• ベストアンサー

DVD鑑賞が出来ない

harawoの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

リージョン情報は、OSやMacintosh本体にではなく、ドライブに書き込まれ、DVDビデオを5回再生すると、書き換え不可になります。 実験してみればわかりますが、iMacからドライブを取り出して、ほかのコンピュータに取りつけると、最初から固定されたリージョンのみ再生可能となるはずです。 なので、外付けのDVDドライブを用意して、そちらを異なるリージョンに固定しておけば、リージョン1、2両方をiMacで再生可能となります。(それより、No.2の方がおっしゃるように、リージョンフリーのDVDプレーヤーを購入するほうが、賢明でしょう)

boitano
質問者

お礼

なるほど・・・でも、そこまでは出来ませんよね(;^_^A 有り難うございました。

関連するQ&A

  • DVDのコピー

    DVDのコピー ある音楽DVDをiMacでコピーしたいと思ってます。 それはリージョン1(米国仕様)で、PCでは観れますが、イチイチPCを使うのが嫌でDVDデッキでテレビで観たいのです。 リージョン2(EU,日本仕様)にコピーするのは可能でしょうか? iMac Mac OS X 10.5.8 2.66GHz Core2Duo メモリ2G Mac the ripperは試しましたが、何が悪いのか出来ませんでした。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リージョン1対応のDVDドライブありますか?

    DVDのリージョンコードで、リージョン1(米国、カナダ向け)のDVDソフトを見ることができるDVDドライブ、または、DVDプレイヤーは、日本国内で手に入りますか?

  • リージョンフリーの輸入版DVDソフト

    アマゾンで、リージョンフリーの輸入版DVDソフト(米国・正規版)の購入を考えています。 DVDの仕様の欄に「リージョンフリーの輸入版DVDは、商品によって日本国内で製造されたDVDプレーヤー(PlayStation2、PLAYSTATION3、パソコン内蔵のDVDドライブを含む)では再生できない場合があります。」との説明がありました。こちらのサイトで他の質問をいくつか検索したところ、プレーヤーには「リージョンフリー」、ソフトには「リージョンALL」という言葉を使う、という答えがありましたが、上記の説明を読んでみると、アマゾンではリージョンフリーという言葉を、ソフトにも使っているようです。 そこで、このDVDを購入して再生できない場合があるとすると、どういう可能性が考えられますでしょうか。これを購入して、もし再生できなかったら困るなと思い、質問させていただきました。 ちなみにうちのDVDプレーヤーは、特に何の手も加えていないリージョン2のプレーヤーです。

  • DVDの輸入版について・・・

    DVDの輸入版を買いました。 そのときは、リージョンコードとか知らず、だだ国内版よりも安かったため・・・ そこで質問なのですが、リージョンが1なのにパソコンで見れます。何故でしょう? リージョンコードを知ったのは、アマゾンでDVDを調べてて、国内のDVDプレーヤーでは見れないとか書いてあってその時リージョンコードたるものを知りました。 日本が2、米国が1・・・う~んそうなのか~と思って、買ったDVDの裏側を調べてみたら、なんと1と書いてありました。でも、パソでも見れるしPS2でも見れる~・・・不思議・・・ 今後、輸入版のDVDを買うにあたって参考にしたいので、どなたか教えてくれませんか? また、輸入版のDVDはすべてリージョンが1なのですか?

  • DVD鑑賞ができません…

    東芝の廉価版ノートPC[Satellite AD1 140C/5]を購入しましたが、WIN DVDが入っていないためなのかDVDの鑑賞ができません。てっきりWindows Media PlayerかReal Playerで対応できると思っていました。もしフリーフェアで使えるものがありましたらお教え頂戴したくお願いします。

  • リージョナルコード

    DVDソフトの購入に際して下記の注意書きがあります。 リージョン1: 米国、カナダ ※日本国内用(リージョン2)のDVDプレーヤーでは再生できません。 日本のパソコンでDVDを見る場合もそうなのでしょうか。また、そうであるならば、リージョン1を見ることができるようなソフトがないでしょうか。 どなたか教えてください。

  • リージョンフリーのDVDプレーヤーでもみられないDVD

    海外のDVD、アメリカのAmazonで買って日本でリージョンフリーのプレーヤーでみています。ところが今買おうと思っているリージョン1のDVDは注意事項として、RCE(Regional Coding enhancement)がかけられているDVDはリージョンフリーのプレーヤーでも見られない場合があります。と書いてありました。 この場合はリージョン1のプレーヤーでしか観られないようです。今まで購入した ものはすべてリージョンフリーのプレーヤーで鑑賞できましたが、RCEに関して 詳しく教えてください。または、詳しく説明している日本語のサイトをご存知の方教えてください。

  • リージョンALLのDVDが観れなくて困っています!

    先日、ヤフオクでアメリカ製のDVD-BOXを落札しました。 リージョンALLで日本のDVDプレーヤーでも鑑賞OKということで落札したのですが、実際に再生してみると観れるものと観れないものがありました。 色んなプレイヤーで試してみましたが、駄目でした。 新品の正規品で、偽造品などではないのでそれを信用していましたが、結果的に駄目でした。 ネットで調べてみるとDVD自体はリージョンALLで問題ないものでも、再生できないDVDもあるみたいですね。 リージョンALLと言えども外国製のDVDだと何かしらの問題で観れないということはよくあるのでしょうか? またその原因は一体何なんでしょうか? それと観れるようにするには一体どうすればいいのでしょうか? 3万円近くしたDVDなので、こんな状態では悲しすぎます(泣) どうか良き対処法などあればぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 米国製DVDが見られません。

    米国の友人から送ってもらったDVDが再生できずに困っています。 リージョンフリーのDVDプレーヤーなら外国で買ったDVDも日本発売のDVDも再生できると聞きましたがそういうDVDプレーヤーってどこで購入できますか? 私が使用しているDVDはサンヨー製です。もっと簡単に米国製DVDを再生できる方法はないのでしょうか?

  • リージョン3プレーヤーでリージョン2のDVDが・・・

    基本的な質問でしたらすみません。 現在、海外に住んでいるため、持っているDVDプレーヤーはリージョン3ですが、DVD自体は日本国内で購入しているためリージョン2です。しかし、ほとんどのDVDは再生できます。(たまに再生ができても音声が出ないものはありますが・・・) なぜリージョン3のプレーヤーで、ほとんどのリージョン2のDVDが再生できるのでしょうか?