会社員の休職に関する相談

このQ&Aのポイント
  • 会社員でうつ病と診断され、現在は心療内科通院中ですが、体調がよくならず欠勤が増えています。
  • 部署の異動を申し出たが受け入れ先がなく、休職か退職を迫られました。
  • 会社は完治を要求し、休職明けにはフルタイムでの就業を条件としています。労働基準監督署に相談するべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社員ですが、7年前に体の不調が出たので自宅の近所の内科で「うつ病」と

会社員ですが、7年前に体の不調が出たので自宅の近所の内科で「うつ病」と診断されて、心療内科を紹介してもらいました。いまも通院して薬を飲んでいますが、体調がすぐれずに昨年度から欠勤が増えてしまいました。 そこで、部署の異動を申し出たところ「異動の受け入れ先がない」との返事だけで、休職か退職(懲戒にあたる)かを迫られ、家族とも相談をして今回は休職をすることにしました。 ところが会社に出した診断書を見て、人事担当の課長と部長から「3か月で完治するの?」とか「今の治療状態で完治するのか?」など『完治=薬を飲まないで仕事ができる』ことを要求しています。 質問や面談があるたびに主治医に相談しましたが「3か月は目安。延びることもありうる」事や「入院での治療も視野に入れている」など話すように勧められました。 そこで主治医の移行や治療方針を伝えると、『完治する』ことを会社は要求しています。しかも休職が明けてからフルタイムでの就業が条件です。 今現在も点滴を受けて、投薬もその状態に合わせて処方してもらっていますが、その点滴も「治療として有効なのか?」まで色々と聞いてきます。 主治医に聞いてくださいと言って主治医から私の同意書(病状や治療方針)を持ってくれば説明しますと言ってくれていますが、会社は手紙や電話で済ませようとしています。 こういう質問ばかりで期日を延ばして、病気で休んだら欠勤(有給は使い果たしました)として懲戒解雇を狙っているのでは?と不安になって夜も眠れないままになったりして心理的にも負担になってきています。 この場合、労働基準監督署などに相談して指導などをしてもらったほうがよろしいのでしょうか?産業医もいますが外部の普通の内科のお医者さんです。 今後も今の会社で仕事を続けていきたいのは本音です。なるべく波風を立てずに穏便に済ませたいのですが、こんなに休職まで時間が必要なのか相談することも出来ないのでお知恵をお借りしたく書き込みました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うつ病歴15年です。 >体調がすぐれずに昨年度から欠勤が増えてしまいました。 休職は正解だと思います。 >『完治する』ことを会社は要求しています。しかも休職が明けてからフルタイムでの就業が条件です 質問者様の勤務する会社に、時短勤務等の制度が無ければ、会社は必然的にフルタイムの就業を要求せざるを得ないでしょう。 >病気で休んだら欠勤(有給は使い果たしました)として懲戒解雇を狙っているのでは? 会社側としては、就業規則に則るしかないと思います。懲戒解雇の意図は不明です。 私は、うつ病で長期休暇をとり、期間満了にともない離職しましたが、経験者としての見解は以下の通りです。 (1)病気の原因が仕事であるなら、これ以上その仕事にとどまるのは、質問者様にとって良くない。 (2)体調がすぐれずに、欠勤が増えた状態で仕事を続けさせるのは、会社にとって良くない。 休職制度があるのであれば、期間満了で離職した場合、自己都合による離職ではなく、「その他」になると思います。しかし、その場合でも、失業手当の給付対象は、働ける状態であることが条件です。 このまま病気を悪化させれば、仕事も失業手当も失いかねません。 7年病気を引きずった上での現状から考えると、3カ月で完治しないことを前提に対処する必要があります。

silby_db6
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 15年というと相当長く病気とともに生活されているんですね。 >質問者様の勤務する会社に、時短勤務等の制度が無ければ、会社は必然的にフルタイムの >就業を要求せざるを得ないでしょう。 厚生労働省からの指針では「うつでの休職から復職プログラム」というのがあるそうです。 従うかどうかは分かりませんが・・・・。(今後の方のためにもリンクを貼っておきます) 心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei28/dl/01.pdf >しかし、その場合でも、失業手当の給付対象は、働ける状態であることが条件です。 >このまま病気を悪化させれば、仕事も失業手当も失いかねません。 実は精神障害者として2級の手帳を交付されています。 会社もこれを知っていますし、年末調整でも手帳のコピーを添付して「その他障害」で 出しております。 >7年病気を引きずった上での現状から考えると、3カ月で完治しないことを前提に対処 >する必要があります。 原因がパワハラというのもあって会社が慎重なのかもしれませんけども。 どちらかというと、労災なんて認定しなくてよいから休ませてほしいのが正直なところ です。 ご回答いただきありがとうございました。

silby_db6
質問者

補足

今度面談がありますが、どうも会社では完治を求めているようです。 精神保健福祉士に相談したところ「企業でメンタルケアについて取り組まれていない」と 言われました。(一応一部上場の企業に勤めてます) 寛解(かんかい)という言葉が正しいそうで。 その旨も会社側にメールで連絡しましたけれども・・・・。 今後も不安なのに、病気を理由に会社では「この病気を持っている人で違う(転職)して 成功した人はたくさんいます」など退職勧奨まで出てきました。 (何度も言うので「退職強要してるのか?」と感じてしまいますが) またよろしければご回答いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • うつ病で転勤希望。会社はどこまで考慮してくれる?

    これは会社の方針や就業規則によって違うことは承知していますが 一般的に、法的に会社は従業員の人事に どこまで考慮すべきなのかを教えていただけますでしょうか? 夫は3年前に転勤になりました。(それまでは地元の支店勤務。) 転勤後、うつ病を発症し数か月の休職と、1週間の休職をしました。 良くなってはまた悪くなり、悪くなってはまた良くなりをくりかえし だんだんと悪い方向に向かっていっているように思えます。 うつ病を発症した原因は、つもりつもった仕事のストレスもあれば あきらかに会社側が極度のストレスを与えた事などもあります。 (私は会社側の極度なストレスが一番の原因と思います) 病状、原因を詳しく書くと長くなるので割愛しますが 現在のところ職場や仕事において大きなストレスはないようです。 ただ主治医の見解では、 知らない土地でうつ病を発症して、知らない土地で治療するのは難しいかもしれない。 実際良くなったり悪くなったりの繰り返しなので。 地元に戻って治療したほうが、本人と為と思われるとのことでした。 (退職など人生の大きな決断はさせないほうがいいとの事です) しかし現在、会社の状況からすると地元に戻してもらうのはかなり難しいです。 (組織上の事情です) とはいえ春の人事異動にむけてダメモトで希望を夫は出そうと思っているようです。 そこで質問なのですが、会社はこういう場合法的に どこまで従業員の健康を考慮しなければならない義務があるのでしょうか? 一応主治医から「地元での治療が望ましい」というような診断書をもらいました。 場合によっては「現在の勤務地では悪化の恐れあり」の診断書も出るかもしれません。 産業医もたぶんそのような意見を言うと思われます。 夫は感情的に会社と争う気はありません。 転勤を希望するまっとうな理由を述べて、あとは会社の判断にまかせるつもりです。 ただ妻の立場からすると、まっとうな理由が 法的義務のあるものだともっといいのではないかと思い質問しました。 なんとか地元で治療をさせたいので、法律に詳しい方 回答よろしくお願いいたします。 それから「主治医の見解はおかしい」とか「辞めた方がいいのでは?」 というご意見があるとは思いますが、さまざまな原因、事情などを考慮し 一旦地元に帰る方向で話を進めるのが現在のところ一番良いという 結論の上での質問ですので、 今回はこれらのご意見はご遠慮頂ければと思います。

  • うつ病になりました。名医のいる、評判のいい精神科、心療内科を教えてください。

    仕事でかなりのストレスを溜め込んでしまい、 先日心療内科でうつ病と診断されました。 症状がきつく苦しんでいます。 念の為セカンドオピニオンとして他の精神科、 心療内科等も受診してみたいと思っています。  ※うつ病であることは確定しているとして、  治療方法、方針等を そこで都内でお勧めの精神科、心療内科がございましたら、 是非教えていただけますとありがたいです。 口コミ情報等も検索したのですがなかなかうまくこれだ、 というクリニックが見つからず。 なお、大学病院の精神科などはいかがでしょうか? 非常に病院選びに苦慮しています。  ※休職になるかもしれないため、一大事でもあるのです。 是非お詳しい方、ご経験されているかたよろしくお願い致します。 P.S.予約制が多いですよね。なかなか予約が取れないと聞きます。 名医の場合なお、取れないのでしょうかね。。 日々苦しいです。

  • 鬱病で休職中です。なぜかかり付けの心療内科から会社指定の病院に転院させ

    鬱病で休職中です。なぜかかり付けの心療内科から会社指定の病院に転院させられたのでしょう? 29歳のIT企業法人営業マンです。 8月にA内科兼心療内科で鬱病と診断され10月末までの自宅休養を要するとの診断書を 受けました。会社に報告したたところ翌々日から有給の消費状態に入りました。 それから1ヶ月間、先生の指示に従って妻あてに全ての会社連絡を回し、本人は 休養(会社のことは考えない)との指示を受けました。 それから9月までは営業交通費経費清算の依頼が直属上司から来たくらいで あとは音沙汰なしだったのですが、妻が「有給消化後の休職手続きに関して」 質問をメールした「現在の病院から会社指定の病院への変更すること」 さらに、ここが一番引っかかったのですが「現在の主治医からの紹介状や カルテは持参せず、完全な初診で受けるようにと指示されました。 さらに厳禁と伝えてあった私の携帯電話に営業部長から電話があり、受信日時 が決まったらメールするように指示されました。 当時の主治医との人間関係は非常に良好で信頼もしていたのですが仕方なく 病院を変えることにしました。新しい病院ではまったくその経緯を知らされておらず 投薬があっている現状も知りませんでした。 結局1から説明しなおしましたが、今までの主治医が内科兼心療内科とのこと もあってか、それまでの治療は完全否定のような発言をされました。 現在の会社指定の医師は心理テストを行ってこちらの話を聞いた後、以前の 診断書どおり「10月末復帰ね。」といったことを前提に話を進められます。 病状の詳しい説明や今後の見通しは聞いても「10月前で直るんじゃない?」 といっています。 しかも、心理テストの結果が病的レベルで家庭での生活が改善傾向にあり という結果が出ると「何でよくなってないんだ!」みたいな表情に変わって 「あぁ!?今日はもう何もないよ!」と帰されてしました。正直通うのが苦痛です。 その後10月7日に会社で総務担当者と営業部長、妻同席で会社規定の 説明と今後について面談することになったのですが、総務担当者は新任で 電話で今までのたらいまわしの経緯も全くしっておらず、驚いていました。 その際に転院の経緯を聞いたところ口ごもり「会社の事情で・・・」「長時間労働に 理解のある先生に・・・」と答え10月7日に正式な説明をしてもらいます。 ちなみに私の勤務時間はタイムカード上は月間40時間弱の残業でしたが 休日の風呂敷残業やタイムカードに記載できない(規定で40時間を越える と健康診断を強制的に受けさせられるので上司から遠回りに指示され)も 含めると100時間以上/月程度でした。 会社の転院指示の真意はいったい何なのでしょう? 会社が今の主治医は裏でお願いをしていたりするのでしょうか? そもそも「以上に長い長時間労働を容認できる医師なんてありなのでしょうか?」 会社側も11月復帰を念頭に入れているみたいです。 このままじゃ、復帰→再発→自己都合退職の最悪の展開になりそうです。 また、あさって面談後に相談させていただきますが、その前に何か心づもり をしたほうがいいでしょうか?妻とは今回の経緯の疑問や会社が現状どう 思っているのかの質問をノートにまとめています

  • 転職後ストレス性高血圧です。 皆さんならどうしますか?

    転職直後から職場の業務上のストレスがひどいです。 体調不良の状態が続いたので、内科に行き、ストレス性高血圧だと診断されました。 医師の診断結果は、会社に報告済みです。 自分にできる選択は、 (1) 会社の産業医に相談する (内科・主治医の推薦) (2) 異動願いを出す (ただし希望する部署に空きがなければ移れません) (3) 診断書を出して休職する (4) 我慢して現状維持 (5) 退職 近々産業医に相談することを考えていますが、事実上ほとんど利用している社員はおらず、「ただ会社に近いから選んだ病院」という感じで、電話をした時の印象はよくありませんでした。医師の腕がいいのかも分かりません。 もう会社にはウンザリしており、すぐに退職したい気分ですが、今の体調では転職活動はできないので、休職か有給を取るしかないのかな・・・と悩んでいます。 (休職の制度はよく調べていませんが、在籍状態が維持できるだけで無給ですよね?)

  • うつになり、1カ月で復職し、半年が経ちました。

    うつになり、1カ月で復職し、半年が経ちました。 原因の上司は同じ部署にいて、最近は出社するのもかなりしんどいです。 主治医に相談したところ、休職を進められるわけではなく、考え方を変えるよう言われました。 私的には上司が異動になるまで休職したいとも思っているのですが、主治医に診断書をお願いすべきでしょうか。上司は半年後に異動が決まっています。

  • 会社でのうつ病の扱い

    こんばんは。 こちらのカテゴリに上題について質問もありましたので 投稿させて頂きます。 主人がうつ病になり、休職を望んでいます。 診断された主人も休職を望んでおり、会社が休職を望まない場合には 医院からの診断書提出により「会社は勤務を強制は出来ない」と 認識しています。 これは一般的には正しいでしょうか?。 それとも勤務を強制されるような公序良俗に反することは有得るのでしょうか。 後者の場合は、弁護士や労働監督署に相談に行こうと思いますが・・。 アドバイスをお願い致します。

  • 会社に再度休職を申請可能でしょうか?

    約3年前に私事によりうつ病となり、会社規定の1年である休職期間を全て使用して休職しました。まだ完治はしてなかったのですが、会社の計らいで医師より「復職可能」との診断書を頂き復職しました。復職後約2年経ちましたが、調子が悪く約1ヶ月欠勤したところ、減給というペナルティーをもらいました。昨年末にはまた私的なことで体調を壊し約2週間欠勤しました。その時は部長より同じようなことが次回あったら辞表を提出することになりました。そして現在はまた2週間欠勤しています。今回の理由は人事異動により業務量過多により心のコントロールがきかなくなりました。本日医師に「神経衰弱状態」と診断され、1ヶ月の静養をとることとなりました。こんな時系列な流れだと、休職を申請した場合は解雇になるのでしょうか?または今回の欠勤理由より会社は解雇は出来なく、休職を許してもらえるのでしょうか?週明け月曜日に部長と面談になりました。何とぞご教授のほど宜しくお願いします。

  • 2度目の配置転換

    とある専門職として15年勤務しています。7年前に主任となり管理業務に忙殺され抑鬱・睡眠障害で精神科に通いながら仕事をしていました。3.11の震災で色々と激務におわれ何もかも嫌になり、他の部署へ異動したいと主治医に相談する前に異動願を出し、主治医からも異動の必要があると診断書をもらい、事務部門へ異動となりました。ところが、今までの環境とあまりにも違いすぎてついて行けず、勤務中にずっと動悸が止まらず緊張で電話にも出られなくなり異動1ヶ月半で3ヶ月間の休職の診断をもらいました。今思えば、主任の肩書きを外してもらうだけでよかったと思います、連休明けに今の上司に休職を願い出るのですが、事務職には戻れません、異動前の専門職に戻りたいのですが、こんなのただの我が儘でしょうか?人事からも厄介者とおもわれ退職するしかないでしょうか? また休職する際にはっきり今の部署には戻れないといったほうがよいのでしょうか?

  • うつ病発症後5年経過しますが、症状が変ってます

    現在、53歳のIT関連の会社員です。 会社も休みがちになり、精神科医に診断してもらったところ、うつ病と診断されました。 薬物投与の治療をしていましたが改善せず、会社にいけないことが多くなり 一年間の休職をしました。 復職後は、一定期間安定していましたが、再び気分が落ち込み会社に行けない症状が出て 月の半分を欠勤することもありました。 こんな状況ですので、評価も悪く降格となり収入も少なくなってしまいました。 最近では症状が変わり、気分が落ち込むことは少なくなったのですが、 朝起きることが出来なくなりました。 2013年度に入り有休をすでに4日間も消化してしまいした。 現在の薬物投与は、こう欝剤は服用していませんが、睡眠導入剤は服用しています。 でも、朝目覚ましで目は覚めるのですが、眠気が強く布団から出るのが困難な状況です。 何か改善するためのいい方法は無いものでしょうか?

  • 鬱病で休職する前の挨拶について・・・

    医師から鬱病の診断を下されてしまい、2~3ヶ月程度の休職を勧められました。 精神科医と会社専属の産業医との方針の食い違いがあり休職期間はまだハッキリ決まっていませんが、上司との面談の上、とりあえず休職して元気になって帰って来いとの言葉をいただき、休職する方向で話がほぼ纏まりそうです。 そこで気になるのが、休職前に職場の方達へ挨拶はするべきか?ということです。 鬱を患ってしまった原因は職場での人間関係もあるのですが、最大の原因は自分の弱さや自信をなくしたことによる不安によるものだと思います。 やはりお世話になった方やご迷惑をお掛けする方に菓子折りの一つでも添えてお詫びの挨拶をしたいところなのですが、医師から診断を受けたとは言え自分勝手な休業に罪悪感を感じるものもあり、下手に挨拶をしたところで相手の気持ちを逆撫でしましまうのではないかと心配です。 でも特にお世話になった先輩や同僚にはこの際普段恥ずかしくて言えなかった感謝やお詫びの気持ちを手紙にでも書いて渡したいし、復職後もよろしくお願いしますくらいの気持ちは伝えておきたいのです。 やるべきかやらないべきか、今ヒジョーに悩んでます。 是非皆さんのご意見をお伺いしたいです。