• ベストアンサー

パソコン検定問題ワードで質問します。

パソコン検定問題ワードで質問します。 問題 順位は1つ下の行の段に記入せよ。 例題 9月~10月のアンケート結果による順位となる。                1位                2位                3位 問題の意味と出来れば解答を教えてください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.2

パソコンの検定試験にも、いろいろな出題形式があり、 〇アナログ(用紙)に印刷した問題を読んで、PCで操作する。 〇PC上にあるファイルを開いて、そこからコピーなり、切り取りを  して、解答場所に貼り付ける。 〇エクセルファイルから、ワードにコピペする。 などあり、これはどの形式ですか? あと、前後の問題はワードの「段落」関係の問題ですか。 順位を「中央揃え」するだけでいいのか、 真中ではなく 中寄りに持っていくのか。もし、後者なら「インデント」で 動かさないと1位~3位まで頭を揃えて、動かせません。 「段落」は改行マーク~次の改行マークの一塊なので、 恐らく、1位と入力するたびにエンターキーを押して改行し、 1位~3位まで選択してインデントマーカーの「左インデント」で 適度な位置に動かせ、という事ではないですか。 これだけでは、問題の意図が分からないので、お答えのしようが ないです。 前後の問題なり、他に何か補足して下されば、もっとお答えできると 思います。

kawa44
質問者

補足

inu-cyanさんとても親切にありがとうございます。 この問題は日商PC検定2級に出題された問題です。 画面の左に問題文があってそこから画面右のワードにうつすものでコピーや貼り付けは使わないです。 試験中の問題なので、前後の問題は忘れてしまいました。 何か思い出したらまた、補足しますのでおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#164823
noname#164823
回答No.3

はい。こちらの欄に補足をどうぞ。

kawa44
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 この問題の解答が、自分なりに納得できました。 また、わからない問題が、ありましたら質問させていただきますのでその時にはよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164823
noname#164823
回答No.1

これだけでは、問題の意味が全く分かりません。 前後に何か手掛かりになるような事がありませんか? 補足して下さい。

kawa44
質問者

補足

すいません補足します。 検定問題で、9月~10月のアンケート結果による順位となる。                               1位                2位                3位 設問があって、この文章をワード文章に書きうつす問題です 1位、2位、3位をどこの行に書きうつすのか、1位の上に行を開けるのか、段落前1行空けるのかぜんぜん設問の意味がわからず質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン検定2級についての質問です。

    パソコン検定2級についての質問です。 パソコン検定の2級を受けようと思っているのですが、 2005年に受けようとして、一回諦めたもので問題集が2005年度版のしか持っておりません。 そこで、質問が2つあります。 1、問題集は2005年版で問題ないか。改めて買う必要かあるか教えてください。 2、実技テストのワードとエクセルは毎日触れる覚悟はあるのですが、ほぼ使ったことが無いので、勉強の仕方がわかりません。 どなたか受けた方がいる場合は勉強方法を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ワードで文字の先頭をそろえるには?

    ワードを使ってアンケート用紙を作っています。初心者です。 途中で二行に渡って都・道と府・県を入れますと、上の段と下の段が微妙にズレマス。ルーラーを使っても直りません。どうしたらいいでしょうか?困っています。

  • 簿記検定 検定注意事項

    簿記検定 検定注意事項 お世話になっております。 出来れば11月、もしくは2月に2級を受験しようと思っています。受験時のことでお尋ねします。 1.合計残高試算表も問題ですが、資料としてある(解答用紙ではない)合計試算表に直接仕訳を記入しても問題ないでしょうか? 2.精算表に線を入れると減点になりますか? 3.解答用紙の解答欄以外に何か記入してしまったら消さなければいけないですか?  よろしくお願いします。

  • パソコン検定3級について

    いつもお世話になります。 私事となりますが、7月の第一週目にパソコン検定3級を受講することとなり今Wordを勉強しておりますが、パソコン検定はWindowsの知識やネットワーク等の問題も含まれているとの事ですので、ちまちで色々な問題集がある中、どの問題集残された日々の中で良いのか?困っております。 ちなみに、今WordのテキストはFOM出版のよくわかるシリーズです。 Excelも同じです。どなたかWindows・ネットワーク等も含めてお勧めの問題集をご存知の方是非アドバイスをお願いいたします。 正直、Windowsの知識やネットワーク系は知識不足です。 アドバイスお待ちしております。

  • パソコン検定2級と3級 問題について

    パソコン検定の知識の問題については、だいたい出題形式が想像できるのですが、ワードとエクセルの試験のほうがよくわかりません。 知識問題同様に選択方式なのでしょうか?それとも画面上で実際に何かをするのでしょうか?選択方式の場合、例えば、”上書き保存”は”ファイル”のメニューにある、、などと具体的に詳しく暗記していないといけないのでしょうか?ワード、エクセルの基礎知識はあり、使用できるのですが、ツールバーのどこに何があるかまで暗記はしていません。出題形式をご存知の方がみえましたら、教えてください。 またタイピングテストはどれくらいの速度でしたら合格できるのか、2級、3級それぞれ知りたいです。 パソコン検定の本は本屋さんの店頭にはなぜかありませんし、できれば購入しないで、独学で受験したいのでよろしくお願いします。

  • 日商ワープロ検定というからには・・・

    ワープロだけで仕上げないといけないのでしょうか? 試験問題をみると表に価格とか合計とか売上順位などが記入してあるものなので、どちらかというとエクセルで表を作ったらいいとは思うのですが、ワープロ検定というからには、すべてワープロ(ワード)だけで仕上げないといけないのでしょうか・・・?

  • パソコン検定

    今中2のものですが パソコン検定はうけれるものなのでしょうか? あと随時実施という意味もわかりません・・・。 4級をめざしているんですが どういうことをすれば受かるか どういう問題集が安くて使いやすいかというのをおしえていただけるとうれしいです よろしくおねがいします

  • パソコン検定・エクセル、ワードのバージョンについて

    Microsoft Office Specialistの勉強をしようと、 officeのソフトを購入したのですが、 (2003バージョンです) まだ2003は始まっていないと言う事なので、 その前に、パソコン検定3級を受けようと考えていました。 しかし、パソコン検定のサイトを今見てきたのですが、 ワード、エクセルとも2003は選択の中に入っていませんでした。 2003と2002のソフトがどこが違っているのでしょうか? 2003のソフトで勉強して、 2002で試験を受けても大丈夫でしょうか? 3月初旬には試験を受けたかったので・・・。 宜しくお願いします。

  • WORD2000で困ってます・・・(x_x)

     ワード2000で例えば、日記帳を作ったとして、それを雛型として使うようにすることは出来ないでしょうか?←意味わかりにくいと思いますが、罫線とかって後から文字を記入してその行が端まで行って二段になったら罫線の幅まで広くなるじゃないですか。何行か作った罫線に合わせて文章を改行してくれないでしょ、あまりよく解らないからヘンな文面になってますよね、すいません。  要するに、いろんな枠だけ作って、後は文字を記入するだけというようにはならないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • エクセルのF検定

    エクセルでF検定をすると,検定結果が表として出ます。その中で,上から平均,分散,観測数,自由度とあり,その下に観測された分散比,P(F<=f)両側,F境界値両側が表示されます。下3段の「答えを出した式」と「意味」を簡単に教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 自宅で楽天CASAを使用していますが、電波の弱い部屋ではWifiが利用できません。
  • そこで、エレコムのWRC-1167GS2-Bを中継器として使用することにしました。
  • しかし、CASAにはWPSボタンがなく、簡単設定ができません。どうすればWRC-1167GS2-Bで楽天のWifiを利用することができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう