• 締切済み

Win98(SONY VAIO)→Win2000へのUpdateのやり方を教えて!

pippyの回答

  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.3

Updateは、基本的なバージョンは変更せずに、より新しいバージョンに変更すること Upgradeは、基本的なバージョンをより上位のものへ変更すること、 という意味で使い分けています。 つまり Win98 → Update → Win98 SP1. Win98 → Upgrade → WinMe,WinXP などです。 また、Updateは無償、Upgradeは有償という意味が含まれていることもあります。 Win98からWin2000へはUpdateは出来ません。 また、Win2000はWinNTの上位バージョンであり、Win95やWin98の上位バージョンではありません。従ってUpgradeも出来ません。 Win2000を使いたい場合は、製品版のWin2000インストールディスクをご用意頂き、それをインストールして頂くことになります。このときに、ドライバもご用意頂かなくてはなりません。 このドライバがかなり曲者でして、Win2000はWin98の上位バージョンではないという理由で、メーカーがサポートしていない場合もあります。従って、探すのにけっこう手間がかかります。 「(OSの入れ替え)が出来ない」というのは、このような意味であると考えられます。 WinXPへはUpgradeとなりますから、メーカーでもサポートしている場合も多いです。 もしスペック的に可能ならば、WinXPにUpgradeする方が無難でしょう。

関連するQ&A

  • Win95から98へのアップデート

    IBMのThinkPad390Eを使用しています。 デジカメを使用する際にUSBを使用したい為 OSをWin95からWin98にアップデート したいと考えています。(できればWin98SE) 手順はHDDをフォーマットしてからWin98をインストールし Win98SEをインストールすると思っていましたが ドライバ(?)とかもバージョンアップしないと いけないと知り合いから言われました。 何をWin98用にしないといけないのでしょうか。 ご存知の方教えてください。 また正しいアップデート手順なども教えていただけると 大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。 持っているCD-ROM(3枚) リカバリーディスク(Win95) Win98製品版 Win98SEアップデート版

  • Winのアップデートエラーについて

    友人のPCの事で相談します。 再セットアップ後、ウィンドウズのアップデートが出来ないそうです。 「ソフトウエアの更新が不完全です」と出てきてアップデート出来ないそうです。 対処の方法を教えて欲しいです。 OSはWin98SEです。

  • vaioノートを、リカバリCDを使わないでOSインストールしたい

    vaioノートにリカバリCDを使わないでOSを再インストールしたいんですけど、Win98のCDとセットアップ用の起動ディスクを使ってノートに電源を入れたのではセットアップ画面まで進みませんでした。というか、「リカバリCDから立ち上げてください」のようなメッセージが出ますよね?なんとか、セットアップ出来ないものでしょうか? 一度DOSのディスクで立ち上げて、HDDを綺麗にフォーマットし、そこからFDISKなどで領域の確保などの作業をして、それからやってみたら出来ると聞いたのですが、ほんとうに出来ますでしょうか? 実はリカバリCDを紛失してしまい、試してみようにも、失敗した時のことを思うと怖くて出来ません。 どなたか、リカバリCDではなく、普通にOSのセットアップ起動ディスクとセットアップCDで再インストール出来る方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • win7のwin10への無償アップデートについて

    もし、win7をwin10にアップデートしたらもうwin7は使えなくなるのでしょうか? 僕は一応win7のリカバリディスクを作ってwin10とwin7を両方インストールしようと考えているのですが win7の方のライセンスが無効になって(win10にアップデートしたら)win10しか使えないことになるのでしょうか? 無知ですみません 回答お願いします

  • win98SEのアップデートCDをMS-dosで行うには?

    いつもOSが調子悪いときはwin98SEのアップデートCDを インストールしなおすと大抵治るので こんかいCD-ROMなどがおかしい(?)のか 何かとソフトエラーが出てアプリケーションが中断されてしまいます。 なのでまたいつものように「win98SEのアップデートCD」を インスト―ルしようとしたところプロダクトIDを入力して インストールが始まるとエラーが出て中断されてしまい 「原因不明のエラーが発生いました MS-DOSからインストール して見てください」という感じのメッセージが出ます。 自分はDOSの知識がないのでいまいち解りません。 どなたか手順教えてください お願いします。

  • sony VAIO の再セットアップ

    友人より再セットアップを頼まれたのですが説明書がないので再セットアップの方法がわかりません。 リカバリーCDはあるので方法さえわかればいけるのですが…どなたかご存じないでしょうか? 機種:SONY VAIO PCG-N-505 周辺機器:外付けCD・FD揃ってます 付属品:リカバリCD2枚、CDドライブ用のFD2枚     説明書がありません。 メーカーHPは2003年以降の機種しかマニュアルダウンロードできませんでした。 マニュアルがダウンロードできるHPや方法の記載されているHP等、もちろん方法を直接教えて頂ければ幸いです。最初の手順さえわかればいけると思うのですが… 宜しくお願いします。

  • win95/98のインストール

    FAT32でフォーマットしたハードディスクにwin95/98はインストールできますか?もし可能ならハードディスクの領域を分けず一つの領域の中にOSをインストールしたいと思っています。それと当方のパソコン富士通のFMVデスクパワーS(4)237なのですが(いまとなっては古い機種ですね(^_^.)OS95でリカバリーの度に起動ディスクから95をインストールしセットアップしてから98にアップグレード…ets この操作がわずらわしく思っています。いきなり98のインストールは可能なのでしょうか?もし可能ならどのタイミングで98OSのCDをセットすればいいのでしょうか?(OSは98の製品版があります)何分素人には分かり辛いところで。どなたか分かる方教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

  • Win98からWin2000へのアップグレードについて教えてください。

    Win98seをサブで使用しています。これをWin2000Proにアップグレードをしたいのですが、Win98のCD-ROMが無いとダメとの事です。 富士通のパソコンを使用しており、購入時にWindows98(SDの記載は無い)とリカバリーソフト(リカバリーすると98SEになる)が添付されていました。 Win2000ProアップグレードCDでセットアップする場合、どちらのCD-ROMを挿入するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Win8.1をwin10にアップデート後、起動不能

    ThinkPad(20CH-A0500)にてwin8.1からwin10にアップデートして各ドライバーをインストールしていると、再起動時にブルーが発生し起動不能となったので、PCを初期化状態に戻そうとしたところ「Windows Recovery Evironment]と「Windows 10」のOPしか選べない状態で、過去のイメージ(windows8.1)を使って回復処理しても、OSが違うのではねられました。 どうか過去のイメージ(windows8.1)に戻すか、PCを初期化状態にする方法は、ないですか〈当方リカバリーCD,USBは作ってありません)

  • Win Update出困ってます

    VAIOノートのWin-Updateで困ってます。 Win8プレインストールのノートPCで、不具合があったのでリカバリーで初期出荷状態にもどしたのですが、改めてWin8.1経由Win10へのアップデートに際し、VAIO UPDATEが邪魔をして正しいUpdateが行えません。 解決策をご存知の方が居られたら助けていただきたい。 Web上は正しい順序でUpdateする様に記載されており、その手順がWin8でVAIO UPDATE実行、その後Win8のUpdate。次いでWin8.1にUpgradeし、次いでVAIO UPDATEとの事。 recovery後にVAIO UPDATEが最新版にアップデートされると、errorになり、正しい手順でのアップデートが行えない。 たぶん、VAIO UPDATEの途中のVer.でWin8はアップデートする必要があると推察するが、手順がわからない。