• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでいます。)

セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでいます。

umekin0814の回答

回答No.4

心配ですね… 多くの皆さんが回答されていますが、医学は万能ではありません。 MRIは非常に優秀な検査ですが、画像でしか分からないため、それが悪性なのか良性なのかの組織の判断はできません。 なので、主治医の先生は組織診をしたいのだと思います。 お話しを聞く限りでは主治医の先生は正直にお話しをされていると思います。 もし、画像診断だけで「大丈夫です」と言われて、結果的に「悪性」だったりすれば目もあてられません。 そう考えると、「良性」か「悪性」かをしっかりと見極めてもらう事は大切だと思います。 子宮という器官は女性にとって大切な器官ですから、とても不安だと思います。 だからこそ、しっかりとした見極めをしてもらう方が安心できるのではないでしょうか… セカンドオピニオンは患者さんの権利なので不安であれば、主治医の先生にはっきりと「セカンドオピニオンを受けたいと思います」と伝えると良いと思います。直接言う事が不安であれば、大学病院であれば医療相談室があると思いますので、MSW(メディカルソーシャルワーカー)に相談をされたら良いと思います。(病院によって地域連携室と一緒になっているところもあります。) ただ、皆さんが書かれているようにお金が非常に高い事がネックです。 ただ、思うのですが結果として良性であったとしても、子宮内に何かがある事は確かな訳で、「治療」についてどうするのか?を考えると、「良性」だとして定期的に検査を受けながら様子をみるのか、内視鏡的に切除するのか?と言う事になると思います。 良性腫瘍を放置して置いてもあまり得な事はなく、不正出血や月経困難に悩まされるのであれば切除してもらうほうが安心できるように思います。(子宮の全摘という意味ではないですよ…誤解の無いように…) なので、大きさにもよりますが切除を前提としているのであれば、検査と同時に切除してもらえないか?というのも方法かと思います。(痛い事が一度で済むので…) 嫁さんは乳癌の疑いで検査ということで結局、しこりを切除しました。本来であれば細胞診をして、結果を見てと言う事になるのだと思いますが、検査に時間がかかる事、良性であっても結局は切除をしなければならない事を考えると、一緒にしてもらって方が楽だったと話していました。結果的には「悪性」ではなかったので、ほっと一安心でした。(余談ですが検査名目だったので、生命保険の手術適応が受けられず、見舞金がもらえませんでした。) ご心配かと思いますが、今一度、先生を信頼してみてはいかがでしょうか… 信頼がイマイチに感じるのであれば、セカンドオピニオンの前に先にも書きましたがMSWへ相談されるのが良いと思います。MSWは病院内の先生の癖や性格などをよく知っているので、いろいろと良いアドバイスをしてくれると思います。 ながながと分かりにくい文章を書きまして申し訳ありません。 ご参考になれば幸いです… お体を大切にお大事にして下さい… 通りすがりの医療職より…

fukufuku08
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 医療の側からの詳しいご回答、大変参考になりました。 周りには大きな筋腫を持った状態で何カ月も ごまかしごまかし過ごしている人などが何人かいますが 私は出血も痛みも酷いので、そういうのは無理そうです。 皆さまにご回答を頂いていく中で、 少し考えに変化も起き始めています。 >切除を前提としているのであれば、検査と同時に切除してもらえないか?というのも方法かと思います。(痛い事が一度で済むので…) これなども先生に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セカンドオピニオンについて教えてください。

    セカンドオピニオンについて教えてください。 現在かかっている医院で、子宮筋腫の疑いがあるためMRIを撮りました。 現在、8センチの筋腫があることがわかり、手術の選択を迫られています。 他の医院にも、妊娠可能か、手術が必要かの意見を聞いてみたいと思いますが、候補の各病院のHPには、 「セカンドオピニオンは1時間1万円で、基本的には診察はせず、紹介状と予約を持って受付」というところばかりです。 保険の適用外です。 セカンドオピニオン・サードオピニオンといくつか診察を受けたいとは思っていますが、 出費がかさむので躊躇しています。 そこで質問ですが、 実際に、複数の病院を受診したことがある方が、どのような方法を取られたのかを知りたく思います。 私は、手術もありうるので、できるだけ出費を抑えたいと思っています。 かかりつけの医院があることを黙って初診で病院を受診したほうがよいでしょうか? あとからMRIのデータがあるんですが・・・と切り出してもいいものでしょうか?

  • セカンドオピニオンについて

    母が昨年、大腸がんで手術を受け、結果としては成功しました。 このときは、母独自の判断でかかりつけ医を信じて、そのまま手術をきめたのですが、 以前に、父が食道がんで、父独自の判断で手術を決め、結果として手術後1ヶ月後になくしている私としては、母にはセカンドオピニオンで別の病院でも意見をきいたほうがよかったな、と思ってます。 母にもそのことをいったのですが、検査のつらさを考えると、別の病院で再検査を受けるのはがまんできない、といわれました。 そこで質問です。 セカンドオピニオンを受けるとき、再検査の負担なしに、最初の病院の検査結果をカルテとして、そのまま別の病院にもっていくことは難しいのでしょうか?

  • 子宮筋腫が8センチ。セカンドオピニオンをしようと思っていますが・・・。

    しょう膜下筋腫で、8センチの筋腫があります。生理痛はほとんどなく、生活に支障はありませんが、妊娠を希望しています。 婦人科の先生には手術をすすめられていますが、他の先生の結果も聞きたいのでMRIのデータをもらっています。 実際にセカンドオピニオンをしてもらう病院を探しているのですが、そこで質問です。 ・評判の良い病院を、どのように探したらよいか (ネットでかなり検索しましたが、なかなかヒットしません。ちなみに居住は名古屋市です) ・MRIのデータだけでよいか(医師の診断書や紹介状は必ずいるもの?) また、実際に名古屋でセカンドオピニオンを受けたことがある方で、おすすめの医院を知っている方がいたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • セカンド・オピニオンの切り出し方

    父が手術をして、癌を取り除きました。 とりあえず、手術は成功なんですが、おなかの中にはまだ、よくわからないものが残っているらしいのです。 そいつは取り急ぎ対処しなければならないほど深刻なものではないのですが、いかんせん癌手術のあとなので、心配です。 違う医師の診断も受けてみてもいいのではないかと、僕は思うのです。セカンド・オピニオンと言うのですよね、こーゆーのは。 そういったときは、どうやって先生に相談すればいいのでしょうか? 「セカンド・オピニオンとして違うドクターの意見も聞いてみたいのですが……」と切り出せばよいのでしょうか? それとも勝手に違う病院を探してもいいのでしょうか? 正しいセカンド・オピニオンの受け方、と言うと変ですが、現在のドクターに何と言えばいいの教えてください。 よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオンについて

    セカンドオピニオンを受ける場合、現在通院している医師にお願いして、診療情報提供書、血液検査結果、生理学的検査の結果、レントゲンフィルムなど等、病気に関する検査結果や資料を貸し出ししてもらい、持参しないといけないようですが、その資料を準備してもらうのに費用は発生するのでしょうか?セカンドオピニオン外来では、30分1万~2万円かかるようですが、資料を貸し出してもらうのにいくらかかるのか気になり質問させていただきました。また、セカンドオピニオンを申し出る場合、どこの病院のセカンドオピニオン外来に行くか、決めておかなければならないのでしょうか?それとも資料を借りた後に決めてもいいのでしょうか?経験者の方や、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?お願いいたします。

  • セカンドオピニオンは手術する前に受けるべきか

    セカンドオピニオンを現在の主治医に申し出るタイミングについてアドバイス願います。 10日前に初日の診察でレントゲンを撮っただけで「縦隔腫瘍だから開胸手術で摘出して悪性良性判断することになるよ。」と言われました。明日がCT検査です。 そこの病院は『セカンドオピニオン希望の方には紹介状出します。』と掲示されています。 手術を受けるなら今の市民病院よりは『がん診療連携拠点病院』等の大きな病院を希望したいのです。 CTやMRI等を受けた後、手術前に「実はセカンドオピニオンをがん専門病院で...」と話を切り出せば良いのでしょうか。 それとも一刻も早く申し出た方が良いのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 子宮内膜症 セカンドオピニオンを受けたい

    27歳、独身です。去年の秋ごろから子宮内膜症、筋腫、チョコレート膿疱と診断されルナベルを服用してきました。 服用後は生理痛も軽くなり調子が良かったのですが、今年の2月ごろから生理期間以外に下腹部の痛みや卵巣あたりがひっぱられるような違和感、肛門の奥に痛みをまた感じるようになりました。 2月からは生活スタイルが変わり、睡眠不足が続いていた性もあると思うのですが、医師より癒着が進んでいる可能性があるため不妊予防のためにも癒着を剥がす手術を検討してもよいのではないかと言われましたが判断が付かず悩んでいます。ひとまずセカンドオピニオンを受けてみようと思い色々調べてみましたがどこが良いのかいまいち分かりません。おすすめの病院がありましたら教えていただけないでしょうか?現在は福島県在住ですが、関東辺りまでなら受診してみようと考えています。

  • セカンドオピニオンの受け方を教えてください。私は、胆石症があり主治医か

    セカンドオピニオンの受け方を教えてください。私は、胆石症があり主治医から「痛みがないうちに手術でとりましょう」と先月すすめられました。しかし私自身、今は痛みもなく、正直おなかに穴を空けて胆のうをて既出するという腹こう鏡手術というものが怖いです。できれば今のまま、薬で溶解する方法を続けたいのですが、手術の検査などもひと通りやらせられましたし、あとは私が手術に同意すれば、すぐにでも実施されてしまいます。初めての手術ですし、セカンドオピニオンを聞いてから、決めたい(できれば手術を避けたい)と思うのですが、受診の方法がいまいちわかりません。現状をすべてお伝えして、セカンドオピニオンの病院の先生に判断を仰ぐのでしょうか?検査などは一からして頂くことになるわけですよね? すみません。東京で一人くらししていて、周りに相談などもできないのでどなたか経験のあるかた教えてください。(26歳女性)

  • 巨大筋腫、悪性の疑いあり

    36才未婚出産経験なしです。 巨大子宮筋腫がみつかりました。 MRIの結果、20cm大×1、15cm大×1、10cm大×2。 経腹的針生検で筋腫細胞4ヶ所採取した結果は良性。 PET検査の結果かなり光っていて悪性の疑いあり。 筋腫が巨大な上に悪性の疑いありとの診断で、病院では子宮全摘をすすめられています。 セカンドオピニオンも考えますが時間がかかるのは困るし‥。 ここまで大きな筋腫で核出術で子宮を残せた方っているのでしょうか??

  • セカンドオピニオンについて

    現在かかっている医者から手術を勧められました.ただ、彼は内科の医者のため、手術が出来ないから、私が持っている病気の患者さんの手術を数多くやってきた医者・病院にセカンドオピニオンをとの事を言われました.それには、紹介状を書きますとの事でしたが、その場合、セカンドオピニオンをもらってから、また今までかかってきた医者に戻って、その結果を報告すれば良いのですか?それとも、前の病院には戻らずにそのまま新しい病院で観てもらえれば良いのですか?