• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同僚に安い通勤用クロスバイクを教えてと頼まれました。)

同僚への安い通勤用クロスバイクの提案

koutaroumの回答

  • ベストアンサー
  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.4

 街乗り用に、メリダ200に乗っています。おそらく、100とたいした性能差はないと思います。 乗り心地ですが、軽いです。軽快に街乗りするには、これで十分だと思います。ただ、距離を走るとなると、いかんせんフルアルミですし、硬いので疲れます。平地の多い場所であれば、27キロくらいは慣れれば問題ないと思いますが、毎日となると・・・人によるかも・・・です。  私の場合は、R3も考えたのですが、乗っている人が多いので、あえてメリダにしました。比べて劣るところはたいしてないように感じます(私の感想です)ただ、メリダのほうが乗り心地が硬いですね。好みによると思います。  ただ、質問者さん同様に、私もその距離を毎日走るのなら、ロードをすすめます。いい車に乗っているということは、タイヤやアルミにもお金がかかっていると思います。私もそうでしたが、自転車にはまる前は、なんで自転車にこんな金額????と思いました。  しかし、考えてみると、タイヤ1本にアルミホイール1本の金額で、それなりのクロスバイクは買えちゃうんですよね(笑)いいアルミホイール 本となると、カーボンのロードなんか買えちゃいます(笑)命を預けて乗る自転車が、タイヤ1本の金額以下って・・・・・と考えさせたらどうでしょうか?価値観の違いはあると思いますが、私は嫁さんに、この言い方で納得してもらい、自転車を買ってます。

asanobu110
質問者

お礼

ご返事有難う御座います。同僚に初通勤の翌日の 体の調子を聞いたら、足はなんとも無いけど全身が、 軽い筋肉痛だったとの事。本人が言うには、サドルの位置が 低すぎた為と言ってました。早速メリダの話をしましたが、 R3とどこがどう違うのか身を乗り出して聞いて来ました。 価格はR3とメリダでは1万ちょっとの差です。 私はR3は通勤専用と割り切っていますので、いずれ 入門用ロードから1ランクだけ上のロードを2台目として 購入を考えてます。同僚には、本当は安いロードがお薦めです。 車にオプションで、高級ナビ・社外アルミ・タイヤを履かすまでなら、 判りますが、ミニバンにエアロは必要無いだろと言ってやりたいです。 ミニバンは家族でゆったり移動するのが、本来の使用用途です。 車にかける費用を自転車に回せば、簡単な事です。

関連するQ&A

  • クロスバイク購入について

    運動不足解消のため、自転車通勤を始めようと思っています。 まずは週一回から始めて、徐々に回数を増やすつもりです。 クロスバイクを購入しようと考えているのですが、ルイガノのTR2かジャイアントのESCAPE R3 SEにするか迷っています。 片道約8kmの舗装道路ですが、どちらの自転車がお勧めでしょうか?異動により、片道16Kmになる可能性もあるのですが…。 当方、女性で今まではママチャリしか乗ったことがないです。 自転車に詳しい方、どちらが良いか助言をお願いします。

  • クロスバイク購入(どれを買うべきか?)

    クロスバイクの購入を検討してます。 以下3つの中から選択しますが、私の用途を踏まえて おすすめを教えてください。 ・選択肢 ジャイアント ESCAPE R3 ジャイアント ESCAPE RX 3 ジオス    ミストラル ・用途 週1回週末に30-50キロのサイクリング 週1回平日の自転車通勤(片道約16キロ) 毎週、両方で利用予定です。 スピードより走行時の快適性(乗り心地の良さ)を求めます。 今回がクロスバイク初めてです。 運動は週1回づつ水泳・マラソンを8年程度していて、 運動については始めたら、長く続けられると思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • クロスバイク 通勤 パンク

    ネットで15000円で購入したクロスバイク。 片道7キロの通勤で使っていますが もうパンクは4回ほど。 今回もパンクした為、チューブを自分で交換していましたが 前回もそうだったのですが 空気を入れると空気を入れるところだけチューブが盛り上がってタイヤから はみ出てしまいます。 なぜここにだけ偏って空気が入ってしまうのでしょうか。 また、毎日往復15キロくらいなのでこれくらいの自転車でいいと思ってましたが 結局かなり高い買い物になってしまっています。 やはりエスケープやミストラル?など5万くらいはかけた方がよいのでしょうか。 過去、ラレーやMAJIを乗っていた時は、週末だけというのもありましたが、 一度もパンクなどしたことがなかったのでかなりびっくりしています。 やはり通勤だからなのでしょうか。 ご回答お願い致します。

  • 新たにクロスバイクを購入しようと思っています。

    新たにクロスバイクを購入しようと思っています。 予算はescape r3くらいのものを予定しています。 平日は通学に、土日にはサイクリングとして使用しようと思っています。 そこで、escape r3と同じくらいの価格の自転車で、カゴをつけられるものはありますか? (カバンを入れる) カゴをつけたら、輪行は不可能になってしまうのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • クロスバイク初心者 購入の相談です。

    クロスバイク初心者なのですが、購入の相談をさせていただきたいです。 通勤にクロスバイクの購入を考えております。通勤路は片道5キロで一部坂道があります。 候補として考えているのが中古自転車屋で見つけたmasi カフェレーサー ウノライザー 2013 を考えているのですが税込4万円というのは得なのでしょうか、損なのでしょうか。素人目ですが、チェーンやフレームはきれいでした。 また4万円という予算ですが、もう少しプラスしてジャイアントのエスケープR3を買うのとどちらがいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • クロスバイク購入

    初めてクロスバイクを購入します。候補として ジャイアントのエスケープR3(2012)、エスケープR3.1(2011)、 メリダCROSSWAY TFS 200MD (2011)、 GIOSミストラル(2011) を考えております。エスケープR3.1のみ型落ちの現品限りで色が選べません。(サイズはOKでした) 値段は全て4万円前後でほとんど差がありません。 どれを購入するのがよいでしょうか? なんとなくR3.1が値引き額が大きく、お買い得感があるのですが、どうなのでしょうか? なにぶん、初めてクロスバイクを購入しようとしてますもので、どういった所を見ればよいのか分かりません。 用途としては、街乗り中心で、週末には20~50km程度のサイクリングもしたいです。 詳しい方、是非ご教授お願いします。

  • クロスバイク購入で悩んでいます。

    こんにちは、ご教授お願いします。 運動不足解消でクロスバイクの購入を考えています。 使用用途としては、通勤(片道30km)と休日にサイクリングです。 仕事が交代制の勤務なので通勤は週4日程度を考えています。 予算・見た目で自分が良いなぁと思ったバイクは GIANT ESCAPE R2 GIANT FCR2 の2台です。 この2台で無理なく通勤往復60kmは可能でしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • クロスバイク購入検討中

    現在、中3で二年ちょっと前に買ったメリダのMATTS5VというMTBに乗っています。車道を走ってもあまりスピードが出ないので、すぐ抜かれます。そこで、オンロードに適しているクロスバイクを買おうと思います。いろいろ調べていますがいいなと思うのがエスケープR3とR3.1です。また、とても安いプレシジョンスポーツも捨てられません。これ以外にもオススメのものがあれば教えてください。また、エスケープR3.1についてもぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 追加:中3でまだ子供です。「子供がなにしてるんだ!」みたいな雰囲気で自転車屋に入るのはなんか気が引けます。やっぱり高いのはやめた方がいいでしょうか?生意気ですか?皆さんがどう思うか教えてください。

  • クロスバイクに前カゴはつけられますか?

    新しく自転車を購入しようと考えています。 片道15km強の自転車通勤となります。 調べてみると、クロスバイクが良いようでGIANTのCross3かescape R3の購入を検討しています。 しかし、これらはスポーツバイクなのでカゴetc.は付いていません。 でも、通勤&日常自転車として使いたいので、カゴが欲しいのです。 スタイリッシュではなくなるのを承知の上で、前にカゴを付けたいと思っているのですが、可能でしょうか? ママチャリによく見られる、あの大きなサイズの前カゴを付けたいと思っています。 テニスのラケットバッグetc.を入れたいので、クロスバイクに付けられる見た目もそれなりに格好いいフロントバッグではなく、大きなカゴを付けたいのですが...。 今現在、ギアなしの廉価なママチャリで多少起伏のある15km通勤なので新規購入を検討しています。 そして、会社帰りに寄り道をしたいと思っているので、その荷物を入れたいのです。 もし出来るのなら、クロスバイクを買おうかと思っているのでご存じの方、ご回答宜しくお願いいたします。 (自転車屋さんを何件か廻ったのですが、話しかけられなかったので...。)

  • クロスバイクの選び方

    初めまして、教えて下さい。 これから自転車通勤を前向きに考えています。当初はエスケープR3を購入する意気込みでショップに出向きました。しかし土地柄?なのでしょうか?エスケープR3だとタイヤパンクが多りので初期投資で若干UPするが別の機種を薦められました。(2ヶ所のショップで言われました) ママチャリからのステップアップの為、ショップ店員の言葉が心に響き、訳が分からなくなりつつあります。そこで大変申し訳ありませんが教えれ下さい。 使用用途:主に通勤でUp・Downが多く、約6kmの道のりです。将来的には、休日もサイクルライフを楽しみたいと考えています。身長152cmです。 現在悩んでいるのが、(1)当初購入予定だったエスケープR3、(2)薦められたSUB30CASSIC、(3)保障が有るから良いと薦められた7.3FXで悩んでいます。予算は7万程度予定しています。 良いアドバイスを宜しくお願います。