• ベストアンサー

空白期間=試験勉強の場合

空白期間=試験勉強の場合 空白期間は試験勉強をしていた場合 職歴に書いてもいいのでしょうか? それとも職務経歴書にかけばいいのでしょうか? 書類選考される場合、口頭で伝えることができないため困っています。 よろしくお願いします。 ※できないという意見の方は回答しないでください※  (出来るとわかっていたら質問していません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouna
  • ベストアンサー率60% (270/450)
回答No.2

元人事の者です。 何か学校に行かれてましたか? もしその場合は、履歴書の学校の欄に記載した方がいいです。 例えば・・・20XX ○○大学卒業       20XX △△ ■コース入学       20XX △△ ■コース卒業 など記載すれば問題はありませんが、ただ学校ではなく独学の場合、 まず履歴書の資格の備考欄もしくは資格欄の最後でも結構ですが、 ☆ 20XX/○月 ~ 20XX/○月迄 ■の資格勉強を行っておりました。 っと簡単に記載し、職務経歴書でも職歴を全て記載した後で、 備考、もしくは資格を記載していたら。。その欄に☆の詳細を書かれた 方がいいと思います。 書類通るといいですね!

yume000
質問者

お礼

資格欄の最後 備考欄 ですか・・・そこにも記載できるんですか?はじめて知りました。 職務経歴書の最後ですか ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

試験勉強ってその間働いていないわけですよね 退職か休職か分かりませんけど どっちにしろ書けません。 ただあなたに興味があれば書類選考は通ります。 書類選考の場合ある程度の学歴差別とかがあるのはある程度は仕方の無いことだと思います んで書類選考なんですが職歴書と履歴書以外にエントリーシートって書かないんですかね? かかれるのであればそれに書けばOKです。 それなりの企業なら募集人員ふるい落としによくエントリーシートを使うんですけどね

yume000
質問者

お礼

エントリーシートですか ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離職期間が長い場合 職務経歴書

    離職期間が半年になります。 転職活動中、事務職志望の女です。 離職期間が長くなると書類選考も中々進まないと聞きます。 一社も内定をもらえないという印象を持たれたり、ブランクがネックと見られたり・・・。 そういった場合、職務経歴書に離職中(就職活動をしながら)何をしていたか、 など書いておくと良いという意見を目にしました。 自分は内定を頂いたところがあったのですが、そちらは条件面で合わず辞退したことがあります。 今までは資格の勉強をしながら・・・などと言っていましたが、そういった説明もした方が良いでしょうか。 そういったことは職務経歴書に書いておいた方が印象は良いのでしょうか? 実際そういった経験のある方や、アドバイスありましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 40代、履歴書の空白期間について

    40代以降で再就職を果たした方に質問です。 真剣な悩みなので経験者でない方、知識の無い方、もしくは道徳上での批判目的の書き込みの方はご遠慮下さい。 すでに無職期間が今月で1年半を超えてしまいました。こういった場合、履歴書の空白期間は何と書けば良いと思いますか? A、職歴を詐称して前職を引き伸ばし、確定申告や住民税の問題がクリアになる昨年末まで在籍していた事にする。 B、昨年は職業訓練校に半年くらいは通っていた事にして、空白期間が少ないように見せる。 C、親の介護で仕事に就けなかった事にする。 実際にはうつ病で家に閉じこもり働けない状態でしたが、本当の事を書いても書類選考でさえ、どんな会社も通らず面接までは進めません。上記A~Cの何が良いでしょうか? Aが最良なのはもちろんですが、バレる可能性もあるので躊躇しています。BとCはほとんどバレようも無いですが、効果があるのか疑問です。 無職空白の1年をどのような経歴にしておけば良いと思いますか?

  • 転職活動中の空白期間について

    転職を考えています。 以下の様な経歴の場合の応募書類の書き方で困っています。 A社:1997年4月~2005年6月(8年2ヶ月間正社員として勤務) 2005年7月~2005年12月(6ヶ月間求職活動に専念) B社2006年1月~現在(正社員として在職中) 待遇他について、当初の話しと食い違いがあり、在職しながらの転職活動を考えております。 応募書類(履歴書及び職務経歴書)について一般に、空白期間がある応募書類は不信?に思われると聞きました。 転職活動中の6ヶ月間について履歴書及び職務経歴書に「転職活動期間」などと1行、明記すべきでしょうか? 大変悩んでおります。 ご教授頂きたく。よろしくお願いします。

  • 40代、無職空白期間の言い訳

    40代以降で再就職を果たした方に質問です。 真剣な悩みなので経験者でない方、知識の無い方、もしくは道徳上での批判目的の書き込みの方はご遠慮下さい。 すでに無職期間が今月で1年半を超えてしまいました。こういった場合、履歴書の空白期間は何と書けば良いと思いますか? A、職歴を詐称して前職を引き伸ばし、確定申告や住民税の問題がクリアになる昨年末まで在籍していた事にする。 B、昨年は職業訓練校に半年くらいは通っていた事にして、空白期間が少ないように見せる。 C、親の介護で仕事に就けなかった事にする。 実際にはうつ病で家に閉じこもり働けない状態でしたが、本当の事を書いても書類選考でさえ、どんな会社も通らず面接までは進めません。上記A~Cの何が良いでしょうか? Aが最良なのはもちろんですが、バレる可能性もあるので躊躇しています。BとCはほとんどバレようも無いですが、効果があるのか疑問です。 無職空白の1年をどのような経歴にしておけば良いと思いますか?

  • 履歴書の空白期間とアルバイト

    転職活動中の32歳の者です。 昨年までの3年間痴呆の家族の介護をしておりました。 まとまった時間を一度に取ることができなかったので 期間中在宅でインターネット上などで文章を書く等をして収入を 得ていました。 分類では雑収入になるのですが、これをアルバイトとして 職務経歴書に記入するのはまずいですか? 空白のままにしておいて面接でこの期間について質問されたら 介護をしていたと述べたほうがいいでしょうか? あるいは介護のことも書いてしまって、介護と共に こういうことをやっていましたと書くのがいいでしょうか? ご意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 大学院出願書類の職歴欄について

    31歳、専業主婦です。 専門職大学院への入学を検討しており、出願書類について1点質問させていただきたいことがあります。 願書に記入するのは、氏名住所などの基本情報と学歴です。 裏面に「職歴:あり/なし」の選択欄と職歴欄があるのですが、 「選考の対象書類ではないので選考結果に影響しません」と記載してあります。 選考対象は、筆記試験と口述試験です。 私の職務経歴は、派遣社員として2社に派遣勤務し(計3年間)、その後結婚して専業主婦となりました。 したがって正社員としての経歴がありません。 専業主婦歴のほうが長いので、気持ちの上では職歴は「なし」と選択したいのですが、31歳で職歴なしということが結果的に選考に良くない影響を与えるでしょうか? それとも、派遣社員としての経歴は願書に記入すべきでしょうか? 夫に相談したところ、「試験重視のように見えるから、職歴なしでも大丈夫ではないか」と言われました。 大学院が30代の学生を迎え入れる場合、職歴にどの程度着目するのか分からないため… 詳しい方、どうかご回答をいただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。。。m(__)m

  • 履歴書・職務経歴書

    履歴書と職務経歴書について質問です。企業に履歴書と職務経歴書にて書類選考と言われ、今作成しているんですが履歴書の学歴に学歴を書き、職歴にアルバイトも含め職歴に記載しようとしてるんですが、職歴が収まりきりません。その際は直近の職歴を記載し別途職務経歴書に就業内容も含め詳しい情報を記載すれば良いのでしょうか??

  • 40代無職、職歴空白期間の言い訳について

    40代以降で再就職を果たした方に質問です。 真剣な悩みなので経験者でない方、知識の無い方、もしくは道徳上での批判目的の書き込みの方はご遠慮下さい。 すでに無職期間が今月で1年半を超えてしまいました。こういった場合、履歴書の空白期間は何と書けば良いと思いますか? A、職歴を詐称して前職を引き伸ばし、確定申告や住民税の問題がクリアになる昨年末まで在籍していた事にする。 B、昨年は職業訓練校に半年くらいは通っていた事にして、空白期間が少ないように見せる。 C、親の介護で仕事に就けなかった事にする。 実際にはうつ病で家に閉じこもり働けない状態でしたが、本当の事を書いても書類選考でさえ、どんな会社も通らず面接までは進めません。上記A~Cの何が良いでしょうか? Aが最良なのはもちろんですが、バレる可能性もあるので躊躇しています。BとCはほとんどバレようも無いですが、効果があるのか疑問です。 無職空白の1年をどのような経歴にしておけば良いと思いますか?

  • 職務経歴書が求められていない場合にも添付してよいか。

    転職の際の応募書類について質問です。応募したい職の応募資格は職務経験不問です。応募書類は、履歴書と志望動機書のみとされていますが、こうした場合、職務経歴書は添付するべきではなでしょうか。構わず添付してしまってよいのでしょうか。色々なサイトで見てみましたが、職務経歴に書くような内容を職歴に書くべきとしている場合と書くなとしている場合(後者のほうが多い)があり、混乱しています。志望動機に上手く職務経歴を盛り込むにとどめたほうがよいのでしょうか?どなたかおしえてください。よろしくお願いします。

  • 書類選考で必要書類は履歴書のみの場合職務経歴書は必要?

    書類選考で必要書類は履歴書のみの場合職務経歴書は必要? 私は20代後半のフリーターです。 同じ会社に7年社会保険付きのアルバイトとして勤めましたが 正社員としての職歴がありません。 私のような場合でも必要書類に明記されていない経歴書を 「あえて」入れる必要があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ミシンの針交換中に内釜が外れてしまった場合、どのように装着すれば良いのか教えてください。接着されていないため、装着方法がわからないという方は多いかもしれませんが、上部の四角い穴が針が通る穴ではない可能性があります。
  • ELU5402型番のブラザーミシンの場合、針交換中に内釜が外れてしまった場合の装着方法を教えてください。内釜は接着されておらず、四角い穴が上部にあるのかどうかも確認してください。
  • ブラザーミシンELU5402の針交換時に内釜が外れてしまった場合の装着方法を教えてください。内釜は接着されておらず、針が通る穴は上部の四角い穴ではない可能性があります。
回答を見る