• ベストアンサー

ADSLで速度が思ったよりでません・・・

badquestionの回答

回答No.6

貴方の環境とぼくのは似通っています >電話局までの距離は1.73km、伝送損失は33dbです ぼくの場合は、局舎までの距離1.83km、伝送損失27dbです YBB12Mで6.2M出ています 家から、直線で300mぐらいのところにDOCOMOの大きなアンテナが立っています >最高でも1Mbps程しか出なく、普段は0.8Mbps程です ぼくが最初にADLSにした時の速度とほぼ同じです 屋内配線の見直しですね 電話線をたこ足配線にしていないでしょうか? これに尽きるのです ぼくはビジネスフォンにタコ足にしていました そこで、ビジネスフォンの電源を落とすと2M弱まで速度が上がり、ビジネスフォンを取り外すと現在の速度になりました この確認をされるほうがいいと思います

natuka3
質問者

補足

なるほど~かなり近い境遇のようですね~^^ しかし、うちはマンションで電話線も電話機一台を スプリッタから接続させているだけで タコ足とは言いがたい状況なのです(TT) 一つ質問なのですが、ビジネスフォンってなんですか? インターフォンは付いているのですが、 マンションがオートロックなもので、電源を切ることが できない仕組みになってるんですよねぇ。

関連するQ&A

  • ADSLで速度が出ない

    現在 @nifty12M(アッカ)でADSLを利用しています。下り速度が 1.2Mbps位で、遅いように思います。線路距離長3880m 伝送損失49dBです。 モジュラージャックからスプリッターまで6m、スプリッターから受話器までが4m、モデムまでが20cm、LANケーブルが2mで接続していますが部屋の構造上、 モジュラージャック、PC、受話器の位置は変更できません。速度を上げるにはどうすれば良いでしょうか。モジュラケーブルの2芯と4芯の違いもありますか。 NEC VC500/1 OSはWindowsXP、CPU1.5GHz、メモリー256MB

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度

    ADSLの速度 ADSLを申し込みたいと思ってるのですが… 線路距離長:2250m 伝送損失:35dB だとどのくらいの速度が出るものでしょうか? プランは何にした方がいいでしょうか? よろしくお願いしますm(._.)m

  • フレッツADSL 8Mの速度について

    全くのビギナーです 7/1よりADSL8Mを契約しましたが、現在の速度がブローバンドスピードテストで測定したところ稍遅いとのことです。 中継局との距離1,250m 伝送損失37dB いろいろな時間帯で測定してみても 一番速いところで1.22Mbpsです。無線ルーターを使用 2Km以内ですが念のためにガス監視システムのADSL対応工事はして頂きました。その他回線障害はありません  1.22Mbpsでまあまあですが、MTU・RWINのフレッツADSL8Mbps 対応設定およびその他伝送損失の改善方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの回線速度について

    ADSLの50Mを使っています。 以前からダウンロード速度が上がっていないと感じていたのですが、以下の数値は妥当な速さなのでしょうか? 線路距離長2260M/伝送損失35db 下り速度: 3.27Mbps 上り速度: 909.04kbps 判る方宜しくお願いします。 「光」も考えていますが、結構ロスになってしまうでしょうか?

  • ADSLの速度

    まったく無知なので教えていただきたいのですが・・・ 今までADSLの1.5を使用していましたが この間フレッツADSL モアIII 47M に変更をしました。 7日(今日)が工事なのでNTTからきたモデム交換をして接続してみました。 回線速度が 9.79Mbpsでした。 NTTまでの伝送損失が19 です。 47Mにして 9.79という速度は遅いのでしょうか? 1.5Mの時は1.30Mbpsでした。 無知なのでこんな感じでの質問失礼します。 不足していよなら補足しますのでよろしくお願いします。 PCは3台経由しています。 プロバイダはso-netです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度教えてください!

    今、ケーブルテレビ回線で接続してます、GOOで測定しました。2.19Mbpsです。 線路距離長は3620M、伝送損失は44dBでした。ADSL・・・フレッツで12Mを考えてます。 速度を期待している訳ではありませんが、今以上に遅くなるのは不安です。 同じような環境の方、速度はどれくらいですか?

  • ADSL8M→47M切り替えても速度が変わりません

    先日までフレッツADSLの8Mを使用していました。速度は、4.435Mbps程度出ていました。 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/ で調べた線路距離長は1080m、伝送損失は17dBです。 http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2008a/statistics_adsl_flets.html#detail で8Mのグラフを見ると、妥当な速度が出ていたと思います。 ところが本日47Mのモデムが届き、実際に接続、速度を計測してみたところ、4.643Mbps とほとんど速度の向上がありません。 モデムのログでADSL回線状態をみると、 ADSL回線状態 通信中(上り 3008kbps 下り 20216kbps) Quad Spectrum(上り 4dB 下り 6dB) とあります。 いったいどうして速度が出ないのでしょうか? もしかしたらルーターが足を引っ張っている、などと言うこともあり得るでしょうか?(使用しているルーターは、Acctonというメーカー(ブランド?)の、SMC7004BRという機種です)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度について

    現在、私の家のプロバイダは、【@tcom】のADSL、50Mです。 局舎から2540m、伝送損失が28bdです。 速度テストでは、7.50Mbpsくらいでした。 LANケーブルやモジュラーケーブルも市販の物を使っています。 それでなのですが、下りの速度が最大で毎秒280KBくらいしかでないのです。 この環境でこの速度は遅いですか?普通ですか? 他の質問者のADSLの速度の質問などを見ると、 ADSL、12Mで、局舎から3000m、伝送損失が42bdで、下り速度が2.4MBも出ている方もいました。 色々な環境条件で差があると思うのですが、この方より私の家の方が環境が良いと思うのですが…。 ADSLの速度についてお詳しい片、改善方法などをお知りの方、 対策などがありましたらお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネット速度

    みなさんにお聞きします ADSL 12Mを使用してるのですが。。。ネット速度が遅くかんじられモデムの電源をOFF-ONに すると0.4Mbps~1.2Mbpsぐらいに回復するのですが2.3時間するとまた速度が落ちてしまいます NTT~自宅までの距離は3キロぐらいです 伝送損失  45 dB こんな環境です。 こんなもんなんでしょうか?! なにか改善法はあるのでしょうか?

  • 速度テストと実際の速度が違う

    こちらでテストすると平均3.5Mbpsの速度が出ます。 http://www.usen.com/speedtest/speedtest.html しかし、実際は400kb/秒そこそこです。なんででしょうか? 環境 フレッツADSL 47MB モデムMN3 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 2780m 伝送損失 38db PC MacBooc C2D 2GHz 1GB OSX 10.4.8

    • ベストアンサー
    • ADSL