• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メール便の集荷について。)

メール便の集荷についての注意点

doorakanaiの回答

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

私も過去に黒い猫に理不尽ないいがかりをつけられ 営業所の上の支社か何かに電話した事があります。 営業所の女に集荷を頼んでも、ドライバーに言うのを忘れてるのか 夕方にまだ来ない、と電話すると「本当に頼まれましたか?」とほざかれた 事が何度もあったもので ドライバーはすぐキレるしワキガだし、営業所の人はどうやら昼寝してるし どうしてあの人達あんななの?どうしてワキガと昼寝女はクビにならないの? 延々と愚痴り、営業所を変えてと頼むも、それは無理と言われましたが ドライバーはおとなしくなり、営業所はちゃんと電話に出て集荷の手配をしてくれていました。 数ヶ月後にまた元通りになり、私もまた支社に愚痴電話をかけました。 その内別のドライバーが来るようになり 事務所の人は昼寝してるから集荷を頼んでも忘れられるの と言うと 次から俺の携帯にかけな と番号を教えてくれて その後はつつがなく発送出来ました。 私もワキガと昼寝女の名前を知らないままでした。 ワキガという特徴があったからか こんなしゃべり方の女 とモノマネしたから分かったのかは不明ですが いつどこに誰が集荷に行ったかは営業所は知ってるはずでしょうし 支社の人がドライバーを変えると約束してくれたわけではなかったので 本当はドライバーを変えるのは駄目なのかも知れません。が よく考えると電話口で数十分愚痴られるなんて、嫌がらせでしかないですよね。 私が電話をかけてくるのが嫌で変えてくれたのかも知れない。 一度、ドライバーがひどいと話してみてはどうでしょう?

kanau122
質問者

お礼

そうですね。 さすがに私の場合はそこまで酷くはないので営業所に延々と文句をいう・・・というところまでは難しいのかもしれませんが、これが二度あることは3度、4度と続くようであれば担当者の態度が失礼だ、思わしくないから変えてほしいといってみようと思います。

関連するQ&A

  • メール便で自宅に集荷きてもらったのですが・・・

    オークションの発送でよくヤマトのメール便を使用しています。たまに営業所に持って行くこともありますが、寒くなり子供も小さいので集荷に来てもらいます。 営業所に持って行くとちゃんとグラムを量りますが、自宅集荷だとドライバーさん決めますますよね~ 担当ドライバーにもよりますが、少々重くても少し安めにしてくれてたので自宅の方がいいいかなかな~と利用していました。 でも今日集荷に来たドライバーさんは、実際300グラムと200gの物なのですが両方とも210円でした。 本当は160円なのに・・・と小心者の私は言えませんでした。 前も別のドライバーさんのとき高めに取られ、今日も高めに取られたので今後営業所に出しに行った方がいのかな~と思ってしまいました。 こういう場合は、○○○グラムですが・・・って言ってもいいのでしょうか? 自宅集荷だから高く取られるのは仕方ないのでしょうか? 利用される方はいかがでしょうか?高めに請求された場合そのまま払っていますか? つまらない質問ですみません。

  • クロネコメール便でも集荷に来てくれるのですか?

    先日ネットである人が、クロネコメール便は無料で集荷に来てくれると言っていました。 私もよく出品して、メール便はよく利用しているのですが、メール便は集荷に来てくれないとばかり思いこんでましたが、連絡すれば集荷に来てくれるのでしょうか? 発送するたびに大量の荷物をコンビニに持ち込まないといけないので、 もし集荷に来てくれるのなら大変助かります。 実際どうなのかアドバイスお願いいたします。

  • メール便の集荷を頼むと・・・

    オークションで今までは、郵便を利用していましたが、 落札者様のメール便希望が多く、最近メール便で送るようになりました。 ただ、営業所まで車で片道10分ほどかかり、 ガソリン代の方がかかってしまうので、 集荷を頼むようにしたのですが、 よく「控えは後でポストに入れておきます」と言われ、 そのまま伝票控えが戻ってこない事が多々あります。 落札者様にお問合せ番号を知らせる事ができないので、 クレームの電話を何度か掛けましたが、一向に改善されません。 集荷の時に、直接言った事もありますが、その時だけちゃんとしてくれたり、 「今機械が手元にないので…」と言い訳されたりします。 集荷の時、伝票控えをその場で返さないのは、一般的に多いのでしょうか? また改善策があれば、よろしくお願いします。

  • 宅配便の伝票控えについて

    今月初旬に宅配便を(担当ドライバーに集荷依頼にて)利用したのですが、 その時に頂いた"伝票控え"を紛失してしまいました。 月末になってから、紛失したことに気付いたのですが。 どうしても伝票控え(宅配を依頼した証拠)が必要な場合 再発行してもらえるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 親切なクロネコヤマトさん メール便集配で・・・

    くだらない質問で申しわけありません。 メール便の集荷でしょっちゅうクロネコヤマトさんを利用しています。 とはいえ、メール便2個とか5個とか。 2~3日に1回くらい家に来ていただいています。 3人くらいでしょうか担当の方がかわるがわるきてくださいますが、皆さんとても親切で良い方。なんだか、わざわざ少量で来ていただくのが申しわけなくなってしまいます。メール便なんて安いですし、ドライバーの皆さんに私のようなメール便のためにしょっちゅう集荷依頼をする客なんて面倒でうっとうしい客なのでしょうか? 良い方であるので、いつも申しわけなくて、気になっているのです。 私が幾ら沢山メール便を出したとしても彼らの給料に反映することにはならないですよね?

  • メール便で発送した荷物が紛失したが、向こうにも落ち度がある場合

    メール便で荷物を発送しました。 同じ宛先で3つ送った封筒が 3つとも紛失しました。 中身は布製品で全部で12000円の商品です。 メール便が紛失保証はないということは 知っていましたが、初めてのケースで、 戸惑いながらも納得せざるをえないとは 思っています。 ところがそれとは別に、 今回のメール便を発送したときに、 集荷に来た担当者がこちらの伝票の控えに 「出荷確認書」というシールを貼り忘れていました。 ですので、ヤマトから「荷物が紛失したようなので、 出荷確認書の番号を教えてほしい」と聞かれたのですが、 こちらとしてはわかりません。 ちなみに、別の日の集荷に来た他の担当者は このシールを貼っていました。 この場合、向こうにも処理に不手際が あったのは間違いないのですが、 この場合でも保証は無理なのでしょうか。 向こうは保証できないと一点張りですが、 法律的、道義的に見て、すっきりしない部分があります。 これから本社に直接問い合わせてみようと思うのですが、 その前にみなさんのご意見、または専門的な知識などを お聞きできたらと思います。 よろしく御願いいたします。

  • 私は仕事でクロネコヤマトのメール便を毎日に近いほど集荷をお願いするので

    私は仕事でクロネコヤマトのメール便を毎日に近いほど集荷をお願いするのですが、 ヤマトさんのあるドライバーの対応に疑問があります。 その方は、普段は他のドライバーの方よりむしろ対応がいいぐらいで 普段何も無いときははよくしてもらっているいまして、その点は感謝しているのですが、 ちょこちょことイレギュラーな状況などにおける対応に疑問に感じる点があります。 例えばあるメール便の荷物が届かないらしいと伝えたところ、 メール便だから仕方がないというような言い方をしたり、 感情的になりやすい方なのかこちらに非が無いのに別人かと思うほど怒ったような態度を とられる場合があります。(いつもは割りといい対応なだけに残念なのですが。。) 先日、この件についてはこちらが悪かったのですが、もらってる出荷票が見つからなく5分ほど待たせたら 駐車違反になったら目も当てられないとか、いつもちゃんとしてないなど散々怒られました。 いつもはそんなことは無いのですが・・ もちろん謝ったのですが・・ こちらはヤマトさんが遅れてきたり(滅多にないですが)しても 怒ったりしないのに、お客の失敗は怒られるのかと思ったり・・ あまりこのことは取りざたされたくなく、まあいいかとも思うのですが、 やはり時折、ふと気になったりします。 他にも宅配会社を利用するのですが、やや対応に疑問を感じることがあり ともすると宅配会社に対する認識といいますかそういったものにもつながる感じです やや、あまり問題解決型の質問で無い節がありますが、 このことについて、特にヤマトさんの件ですがとりあえず直接はいいづらいのでメール等で クレームを投げてあとは忘れて、あまり気にしないのが一番なのでしょうか? ただこのことで、気まずい感じや利用しづらくなくことが無いかの不安もあります。 この件について落としどころについてご意見をお願いします。

  • クロネコヤマトのメール便

    クロネコヤマトのメール便 メール便をよく利用するのですが、倍の料金を取られ続けていました。 A4サイズ1センチ以内の場合の送料は80円のはずですが、ドライバーの方に160円と言われ、何度確認しても160円を請求されていました。多く請求された金額は100回をくだらないと思うのですが、初めのうちはメール便料金についてきちんと理解していなかった事と、私の住む地区を担当しているドライバーだった事でクレームも言えませんでした。払い続けた料金を返してもらうのはやはり難しいでしょうか?

  • ヤマトメール便での発送

    初めてヤマトメール便で品物を送ろうと思っているのですが、 『セールスドライバーによる集荷サービス』と言うのはたった1つの品物でも取りに来てくれるのでしょうか?(雑誌1冊です) あと、電話ではなくてPCからの依頼でも来てくれるのでしょうか?(『集荷のご依頼画面』というのから依頼するという意味です。) 利用したことがある方いらっしゃいましたらご返答お願い致します。

  • 飛脚ラージサイズ宅配便の集荷について

    先日にオークションで出品していた物が落札され佐川急便の飛脚ラージサイズ宅配便で集荷を依頼した時の話です。 大型の商品→電子ピアノ(220サイズ)と置時計(220サイズ)を2つまとめて前もって集荷してもらえるように頼んだのですが、担当の配達員が大きな荷物はこれっきりにしてほしいとせがんできました。 どちらも30kg以上の荷物です。 一個ずつにしろとでも?! あまり詳しく話せる状態ではなかったのでここでご意見をお聞かせ願えればと思い投稿させていただきました。 予定がある場合でも配達員側の尺度?!で受付拒否されるものなんでしょうか? それとも着払いで発送したのが不服だったのでしょうか? これが元払いなら態度は違っていたでしょうか? 当方と同じ経験をした事のある方、もしくわお詳しい方がおられればお聞かせください。

専門家に質問してみよう