• ベストアンサー

良い歯医者とは?

senbeの回答

  • ベストアンサー
  • senbe
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.4

良い歯医者とはyuki314さんの事を家族の様に治療してくれるつまり良く考えてくれる医者です。1年が長いかは、どの様な状態だったかによって違います。虫歯の本数・歯肉・かみ合わせ・顎関節の状態などをトータルに診断・治療をしていくからです。例えば、虫歯の所に歯石が付いていた場合、まず歯石を取らなければ歯肉の炎症も取れないため出血しやすく綺麗に詰め物やかぶせ物が作れません。また虫歯ができたり、取れやすくなったりしますから。その人その人皆同じ状態でないし歯みがきが、うまくできるどうか、はぎしりしている人ない人皆違うのですですから、虫歯だけに限定はできないのが歯医者だと思います。なぜ治療が必要かは鏡で見せたり写真をとってちゃんと説明してくれるそんな歯医者も増えていますよ。一度説明すると患者さんもわかってると歯医者も思ってしまい説明不足に、患者さんも1年前の事は覚えている訳も無いでしょうから、もう一度今の状態と今後について質問すれば良いのでは?嫌な顔はしないとおもいますし、お互いのためにも良いと思います。きちんと答えてくれないのか答えられないのか判りませんがそのような場合信頼できないでしょうから転院して自分に合った歯科医を見つける事だと思います。

yuki314
質問者

お礼

その問題の医者は歯石をとらずに 治療をし、治療中も原因不明の痛みがあったりしました。 むちゃくちゃですよね。

関連するQ&A

  • 歯医者、虫歯を見落とす?

    最近歯が染みたので、病院で見てもらったら、4本虫歯がありました。 現在通院して治療中なのですが、今日鏡で歯を見ていたら、歯医者に言われた歯ではない歯に穴が空いているのを見つけました。 前の方の歯で、小さな穴で黒くはなっていないのですが、、 穴=虫歯?と思ってしまいます。 歯医者ではなにも言われなかったのですが、見落としとかってあるのでしょうか? 先週治療が終わった歯も、ものを噛む時痛むし、なんだかヤブなのかなあと心配しています。 今日見つけた穴が虫歯かどうかと治療済みの歯が痛む事は次に行く時に聞いてみるつもりなのですが、素人に見つけられた穴が歯医者さんが見落とす事ってあるのでしょうか、、 同じ人間だし見落としくらいあるとは思いますが、痛みの事もあって、病院を変えた方がいいか悩んでいます。 虫歯でなければそれでいいのですが、、。

  • 歯医者の体質

    十年ほど前に治療し、金属をかぷせてあった奥歯が、金属に覆われていた下のところが再び虫歯になり、某歯科(今回初めて受診)でかぶせを外して治療しました。 虫歯になったところを削った後、外した金属を一旦もう一度かぶせ、「次回は、神経を保護するために最低でも一ヶ月以上間をおきます。それから、型をとり直し、新たに詰める金属を作ります。」ということでした。今、仮にかぶせたものは、当然、今回削った分だけ歯との間にだいぶ隙間ができています。今まで何回となく虫歯を治しましたが、この状態で治療途中に1月以上も空けろというのは初めてです。 この歯科は「今日は歯石も取る」だの、「歯ブラシを持って来てチェックさせろ」だの、「ちょっと欠けている歯があるので、治す」だのと、こちらに、どうしますか、と一言の相談もなく治療を進めます。 虫歯は早期治療と予防が大事なのはわかりますし、別に過剰診療だと言っているのではありません。ただ、今までの医者は「ここの歯がこういう状態ですから、こういう治療法があります。どうしますか、今回の機会に治してしまいますか」と必ず了解を取ってくれました。 1ヶ月以上間をあけるのも、悪意に取れば、治療期間を意図的に引き延ばしてその間にいじれる歯は全部いじってやろうとしているとも解釈できなくはありません。(いくらなんでも、「その間に隙間から、また虫歯菌が入って虫歯が進めば、儲かる」とまで考えてはいないと思いますが) (1)間を1ヵ月も空けることについて、(2)歯科治療の進め方とインフォームドコンセントについて に分けて、こういう医院が普通なのかどうかお聞かせください。 ちなみに、初診の時の問診票には「今回は痛い所だけ治したい」の○をつけました。 よろしくお願いします。

  • 歯医者の断り方

    虫歯治療の為、会社近くの歯科に通っていました。 けっこう深い虫歯がたくさんあったので、ある程度の時間と費用がかかるのは覚悟していたのですが、5回ほど通院して、詰め物やかぶせものの費用の話になってびっくりしてしまいました。 被せもので1本あたり5万~、詰め物でもその半分ということなのです。最初、セラミックとかと思いきや、金属(合金らしい)素材だそうです。 それが何本も必要とのことなのでローンを勧められました。 いきなり保険外の話をされて驚いてしまい、詳しい説明を求めると、「保険だと精度が低いからいずれだめになる」「歯の状態によって違う」と言われました。 経済的に厳く、払うのは無理なのでその旨伝えましたが、他の方法の相談にはあまりのってくれませんでした。 不安と不審感ばかりになってしまい、病院を変えようと思って、予約を入れずほっといて別の病院を探していたら、「治療の途中ですが、次いつごろ来れますか?」と病院から電話がかかってきてしまいました。 留守電だったので返事はまだしてません。 どうやって断ればいいのでしょうか? やはり率直に言ったほうがいいのかしら… ちなみに1本の歯を削って神経を抜き、仮の詰め物をして、そこの型をとった所で中断しています。 どなたか教えて下さい。

  • 歯医者と虫歯について

    虫歯の歯が何本かあります。 一本だけ結構深い虫歯があるのですが、全然痛くありません。これって神経が死んでいるという事なのでしょうか? この場合どんな治療をするんでしょうか? で、これが一番聞きたいことなんですけど、 それは痛いですか?(神経が死んでいない場合も教えてください) また、それほど深くない虫歯の治療はどうですか? 歯医者と言えば痛いというイメージしかなくて、痛みに大変弱いのでなんか凄く恐いです。 良い歯医者を見つける方法ありますか? それと、虫歯の進行を防止する方法はありますか? しっかり歯を磨いていれば進行を防止出来るのでしょうか? 最後に歯医者ってどういうものですか? 普通の病院とかと同じなんでしょうか? 歯医者に行くのに必要なものって何ですか? どんな風に治療は進められていくんですか? お金ってどれぐらい居るのでしょうか? ?ばっかりですみません。歯医者に行くのは初めてで凄く不安なんです。お願いします。

  • 歯医者を変えたい

    歯医者を変えたいのですが、明日予約が入っていますが、 電話で病院を変えたいということを申し出て、病院を変えていいと思いますか? 治療してもらっているのは虫歯なのですが、 そこの歯医者の信頼をなくすようなことがあってもう行きたくないのです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 初めて歯医者かえようか悩んでます

    初めて歯医者かえようか悩んでます 5年くらい通ってる歯医者虫歯治療で麻酔してくれますが痛いんです 痛いと伝えても量は増やしてくれずトラウマで なんだかんだ3つ虫歯治療おわり 残ってる虫歯治療は この下の奥歯なんですが 怖くて怖くて 違う歯医者(情報が一番多くてよい)にいこうとおもいますが 皆さんはどう思いますか 麻酔注射は平気です

  • 歯医者ってこんなもですか?

    歯医者ってこんなもですか? 今日歯医者に虫歯の治療で行ったのですが、虫歯が深いという説明しかなく、銀歯の装着が必要な所まで、削られました。 先に銀歯の装着が必要になるという説明があれば、私は治療はしなかったでしょう。 このように歯医者というのは説明は後手後手に周るものなのでしょうか?

  • 歯医者に通っているのに虫歯ができた

    一年半ほど前から大学病院の歯学部に通っています。 一本の歯の根の治療のため通っているのですが、この間ようやくその治療が終了しました。 で最後に口の中の状態をチェックしておきますねという事で診てもらったんですが、新たに虫歯ができているといわれました。それもそこそこ大きな虫歯で、セメントでは埋められないので金属で埋めることになりますといわれました。 3~4週間に一度のペースで歯医者に行っていたのに新しい虫歯ができているなんて・・・とショックでした。 そこで質問なんですが、歯医者さんというのは治療中の歯しか診てくれていないのでしょうか? もうちょっとこまめに全体を診てくれていたら、虫歯になりかけという位の状態で発見できたと思うのです。 私はもちろん他に虫歯がないかは診てくれているものだと思っていました。 それともこっちから言わないと診てくれないものなんでしょうか? 毎回丁寧な治療で(研修医ですが)信頼していただけにショックなのです。

  • 歯医者さんに質問です。詰め直しは必要か。

    左上第二大臼歯(数年前に治療を受け白い詰め物をしています。CRの状態のようです。)に痛みを感じ、歯科を受診しました。 自分では、よく見えないこともあり、虫歯だと思っていましたが、 1回目の受診(若い歯科医)の結果、「特に虫歯でもないので、治療の必要はない」との診断を受けました。その時、念のためにレントゲンも撮ってもらいましたが「虫歯ではない、おそらく歯軋りなどが原因でしょう」との診断でした。「折角、来られたので次回クリーニングをして、しばらく様子をみれば大丈夫でしょう」とのことで1回目終了。 2回目のクリーニングを受けにいきました。歯茎の検査とクリーニングを受けた後、再度歯科医(1回目の歯科医とは違う院長→この歯科医院には院長他1名の先生がいらっしゃいます)の診察を受けました。そこで、「まだ痛みはありますか」→私:「我慢できないとかいう痛みでもなかったので、虫歯でないなら様子をみます」と言いました。 ところが院長は、「歯茎も問題ないようですが、心配だし1度詰め物を取って詰め直してみましょう、その時、噛み合わせもみましょう」、「痛いと困るし、麻酔するから大丈夫ですよ」と言いました。 私としては、新たに虫歯にもなっていない歯を、しかも今のところ詰め物に異常もないのに、わざわざ削ることが必要であるのか疑問です。。。しかも、麻酔までかけるというのも納得できません。 初めに虫歯になった時の治療(全然別の歯科医院でしてもったのですが)では、それほど大きな虫歯でなかったので、麻酔なしで治療してもらったのですが、なぜ今、虫歯になってもいない歯を麻酔をかけて詰め直すのか。。。 また、新たにかなり削られたりするのではないかと不安です。 原因不明の歯の痛みに対応するためにこのようなケースもあるのか、詰め直しの必要性などについて教えてください。お願いします。 ちなみに親知らずは全てありません。

  • 歯医者 

    先日、歯医者で虫歯を治療してもらい、銀歯をかぶせたのですが、まだ完全に治ってなかったらしく、 痛みが出てきました。 なので歯医者に行ったら銀歯を削られ再治療ということになってしまいました。 僕は、病院側のミスなので治療費は負担してもらえると思っていましたが、普通に支払いを要求されました。 こういう場合って申し出れば返金してもらえることはないのでしょうか??