• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本当のところどうなんでしょうか?)

パソコン購入時のトラブルについて

ai0011_200の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

(1)スペック的に同等かという以前にV11は完動品のつもりで    購入したのでしょう?(届いたPCは故障品だったようですが)    であればキーボードが故障している時点でスペックがどうであれ    ”同等品”ではありえないと思いますが。    しかもキーボードの配線を切ってあるということは、改造品扱いで    メーカーでの修理はしてもらえない可能性もありそうですし。    ご自分で交換することに了承してしまっているようなので、    もうどうにもならない気がしますが、個人的には正常動作するV11を    送ってもらうか返金してもらうか交渉した方が良い気がします。 (2)改造行為になりますが、動くかどうかということなら    動くんじゃないでしょうか? PCについて無知なら中古PCには手を出すべきではないと思います。 代りに故障したPCを売りつけようとか、正直ストアの対応も あまりまともとも思えませんし。 どうしても中古でというのであれば、リファービッシュPCを探しては?

関連するQ&A

  • メモリ増設しようとしましたがネジが取れません

    初めてノートPCのメモリ増設を試みました。 キーボードの下に装着部分があるので、ネジを取りキーボードをはずすように、との指示に従おうとしましたが、ネジがかたくて取れません! ネジを楽に取り外す方法がありましたら教えてください! よろしくお願いします。

  • LOOX T90Dのメモリ増設法

    富士通のLOOX T90Dのメモリ増設を考えていますが、増設法がわかりません。 裏側のネジ4本を外すとハードディスクが見えました。 もしかしたらキーボードを外してメモリを刺すのでしょうか?

  • BIBLO NB53Eのメモリ増設について教えて下さい。

    FMV-BIBLO NB53Eのメモリ増設方法を教えてください。 メモリをどこに差していいのかがわかりません。裏も色々と開けてみましたが、それらしき所がみつからず、キーボードの下かとおもいましたが、キーボードを開けるためのネジも見当たりません。 どうか教えていただけませんでしょうか?

  • メモリ増設について

    SONYのバイオ(VGC-M22/W)のメモリを増設(256MB⇒512MB)しようと思っています。 スペックではDDR400(PC3200)対応のものと書かれていますので、該当するものを買えばいいのでしょうが、例えばPC4200やPC5300やPC6400のものだとやはりダメなのでしょうか?

  • メモリを増設したら…

    VGC-M51B/Lを購入し、メモリを増設したところ、電源を入れても無音のまま画面が真っ暗なまま動きません。 増設したメモリはTS32MLD64V4Fです。 相性が悪かったのでしょうか、それともメモリを静電気でだめにしてしまったのでしょうか。 メモリの増設はこれで二度目で知識がない初心者なので、よろしければアドバイスをお願いいたします。

  • キーボードの取り外し

    ノートパソコン(富士通のNB55K/T)のメモリを増設しようと思い、キーボードを取り外そうとしたのですができません。 キーボードを軽く持ち上げることはできるのですが、そこからひっぱっても動かないのです。 説明書を見た限りネジを外すなどの動作はいらないと書いてあるのですが、どうすれば外すことができるでしょうか?

  • ノートパソコンのメモリ増設について

    このたびGatewayのノートパソコン【EC39C-H32B】を購入しました。 メモリ増設をしようと思い色々調べキーボードを外すとあったので裏ぶたからネジを全部 はずしキーボードのツメも外し取り外そうとしたのですが何故か外れません。 現状は下記の状態です。 ・キーボードの外周は外れ浮いている状態。 ・キーボードの中央部分にひっかかりがある感じです。 ・裏ぶたネジは全部とれています。シール下のネジもです。 経験者の方おられますでしょうか(TT また増設等に関するサイトがありましたら是非ご教授願います。

  • sony vaio メモリ増設 キーボードが外れない

    sony vaio VGN-S94S メモリ増設する時キーボードを外すネジ2本を外しバッテリーの所の爪2つもはずしましたがキーボードが外れません 真ん中あたりがひっかかってるようなのですがキーボードの外し方を教えて下さ

  • メモリ増設したいのですが、カバーが外せない

    富士通 FMV-B8200 型名 FMVNB1A3 OS名:WindowsXp メモリを増設したいのですが、ノートPCのキーボードの外し方がわかりません。 <チャレンジしてみた内容> 説明書がなく、製造2001年~2004年度製で調べてみると、 マニュアルに記載されているように左側へ外し、上段のねじを2か所外す・・・ といった内容のことが書いてあるのですが、最初の段階である、 FMV-BIVLOの上段を左側へスライドして外すという部分が マニュアルを参照に・・・しか書いていないので、 動かすことができない状態です。 何かねじで固定されているような気がするのですが、 どこをいじっていいのか・・? 壊れてしまったら…と思うとどうしていいのか全く困っている状態です。 もしご存知がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?? 私自身、初心者ということもあり、 デスクトップでのメモリ増設は行ったことがありますが、 ノートでのメモリ増設は初めてです。 何か、注意する点などありましたら、合わせてお願いいたします。 尚、メモリはバルク製品のメモリ:D2/N533-G1G(DDR2 533MHZ SDRAM PC2-4200) を予定しておりますが、こちらのもので大丈夫でしょうか?? 複数質問してしまって、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 一番最初の段階:上段のカバーを外した後は、下記の記載が記入されております。 1.キーボードの上部のネジをはずし、キーボードの上部のカバーを取り除く。 2.1で取り除いたカバーの下にあったネジをはずし、   画面部と本体部を接続しているカバーを取り除く。 3.キーボードの下から出ているビニールを軽く引っ張る。   キーボードの下にメモリの増設場所が存在する。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • SOTEC M250V は何メガまでメモリを増設する事が可能ですか?

    SOTEC M250V は何メガまでメモリを増設する事が可能ですか? あと以前メモリを2回購入してはめ込んだら2回とも 動作しませんでした 理由はわかりますか? このようなことを避ける方法もありますか?