• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ちょっと調べればわかる質問」というのは回答者の思い込みではないでしょ)

「ちょっと調べればわかる質問」とは回答者の思い込み?

ai0011_200の回答

回答No.12

>「ちょっと調べればわかる質問」というのは回答者の思い込みではないでしょうか。  無いとは言いきれませんが、基本的にはいいえ。  回答は1つしかなく、それは検索すれば簡単にわかるような場合に  「ちょっと調べればわかる質問」という回答が付く場合が多いのでは? ここの使い方ガイドを読まれているかと思いますのでご存じだと思いますが、 使い方ガイドの”質問のマナー”に”質問をする前にまず調べてみましょう”と 記載があります。  http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/about/netiquette.html ですので、”調べずに質問”はマナー違反ではあります。

noname#173280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこかで読んだと思いましたが、マナーのところに書いてあったのですね。 ただ、回答でない回答もマナー違反だと思うんですね。

関連するQ&A

  • 質問の回答について

    質問の回答がなかなかつきません。質問を削除して同じ質問でカテゴリーをかえてまた質問しているのですが、なかなかつきません。カテゴリーが違うから回答がつかないのでしょうか?僕は広汎性発達障害なので広汎性発達障害のことを聞くのでメンタルヘルスを選んでいるのですが、違うのでしょうか?  例えば心理検査の結果についてという質問の場合メンタルヘルスなのか心理学なのかカテゴリーがわかりません。教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 質問を理解できてない回答

    「回答者の言葉に心折れます。 何か励ましの回答をお願いします」 質問をした時の事です。 読んでて励ましの回答が欲しいって書いている から、この人は気にするな~とかの回答を 求めてるって普通は分かるじゃないですか!? それなのに理解できてないのか?説教と批判だけ の回答する人がいるんです。 もちろん励ましの回答をお願いしますは 質問ではない。って回答なら間違いではないので 批判とは思いませんけど困るのは 励ましの回答をお願いしているのに 以下の事を治すようにと色々説教を書く 説教書いておきながら、すぐに アカウント削除するから回答しても 無駄だけど。 なら回答しなきゃいいのでは? ちょっとでも優しい励ましの回答があると 複アカの疑いを持ちますって書いてくる 9個回答もらって3個がこのような回答 でした。 質問とあってない回答を書いてるって自分で わかってないんでしょうか!? ただ説教と批判を書きたい人? この場合補足に私は励ましの回答をお願い してますって書いてもいいんですか?

  • 最近の質問者・回答者について

     最近ここのサイトを見ていて思ったことなのですが、質が低下しているように思えます。  質問者:『困ってます』『助けてください』など質問内容がわからない題名。  ○○○どうしたらいいのでしょうか?など情報があまりにも少なすぎること。  回答者に関しては、質問文をよく読まずに回答してくる人。 そのうえ何かを勘違いして(思い込み)で回答してくる人。 挑発に近い文章で回答してくる人などなど・・・・。  こういう人を最近よく見かけます。(私の場合スルーしてます)  これは果たしてどっちがわるいのか?それとも両方悪いのか?どうしたらよくなるのか?  最近考えているのですがよくわからなくなってきました。 それともただ単に荒らし?が増えただけ? どうやったら、この状態をよい方向にもっていけるのか?わかりやすい回答お待ちしております。

  • 回答した質問が消えている!?

    こんばんは。 「教えて!goo」で昨日回答した質問が消えているようなのですが。 回答がゼロの場合は質問者が削除できるとか、どうしても削除したい質問は管理者に依頼すると削除できるとか、公序良俗に反する質問などは管理者が削除すると言うのは聞いたことがあるんです。 でも、今回は上記のどれにも当てはまらないと思うんですが・・・消えているようなんです。 質問の削除やカテゴリ移動時には、管理者の方からgooメールにお知らせが届きますよね? それもないですし・・・。 コンピュータ上のミスで消えたのでしょうか? 過去にこういうことはあったのでしょうか? どうでもいいと言えばどうでもいいことかもしれないんですが不思議です。 ヒマな時でいいのですが、回答頂ければすっきりできそうなので、よろしくお願いします。

  • 回答を求めている質問を選び出す方法?

    質問に回答しようと〝 検索 〟すると、 〝 ベストアンサー 〟とか〝 締切済み 〟ばかりがヒットします。 〝 受付中 〟をカテゴリーを絞って検索できる術をご存じでしたら 教えてください。

  • 質問への回答を削除する

    質問への回答を削除することって出来るのでしょうか?★ 質問した際に、回答のひとつとして、 「カテゴリが違うから、出直しなさい」といった旨のレスがあったのですが、 少し時間がたってから、レスをつけようとして、ページを開くと、 その回答が消えていました。 (何気に今回もどのカテゴリが良いかわからない…) 自分の回答履歴欄を見ても、設定に「削除」というのはみられないのですが…。 利用しているサイトは、「教えて!goo」です。 「OKWave」など他サイトとは質問DBが共通でも、可能な操作は異なるのでしょうか?

  • 質問に対する回答ではないことを書くと削除対象になるんでしょうか?

    質問に対する回答ではないことを書くと削除対象になるんでしょうか? 例えば「カテゴリ違い」などの回答ではなく注意発言など。 この場合、正しくはgoo側に削除対象の「カテゴリ違いの質問がある」と、 メールを送るのが正解なんですかね? 明らかに回答ではない場合は分かりますが、上記のようなものも対象になるのかなと思いまして。

  • 回答した質問が消えた

    回答した質問が消えた どなたが書かれた質問に回答を書きました。 27日の朝の質問だったと思います。 午後回答を書いたときは、8番目位。まだお礼は一つも書かれておりませんでした。 当然私のマイページの回答履歴にもこの質問は載りました。 翌日回答履歴から見ると、6番目位までお礼がされており、そろそろ私の回答に対してもお礼が書かれるだろうと期待しておりました。 ところが数時間後見ると、その質問がマイページの回答履歴から消えてしまっているのです。 なせ? 一旦出されえて回答の付いた質問は、消すことはできないはずですよね。 何故消えたのでしょう。こんなこと初経験です。 カテゴリーや質問番号は覚えておりません。

  • 性の悩みのカテゴリーで、『妊娠ですか?』という質問に対し、説教する人が多いのは何故ですか?

    教えてgooの『性の悩み』カテゴリーで、『これは妊娠ですか?』というような質問に対して、『避妊をきちんとしろ』『知識がないのに性交するな』etc…という回答をよく見かけるのですが、何故この手の質問に対し、説教をする人が多いのでしょうか? 質問者は(問題はあるかもしれませんが)それなりに本気で悩んでいるはずです。最も不快なのが、『これは妊娠ですか?』と聞いているだけであって、妊娠したいのか、したくないのか書いていない質問に対し、わざわざ『次からはきちんと避妊しましょう。それができなければする資格はありません』のように書いてある回答です。 このサイトは、質問、回答をするサイトであって、説教するサイトではないはずです。 そして、説教するくらい気に入らないなら、わざわざ回答しないで放置すれば良いのでは?と思ってしまいます。 皆さんはどう思いますか??

  • 偉そうに回答する人の心理って何でしょうか?

    偉そうに回答する人の心理って何でしょうか? OKWAVEやYahoo!知恵袋、教えてgooなどの質問サイトで、たまに偉そうに回答する人(質問そのものを馬鹿にしたり、上から目線で説教じみた感じで回答してくる人)がいますよね? 何故偉そうに回答しているのかと言うと、その人の質問が愚問だからという理由でした。 そもそも質問が愚問だと思うならスルーすればいいのに、何故わざわざ回答してくるのでしょうか? やはり「説教してやりたい」「ぎゃふんと言わせたい」みたいな欲望があるのでしょうか? 親切に答えてくれる方がありがたいと思うのですが。 皆さんは、どう思いますか?