• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソフトタイプのコンタクトが全く眼に入れられません……。)

ソフトタイプのコンタクトが入れられない原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 私がソフトタイプのコンタクトを入れられない原因について考えます。一番の原因は、私がチキンなことだと思いますが、指を瞼の下に突っ込んで入れやすいように開かせる方法もできず、苦労しています。
  • 一重で目が細いことも影響しているのか気になります。強力な粘着テープを使ったり、眼科の先生にやってもらった経験もありますが、なかなかうまくいきません。コンタクトを外すのも苦労です。
  • ソフトタイプのコンタクトを入れやすくする方法や、入れやすいコンタクトの種類について相談したいです。ハードタイプは価格や普段使いには不便で、眼鏡も邪魔です。スポーツ用の眼鏡固定バンドも実用的ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

AN.01です。 苦労されたんですね。 確かに数時間いたら、これ以上は居づらいですよね。 私が付ける時に一番やり直しになってしまうのは コンタクトが指の腹に奇麗な形できりりと乗ってないときです。 どんだけ目を開いてても 傾いてふちが指にぺたりと付くと目に乗り移ってくれないんです。 ・半円ボールの形なっている(○)、 ・タルト型見たいに底が結構広い面積を指と接している(x) ・入れすぎたアルミ箔のカップみたいに  一部広がって崩れた形みたいになって指と接している(x) 濡れたままの手だと(x)になりやすいので 手を洗った後、コンタクトを乗せる方の指は 出来るだけ水気を拭いて無くしてます。 それさえ出来ていれば、私の場合、 すぅーっと吸いつくように目に移ってくれるんです。 それだけがんばって開いていらっしゃるなら 必要な分は開いているのでは? そのほかで付けにくいことがあるのかも?と考えてみました。 あと、検索でメーカーの付け方講座や 他の質問サイトなんかでも結構あるようです。 苦労されているのはあなだだけじゃないみたいですよ。 きっと付けられる日が来ます!

ryosan991
質問者

お礼

ありがとうございます!! 回答とネットの情報を駆使して頑張ってみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私はちゃんと入れられるように 病院で練習させてもらいましたが・・・ まずコンタクトを指の腹に裏表正しい反りで乗せます。 一部ふちが指にくっついたりしていると目に乗りにくくなるので お椀形でぴん!と乗っていること。 次に残った手で目を開いてあげます。 ソフトのコンタクトなら黒目くらいの大きさなので 黒目の輪郭が見えるくらいでしょうか。 親指は下まぶたを押し下げ、頬骨にあてて固定 人差し指は上まぶたを押し上げ、眉あたりの骨で固定。 目だけ少し上を見て、レンズを近づけていきます。 レンズが乗ったら目を下を見るように下げてから ゆっくり瞼から手を離してあげます。 私がいつもやっているのはこんな感じです。 あとは乾きにくくなる気がするので コンタクトを入れる前に、コンタクト用の目薬を注しておくこともあります。 それより 「瞼の下に指を突っ込んで」と言う表現にビビっています。 下って中のこと?って思っちゃったんですが違いますよね? 触っても痛くない皮膚の表面で十分ですから・・・。 どうしても入れられなければ、病院で相談して練習させてもらいましょう。 横で見ていてもらうと、的確なアドバイスをもらえるでしょうし。 何度もやっていると眼球にキズか付かないか心配なので 一人で練習を繰り返すのも気を付けて、頑張ってください!

ryosan991
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「瞼の下」は、中のことです。 先生にやって頂いたときは殆どそんな感じだったので……。 練習も眼科でやっていましたが、数時間やっても無理で いい加減、これ以上居座ったら迷惑だろうと言うことでやめました。 家で練習しようにも、眼科で着脱が完全に出来るようにならないと 自分で取れなくなったら大変ということで練習用のものも貰えませんでした。 「こんなに出来ない人は初めて」と言われました……(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昨日の夜に目をこすっていたらコンタクト(ソフト)が無くなりました。

    昨日の夜に目をこすっていたらコンタクト(ソフト)が無くなりました。 よくあることなので まぶたの裏にいったんだなーぐらいに思ってたんですが一向にでてきません。 ・白目をむいたり ・眼球を動かしたり ・まぶたの上から指で眼球を動かしたり ・目薬をいれて目をパチパチ ・水を張った桶のなかで目をパチパチ まぶたの裏側とかくまなく人に見てもらいましたがありません。 何をやっても違和感や痛みもなしです。 仕事上来週の土曜日まで眼科は行けなく,眼科に行って検査して異常がないと言われたが後から出てきたという話も聞き,病院にいくのもなんだかなぁと思います。 質問は 眼科に行くとしても一週間放っておいて大丈夫か? もし眼科で見つからなかったが実は医者にも見えないとこにあり,眼球に癒着し失明する可能性があるか? 瞼の裏になく落ちた可能性の方が高いですか? 回答お願いします。

  • コンタクト/もしズレたら場合どうしたら…

    眼鏡からコンタクトに変えたいと悩んでいる者です。 使用していらっしゃる方にお聞きしたいのですが ・コンタクトが指の届かないような所にズレてしまう事はあるのでしょうか? ・もしそのような事があった場合、どう対処したらよろしいのでしょうか? 使用した事がないのであくまで想像ですが コンタクトって、どこか溝的な部分にはめ込まれている訳ではなく 眼球にペトっと乗せているだけですよね? となると、生活しているうちに、眼球の裏、というか 簡単には指が届かないとんでもない所にずれていったりしないのでしょうか? 私は最近まで目薬すらまともに注せなかった人間なので もし瞼の裏とか、指の届かない所にズレてしまったらと思うと怖くて手が出せません…。 でも一度はコンタクト生活を体験してみたいので、もし宜しければご回答お願い致します。

  • 目が細いんです。ソフトコンタクトは使えるでしょうか?

    変な質問ですみません。わたくし、波田陽区並みに目が細いんです。 コンタクトレンズを何にしようかとあれこれ思案中なのですが、聞けば聞くほど、知人は「やっぱり使い捨てのソフトが便利」と言います。思っていたより安価ですし、抵抗はないのですが、ひとつ問題が…。 私の目は上まぶたが黒目の3分の1を覆っていて、レンズを装着するときに、直径1cm未満のハードコンタクトでさえまぶたをこじ開けないといけない状態です。 ソフトコンタクトレンズの直径がよくわからないのですが、こんな目でもソフトコンタクトレンズの装着は可能なのでしょうか?できれば同じような目の方、経験談などよろしくお願いします。

  • コンタクトって痛いの??

    視力が落ち、コンタクトか?眼鏡か? 悩んでいます。 医者には、ハードコンタクトを薦められました。 なぜかと言うと、私の目は湾曲が強く、ソフトコンタクトでは無理だと言われました。 コンタクトの利便性or眼鏡の利便性?? あと、ソフトコンタクト・ハードコンタクトの違いについて 教えてくださいm(._.*)mペコッ あ、あと値段の事orコンタクトの会社は、何処がいいんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ソフトコンタクトにしたいのですが・・・

    現在ハードを使っていますが、ハードだと色々と支障があり、 最近はずっとメガネです。 ソフトのほうがリスクが大きいのはわかりますが、 ハードはゴミが入ったときなど本当に困るので、やはりソフトに変えたいです。 ただ、コンタクトを作るときに先生に 「目がデリケートだから、ハードのほうが良いと思いますよ」 と言われました。 目がデリケートということは、少し目が弱いと言うことですよね? そんな人でもソフト大丈夫でしょうか? 作るときはもちろん病院に行って相談してからですが、無理だとわかっているなら 病院に行かずに済むので質問させてもらいました。

  • ハードコンタクトをつけていると目がゴロゴロします

    約7年間ほど、ハードコンタクトを使用していましたが、仕事で 1日中、パソコンを見ている仕事をするようになってから(それが 原因ではないかもしれませんが…)、コンタクトをしていると目が ゴロゴロして気になって仕方ありません。 我慢できず、コンタクトショップに行って眼球やコンタクトレンズ を見てもらったら眼球については特に何も言われませんでしたが、 レンズに小さい傷があるからそのせいかもしれないと言われました。 今のコンタクトも随分長い間使っていましたので、新しくハード コンタクトを購入することにしました。 ボシュロムEXというコンタクトを購入して使用してみましたが、 しばらくするとやはりゴロゴロして気になって我慢出来ません。 とりあえず嫌いですが眼鏡をかけて仕事していますが、一体何が 原因なのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  • ソフトコンタクトが入らない。物理的に無理?

    閲覧ありがとうござざいます。 コンタクトが目に入らなくて困っています。 視力が悪く、普段は眼鏡をかけています。 趣味でスポーツをしているのでコンタクトにしたいと思い、眼科に行こうかと思っているのですが、コンタクトが目に入る自信がありません。 自信がないというのも、かなり目が小さく、大きく目を見開いた状態で平均的な?目のサイズの方と同じくらいです。 学生の頃に仮装パーティーのようなイベントがあり、その際にカラコンを入れようとしたのですが、目を大きく見開いて、瞼と涙袋のあたりを指で広げても入りませんでした。 そもそも見開いて、瞼や涙袋を指で広げた状態でもコンタクトのサイズより目が小さいです。 これは物理的にもコンタクトを入れることは無理なのでしょうか。 同じような経験をされた方などからのアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • ソフトコンタクトレンズ

    以前、眼科医に「乱視が強いのでハードコンタクトでしか視力はあがりません」と言われ、ハードコンタクトを使用していたのですが、異物感がある、目が開けない(細目になる)、目が痒くなるという理由から使用を止めてしまいました。 現在はメガネを使用しているのですが、メガネをかけても視力は0.3~0.5程度にしかなりません。 そこで、今度はソフトコンタクトにしたいと思ったのですが、ソフトコンタクトで乱視用ってあるのでしょうか? またハードのように異物感とか、目が大きく開けないとかってあるのでしょうか? 料金の事も気になります。 どなたか詳しく教えていただけないでしょうか。

  • ソフトコンタクトをつけるとき

    ずっと長い間ハードコンタクトを使っていたのですが、 眼にごみが入って傷がついてしまったのをきっかけに 新しくソフトコンタクトを使うことにしました。 ところが、ソフトコンタクトをはめようとすると 目のところにもってきても、 指にコンタクトがくっついて 全然はなれなくなります。 うまくいったと思って指を離しても、 指にくっついてきちゃったり。 そんな感じでいつもはめるのに最低10分も かかってしまいます(T-T) ソフトコンタクト(あるいは使い捨てでも同じでしょうけど) をはめるとき、何か「コツ」みたいなものってありますか?

  • ソフトコンタクトとハードコンタクトの違いとは?

    眼科にめがねは見えないときでいいと言われ,見えないとき(授業など)にかければいいと言われ、そうしていたのですが、最近いつも見えなくなってしまったので、ずっとめがねをかけているのは邪魔だし、かなり違和感があるので、コンタクトにしたいと思います。そこで、ソフトとハードの違いを教えてください。友達はソフトのほうがぜんぜん良いと言っていたのですが、ソフトとハードの利点、不利点についても教えてください。

このQ&Aのポイント
  • コンパクトなモノクロレーザー複合機で受信したFAXをスマホで閲覧するためのおすすめ機種を教えてください。
  • パソコンやスマートフォンのOSはAndroidで、接続方法や関連するソフト・アプリについての情報も教えてください。
  • 電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう