• ベストアンサー

パソコンで ブルーレイ3D対応製品

noname#194317の回答

noname#194317
noname#194317
回答No.2

機械が必要なのはもちろんですが、PCの場合はプレーヤーソフトが必要です。ただし、2010年10月の段階では未発売です。つまり、後付けで立体ブルーレイの映画を今すぐ再生することは不可能です。初めから3Dに対応したPCを買うしか方法はありません。富士通とNECが出してますね。 富士通 http://www.fmworld.net/fmv/fh/index.html?fmwfrom=fmv_serieslist NEC http://121ware.com/valuestar/w/ プレーヤーソフトの問題が解決したと仮定した場合、次の2点がさらに必要です。 1)それなりに高速なCPU(現行のCore iシリーズならOKだがAtomは論外) 2)3D表示が可能なグラフィックボード 今はまだ無駄に高価なおもちゃの域を出ない代物だと個人的には思います。どうしてもと言うことなら、テレビを買い換えた方が良い気がしますね。3Dは画面が大きい方が確実に見栄えがしますから。

synchro-night
質問者

補足

部品毎の 回答のほうがありがたいです。 3Dオンラインゲームを楽しめるVAIOはこれ!! http://www.e-kasuga.co.jp/home/etc_style/pop/vaio_linege2.htm

関連するQ&A

  • 3Dは3D対応のテレビでないと見れない?

    ブルーレイレコーダーに3D対応と書いてありますがこれは普通の液晶テレビでも3Dのブルーレイをレンタルしてくれば3Dで見れるということでしょうか?もしくは専用の眼鏡が必要だったりするのでしょうか?

  • パソコンで3Dブルーレイを見る条件は?

    パソコンで3Dの映画を見たいのですが 今のパソコンにあと何が必要でしょうか? 《使用しているパソコンの構成》 windows7 proffessional CPU i7 960 メモリ 8G NVIDIA GeForce GTX 460 ブルーレイ ドライブ Full HD の24インチ・ディスプレイ(3D対応とは書いてありません) また、「Rxio Creator 2012」が入っていますが その中に、3Dを見るためのソフトが入っているようです。 だったと思います。 現在、このような条件なのですが、 あと何をどうすれば3Dのブルーレイ映画が見られますか? 詳しいからがいらっしゃいましたら、教えて頂けると ありがたいと思います。

  • ブルーレイ3Dをパソコンから大画面に出力したい!

    新しくパソコンを購入しようと検討しています。 ブラビアの3D対応大画面液晶を持っているので、パソコンから3Dブルーレイの映像をHDMIなどでブラビアに出力して3Dを鑑賞したいのですが、どのような機器やソフトが必要になりますか?またそもそも可能でしょうか? マウスコンピュータのBTOで3D対応モデルを買おうか考えていましたが、ブラビアに出力し3D鑑賞できるなら、3D対応でなくても良いかと思っています。 ちなみに3Dゲームなどはやりませんので、あくまでブルーレイ3Dやyoutubeなどの3Dコンテンツを観るだけです。 よろしくお願いいたします。

  • 3D対応にしたい!

    今使っているPCを3D対応にしたいのですが5万円以下でできますか? スペックは OS Windows7  64ビットホームプレミアム メモリ 16ギガ HDD 1テラ ビデオカード HD5850 CPU corei7860 自作PCです あと3Dメガネに電池がついているやつと電池がついていない3Dってどっちがいいのですか? 3Dの使用目的は主にFPSゲーム  3D対応ブルーレイです よろしくお願いします

  • PS3がシステムアップデートで3D対応になったとコメントが出ていたので

    PS3がシステムアップデートで3D対応になったとコメントが出ていたのですが パソコン用ディスプレイで Acer GD245HQbid という商品と3D Vison対応メガネ を買えば、3D対応ブルーレイは見られるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 3Dブルーレイの再生について

    3Dブルーレイの再生についてです。 現在3D対応のプロジェクター(jmgo n1 ultra)とプレーヤー(DIGA)とメガネで視聴できているのですが、 気にしすぎかもしれないですが、やはりわずかにちらつきがあるように感じます。 もし3Dブルーレイの再生機器を変えれば、もう少し滑らかな見え方になるのでしょうか。 例えばパソコン再生できれば、どうでしょうか。そのときの再生ドライブ(外付け)でおすすめはありますでしょうか。パッケージに3D対応と書かれているものでなければならないでしょうか。4KとかUHDとか対応だけではだめなのでしょうか。

  • 3Dブルーレイが再生できない

    プレーヤー SONY BDZ AT350S テレビ 3D未対応の液晶テレビ を使用しています。 本日、3Dブルーレイをレンタル(Alice in Wonderland)してきましたが、 再生できません。 テレビは3D対応していなくても2Dで観れると、どこかのサイトで 見たのですが。。。 テレビが対応してないと、鑑賞することは出来ないのでしょうか? 若しくは、設定で観れるようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイの映画の3Dを体感したいです。

    ブルーレイの映画の3Dを体感したいです。 6畳くらいで、テレビとの距離があまりない部屋で、家族4人で、という条件において、3Dブルーレイをみるには、できれば3D対応のテレビで環境を整えたいのですが、プロジェクターだとしても、いかがなものでしょうか。4人がキレイにテレビに対して正面に並びにくく、端の人は斜めの角度からみている、という状況です。 3D対応のテレビは、例えば中古で50インチくらいのものはどうでしょうか(3D対応DIGAが今ウチにあり使用しています。メガネはないので必要になりますね。)。もしくはエプソンとかのプロジェクターか、迷っています。 画面が大きくないと3Dは感じにくいとか、距離の関係とか含め、教えていただけますでしょうか。

  • ブルーレイ再生について

    ハイビジョン液晶ディスプレイと再生専用ブルーレイデッキでブルーレイを見れる環境を作りたいのですが配線のやり方が分かりません。HDMI端子やD端子って何ですか状態です。また3Dブルーレイは3D再生非対応のデッキの場合2Dで再生されるのか再生自体出来ないのでしょうか?ブルーレイデッキはAVOX HBD-0190Kにするか悩んでます。

  • パソコンでのブルーレイドライブについて

    子供の発表会等、ハイビジョンで録画したものをブルーレイに焼きたいのですが、 当方のPCにはブルーレイドライブがないので購入しようと考えています。 ただ、前にパソコンショップに行って店員にブルーレイのドライブの事を聞いたら ディスプレイも対応のものでないとダメと言われました。 その時は「ふ~ん」で終わったんですが。 当方のディスプレイは解像度は1680×1080ですが、昔ながらの青い接続端子のやつです。 多分、HDMIとかで接続しないといけないやつの事なのかな~って考えつつも、 特にPCで地デジ見るわけでもないし、ビデオの編集の時には普通に見れてるのに ホントに対応したディスプレイ買わないといけないのかな~?って疑問に思いました。 どなたか、ブルーレイドライブについてご教授下さい。 また、お勧めのドライブ等あれば教えてください。