 だってミラーで確認しても見える角度は死角もあり決まっているし、徐行しなきゃ100パーセント安全なんて言えなくないですか?(黄色の点滅信号を徐行した私はもっと危険ですが) 「止まれ」と書いてあるのに自転車の何割かは無視しますよね。無視しても警察が取り締まるわけではないですし。 学科では事故の危険さと事故死した遺族の悲しみみたいなビデオを鬱になるくらい見せられますし。 私に人の命を奪う権利なんてないんですよ・・・。 見通しが悪い交差点を運転した後は神経使いすぎてヘトヘトになります。自転車が飛び出してくるだろう 「だろう運転」してたら自然と徐行しちゃいます・・・しかも出て来る可能性も決して低くないじゃないですか・・・(T_T) しかも明日は高速です。私にアドバイスください。。

  • 自転車と歩行者の事故について

     先日、自転車に乗って信号のある互いにセンターラインの無い道幅の狭い(3.5~4m)交差点を、青信号で通過しようとしたところ、交差点の角にある塀の影から赤信号を無視して飛び出してきた歩行者と接触、相手に怪我をおわせてしまいました。  幸い相手の方の怪我も大事には至らず、過失傷害の罪については相手の方が告訴しないことになりました。  ただ、警察の方に「今回の事故は、あなたが悪い」と言われ、被害者の方からも「警察の人から、自転車が100%悪いから、[治療費・休業補償費・慰謝料]の全額を請求できると聞いている」と言われ、多額の治療費を私が負担することになってしまいました。  相手の方も「赤信号を無視して交差点に進入している」のに、本当に私が100%悪くなるのでしょうか?  また、今回のように過失の割合について警察の方が決定するものなのでしょうか?  それから、過失の割合がはっきりしないと支払いが出来ないと言ったところ、相手の方が「全額払わないなら、警察に言って告訴するぞ」と言ってきました。  このような状況で、本当に全額払う必要があるのかどうか判断が出来ず困っています。アドバイスをお願いします。

  • 車の運転中、マナー違反の自転車歩行者に注意を払うと

    どうしても徐行や一旦停止の標識がなくても、自主的にそれらの事をすることになりますが、それに対して後続車がキレて困ってます。どうしたら後続車に理解してもらえるでしょうか? また、マナー違反(いや、ルール違反)する歩行者と自転車が増えた原因はどうしてでしょうか?自己中人間が増えたから? また、マナー違反がどれだけ自転車歩行者自身にとって危険か、また、それをはねた車の運転手にどれだけ迷惑かという事を理解させるにはどうしたらよいのでしょうか? 最近、車の運転が怖いです。 自転車も、車のウインカーやブレーキランプと同様、自分の動きを周囲に意思表示するように義務付け、自転車にそれらの装置を必ずつける事も義務付けるべきだと思うんですが、どう思われますか?動きが予測不能な自転車が一番性質が悪いと思いませんか? 結局、マナーの悪い自転車が歩行者にとって危険だからといって、車道を走る事を啓発したんですよね?でも、マナーの悪い自転車は車道に降りるようになってもマナーが悪いので、今度は自転車が危険にさらされるようになった。そして、マナーが悪いがために危険がまし、車にはねられる事故が増えても自動車の方が悪くなる事があるのが納得できません。無灯火・飲酒・車道右側通行・信号無視する自転車、車道を走るくせに歩車分離式信号では車道の信号を守らず、歩行者信号に従って突っ走る、これら全部フルコースする自転車などなど。自己中人間の自転車がどのような場所でも、信号が赤だろうが自由に走るようになりました。 私も車を運転していると、以前よりマナー・ルール違反する自転車と歩行者が増えたため、昔より注意を払う範囲や事項が広がって疲れます。 例えば、片側4車線以上の幹線国道同士の交通量の激しいとある交差点では横断歩道が設置されておらず、カタカナのロの字型の歩道橋があります。セパレート式信号?っていうんでしたっけ?左折・直進・右折各方向への青矢印が順番に出て、そのあいだは基本的に赤信号になってる…みたいな信号が有ります。 そういう状態の交差点で自転車が歩道橋を押して上るのを嫌がって、車道を走ってる事が有ります。自転車は原則車道を走る事になっているので、信号の矢印の向きを守って走行すればさほど問題ないと思うんです。車の流れと自転車の流れが一緒なので。でも、歩道橋にスロープがついていて、自転車が通行できるような構造なら、道幅や交通量も多い事なので、「自転車もなるべく安全の為歩道橋を渡ってほしいです。 ところが、矢印が右折なのに、反対車線の車道の左端を走行していた自転車が、直進で交差点に進入してきたことが有り、先頭で右折中だった私はその自転車を跳ねそうになりましたが、気づいて急ブレーキを掛けたら、後続車に追突されそうになり、しかも右折後その後続車が横に並んできて(当方女性・先方おっさん)窓を開けて「早く行け!」と怒鳴ってきました。 頭来ましたが、それ以来その交差点と同じ形状の交差点を先頭で右左折する際は、必ず信号無視の自転車や歩行者に細心の注意を払ってゆっくり目に進むようにしているのですが、後続車がイラついてきます。「矢印で点だからさっさと行け!」みたいな。おそらく、その後続車のドライバーは私のようにヒヤリとさせられたことがないのでしょうが、はっきり言って失礼です。大抵おっさんとか、大きい車に乗って威張っている人です。矢印過信しすぎ。はねて逮捕されても後続車に責任ないけど、こっちは責任あるんだよ…みたいな。しかも、私は信号をきちんと守るので、先頭になる事が多いので怖いですよ。赤でも強引に突っ込む人なら先頭にならないですがね。 それと、横断歩道を渡りきる前に斜めに車道へはみ出してくる自転車・歩行者、逆に歩道を交差点に向かって猛スピードで直進しているのに、いきなり横断歩道の手前の植え込みがあって見通しの悪い位置から車道を斜めに横切って横断してくる自転車を左折中にはねそうになった事も。 歩車分離式信号なのに信号無視する歩行者を右折中にはねそうになった事も。 歩道があるのに、夕方の暗くなり始めの見えづらい時間帯に、車道の中央の黄色い線付近を走る自転車。そして車が渋滞または信号待ちになると車と車の間をすり抜けて、周囲を何も見ずに歩行者が歩いている歩道へ猛スピードで入ってきて、また車間をすり抜けて車道へ入っていく無灯火自転車。 歩行者用信号が赤になって、右折矢印が出ているのに信号無視して横断する自転車歩行者も。 歩道があるのに車道の路側帯を夜に黒っぽい色で反射材もない服装で平気で歩いている歩行者もいます。

  • 原付バイクでの信号歩行について質問です。道路を運転

    原付バイクでの信号歩行について質問です。道路を運転中に信号が赤で停車 →その場でエンジンを切って交差点を渡るのは合法ですか? 停止の白線から交差点までバイクを押して歩くのはいいのかなと…… Uターンしたいのですが駄目なのでショートカットで交差点に進入してUターンしたとこでエンジンを入れて発車。 この場合、車が多いときは信号が変わるまでが時間勝負って感じですが…

  • 交差点内で赤信号に変わったら

    陸橋下の交差点で信号が赤だったため先頭で停止してました。(陸橋に沿った道)信号が青に変わり前進したところ向かって右からタクシーが一台出てきましたので避け、タクシー運転手は頭を下げていきました。更に一台出てきて接触しました。陸橋下の交差点と言う事もあり相手の通って来た道は交差点に入る停止線から距離があります。相手の車が交差点に入ったときは青信号で右折車がいたためスムーズに前進できず陸橋下で止まっていたようです。交差点に入った時は青信号、陸橋下で足止めされている間に、信号が赤信号に変わっていても相手の車は前進するべきなのでしょうか?それとも進路妨害をしないため、安全確認をし陸橋下で(停止線はありませんが車が3台位止まれるスペースはあります)停止するべきでしょうか?信号無視になるのか教えてください。

  • あなたが目撃した、ものすごい自転車危険運転

    数日前、甲州街道で見かけた光景です。 何と! 片側2車線の車線の真ん中を、自転車が走っていました。 しかも! 雨で片手に傘を差しての運転です。 更に! 交差点手前で、左車線を走行している車の前を平気で横切りました。 その上! 交差点の赤信号を無視して横断して行きました。 おまけですが、その交差点の角には交番があって、立ち番のお巡りさんが一部始終を見ていたんですよ!(何の行動も起こしませんでしたが) 今までも自転車の危険運転はいろいろと目撃してきましたが、これはダントツの悪質さです。 いやいや、私だってこんなものすごい自転車危険運転を目撃した・・・というご経験があったら、教えて下さい。

  • 悪質な信号無視の映像

    悪質な信号無視の映像 車を乗る人なら信号無視などよく見ると思います 自分もよく見ます ドライブレコーダーに悪質な信号無視を記録しました。 信号は赤で 映像にばばっちりナンバー、人物まで綺麗に撮れていました。 若者でした 交差点で赤信号で止まってるにも関わらず4台程度後ろに来た車が右折レーンに 進入して追い抜いて行きました。 こう言うのって警察に行っても相手にされないのでしょうか??

  • 通勤時に1箇所だけ、右折信号付きの信号の点灯時間が短すぎて、困ることが

    通勤時に1箇所だけ、右折信号付きの信号の点灯時間が短すぎて、困ることがあるのですが 交差点で右折信号が矢印が出ているのにもかかわらず、毎回対向車線の車が3,4台信号無視して、 突っ込んできて、3,4台通るころには右折の矢印が消えている状況 こちらは交差点に入っているので、赤信号の状態で右折せざるえないことが多いのですが 悪質ドライバーが多いいのか? それともこちら側の右折の矢印が出ていても、対向車は黄色なのではないのかと思うのですが (なのであわてて突っ込んでくる車が毎回3,4台いる?) 信号のタイミングにミス?があるのかとも思うのですが、信号の点灯のタイミングに問題があることもあるのでしょうか?