• 締切済み

液晶TV画面をデジカメの液晶で見ると、今までのブラウン管TVでは黒い帯

eye3の回答

  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.1

一般的には30だと思うのですが、特殊な機材でしょうか? ブラウン管 パッと光ってすぐ消える光を高速で点滅させています。 秒間30のインターレス表示(偶数列だけを表示してから奇数列を表示。チラツキの原因にも) 液晶 常時点灯している光(例:太陽光とすると) を映像にあわせて遮って(ブラインドの開け閉め) います。 秒間60のプログレッシブ表示(走査線の順番に表示) そのため、一瞬一瞬で映しているブラウン管をビデオで撮る(デジカメの画面で見るなど)と、光っていない場所黒帯が見えます。 液晶は常に光っているものを撮るため、そのまま映像が見えます。いうなればヌルヌルと映像が変わっていくため、画面にもそのまま表示されます。 ちなみに 最近の倍速液晶などの中には高速点滅のものもあり、それを映すと画面が点滅するように映る事もあります。 どちらにせよ、テレビ側・デジカメ側の機材によって映り方は異なりますので、一般論で回答しました。

karasuteng
質問者

お礼

どうもありがとうございます。素朴な疑問がとけました。走査線は秒30コマなんですな。私の勘違いでした。

関連するQ&A

  • 今TVを買うなら液晶?ブラウン管?

    15年近く使用しているTVが時々写らなくなりました。買い替えようと思うのですが、液晶がいいのかブラウン管がいいのか迷ってます。やはりブラウン管の方が画像が綺麗だとは思うのですが、もし故障した場合、もうすでに部品が生産されてないということにはならないのでしょうか?またブラウン管にした場合、ほんとの繋ぎとしての2~3万のにするか、地上デジタル放送も見れるのにした方がいいのか・・。また今年の冬液晶TVが値段が下がるという噂の信憑性はどれくらいですか?もし下がっても、画質、機能的にはまだブラウン管の方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 今買うなら液晶?ブラウン管?

    新しいTVを買う予定なのですが、ブラウン管か液晶か迷っています。二つ買う予定で1つはリビングで32~37、もう1つは6畳の子供部屋で26のワイドを考えています。液晶が欲しいと思うのですが、ここの回答を見てると。画質面ならブラウン管と書いてるのが多くて迷っています。映画が好きで、スポーツは見ないし、ゲームもしません。金額は「どうせ買うならよいものを」と考えているので、高くてもいいのでこれからのデジタル化また今の液晶技術を考えるとどちらがいいのでしょうか?どちらかをブラウン管、どちらかを液晶にすることも考えています。またもしブラウン管にした場合繋ぎと考えて安いのがいいのか、性能のいい高いのがいいのか。よろしくお願いします。

  • 21型のブラウン管TVと液晶26型TV?

    21型のブラウン管TVと液晶26型TV? 21型ブラウン管と比較して、 26型液晶は 横幅は大きい。縦は21型が大きい。 過去質問をみると、 液晶の28型が縦が21型ブラウン管と同じくらいとの事。 しかし、現実は28型はあまり店頭などに置いてないの 店頭で買うとしたら やはり32型になるのでしょうか? ちなみに32型になると21型の縦より大きいのでしょうか? また、30型のTVをネットで販売されているのを見ましたが、 各メーカーでも掲載商品が少なかったので、 実際、30型はあまり人気はないのでしょうか?

  • ブラウン管TVと16:9シュリンク画面

    >我が家ではDVDレコーダの画面設定で16:9シュリンクに設定して、 SONYのブラウン管ワイドテレビ(HDTV)で視聴しています。 16:9シュリンクだと左右に黒い帯がでるのですが、ブラウン管TVで16:9シュリンク画面を長時間使用した場合、TV画面に焼付けが起こってしまうとういう事はあるのでしょうか?? どなたかアドバイスをお願いします。

  • ブラウン管、液晶、プラズマ

    現時点でどれが一番綺麗にみえるん?液晶とかは120コマの倍速の奴とか出てるけど、残像はブラウン管なみになったんすか?

  • なぜブラウン管TVがない?

    子供部屋に安いTVを一台購入しようと大型量販店に行くと ブラウン管TVが一台も置いてありませんでした。 数件回りましたが、置いてあっても1種のみ等・・・ (もしくはVHSビデオ付と2種) 「見れれば良い」「大きくなくて良い」ので15-17インチ程度の 1-3万円程度を想定していたのに 液晶で5万前後のものばかり これはメーカーの戦略(策略)でしょうか? アナログ放送→デジタル放送の話しと ブラウン管→液晶/プラズマとは話しが違いますよね。 何が何でも薄型液晶(プラズマ)にさせようとしているようにしか 思えません。 ブラウン管TVは消え行く運命なのでしょか?

  • ブラウン管TVの将来

    薄型テレビが台頭し、ブラウン管テレビは青息吐息の模様です。地デジ対応TVの種類も、ブラウン管は薄型に比べて少ないように思えます。 ブラウン管TVは今でも製造されていますが、パーソナルサイズも液晶化が進行しているようで、PCではブラウン管は絶滅寸前です。 ブラウン管TVは、将来的にはなくなってしまうのでしょうか?

  • プログレッシブブラウン管TVと液晶TV

    現在、子供のゲーム専用に使わなくなったプログレッシブブラウン管にゲーム機器を接続して遊ばせています。 接続はD端子同士です。(ブラウン管側はD3端子) ちょうど、アナログ終了と共に使わなくなった液晶TV(4:3)が転がっています。 このTVをメーカーに問いあわせたらD4端子が付いているが、640×400の画質とのことでした。 ブラウン管は26型、液晶は20型ですが、つなぎ変えて比較してもそれほど画像の大きさに差を感じません。(実際は違うのでしょうが、体感的に、です) この2つを比べた場合、どちらの方が目に優しいのでしょうか?

  • プラズマ・液晶・ブラウン管について

    TVには、昔からあるブラウン管(CRT)タイプ、数年前から出始めた液晶、そして最近出始めたプラズマテレビがあります。 それでですが、将来買うとすれば液晶TVとプラズマTVはどちらがいいのでしょうか?また、ブラウン管式TVがなくなるのはいつごろになるでしょうか?

  • 液晶TVかブラウン管か?

    自室のテレビを買い換えようと思っています。 今は14インチのモノラルTVです。 液晶の17インチのワイドテレビにしようかなぁと思って いたのですが、液晶テレビは残像が見えるということを こちらで知りました。 残像ってそんなにヒドイのでしょうか? ワイドにしたい理由は映画をよく見るので (普通のTV番組は殆ど見ません) ワイドのほうがいいかなぁと思いました。 液晶テレビは値段も高いし、ブラウン管にしておいた ほうがいいのでしょうか。 あまり大きいサイズのテレビを置くつもりはありません。 (といって場所がないわけでもないのですが) もし液晶テレビを買うとしたらどこのメーカーが一番 良いのでしょうか。 いろいろ考えていると決められなくなってしまったので、 皆さんのご意見を伺いたいのです。よろしくお願いします。