• 締切済み

各地で女性専用列車(バス)などがあり、文字通り女性のみの利用となってい

各地で女性専用列車(バス)などがあり、文字通り女性のみの利用となっています。女性にとっては、大変安心して利用できるものと思います。しかし、これとは逆に男性専用列車(バス)などというものは無いのでしょうか。男性の中には、痴漢等の冤罪に巻き込まれると考えられる諸君がおられると思います。もし男性専用列車(バス)が出来、男性のみの利用となれば、こういうことはなくなると考えられます。男性同士でも興味のある方はおられるとは思いますが。。。つまり、男性専用です。女性は乗れません。このようなものはあるのでしょうか。是非、ご意見お聞かせください。

みんなの回答

  • gamma_gtp
  • ベストアンサー率39% (53/134)
回答No.1

女性専用車もあくまで男性の自発的協力によってなりたっているものです。 直接の答えではありませんが、サービス業、特に鉄道などの公共性の高いサービス業では、正当な理由なく顧客を断ったり、差別(区別)的待遇をしたりすることは禁止されています。 他国では、人種で1等車と2等車を分けてみたり、バス、ホテルなどでも利用できる人と利用が禁止されている人がいたり、「●●人立入禁止」などと堂々と店頭に貼られている外食店があったり・・・ 日本の鉄道の女性専用車は痴漢防止、女性保護の観点から必要という苦肉の策。ですがこの程度が限界。 男性専用車の必要性は、女性専用車に比べて、比でないくらい少ないです。 エスカレートしていく危険性を考えれれば、現在の女性専用車の程度にとどめておいた方がよいのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中央線の女性専用列車について

    始めに、私は一般的なリーマン(20代後半)です。 9月5日から中央線に女性専用列車が導入されるとのことですが、正直うんざりです。 私はいつも通勤に中央線の先頭車両を利用しています。理由は、先頭車両が一番空いてるからです。他の車両だと、ピーク時ということもあり、密着状態になるので、避けていました。 しかし、女性専用列車が導入されることにより、先頭車両には乗れません。正直なところうんざりです。 確かに、痴漢から女性を守ることは出来ますが、私も満員電車に乗ることにより、スーツがよれよれになったり、汗をかいたりとつらいです。 まあ、私の話は置いておいて、皆さんは実際女性専用列車についてどのように考えられておりますか? 痴漢防止の意味はわかりますが、他車両が混雑することと、女性専用列車に載らない女性がいることなどをどのように思われますか?

  • 女性専用車について

    最近私が使ってる路線が朝と夜にかけて車両の中間である5号車が女性専用者になりました。 たとえ満員でも女性ばかりで痴漢にあう心配もないしちょうどいい位置の車両なのでよく利用してます。 私はとても女性専用車は良い事だと思ってたのですが、ふと他の人がどう思ってるのか気になってネットで調べてみました。 調べてみたところ驚きました。 反対派の意見があまりにも多いことにです。 私が見た限りではそのほとんどが男性でした。 中には女性専用車を「雌車」など呼んで口汚く罵り、女だけが快適に空間を味わうなんて差別だ!という意見がとても目につきました。 確かに男性からすれば差別だと思う気持ちもわかります。 ですが、女性専用車ができた元々の原因は男性の痴漢行為にありますよね? 女性専用車に乗ることによって痴漢にあう不安感から開放され安心して乗れます。 そう言うとほとんどの男性は、自分は痴漢なんかしない!男性をみな痴漢予備軍としてみてる! と主張してました。 だけど実際に痴漢をする男性は後をたちません。 それによって女性は苦痛をしいられてます。 女性専用車はそんな女性が安心して乗れる車両なわけです。 それを差別だ!だの女だけずるい!などと馬鹿げたことを言わないで一両ぐらい女性のために譲ってあげようという気持ちになれないのでしょうか? 実際、元々の原因は男性にあります。 なのにどうしてそこまで感情的になって反対するのかがわかりません。 結局は、「女にそこまで待遇して自分が窮屈な思いをするのは嫌だ」 それが本音なんじゃないんですか? なんで女だけの為に・・と女性を見下してるだけです。 男性をみな、痴漢予備軍として見てるとか差別だなんていうけど本当の本音はこれだと私は思ってます。 みなさんはどう思われますか?

  • 女性専用車両について

    よくある「女性専用車両は男性も守る」との意見についてですが 普通車両にさえ女性は乗っています。守れる気がしませんな。 痴漢する気がなかったとしても少し「あたってしまった」という事例があるのも当然と思います。(冤罪 したがって 「女性専用車両に乗っている女性に痴漢と間違われる可能性」からしか守らないと思います。 普通車両は「無法地帯にする」というなら話は別ですが。そういうわけにはいかないでしょう。 完全に性別で分けてはいかがなのでしょうか? これは差別にならないとおもうので法的整備も出来ると思いますが。 現行では、法的根拠がないので女性専用車両に男性が乗っても強制したり処罰できないわけで。 ((連れがいるときは別途。) それでこそ、男性の「痴漢冤罪の危険性」を完全に排除し 女性の「痴漢被害」を防ぐ完全な方法と思います。 現行では、中途半端で「守れる範囲」が狭いように思います。 さらに、完全に男女に分けてしまう上で「改札口」やらの反論があります。男女で交互にしたらどうです? というかそもそも「改札口の便利さ」と「痴漢冤罪・被害のリスク」どちらをとるのでしょうか? 私は便利さを捨てます。歩けばいいだけなわけで。それによってリスク0にできるなら安いと思いますが。 「近い女性専用車両が埋まったら1車両越えなきゃいけない」と反論もあります。 しかしながらそれは普段と同じなのではないでしょうか。 混んでるならば車両をかえなければならないのは事実でありますし。 当たり前ですが「男女分け」は恒久的ではなく、「混雑が予想される時間帯」のみ適応するべきです。 混雑が予想される時間帯に関しては電車によって異なると思うのでこのような表現にしておきます。

  • 女性専用車両の矛盾点

    通勤通学時間帯はよく女性専用車両を見かけます。聞いた話、女性専用車両は国交省の見解でも男性が乗っても問題無いらしくて、一部では逆差別ということから女性専用車両撤廃を求めて活動している団体もあるとか。始めに断っておきますが、私はそのような団体とは無関係です。さてさてこの女性専用車両を導入した理由は痴漢の防止らしいですね、冤罪含めて。ですが現状では、一般車両は男女ともに利用出来、女性専用車両は女性のみ(と一般的には認識されています)利用出来ます。たしかに痴漢被害にあわれたことある女性は女性専用車両に乗るかもしれません。しかしながら冤罪については絶対に予防出来ないと思うのですが。何故ならそういう悪意のある男女グループ(金銭目的で男女がグルになっていると聞きます)は間違いなく一般車両に乗り込むでしょう、何故なら一般車両には女性も堂々と乗れてしまうからです。もし冤罪についても防止しようと思えば、完全に男女で乗れる車両を分けるべきかと。女性専用車両の存在意義や名称云々は別にして、今の運用ではかなり中途半端な気がしてなりません。皆様、いかがでしょうか。また痴漢と一言で言っても男性から女性とは限りません。同性からの痴漢もあります(現に私は被害にあったことがあります)また女性専用車両は何故かターミナル駅での乗り換えで階段の位置の関係から便利なことが多いですね。まぁ、それらは置いておいても痴漢の防止に本当に女性専用車両が貢献しているのか、単に飲食店やスパなどでよく見掛ける女性優遇のサービスみたくなっていないか疑問です。是非皆様のご意見をお聞かせ下さい。個人的には車内への防犯カメラ設置や制服警察官乗車などの方が余程痴漢防止に役立つと思うのですが。

  • 女性側の女性専用車両に対する認識

    私男性からの投稿です。 女性専用車両が「痴漢等迷惑行為防止」という目的で設定されてから久しいくなり、今では普通になったような感じがします。 そこで女性の方へ、女性専用車両に対する認識を聞きたく、下記に示すアンケートを取ることにしました。回答頂けたらと思いますので、よろしくお願いします。 1.女性専用車両は、任意協力で一般男性(健常者)も乗れることを知っていますか? →憲法14条では性差別を禁止しています。 2.男性が間違えて乗って来た時に「出て行け」といわんばかりに女性から冷たい視線で睨まれた。また「女性専用ですよ」と強い口調で女性から追い出された(障害者の男性に対してもそれが行われたようです)。そして駅員からも追い出さんとばかりに執拗に協力を求められた。これらのことについて、どう感じますか? →憲法14条では性差別を禁止しているので、強制的に追い出すことは刑法223条に抵触する可能があると思われます。 3.女性専用車両に乗る女性から、「男性の体臭がなくて良い」・「男が居なくて安心」・「空いていて快適」という意見が多く聞かれますが、どうなのでしょうか? →電車などの公共機関の乗り物は、女性だけが安心で快適であれば良いはずがありません。よく女性で「女性だって安心して乗りたいじゃないですか」という意見がありますが。男性だって乗りたいです。 4.女性専用車両で痴漢冤罪の防止になると、思いますか? →いくら一般車の女性の数が減ったとは言え、もう既に男女が乗り合わせいる時点で、防止にならないでしょう。今の犯罪のシステムの大改善や痴漢冤罪の認識(特に女性側)を変えないと無理でしょう。 今の女性専用車両は本来の「「痴漢等迷惑行為防止」ではなく、女性向けサービスの色が強い感じがします。女性にイメージが良いと思わせることで、自分達の株を上げようといった感じでしょうか?(日本の市場は女性が主導でお得意様ですから) 女性側(女性全てではありませんが)は特権意識が強くなっていった。そして優遇されることに胡坐をかいて、男性への立場や気づかいを忘れている感じがします。 これを見て気分を害された方がいましたら、お許しください。 私自身は女性敵視をしているのではなく、どうお考えなのかを聞きたいだけす。 また「女性に何か恨みでもあるの?」・「公共機関や鉄道会社に意見を言うべき」と言った回答はしないでください(そのような回答は求めていないので)。

  • 女性専用車両について

    先日、テレビ朝日「モーニングショー」で取り上げた問題で、女性 専用車両に男三人が乗り込んでトラブルになった。ということを 報じていました。 女性専用車両は規定時間外で乗ったことがありますが、男性にとって 居心地のいいものではありません。 ピンクや赤で塗られた車両で花の絵やガーデニングの写真まで飾って いるものまであります。 ここは、女性のいる場所です。というあからさまな主張が感じられる ものになっていますが、果たしてこの車両に乗り込んだ男どもは平気 だったのでしょうか。そこが心配にもなりました。 しかし、男たちは「男性差別だ」とか言っていたようですが、通勤電車 を我が物顔で男専用にしていたのも事実。これはどこまでいっても 平行線です。 痴漢や痴漢冤罪を防ぐ目的もあっての女性専用車両だとモーニングショー に出ておられた出演者や女子アナさんも言っていましたが、本来の目的 もそうであった筈です。となれば、もう一度声を大にして「痴漢撲滅」を 訴えなくてはいけません。 また、痴漢冤罪も無くしていかなくてはいけないと思いますが、どう 思いますか。

  • 女性専用車に乗っている女性に質問です。

    (1) 女性専用車に乗るのは何故ですか? (2) 女性専用車に男性も乗れることを知っていますか? (3) 女性専用車という名前についてどう思いますか?特に、男性も乗れるのに「専用」という名前がついていることについてです (4) 女性専用車は痴漢対策になっていると思いますか?つまり、これによって痴漢は減っていると思いますか? その意見について具体的な数字のある根拠はありますか?たとえば何らかの統計がある、などです (5) 女性専用車に男性が乗っていたらどう思いますか?

  • 女性専用車両は男性差別だと思いませんか?

    女性専用車両は男性差別だと思いませんか? 女性専用車両は他の車両に比べ空いています。我々男性はそのために今まで以上の混雑を強いられています。もう少しましな対策法はないのでしょうか? もしないとしても、どうして女性専用車両と同数の男性専用車両がないのでしょうか? 男性も痴漢冤罪の被害を受けており、男性差別につながる女性優遇から脱却すべきだと思うのですが、どうでしょうか? 女性専用車両が男性差別か否か、皆さんの意見を聞かせてください。性別も教えてください。

  • 女性専用○○

    最近 なにかなにかに「女性専用車両」や「女性専用保険」 など頭に「女性専用」という文字がよく見かける気がします。 気のせいかな? と思うのですが、男性を差別してるように 聞こえます。 男性を差別してるのですか? 女性専用車両は痴漢防止とかで 話はわかるのですが・・・・

  • 女性専用車両

    JRや私鉄で通勤時間帯だけ「女性専用車両」 というものがあります。 これは、痴漢にあわないようにするための処置だと思うのですが、 それとは逆に痴漢と間違えられないように、「男性専用車両」 も作るべきだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 年賀状のハガキ通信面に写真をフチなしで葉書一杯に印刷したいのですが上下左右に余白が出来ます。
  • お使いの環境はWindowsであり、接続は無線LANとUSBケーブルです。関連するソフト・アプリは筆ぐるめで、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る