• ベストアンサー

シロアリ消毒の見積もりを2社から取ったところ1社が約8万円もう1社が約

シロアリ消毒の見積もりを2社から取ったところ1社が約8万円もう1社が約24万円でした。どうしてこんなに違うのでしょう。相場はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

相場は余り無いものと思ってください。 あと、価格の差だけではなく、どのような処置を施すのかが重要です。 一藩にシロアリに対する処置と行っても幾つかあります。 例えば、適当に薬を散布して終わる8万円と、徹底的に床下を調査して巣を見つけて根本対策を打つ24万円では意味合いが違ってきます。 見積の内容も確認してみてください。

mick0035
質問者

お礼

早速、ご回答いただきありがとうございます。よくわかりました。検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シロアリ消毒について教えてください

    シロアリ消毒について教えてください。 シロアリ消毒って、本当に効果あるのでしょうか?

  • シロアリ駆除の見積について

    新築後10年を経過した一戸建てに住んでいます。 玄関まわりの化粧板(玄関ドアの強度には関係ない部分)から羽アリ(ヤマトシロアリ)がウジャウジャとわき出てきました。 それで我が家を建てた住宅メーカーを通じて、地元のシロアリ駆除会社(従業員300人くらい)に見積を依頼したところ、次のような見積を提示してきました。   シロアリ駆除工事(バリア工法、5年保証) 7,500×15坪=112,500円   駆除部施工(柱、コンクリの穴開け等)   1式 30,000円 床下消毒工事(オルソー吹き付け)     9,000×15坪=135,000円   床下調湿材工事(硬質ゼオクリーン)    12,000×8坪=96,000円   値引き                        ▲93,500円   小計                          280,000円 消費税                         14,000円   合計                          294,000円 4年くらい前に床下浸水しているので床下消毒工事をした方がよいとの事。 また、調湿材は地面の湿っているところだけで良いとの事です。   インターネットで調べてみましたが、「オルソー」や「ゼオクリーン」は検索できませんでした。ゼオクリーンは猫砂ではなく軽石のような物で効果は30年くらいあるそうです。 早急に対処しなくてはいけないと思いますが、この見積は、適正な価格なのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 白蟻の消毒について

    一戸建ての床下の白蟻の消毒はやっぱり必要でしょうか?自分でできるでしょうか?実は先日ある業者さん突然きて家の地震耐久検査という事で来たのですが、何か阪神大震災以来、静岡・神奈川は検査が義務付けられていると言うので私も何も気にせず床下の検査をしてもらったのですが・・ それで確認した結果白蟻の歩いた後があるので消毒はすぐした方が良いと言われました。さらに湿気取乾燥剤も下にまいた方がよいという事で見積もり額を聞いた所 消毒:9万7千 で乾燥剤が1万2千×80袋=96万(これは全部に完璧にした場合で減らしてもよいとの事)でした、業者はどうも家の近くらしいので(確認はしていませんが)悪い業者さんではないと思いますがちょっと値段とか、突然来たことと、乾燥剤があまりに高く、消毒ぐらいなら自分でできそうな気もしたので質問してみました。 家は築16年で床下面積は約10坪のそんなに大きな家ではありません。どなたかご存知方いましたらよろしくお願いいたします。

  • 白蟻消毒アレルギー

    白蟻消毒アレルギー 私はいわゆる化学物質過敏症で、昔からホルムアルデヒドなどの臭いがすると とても頭が痛くなり、苦しい思いをしてきました。 そこで築40年くらいの木造の家に住みようにし、今まで何事もなく過ごしていました。 ところがお風呂がとても古くて入りづらいという主人からの要望にこたえ 思いきってユニットバスにすることになりまして。 とても感じのいい業者さんで、何事もなく工事はすすんでいたのですが、 私が化学物質過敏症だと事前に伝えていたにも関わらず、 大工さんが腐っている木に私に何の相談もなく白蟻消毒剤を散布したのです。 それからというもの頭痛がひどくて、とても参ってしまい、とりあえず工事もストップしてもらいました。 大工さんは現場監督さんの指示で消毒剤を散布し、現場監督は土台が腐ってるんだから 消毒しないと危ないでしょと言ってます。 あまり大ごとにしたくはないのですが、下記するようなことを業者に言いたいと思ってます。 このことを業者に言うにあたって、アドバイスがあればぜひ教えてください。 (1)白蟻消毒剤を中和するような薬剤はあるのでしょうか? (2)その他に頭痛を和らげる方法を知りませんか?(頭痛の原因は白蟻消毒剤で間違いないです) (3)親切心(サービス工事)とはいえ無断で白蟻消毒をしてよいのでしょうか? (4)事前に工事金額の50%を支払っているのですが、解約できるのでしょうか。 (5)、(4)の際お金を返してもらうことは可能なのでしょうか。 難しい問題であることはわかっているのですが、とにかく頭痛が治ればなんでもいいという心境です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 白蟻の見積り

    自宅を建てた建設会社に白蟻を点検してもらいましたが、10日経っても何の連絡もこない。白蟻被害が有るので早くしてほしいですが、見積りにはこんな時間がかかるものですか?他を探そうと思いますが、やはり家を建てたところという義理があるので待ってるのですが、遅いと思います。義理といっても分譲住宅を買っただけですけどね。

  • シロアリ駆除の見積金額が適正かアドバイス願います。

    シロアリ駆除の見積金額が適正かアドバイス願います。 東海地方で築45年の木造建築です。 いままで一度も駆除等したことがありません。 先日床下からシロアリがみつかり、駆除業者に見積をお願いしました。 3社に見積を出させたところ、A社10万円、B社14万7千円、C社16万円とたいへんな開きがありました。C社は床下に潜り込み写真撮影し、その場でテレビにつなげて状況説明までしてくれました。 A社B社は、床下を懐中電灯で照らしただけです。 担当者の対応や調査が丁寧だったので、大手のC社に決めようかと思っているのですが、某サイトで、平均工事金額の比較表を見たらちょっと高いんじゃないかと感じ迷っています。  シロアリ駆除施工10000円/坪×16坪=160000円  ハツリ1式=10000円(2箇所あけるそうです)  基本技術料30000円  値引き▲47619円  消費税7619円  合計160000円 薬品はニチノーグレネードMCだそうです。 あと、5年保障で定期的に2回無償診断がつくそうです。 最初は20万円と提示してきたのですが、 三社間で比較していると言ったら、一挙に値引きしてきました。 そんなところも、値段なんかあってないような物??と不安なのですが。 かと言って、これ以上値切ったら工事に手抜きされるかも??と心配してみたり。 詳しい方、アドバイス願います。

  • 新築前に白蟻消毒しますか?

    新築前に白蟻消毒しますか? 近々、家を建てます。 家を建てる前に土地の白蟻消毒はするんですか? した方が良いのですか? 土地はこの五年くらい前に造成され、周りの家は新しい家ばかりです。

  • シロアリ駆除の見積もり・・・工事代金「150万円」は?

    先週、実家のほうで、母がシロアリ駆除のため大手(?)の「サ○ックス」に見積もりを依頼しました。床下の状態も大変ひどいらしく、結局シロアリ駆除のほかに換気扇や土台の補強をしなければならないということで、工事代金が「150万円」近くになるとのことです。母は私に相談してから決めるつもりだったようですが、業者さんが「早く返事が欲しい、今の時期は大変忙しく、材料も抑えなければならないから」とのことで、母は契約をしました。私も母も素人なので、わからないのですが、そんなに返事を急がなければならないものなのでしょうか?とりあえず明日母に会って見積書を見せてもらうつもりですが、どのような点に注意してみればいいか教えて下さい。家は木造で築17年ほどです。やはりそれぐらいはかかるものなのでしょうか?

  • シロアリ駆除について【急いでいます、助けてください】

    自宅にシロアリが出まして、父が早々に出入りの小さな工務店に シロアリ駆除を依頼し、代金を支払ってしまいました。 そこは専門業者ではなく資格もないのではと思われますが、 シロアリ駆除もやってますとのことでお願いしたようです。 ちなみに有)美フ○ー工房というところです。 既に風呂場を解体し、家周りの土壌に薬をまいたそうで、 明日風呂場の散布に来る予定でしたが急遽取りやめてもらいました。 どんな内容の処置をされて完了されるかが不安だったからです。 見積もりの内容としては5日前に結んでおり、 施工日より5年間の保障付で22坪で27万弱です。 風呂場の消毒が一坪13,000円、家周りが一坪8500円となっていました。 相場なのでしょうか? 大急ぎで専門業者に見積もってもらおうと思うのですが、 このような施工途中の状態で引き継いでいただけるのか、 途中の処置内容が見視で判断いただけるのか心配です。 何か良い対応方法はないかと思いお尋ねします。 恐れ入りますが知識をお持ちの方、 急ぎお返事いただけないでしょうか? シロアリのほかに風呂場の解体と新設で 120万見積もられていることにも 内容が妥当かどうかが知りたいです。 これはまた別のお話だと思いますが。。。 契約解除についてなどそのあたりお詳しい方にも、 ご回答いただけると幸いです。 すみませんが宜しくお願いします。

  • 工務店付きのシロアリ業者の選び方

    シロアリについて、過去の質問を見て色々学びました また、数社見積もりにも来てもらいました 確かに、さまざまでした 見積もりしてもらったあとこちらで勉強した結果、我が家は築20年ぐらい経っていてあちこちガタがきてるので、工務店付きのシロアリ業者がいいと思いました 現に、シロアリ業者に見積もりの時雨漏りの話をしたところ、うまくはぐらかされたからです 工務店付きのシロアリ業者は安心できますか? それと、工務店っていうのがそもそもよくわからないのですが、地元にある建築会社のことでいいんですか? それともミ○ワホームとか積○ハウスのような、有名なところを言うのですか? 我が家は建売ですが、その不動産屋さんも工務店?(建築した会社)もとっくにありません シロアリも外壁も家の中のあちこちも兼ねてできる工務店とは、どういうところを言うのでしょう? タイトルはシロアリ業者ですが、工務店についても知りたいです よろしくお願いします

スキャナーが使えない
このQ&Aのポイント
  • MF Scan Utilityを使ってスキャンする際に必要なスキャナードライバがインストールされていません
  • スキャナードライバがインストールされていないため、MF Scan Utilityを起動することができません
  • スキャナーを使用するためには、まずMF Scan Utilityに対応したドライバをインストールする必要があります
回答を見る