• 締切済み

パソコンの中のHDDを書き込みできないようにする方法は何かありませんか

パソコンの中のHDDを書き込みできないようにする方法は何かありませんか?   無料でできる方法を教えて下さいます。

みんなの回答

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.3

OSがWindowsだとした場合、 起動させるだけでHDDにいろいろな情報を書き込みます。 起動後にソフトを使えば、またまたデータ保存以外にも 作業用にHDDにいろいろ書き込みます。 簡単に言えば、HDDを書き込み不能にすると言うことは そのパソコンを全く使えなくすると言うことですから、 ナンバー1の方の回答が正解です。 (見えなくするだけでは不十分でしょう。アクセス権も同様です) その他として考えられるのは、 ・クラウドコンピューティングで、そのパソコンの中にHDD自体を置かない。  (OSの起動からソフトの利用までをすべて別に置いてるサーバ上で行う) ・環境復元ソフトを入れ、再起動すると起動前の状態に戻す。  (起動中はHDDに書き込めるが、再起動で書き込んだデータをすべて消去) しか方法はありません。 何をどうしたいのか、具体的に書いた方が適切なアドバイスが 得られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicotinism
  • ベストアンサー率70% (1019/1452)
回答No.2

OSは何なんでしょうねぇ? 1・ドライブを隠蔽する   フリーソフトで   http://www.lifehacker.jp/2010/01/nodrives_managerhdd.html   レジストリを編集   http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060524/238879/   たしか、『ディスクの管理』からは見えたと思うので、誤ってフォーマット。。。    2・アクセス権の変更   http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/219xpobjselect/xpobjselect.html   http://www.itmedia.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/review_professional/ntfs/10.html   『拒否』は『許可』よりも優先されるので要注意。   良~く読んでからお試しを。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  ケーブルを抜く  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDの中が見えません

    パソコンが立ち上がらなくなってしまったため、 データだけでも取り出したいと思い、 内臓のHDDを取り出して、外付けのケース(USB)で接続しました。 マイコンピューターに『ローカルディスク(G:)』と出るのですが、 ダブルクリックしても右クリック→開くにしても中が 表示されません。 HDDに型番と思われますが WESTERN DIGITAL WD800EB-00DJF0と書いてあります。 ジャンパピンは5つあるうちの右から2番目に刺さっています。 中を見る方法があれば教えていただけたらと思います。 また、HDDが壊れてしまっているかどうかはどのようにしたら わかるのでしょうか?

  • パソコンの中のHDDを外付けHDDとして使ってるんですがアクセスできない所があります

    壊れたパソコンの中からHDDを取り出して、3.5型HDDケースに入れて使っています。 しかし、前に使っていたパソコンでのユーザーアカウントでのセキュリティが残っているのか、アクセスできないドキュメントがあります なんとかアクセスして出したいデータがあるので、やり方をよろしくお願いします。

  • ノートパソコンのHDDを物理的破壊する方法について

    NEC LaVieL LL9001DのHDDを物理的に破壊する方法を教えてください。 パソコン本体からHDDを取り外す方法も分かりません。 OSがWindowsXP(sp3) なので、パソコンを買い替えようと思います。(まだ新しいPCは買っていません。) 「パソコン3R推進協会」によると、古いPC(NEC LaVieL LL9001D)はNECに送って廃棄してもらそうですが、データ流出が心配なので、発送前に自分でデータを消去したいのです。 データ消去ソフトを使う方法もあるのですが、お金が掛かるし、無料ソフトだと心配です。 なので、HDDを物理的に破壊するのが一番安心なのかなと考えています。 しかし、「パソコン3R推進協会」によると、素人がHDDを壊すのはケガをする危険性もあるみたいです。 だけど、業者に頼むとお金が掛かるのでしょうし・・・。 あまり力が無く、手先も不器用な私ですが、出来れば自分でHDDを破壊したいです。 パソコン本体からHDDを取り外す方法と、HDDの破壊方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの中のHDDのデータを復活させたい

    4年間使ってきたノートパソコンが、起動させてもブルースクリーン状態から進まず、完全に沈黙してしまいました。パソコンに詳しい友人からも、これは直らないといわれてしまいました。 ただ、ノートパソコン内のHDDを取り出して何かをすれば、中のデータを新しく買ったデスクトップパソコンに移すことができるらしいと聞きました。 一体どのようなことをすれば中に残ったHDDの中のデータを移すことができるのでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • パソコンのHDDの中にデジカメ画像が多く入っています。

    パソコンのHDDの中にデジカメ画像が多く入っています。 ある写真を取り出したいのですが、整理してなかったので、どのファイルにあるかわかりません。 HDDの中のフォルダーを全検索して、jpegを抽出し、サムネイル表示できるフリーのソフト等ご存知ないでしょうか 例えば、picasaみたいなものがいいのですが・・・ picasaは途中で読込が失敗します

  • HDDの中のデータが消えてしまいました!助けて

    HDDの中のデータがいきなり消えました!! 昨日まで使えていたHDDのデータが突如なくなってしまいました。 原因は不明ですが、おそらく、P2Pソフトを使っていたのが原因かもしれません。 いま現在EasyRecoveryProfessionalというソフトでファイルを復旧できるか調べています。 今現在の状態としては、ハードディスクには未だデータの容量はファイルが消えるまえと変わっていないので表示には昔の容量のままになっています。 フォルダが消えただけだと推測できるのですがどうでしょうか? どうにかして復元したいのですが、業者に頼むとものすごく高いみたいで。。 だれか一番良い方法をしっている方がいましたら教えてください! できれば、無料で復元が可能な方法、ソフトがありましたら教えてください!おねがいします!!

  • Windows98側のパソコンからWindows2000のHDDの中を見るには

    Windows98側のパソコンからWindows2000のHDDパソコン側の中を見ることができません。プリンタやマイドキュメントは見れます。以前はMEとの共有でしたがこれは問題なく見れました。HDDのプロパティを見ると共有するにチェックがしてあるのですが。教えてください。

  • HDDの中が見れない

    ノートパソコン(富士通LIFEBOOK AH77/D)から取り外したHDDの中が読み取れません。 フォーマットを要求されるのですがどうしたらよいのですか? ハードディスクケース SANWA SUPPLY TK-RF25AUL

  • パソコンが壊れてHDDだけは生残っています

    急にパソコンが立ち上がらなくなり、修理業者に見てもらいましたがマザーボードが壊れているとの事で見積りが6万円程度来ました、その為修理をあきらめ新しいパソコンを購入する事としました。しかし壊れたパソコン内のHDDデーターを新しいパソコンに入れたいのですがバックアップを取っていませんでした、そこで壊れたパソコンのHDDを外付けに転用する為外付けケースを購入し組み込みました。問題はこれから先で外付けHDDのデーター引越し方法がわかりません、パソコンは素人なので何方か方法を教えて下さい、また便利な引越しソフトがあればご教示願えませんか、ちなみに壊れたパソコンは*NEC-VL570AD*でXP-SP2です、また新しいパソコンは*hp*でVistaになります。宜しくお願いします。

  • 使っていないパソコンのHDDを再利用したいのですが、

    使いたい方のパソコンの中に差し込んだらパソコンが黒い画面のままになってしまいました。 元々付いているHDDに繋がっているコードから、同じ様な差し込む物があったのでそれにそのまま差し込みました。 何がいけなかったのでしょうか? それとも使っていないパソコンのHDDを何か処理をしないといけないのでしょうか?