• 締切済み

歩道橋あるのに使わない。

歩道橋あるのに使わない。 なんで歩道橋あるのに信号渡るんですか? と言うか、そこは自転車しか通れないとこですけど? 正直めっちゃ邪魔です。 私の地域のそこの交差点は、めっちゃ狭いし(歩道橋の階段と、その横には花壇があるので人が入れるのは、一メートルの幅ぐらい) 十字の交差点になってるので 前からも横からも渡ってきた自転車が通ってきて自転車に乗ってる私でも危ないな~と思うぐらい多くて 自転車と人が居たら本当にギュウギュウで、そのまま信号が青になって渡ると 人は、徒歩で遅いから走ってる自転車にぶつかりそうになって危ないんです。 避けようとしても、前から渡ってくる自転車や人もいるので避けれないのでブレーキをかけないとけなくなり後ろからついて行くしかないので、時間がかかります。 折角歩道橋が作ってあるし、徒歩の人は上を渡ると信号待たなくていいし 危なくもないのに、なんでワザワザ信号を待っとくか分からないです。 というか、自転車に乗ってる私としては、本当に邪魔だし危ないのでやめて欲しいです。 乱文ですいません。 ここまで読んでくださりありがとうございました。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.7

答えは簡単、階段が面倒だからです。 弱者保護の考えから警察も裁判所も事務的に、歩行者と自転車なら自転車の責任、車と自転車なた車の責任にしています。ソコには正当性も何もありません。調べにくいので面倒なだけです。 ですから歩行者にすれば、相手は止まるのが当たり前、チョットでもこすれば金が取れる。それくらいにしか考えません。自分が怪我したり死ぬことなど頭にありません。 だから赤信号でも横断禁止でも渡ります。 また警察なども横断今日さえ作ればいいとしか考えていません。費用をかけて車を高架や地下にするよりラクだからです。 逆に歩行性一番苦労することなど考えないから安易に歩道橋を作るのです。車の渋滞緩和だけが彼らの目的だから、歩行者などの青信号は短いのです。 通常であれば警察に言って対処してもらうことですが、それもせいぜい数回で後はまた放置でしょう。 解決策などありません。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 今歩道橋も撤去されているようです。利用されない、老朽化などの理由です。  若いと歩道橋の階段も問題無いのですが、お年寄り、体の不自由なひとなど階段は大変辛い物です。 登りはなんとか成るのですが、多くの歩道橋の階段は急な勾配の為に降りるときに恐怖を感じるのです。エスカレーターで登りだけの場所が有りますが、本当に欲しいのは下りなんです。階段を下りることが怖くて苦痛なのです。  一見、便利に見える歩道橋なのですが実は問題も多いのです。信号で渡れるなら渡る方が楽なんですよ。    それと質問者の方に御願いです。あなたが自転車用の道で歩行者に対してじゃまだと思って居る。では、あなたは歩行者が通る場所、歩道を走ったりはしていないですよね。余談ですが。  もし、機会があればお年寄りや障害者の状態を体験出来る道具などがあります。それをつけて歩くと階段という危険な存在がよく分かると思いますよ。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.5

>折角歩道橋が作ってあるし、徒歩の人は上を渡ると信号待たなくていいし 危なくもないのに、なんでワザワザ信号を待っとくか分からないです。 こちらにも似たような場所がいくつかあります。 若い元気な方には想像しにくいかもしれませんが、 段差を昇り降りするのは体力的に大変なのです。 駅でもエレベーターやエスカレーターがあればそちらを使うという人が居ると思います。 小学生とかは歩道橋を通ることと決められてますが オトナ気分を味わいたくて横断歩道を渡ることもあるようです。 横断歩道では歩行者が優先されます。 横断歩道に自転車通行可の区分があればいいのですが、 そうでないなら押して渡るのがルールです。 まさか補導されることはないでしょうけど、 乗ったままよりかえってスムーズで危なくないでしょう。 自転車に乗ったまま横断歩道を通行するのは違反か? 1.資料編 http://twowheeler.blog22.fc2.com/blog-entry-3.html

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.4

その歩道橋を、スロープにして、自転車専用にしたら、あなたはそれを利用しますか。 意地悪を言ってしまいましたが、根本原因は道路行政の怠慢ですね。 一時期、交通量の多い交差点は、横断歩道をつけず、陸橋を作って、人にそこを渡らせ、車はまっすぐ進むという、車優先の道路づくりが進められました。 この間違いに最近気づき、車いすでも渡れる交差点(車が上を走る、横断歩道と歩行者用の信号をつけるなど)に、改善しようとしていますが、スムーズに進んでないようです。 そして現在は、バリアフリーを重視していますので、このような陸橋はあまり造られていないと思います。 もうひとつ、今問題となっているのは、自転車のマナーの悪さです。 歩道を危険な走行をするというもので、怪我人が沢山出ているようです。 これも、原則自転車は車道を走るれと言っていますが、道路はそのように作られていないし、改良されそうにありません。そんな道路は危険で走れません。 したがって、多くの道では、歩道を走るしかありません。貴方もその犠牲者の一人でしょう。 皆で、自転車が安全に走れる道づくりを、声を大にして訴えることが大切です。 それができるまでは、歩行者に「すみません、左通ります」と声をかけて通りましょう。

回答No.3

私もこの間車を運転していた時に似たような事がありました。国道だったのですが、右折しようとした際、高校生位の女の子達が歩行者用信号機もない所を堂々と渡っていました。その真上には歩道橋があるというのにです。しかもタラタラ渡っているので信号もかわってしまい、右折する頃には赤になっていました。楽なんでしょうけど、常識がないようにも思いました。他の人に迷惑をかけている事を少しは感じてほしいものですよね。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>歩道橋あるのに使わない。 なんで歩道橋あるのに信号渡るんですか? と言うか、そこは自転車しか通れないとこですけど?       ↓ スイマセン!私かもしれません・・・。 <弁解にもならない独り言> ◇リュウマチと関節炎を(柔道の古傷なのか、歳のせいなのか?)持病にもち、道路を歩くだけでしょっちゅう躓く、まして階段の上り下りは大変つらいのです。 何とか、ご迷惑を掛けないように、道を知っていれば、歩道橋がある所は避けてはおるのですが、なるべくは外部エスカレーターやエレベーター、その他でも段差の無いバリアフリーの有り難さをつくづく感じる今日この頃です。 ◇ぼやき・愚痴をこぼし、自己弁解や同情を買う積もりはありませんが、現実に歩道橋の階段が大きな障害に見えるのです。 まさに「同情するなら、バリアフリーにしてくれ」と言う心境です。

noname#118086
noname#118086
回答No.1

まあ正直下を通った方が楽だからです。 歩道橋の上まで上がるエネルギーたるや結構なものです。数百m歩くより疲れるんじゃないかと思うほどです。一度上がって見るとわかります。 自分も基本自転車なので気持ちはわかりますが

関連するQ&A

  • 自転車 交差点だけは歩道で待つ?

    自転車は、子供の頃に乗っていた経験があります。 この度、電動自転車の購入を検討しています。 歩行者専用の歩道と、自転車専用レーンの無い道路の交差点では、 自転車は道路で車用の赤信号を待つのでしょうか。 それとも、道路を走ってきて、交差点だけ歩行者と一緒に歩道で待つのでしょうか? そのまま道路で車両用の赤信号で道路に止まっている人と、 歩行者専用の歩道で歩行者用の赤信号を待って、青になったらまた道路に出て道路を走る人と、 歩行者専用の歩道をそのまま走ってゆく人と、色々な人がいてどれが正しいのか分かりません。 これを機会に自転車の交差点の渡り方を覚えたいと思います。 ご存知の方がおられましたら、ご回答をお願いします。

  • 横断歩道でのルール?について質問させてください。

    横断歩道でのルール?について質問させてください。 質問内容が分かりづらくなってしまうかもしれませんがよろしくお願いします。 十字路の交差点でのことです。 信号が青になったと同時に横断歩道に着いて左に渡ろうと思い渡り始めたのですが、車は歩行者(私)が居るから止まったと思ったので小走りで渡ろうとしたら車がいきなり発進してきたので渡る前の歩道に戻った方が良かったのですか? もしかしたらこの人渡るかもしれないと思うものなんでしょうか? この時ってどうしたら良かったのでしょうか?

  • 自転車用の横断歩道の不思議

    自転車は一部の例外を除いて、歩道を走ってはいけないことになっていますね? それにも関わらず、我が物顔に歩道を走る自転車が多くて怖い思いをしています。 とりあえずそれはさておき… 歩道が交差点にさしかかると縞模様の横断歩道になるのですが、大きな交差点だとその横に並行して自転車用の横断路が設けてあるところがありますね。歩道の延長線上です。 これってどんな風に解釈したら良いのでしょうか?

  • 自転車用の歩道橋は通らなければいけない?

    埼玉県に住んでいます。 よく大きな国道(例えば16号)の交差点等で車道しかなく自転車用のスクランブル歩道橋があります。 以前は歩道橋を降りて押して歩いていたのですが最近は面倒臭く直進は車道。 右折は交差点右側を逆走して信号が青になったら右側を逆走して右折します。(多分違反でしょ) ロードバイクに乗ってる方々はこのような交差点では歩道橋を利用してるのでしょうか? それとも自転車も軽車両なので直進は車道で右折は原付みたいに2段階右折してるのでしょうか?

  • 交差点での出来事

    十字路のちょっと大き目の交差点で(信号あり)自転車に乗っていて、青だったのでそのまま横断歩道を渡ろうと思ったら右から自転車がこちらに曲がってきてぶつかりそうになりました。相手の信号は赤だったんですが。相手は自転車でも信号を守って止まっていないといけないと思うんですがどうですか?

  • 歩道を走る自転車は歩行者信号に従う?

    交差点に差し掛かった時、 車道を走行してる自転車は車用の信号機の指示に従い、 歩道を走行してる自転車は歩行者用の信号機に従うものなのでしょうか?

  • 渋谷橋歩道橋から見える白い謎の塔について

    恵比寿駅近く、明治通りと駒沢通りの交差点にある渋谷橋歩道橋から明治通り渋谷方面に見える白い高い塔みたいなのって、なんだか分かる人いますかねえ?池袋に、似たような白い塔(清掃工場の煙突)があるんですが、まさか距離からいって違うでしょうし・・。

  • 横断歩道

    毎度毎度ばかばかしい質問ばかりしやがってと、 お怒りの方々には申し訳なく思っていますが、 大変気になることがあったので質問させていただきます。 今日、信号機のある横断歩道で待っている機会があったんですが、 僕は徒歩です。 僕が信号が変わるのを待っている間、 その交差点にさしかかった人たちが全員、信号無視をして渡っていきました。 全員というのは間違いで、 僕のほかにもう一人、小学生くらいの男の子が信号が変わるのを待っていました。 この交差点、皆さんが信号無視をしていくくらいですから、 全く車がきません。 一方通行の出口になっていますが、 その一方通行路というのは両側がお店になっていて、 歩行者天国ではないですが、ほぼそんな状態です。 ここで僕は思いました。 どうしてこんなところに信号をつけてるんだろうと。 いらないんじゃないですかね、信号機。 電気の無駄だと思うし、 ほとんど車も通らない一方通行なら歩行者専用道路にしてしまってもいいんじゃないですか。 もう一本隣の道は広くて車も結構通っていますから。 どう思いますかね。 こんな信号機を存続させておいて、 信号待ちをまじめにしている小学生の横を、 大人がばんばん信号無視していくのでは、 あまりに無神経な社会と言わざるを得ないんじゃないですか。 ところでこのような交差点で、 小学生と一緒に信号待ちをする僕をどう思いますか。 1 青臭いやつだな、もっと臨機応変にやれよ。 2 模範的ですばらしい人物。 3 小学生並みの知能。 こんな感じですかね。 あるいはほかに何かありますか。 よろしくお願いします。

  • 歩道と車道の境目の段差

    最近、子供を自転車で送り迎えするようになって気が付いたのですが、交差点などで歩道と車道の境目が、アスファルトからコンクリートのブロックに切り替えてあって、段差がついていますよね? あれは、何か理由があってのことなのでしょうか? 昔はアスファルトで、そのままなだらかになっていたように思います。 歩道が狭くて人とすれ違えなくて車道に下り、再び歩道に上がろうとしたときなど、この段差のせいでかなり角度をつけて入らないと乗り上がりきれず、こけそうになることがよくあります。 自転車ですから、乗り心地も悪いですよね。 ベビーカーや、お年寄りもこの段差は邪魔なのではないでしょうか? もうひとつ、自転車はそもそも歩道を走ってもいいものなのでしょうか? 車道が狭くて自転車が走れるスペースがない場合は歩道を走っているのですが・・・。

  • 赤信号の時に横断歩道の半分まで渡っていても構わないのでは?

    私の家の近くには変則的な交差点があり、信号が3パターンで変化します。 その際に、赤信号で横断歩道の半分まで渡っておいてもいいと思っているの ですが、どうなのでしょうか。 これだけではわかりにくいと思うので、簡単に説明します。 普通の十字路(交差点)を思い浮かべてください。 1・まず、東からと西からの車用の信号が青になります。 2・次に、北からの車用の信号が青になります。 3・最後に、南からの信号が青になります。これの繰り返しです。 交差点の南東から北東へと渡る歩道の信号待ちをしているとします。 この横断歩道は、先ほどの「3」の時に青になります。 それで、「1」が終わって「2」になった時、横断歩道の半分まで 渡って待っているのは、いけないことかどうかという質問なのです。 1)東からの車は、次に「1」の状態までは赤信号なので動きません。 2)事前に半分まで渡っていれば、青になった時に通常の半分の時間で 横断歩道を渡り切ることができます。 以上の2つの理由から、渡っていても構わないと思うのですが、いかがでしょうか。

専門家に質問してみよう