• ベストアンサー

自作PC

unknown46の回答

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

>これでPCを組み立てられますか? 正しく組みたてれば、動作すると思います (個人的に電源が不安ですが) >あと将来性?みたいなのはありますか? ここ2,3年でパーツや規格の移り変わりが激しいです なんともいえないです

akiteru13
質問者

お礼

パーツや規格の移り変わりが激しい・・ですか・・・ 最新版を使ってたのに今になってはもう古い・・ なんてことがあると悲しいですよねw それおいといて電源が不安・・・ もう一度色々なサイトを回って調べてみようと思います! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 初めての自作PC

    初めての自作PC 僕はこのごろPCが重くなってきたので自作PCを作ろうとしています 僕が自作PCに使おうとしているパーツは CPU     Core 2 Duo E7600 BOX マザボ   P5Q WS メモリ    Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (2枚買う予定) グラフィック ZOTAC GeForce GTX 460 Synergy [ZT-40401-10P] HDD      WD5000AAKB (500G U100 7200) 光学ドライブ   iHAS524-T27  ケース      Clevery 電源 ストロンガープラグイン SPSN-060P なのですが。このスペックで PCを組み立てることはできますか? もしも組み立てられた場合、オンラインゲームのAVAや戦場のカルマなどの 高いスペックを必要とする ゲームができますか?

  • PCの電源について質問します。

    PCの電源について質問します。 初めて自作パソコンに挑戦しました。 電源はストロンガープラグイン SPSN-060P M/BはGA-MA785GT-UD3H Rev.1.0 を使用しています。 ケースはSOLOでファンは付属の物を使っています。 ストロンガープラグイン SPSN-060Pは電源の負荷に合わせて制御可能なファンコネクタを備えていると雑誌に書いてあったのですが、どうすれば使用できるのでしょうか? 無知ですみませんが、よろしくお願いします。

  • この度、初めてPCを自作使用と考えています。

    この度、初めてPCを自作使用と考えています。 今考えている構成は、 CPU:Core i7 870 BOX マザーボード:P7P55D-E メモリ:W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組) グラボ:GF-GTX460-E1GHD [PCIExp 1GB] HDD:WD20EARS (2TB SATA300) DVDドライブ:IHAS324-32 ケース:SCY-T33-BK 電源:ストロンガープラグイン SPSN-070P OS:Windows 7 Home Premium です。 初めての自作なのでこれでちゃんとできるかどうか心配です。 どなたか詳しい方、この構成でも大丈夫かどうか、判断していただけるとありがたいです。 おかしな点があれば、ご指摘していただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 自作PCを作ります

    現在で、最新の自作PCを作りたいです。 そこで、構成を考えたのですが不安なので皆様に評価して頂きたいのです。 迷っているものについては2つ記載してあります。 何か意見とかあれば、どんどんお願いします。 予算は20万ほどで余裕があります。 モニター・OSなどはぬいてあります。 ケース:METHOD MC10 ZALMAN GS 1000    ファン:Scythe KATANA 3 CPU:Intel Core i7 860 メモリ:DDR PC3 12800 (2Gx2) Corsair CMX4G3M2A1600C8 (2Gx2) マザー:ASUS P7P55D GIGABYTE GA-P55A-UD3R Rev10 HDD: HITACHIまたはSeagate 7200rpm (500Gx2) グラボ:GeForce GTX285 1G ZOTAC Radeon HD5850 電源:Corsair CMPSU-750TXJP グラボに関してはどちらにするか非常に迷っています。 GTX285よりはHD5850の方が良いと聞きます。 しかし、今までGeForceシリーズしか使ったことがありません。 FPS向けのPCなので向いている方が良いとは思います。

  • 自作PCについて

    CPU:Core 2 Quad Q9550 BOX メモリー:Pulsar DC DDR2-4GB-800 2G X4 マザーボード:GA-EP45-UD3P Rev.1.0 または P5Q Deluxe ドライブ:DVR-S7200LEB2 HD:HDP725050GLA360 (500G 7200回転) ビデオカード:N9800GTE-512MX-F (512MB) OS:VISTA ultimate 64bit これで作ろうと思いますが、まだマザーボードが「GA-EP45-UD3P Rev.1.0」か「P5Q Deluxe 」で迷っているのとPCケースが決まっていません。 ケースは電源つきか別売りのを買うかで迷っています。 PCの使用用途はゲームでデビルメイクライ4が動くぐらいのPCを作りたいと思います。 そこで ・マザーボードはどちらがおすすめ? ・電源は付属か別売りどちらがいい? ・PCケースでお勧めのケースは?(予算は15000円以内) ・これで組んで起動する? ・起動した場合ゲームができるぐらいのスペックはある? を教えてください。 はじめての自作なのでいろいろと質問が多いですが、ご教授お願いします。

  • 自作パソコンの静音に関する質問です。

    自作パソコンの静音に関する質問です。 初めて自作パソコンに以下の構成で挑戦しました。 CPU Phenom II X4 945 BOX (95W) M/B GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0 オンボード使用 光学ドライブ TS-H663B+S HDD W?D?5?0?0?0?A?A?K?S ケース ANTEC SOLO W/O PSU (電源なし) メモリ W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 電源 ストロンガープラグイン SPSN-060P SOLOは静音性に優れたケースだと聞きました。 しかし、家にあるDELLのデスクトップに比べても音がうるさいように感じます。 ケースファンが評判がよくないのを指し引いても。 何か原因があるのでしょうか? SOLOのケースファンはLOWにセットしています。裏配線はしていません。 よろしくお願いします。

  • 自作PCを作るにあたってアドバイスお願いします(初心者です)

    自作PCを作ろうと思い、試行錯誤の上パーツを選んでみたのでアドバイスお願いします。 OS   vist or win7 グラボ ZOTAC GeForce GTX 285 - 1GB GDDR3 ZT-285E3LA-FSP (PCIExp 1GB) CPU Core 2 Quad Q9550 BOX M/B GA-EP45-UD3R Rev.1.0 メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) HDD  500GB位のもの 電源 600w 3Dゲームは向きのPC、全部で10~15万で抑えたいとは思っています。 CPUはi7にしようか迷い中。 パーツを見てその組み合わせはどうよ?とか相性悪いよ?などなど ありましたらよろしくお願いします。

  • Ivy Bridge Eで自作PC

    CPU:Core i7 4820K BOX☆新規 メモリ:W3U1600HQ-4G (チェック)4 ★流用 マザー:GA-X79-UD3 [Rev.1.0]☆新規 HDD:WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]☆新規 SSD:ADATA ASP900S3-128GM-C [7mm]★流用(未使用) CPUクーラー:虎徹 SCKTT-1000]☆新規 グラボ:ZOTAC ZOTAC GeForce GTX 970☆新規 光学ドライブ:LGエレクトロニクスGH24NSB0 BL★流用 電源:ANTEC EarthWatts EA-650-PLATINUM★流用(未使用) PCケース:ZALMAN Z12 Plus☆新規 流用を多用して自作PCを作ろうと思い立ちました LGA2011では初自作となります、改善出来る点があれば お願いします。

  • 自作パソコンに挑戦したのですが、この構成をプロの皆さんに判断して欲しいです。

    自作パソコンに挑戦したのですが、この構成をプロの皆さんに判断して欲しいです。 構成内容は CPU: Core i7 860 OS: Win7Home マザボ: GA-P55A-UD3 メモリ:CFD W3U1333Q-2G ×3枚(6GB) グラボ: Radeon HD 5770 HDD: ST3500418AS(500GB) DVD: バルク品 電源: Enhance ストロンガー SPSN-070(700W) CPUクーラー: サイズ SAMURAI Z キーボードとマウス: サイレントマウスと、エレコムTK-FCP004BK できるだけ、一つ一つ詳しく評価していただけると非常に助かります。 あと、ストンガー SPSN-070って、いいのでしょうか? 容量的な問題はもちろん、信頼性という点などでも、教えて下さい。 また、メモリは、本当は2GBを4枚つける予定だったのですが、予算の関係上、3枚止まりになってしまいました。 一応、デュアルチャンネルで動いているようなのですが、性能上、大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自作PCを組んだのですが・・・

    配線していざ起動! とおもったのですが少しだけ電源がついてすぐ消えてまたつくということがおきています 配線ミスはないと思うんですがなにか解決策はありませんか? マザボ P8H77-V LE CPU Core-i5 3450BOX メモリ DDR3 W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4GB x 2枚セット ヒートシンク付 ケース CoolerMaster CM 690 II Plus rev2 ATXミドルタワ- ブラック RC-692P-KKN5-JP ドライブ 東芝サムスン DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 SH-222BB+S SSD Samsung SSD830 Basic 128G MZ-7PC128B/IT グラボ MSI NVIDIA GeForce GTX 560 Ti搭載ビデオカード N560GTX-TI Twin Frozr II OC 電源 玄人志向 電源 630W ATX 80PLUS GOLD取得 ActivePFC搭載 KRPW-G630W/90+