• ベストアンサー

昔の芸能界が恋しいです。

iiiHANの回答

  • iiiHAN
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.3
nyamuflai
質問者

お礼

ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 昔のものが好きな心理

    私は高校生の女なのですが、なぜか昔のものにとても惹かれます。 特に2000年~2008年くらいの間のドラマ、携帯、中高生、雰囲気、音楽、芸能人、ファッション、テレビ番組などいろいろです。 自分でも時々そういうものを思い出し、ときには嬉しくなったり悲しくなったりと心が動かされた感覚に陥ります。 たまにその世代のものに触れたとき涙が溢れることさえあります。 良いのか悪いのかわかりませんがそういう感性が私にはあるので物事の見方がかなり寛容です。 おんなじ人はいないかとネットなどで探してみたのですがいなかったのでここで相談してみました。 他で相談しても中傷されたり、男認定されてしまったり、年齢詐欺だと言われたりしました。 なぜこのような思いをしなければならないんでしょうか。 私はおかしいのでしょうか。

  • 政治が芸能色を帯びているのは昔からですか?

    漫画の話ですが「こち亀」で何巻かで両さんが選挙に立候補する話があったのをふと思い出しました。 あれは昭和時代の出来事ですが、やっぱり昔からも選挙は芸能色が強くイロモノが参加し、良い線行っていたりしたのでしょうか。 最近、選挙権を手にしたのですが、なんか、政治というより遊びの票集めのように感じてしまっています。 これも昔のひとからずっと感じ続けていた感情なのでしょうか。 教えてください。

  • みなさまへ。どうして、芸能人のニュースでも、他のニ

    みなさまへ。どうして、芸能人のニュースでも、他のニュースでも、容疑者を庇うんですか?それがイヤ!腹立ちます。そういう意見、少なからずあります!!!あと、最近は、騒がれる人、容疑者をは、前は60-80年代生まれが主だったのに、今では、90年代生まれがほとんどな気がしてます!

  • 最近の芸能人の昔の写真を見るとギャップを感じませんか?

    昔の芸能人の子供の頃の写真を見ると やっぱりオーラが合って、 芸能人になる人は昔から違うんだなぁと感じたりしたんですが 最近の芸能人の子供の頃は 一見本人とは気づかないほど イメージが違う人が多くないですか? 昔の芸能人は卒業アルバムで一番目立つ人がそのまま 成長したような感じなのに、 今は、むしろ目立たない方の人が すごい美男美女になってたり・・・・ こう感じるのは私だけでしょうか?

  • 連続テレビ小説の主人公に団塊世代がいない理由

    「花子とアン」にしろ「マッサン」にしろ、最近の連続テレビ小説の主人公は明治後期から大正など戦前の生まれで、戦争を経験し、戦後に再出発するというストーリー設定が多いです(バブル世代以降の若い世代もありますが)。多分その時代設定にしたら人気が出やすいからそうしているのでしょう。 一方で、昭和20年代生まれの戦後のベビーブーマー世代が主人公になっている連続テレビ小説は思いつきません(少なくとも最近はないでしょう)。団塊の世代というと人口が多く、メインの視聴者であると考えられる60代の女性がまさに該当しますから、共感を得られて人気が出る可能性もあると思うのですが、ベビーブーマー世代がドラマの主人公になりにくい理由を教えてください。 大河ドラマに限らず、民放のドラマでも主人公は戦前生まれ又はバブル世代以降の設定がほとんどで、ベビーブーマー世代は人口が最多であるにもかかわらず、ほとんどいない気がします。皆さんは、昭和20年代生まれのベビーブーマー世代(団塊の世代)を主人公にしたドラマが放送されたら観たいと思いますか?

  • 70年代~80年代の女の子の日常が分かる漫画

    70年代~80年代の女の子(中学生・高校生)の日常がよく分かる漫画はありますか? はやっていた言葉、歌、人気のあった芸能人、ファッション、日常会話、 学校生活、放課後の過ごし方、その頃の女の子の部屋の様子、人気のある男性のタイプなど その頃の女の子達がどんな事に興味があったか、 どんな日常を過ごしていたのかがよく分かる、面白い漫画を探しています。 よろしくお願い致します。

  • 芸能人

    芸能人というか、ドラマやテレビをみてるとき なんとなく好き嫌い別れることは前からありました けどどうしても素直に応援できないかたがいます。 最近、人気マンガが実写映画されるというニュースで 抜擢されたとして注文を浴びてる女優さん。 実は同級生で同じ学校、クラス。 ずっとリーダーのような、いじめっこだった彼女は 18歳くらいの頃にはキャバ嬢 荒れようは同級生のあいだで驚愕し その淫らさから中絶等の噂が出てたほど(笑) 嫌なら見なきゃいーじゃんといわれても ツイッターやテレビでどうしても視界に入る。 下品な性格なの同級生にはモロバレなのに 純粋ぶってる感じがすごくイタい ここにこれを書いたんは たまたま見て路線変更を考えていただきたかったから(笑) あえて質問するなら、 芸能人はやっぱり事務所から言われたイメージで 行動しないと売れないのか、そう言うひとばかりなのか なぜ、最近マンガの実写化が異常に多いのか。

  • 昭和に話題になった芸能人についてお聞きしたいです。

    漠然としたタイトルになってしまい申し訳ありません。 20代後半、30代の方にお聞きしたいのですが、その当時話題になった、人気があった芸能人を教えていただきたいのです。 私は現在20歳なのですが、昭和を振り返る歌番組やバラエティなどのテレビ番組を見ていると、 平成生まれの私にはついていけない部分があり、テレビを楽しめていないことがあります。 また、芸能人にもあまり詳しくなく、仕事場などでも話題についていけないことがあるので、 ここでみなさまにご教授いただきたいと思っています。 できれば、現在何歳か、そして当時流行していた芸能人、理由を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 男性に質問です、キャラ参考に・・・

    漫画家を目指す♀です。 今の所プロデビューがしたいということはないのですが、気合を入れて描きたいオリジナル漫画のキャラクターデザインに男性の意見が欲しいのです。 私はこれまで自己満足で描いてきた漫画に、あまりカッコイイ人が出ず、友達達には「お笑い」な意味で見られてきましたし、あまり美形ばかり出てくる漫画が魅力的に感じられませんでした。 しかし今回、『ここで同性からもカッコイイと思われるような男キャラが欲しい』という場所が出てきました。 ところが私自身がカッコイイと思う芸能人は同性から「えぇ~?」と言われ、その芸能人のファンからは「演技がうまい」「歌が上手」など、実力面での魅力を見られている人ばかりで、私が作った美形キャラでは漫画の中でカッコイイと思われている説得力を感じられないのです・・・。 分かりやすく、男性芸能人で。 その人に女性ファンがそれなりについていて、10台~30台くらいの若さで、男性から見て「カッコイイ」と憧れる男性芸能人を教えてください。

  • 芸能人

    昔からそうだとは思うのですが、最近では寺田農さん、仲本工事さん等々‥年輩の芸能人の方々の再婚が話題になりましたよね?しかもお相手はかなり歳の離れた20代~30代の一般女性‥そこで素朴な疑問ですが、年輩の芸能人と結婚される一般女性はやはり「芸能人」と言うネームバリューに惹かれて結婚するのでしょうか?又芸能人と言う事で一般男性より稼ぎが多いから金に惹かれて結婚するのでしょうか?芸能人でも一般女性でも金もない、ルックスもよくない、そんなオジンを恋愛や結婚の対象とはしないのでは(笑)‥一緒に歩いている所を友人に見られて「あ、仲本工事さんと歩いている」と一般のオジンと歩いていて「あんなオジンと歩いてる、彼女あんなオヤジと付き合ってるのかしら(笑)」とでは違うと思うのです。結論として年輩の芸能人と結婚する方々は彼らの人間的な魅力に惹かれて結婚するのではないと思うのですが、女性の皆さん如何ですか?因みに私は寺田さんも仲本さんもタレントとしては大好きですが‥本当にお暇な時にでもお願いいたします。