• ベストアンサー

それでも夏はお好きですか?

noname#152554の回答

noname#152554
noname#152554
回答No.4

>それでも、夏が好きでいられますか? ↑ 北海道の人間なので、「冬」に比べりゃァ「夏」の方がマシです。 でも・・・、暑いの苦手・・・。 (^^;A >エアコンがあるからまだ良いですか? ↑ はい。 (^V^) 北海道だって、エアコン付けた家、有りますよ。 (少ないけど・・・) >もしこの世にエアコンが無かったらそれでもやはり夏がお好きでいられますか? ↑ あ、北海道なら、エアコン無しでも生きて行けますよ~♪。 (^^ヾ

idonoyoko
質問者

お礼

本州に住まわれていたらどう思われていたことでしょう。 ??

関連するQ&A

  • 超暑い夏は何と言う?

    猛暑だった去年の5倍の早さで熱中症患者が出ています。(節電だから? それは置いておいて) このまま暑い夏になるかわかりませんが、異常に暑い夏はなんと言いますか? 辞書的には極寒の反対語だと、極暑(ゴクショ)だそうです。 猛暑の方が暑い気がします。 酷暑でしょうか? (考えているだけでも暑い!)

  • この10年、夏の猛暑の原因は地球温暖化ではない

    地球温暖化で今後30年間だか50年間だかで4℃平均気温が上がるとしよう。毎年の平均気温上昇幅は0.2℃。 昨今の夏の猛暑。毎年暑いと、猛暑日が続くのは異常気象ではなくなる。が、地球温暖化で毎年の平均気温が上がるのは0.2℃。 0.2℃なんて、30℃超える真夏日、35℃を超える猛暑日の気温では誤差の範疇にも入らない微々たる差。 地球温暖化で夏が暑いという一般人が考える考えは違っていると思う。 地球温暖化という名前がそもそも気に入らない。気象極端化というのが良いんじゃないかなと思ってる。 雨が降るときは集中豪雨で洪水になるほど降る。 暑い時は40℃に迫り、日向では酷暑。 夏が終わる秋という季節を感じる間もなくすぐに冬。冬が終わると春のぽかぽか日和なんて感じる間もなくすぐに夏。

  • なぜ夏季オリンピックは真夏の暑い時期に行うのか?

    開催が決まった2020年東京オリンピックの日程が2020年7月24日から8月9日までと発表された。 この時期の日本の夏は、熱中症で倒れる人が続出するくらいの酷暑で、選手には過酷だ。 前回1964年大会は、涼しい10月に開催したのに。 なぜ真夏の酷暑の時期に開催するのか?

  • これからが本格的な夏ではないのでしょか?

    カレンダー観てたら、今日は立秋でこれから秋なんだとか。 そして明日からは残暑なんだとか。 僕のイメージでは8月が夏本番という感じだったんですが、実は秋なんでしょうか? だって気温においての注意報も、これから熱くなると言われてますよね。 なんだか季節の定義がよく分からなくなってきました。 真夏って7月のことを言うんですか?

  • 地下室の湿度 夏よりも高いのですが なぜ?

    今年の春購入しました、中古の一戸建てです。 地下室があります。この地下室にはドライエリアはありません。 湿気には覚悟していたので、除湿に定評のあるエアコンを購入し、「カビ見張りモード」を日中はフル稼働させ、自動的に適宜運転しています。しかし、室温が少し下がるので、夜寝るときはOFFにしています。 それで、気がついたのですが、真夏のころは、朝起きると部屋の湿度計が70%くらいだったのですが、 10月にはいっても、朝起きたとき、湿度が下がるどころかむしろ、真夏より湿度が上がっているのです。 また、エアコンで「カビ見張りモード」で除湿しても、真夏は50%以下に下がりましたが、現在は60%くらいです。エアコンは特に壊れているようすはありません。 なぜ夏よりも秋になった今のほうが湿度が上がってしまうのでしょうか。冬はエアコン除湿は不要と思っていたのですが、このままだと1年中除湿運転をしなければならないのでしょうか。 サイトを探しているのですが、冬の湿度を書いたサイトがなかなか見つけられません。詳しい解説のあるサイトはないでしょうか。

  • 真夏の気温の激しい変化について行けない私はどうすれ

    ばいいのでしょうか。 昨年私はついにあの猛暑にダウンしました。めまいがし、吐き気を催して、てっきり熱中症と思い、診ていただきましたが、体温は低く熱中症ではありませんでした。点滴と注射で治りましたが、今年が心配です。何が原因かと言えば、どうやら猛暑の真夏に、冷房の効いた電車に乗り冷え切ってからまた電車を下りたら猛暑の中。これを2・3度繰り返すともうなんだか頭がふらふらしてきます。 今年もまたその夏がやってきました。しかしこの急激な温度変化は避けようがありません。また気分が悪いことになるのではないかと不安です。いかがでしょう、この急激な温度変化に対応する手立てはなにかないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • この夏や、秋に向けて「川柳・俳句」をひねってみては

    猛暑だった今年の夏や、涼しくなって欲しい秋に向けての、五七五の「川柳・俳句」をひねってみませんか。 お題は自由です。 嘆きや希望など、何でも結構です。 季語など考えなくて良いです。 「夕立に 逃げ遅れたか 田の案山子」 雨の中、稲穂が茂る田んぼの中で案山子が立ったまま濡れてる様子を俳句に。 「エアコンの 設定温度で 卒婚し」 猛暑に、流行語を取り入れてみました。 我が家の事ではありません。

  • 東京五輪、真夏開催!

    この時期、全国的に猛暑が続いています。 熱中症で病院に・・ なんて人も増えているようです。 さて、こんな日本の真夏に オリンピックなんか開催したら大変な事になるのではと、 思うのですが、どうでしょうか?  夏開催の最大の理由が「放送権料」問題って言うから、唖然と しますが・・。

  • 2017年夏は猛暑になるらしいですが有効な対策等は

    まだ5月なのに気温が30度以上とかだし 2017年夏は猛暑になるらしいですが エアコンかけまくりで アイスクリーム食べまくりで 麦茶飲みまくりでも暑かったら、どうしましょうか? 他に有効な暑さ対策(なるべくお金のかからない)が 有れば教えて下さい。

  • なぜ、わざわざ暑い夏に、オリンピックを実施するので

    東京オリンピックは2020年7月24日(金)~8月9日(日)に開催されます。期間としては、暑い夏真っ盛りですね。 気候の良い、梅雨前の春や、台風の来襲が一段落した秋を選ばず、わざわざ暑い夏に五輪を実施する、のはなぜですか?