• 締切済み

義理の弟と交際している彼女が妊娠しました。

義理の弟と交際している彼女が妊娠しました。 彼女はこれまで実父の扶養保険で過ごしてきています。 2009年、2010年ともにフリーターだったので、月数万程度、年収60万円程度だそうです。 義理の弟は社会人になっており、会社の保険に入っています(社会保険、厚生年金) この度、入籍することになったのですが (1)2010年内に彼女は、父親から義理の弟の保険に移るべきか否か (2)保険を移した場合、即、彼女の年金は義理の弟が払っていくことになるのか をお伺いしたいです。 人道的な点でお伺いしたいのではなく 単純に金銭的損得として質問させていただいています。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>2009年、2010年ともにフリーターだったので、月数万程度、年収60万円程度だそうです。 今後もその程度の予定と言うことでよいのでしょうか? そうだとすれば。 >(1)2010年内に彼女は、父親から義理の弟の保険に移るべきか否か 当然そうすべきでしょう。 >(2)保険を移した場合、即、彼女の年金は義理の弟が払っていくことになるのか をお伺いしたいです。 婚姻届を出せば正式な妻となるのですから、国民年金は第3号被保険者となります。 第3号被保険者というのは厚生年金に加入している夫の扶養である妻は、国民年金に加入することになるが保険料は発生しないという制度です、つまり保険料はタダです。 手続きとしては健康保険の扶養を会社に依頼するときに一緒に頼んでください、そのときに年金手帳が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義理の弟夫婦について

    義理の弟夫婦との関係に悩んでいます。 私は2年前に結婚をしたのですが、夫と付き合っていた当時は特に 弟のことは気にしていなかったのですが、 私たちが入籍をした年に、弟も付き合っていた彼女と入籍をしました。 私たちが翌年結婚式を挙げれば、その半年後に式を挙げていました。 その時は、偶然ってあるもんだなと思っていました。 私たちは、義理の実家と私の親と自分たちで貯めたお金で、 結婚式を挙げました。 義理の実家からは、もっと安いところもあるんだから 安い所で挙げなさいと言って、私たちが決めた式場を あまり気に入っていないようでしたが、一生に一度だし、 どうしてもここで挙げたいと最終的には自分たちで決めて、 式を挙げました。 式を挙げた後も『料理が多すぎる!年寄りには多い』 『なんであそこがよかったの?』とまで言われてしまいました。 その半年後に弟夫婦たちが挙げた式場は、安く済ませたようでした。(くわしく金額までは聞いてませんが) とにかく私たちがやることを様子を窺いながら 次の行動を取っているようで、その後の舅の態度も 弟夫婦はよく身の丈をわきまえているといった感じで とてもご機嫌です。 また義理の弟の嫁も、私に対して対抗心があるようで、 披露宴終了後に『私たちの結婚式はもっとおもしろくしようね~』 と言ってカチンときたこともありました。 やっと式が終わってホッとした時に、 そんなこと今言わなくてもいいんじゃないの??と思いました。 結婚式が会費制だったこともあり、私たちから別でお祝いを包んで 渡しましたが、内祝いのお返しはなく1000円くらいのケーキで済まされてしまいました。 義理の実家の話題になると妙にテンションが上がり、 『お義母さんのご飯本当においしい!!』と何度も連呼して お世辞を言っては、姑・舅からはかわいがられているようです。 私からみたら、すごいな~っと感心します。 あの必死に気に入られようとしているのは、とても自分には 真似できません。 私は対抗心ゼロです。 最初は結婚したのも一緒だし年齢も近いから仲良くなれるかな? っと思ったけど、そう簡単なものではなさそうです。 むやみやたらに相談もできそうにありません。 これからこの夫婦とどうやって付き合っていけば良いのかわかりません。 仲良くなるというのがそもそもの間違いなのでしょうか?

  • 厚生年金に入った場合の金額

    どなたか教えてください。 今まで、社会保険には入っておらず年金も払っていませんでした。保険は国民健康保険です。 今回、社会保険に加入しようと思うのですがその際の厚生年金の金額について調べたら「厚生年金は国民年金の上乗せの年金で、厚生年金の金額は平均標準報酬月額×7.5/1000×被保険者期間の月数です。」 と書いてありました。私の場合今まで年金を払っていなかったので、この「被保険者期間の月数」ということは支払っていなかった期間の月数分、とてつもない金額を払わなければならないということなのでしょうか? 普通からいけば例えば月30万くらいの月収だとすると1ヶ月の社会保険料(健康保険1万500円、厚生年金2万370円、雇用保険2100円)の本人負担額は、3万2000円くらいのようですが。 どなたかお願いします。

  • 厚生年金と国民年金の加入月の記載について

    以前、厚生年金に8年加入していてその後結婚し国民年金に10年加入しています。 先日国民年金を滞納してしまい社会保険事務所から催促状が届きました。 その催促状の「厚生年金加入月数計」欄が「0ヶ月」となっていました。 疑問に思い年金手帳を見てみたら厚生年金の手帳と国民年金の手帳と2冊あったのですが、2冊あることは普通なのでしょうか?何か手続きをして1冊にまとめなければならないのでしょうか? また「厚生年金加入月数計」が0ヶ月といのも社会保険事務所に問い合わせた方がいいのでしょうか? 将来年金がちゃんと貰えるならかまわないのですが...。

  • 義理の弟夫婦の出産を知らせない

    結婚して1年5か月、夫婦共に30代前半、子供なしです。 只今、夫とともに海外生活をしる妻です。 私たち夫婦が結婚した翌月に義理の弟夫婦(夫は2人兄弟)も結婚しました。 その後すぐに夫の仕事の都合で海外での生活が始まりました。 私たち夫婦はそもそも両方の実家とはあまり連絡を取るタイプではなく、旅行に行く際に事前に日程・場所・連絡先をメールで送り、旅行から戻ったら無事に戻ったというメールを送り、後日旅先での私たち夫婦の写真を送る程度でした。 また、私の提案で旅先から義理の両親宛てにハガキを送ることも何度かありました。 と同時に、義理の両親が旅行に行く際にも私たちと同じように旅行前後はメールが届きました。 この際のメールは義理の父から、義理の弟夫婦も含めた親戚一同、夫と私のそれぞれメールアドレスに一斉送信されています。 そして先日、義理の父から夫宛てに「今日、予定より2週間も早く○○君(義理の弟)に男の子が生まれました。」というメールが届きました。 夫も私も義理の妹が妊娠していることすら全く聞いていなかったので、驚きと共に強い疎外感を受けました。なんだか寂しい感じがしました。 義理の妹が妊娠していることは親戚一同は知っていたと思います。知らせない方が不自然だと思います。ちなみに、出産報告のメールは夫のアドレスのみで私のアドレスには届いていません。 「家族が増える、家族が減る・・・」このことは私にとっては重要なことに思え、連絡がないことにビックリしました。 (夫も驚いていました。) 事前に分かっている幸せ、不幸(になりそうなこと)、困ったことを周囲の人が聞いていれば、お祝いもサポートもできるのではないかと・・・。 しかも私たちの「甥」が誕生したというのに・・・・・。 (1)義理の両親が義理の弟夫婦より年上である私たち夫婦に気を遣っての行為でしょうか? (2)義理の弟さんからも全く連絡がなかったのですが、こちらも気を遣ってのことでしょうか? ちなみに夫兄弟はメールアドレスを知らないというほど普段から連絡を取っているようではないようです。 さらに義理の弟は両親にも連絡をこまめに入れるタイプではないようです。 また、義理の弟夫婦は共に医師で忙しいとのことです。 そういえば・・・ 私の結婚式の際に義理の妹にブーケをプレゼントしましたが、ありがとうの一言がありませんでした。(そもそも有難迷惑だったのかも) また、義理の弟夫婦の結婚の際に私の実父がお祝いを送ったのですが(私の結婚式で顔を合わせ、話もしており、翌月に結婚するとのことを聞いていたため)、内祝も義理の弟夫婦からではなく、義理の両親から送られてきました。これは普通なことなのでしょうか?もらった相手に自分から直接お礼をするのが当たり前ではないでしょうか?忙しいということが通用するのでしょうか? 上記の2点からあまり私たち夫婦とは連絡を取りたくないのかな、となんとなく察していました。 夫兄弟はこれからも連絡を取るようにはならなそうです。 夫がそれでもいいのであれば私は何も言いませんが(私は自分の姉妹と連絡を取っている)、 (3)男兄弟とはそもそもそんな間柄なのでしょうか? ここでちょっと私の幼さが出てしまいますが・・・・・ 特に義理の両親に対しては、都合のいい時だけ私たちを頼って欲しくないと思いました。 はっきりと伝えることはできないので、それを相手が察してくれるようにこれから接したいと思います。(幼いですかね。。。。) (5)これから義理の両親にはどのように接したら良いでしょうか? そして、私はとにかく揉めること・干渉されることが嫌で上手に距離を置きたいので、なぜ連絡してくれなかったのかを聞くつもりはありません。夫も事を荒立てるのが苦手なため、弟夫婦にお祝いの言葉を贈る(メールだと思われます。)のみになりそうです。 また、義理の弟夫婦には1~2カ月後の落ち着いた頃に出産祝いを送ろうと思っています。 未熟者なので、わかりやすいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 年金の加入月数と未加入扱い月について

    社会保険庁より送付された「ねんきん特別便」によりますと、私が ◎昭和63年3月31日に資格を取得し、平成2年1月16日に資格を失った厚生年金の加入月数が22ヶ月 ◎平成2年2月1日に資格を取得し、平成3年12月28日に資格を失った厚生年金の加入月数が22ヶ月 となっていました。 社会保険庁HPの「年金個人情報提供サービス よくあるご質問」ページの「加入月数、加入期間、合計期間などの見方は、どのように行えば良いですか。」という項目での説明によれば、厚生年金については 加入月数…厚生年金保険に加入した月から喪失(退職等)した月の前月までの月数の合計 とありますので、それぞれの加入月数が22ヶ月となることは間違いでないことはわかります。 しかし、この計算ルールに従えば、平成2年1月は厚生年金に加入していなかったことになってしまうと思われます。 私は、平成2年1月16日まで勤めていた会社を退職する際に、総務担当者より「(資格を喪失する)平成2年1月分も年金保険料は支払っているし、転職先が決まっていて翌月にすぐ再取得するので心配しないように」と説明されたことをはっきりと覚えており、この「空白の一ヶ月」がどのように扱われているのか、この空白期間が将来の年金受給にどのような影響を及すことになるのか、大変疑問に思うと同時に不安に感じている次第です。 どなたかご教示頂けると幸いです。

  • 社会保険について教えてください

    社会保険に加入していれば、正社員だけでなくパートやフリーターの立場でも将来厚生年金をもらえるんですか? 高校時代の友達で今派遣をしている子は「社会保険料を引かれると手取りが減るから加入しない方がいい」といい、バイト先の友達は社会保険に加入していないと将来的に困るよ」と言っています。 そこで自分で色々と調べてみたところ、バイト先の友達の言うことに一理あるなと思いましたが、上記質問で書いたような疑問を持ちました。 社会保険って健康保険と厚生年金ですよね。 でも厚生年金って社員として働いていないと貰えないものだと思っていましたし、だからこそ世間的にフリーターの将来不安は確実と言うことになっているのだと思っていました。 もちろんフリーターなど正社員以外の働き方以外で働く事の大変さは、例えば社会的信用がないとか、退職金もないとか、色々あると思いますが・・・ 色々と前置きが長くなってしまい、すみません>< 私が教えて頂きたい質問は、社会保険に加入していればだれでも厚生年金をもらえるのか、ということです。 よろしくお願いします^^

  • 皆さんに真剣な、ご質問をします。

    皆さんに真剣な、ご質問をします。 ここにいらっしゃる方で、人生について詳しい方、社会について詳しい方の、ご意見とアドバイスを是非お聞かせ下さい。 僕は本年、2011年1月13日で【満43歳】を迎えます。 僕の過去を振り返ってのお話です。 僕は、中学校を卒業してから高校に進学せずに直ぐ、昭和59年3月に17歳で就職をしました。 その就職先は、【株式会社】の配電盤製作工場に就職しました。 この会社は、福利厚生の【雇用保険】【労災保険】【社会保険】【厚生年金】などは揃っている会社でした。 しかし、事情により、この会社を約7ヶ月ほどで退職。 勿論、厚生年金は7ヶ月間しか掛かっていません。 その後、僕自身、17歳と言う年齢でまだまだ遊びたい年頃でした。 上記の会社を退職してから、暫くの間ぶらぶらしていました。 のらくらの人生で、遊びまわっていました。 ろくに就職もせずに遊びまわっていました。 就職しても永続きせずに、数件の会社を転々と移り変わったり、仕事もせずに数ヶ月あるいは数年の間無職の生活の繰り返しでした。 勿論、この間は当然、国民年金も厚生年金も何も掛かっていません。 国民年金の免除申請もしていませんでした。 この状態のまま年数が経ち、昭和62年9月に、知り合いの人から仕事を進められました。 この今現在の会社が以前とは違った会社で、【○○組】と言う日雇いの個人会社です。 従業員も4人しかいません。 当然、福利厚生などは無く、保険関係一切無いです。 知り合いの紹介で仕事を進められたため、これを切欠に【○○組】と言う個人会社に落ち着きました。 現在の会社に、昭和62年9月から勤めだしてから、今現在、平成23年1月現在までの間、約23年以上も勤めています。 この個人会社に勤めだしてから暫くして、僕が30歳の年齢の頃に、初めて、【国民保険】と【国民年金】に自分で加入するようになりました。 国民年金にしても、今までの経過を辿ってみると、かなりのブランクが有り、掛けていなかった空白が有ります。 僕が30歳で国民年金を掛け始めてから、今現在43歳までは、ずっと毎月掛けています。 そこで皆さんの、ご意見とアドバイスを参考にしたいのです。 今現在勤めている、日雇いの個人会社なんですが、福利厚生の【雇用保険】【労災保険】【社会保険】【厚生年金】などが揃っていないため、自分自身の将来を考え、不安などが装いました。 自分の将来について今までのままで良いのか? 福利厚生の【雇用保険】【労災保険】【社会保険】【厚生年金】などが揃った安定した【株式会社】などへ転職を考えています。 僕自身、保険関係に全く詳しくないため、皆さんのご意見とアドバイスが必要です。 簡単に言うと、【厚生年金が、約7ヶ月掛かっている】、【国民年金が、約12年ぐらい掛かっている】。 その後、今回、転職を考えて、福利厚生の【雇用保険】【労災保険】【社会保険】【厚生年金】などが揃った安定した【株式会社】などへ転職して、【厚生年金】をもう一度掛ける。 こう言う考えです。 国民年金の掛けている月数は、約12年ぐらいで、今度、新たに、厚生年金を今から掛ける場合、今から定年の60歳まで厚生年金を掛けたとしても、過去に厚生年金を掛けていた、7ヶ月の月数と今回、新たに厚生年金をかける月数と合計すると、約18年ぐらいしか掛けられないです。 国民年金、厚生年金は、25年以上掛けないと受給資格が得られないと聞いているので、この部分が新たな不安と問題が発生しています。 国民年金と厚生年金の掛けた月数をトータルして合計して将来受給されれば問題無いのですが? どうか皆さん大変申し訳有りませんが、ご意見とアドバイスをお寄せ頂けないでしょうか。 どうか宜しくお願いします。 【合掌とお辞儀】

  • 義理の弟がダウン症でした

    39歳既婚女です。夫は44歳です。結婚歴は19年で子供はいません。(私の体の問題でできません。) ダウン症の義理の弟がいたのですが32歳の時に(今から8年前です)他界しました。 夫は2人兄弟で義母は70歳、義父は67歳です。現在2人は年金暮らしでうちに1~2か月ペースで泊まりに来ます。滞在期間はだいたい4日くらいです。 昨日まで義理の両親が泊まっていました。初日は近くのホテルに泊まって、あとは2人で釣りに行ったりしていたようです。私たち夫婦は仕事でした。夜勤もあったので日中仮眠をとっている時間もあったので、義理の両親との交流はごくわずかだったのですが、そのことについて義母がどう思うか義父に意見を求めていたようです。そして義父から夫に提案があり 少し私と義母で交流の時間を持ったのですが、そのときに義弟の話題になり、「もう少し関心を持ってほしかった」と言われました。それを聞いて私は義母の気持ちに寄り添う気持ちが足りなかったのかなと思いすぐに謝りました。許してはもらえたのですが正直話し終わってからもやっとした疑問のようなものがでてきてしまいました。義弟は施設に入っていました。年に2~3回自宅で過ごす期間があり(約1週間)その時に義弟を預かることもありました。義母から「何かあった時の練習だから」と言われその言葉にはうん?と思いましたが義弟といて楽しかったのでいい時間を過ごせたと今でも夫と振り返りいい思い出です。 これから先義母に義弟の話を振られたときにでてくるモヤっとしたものをどう解消したらいいと思いますか?なぜかいつも私が謝っていて私はできる限りの最善をつくしてきたと思っているのですが謝る流れになってしまいます。義母の心のケアだと思って受け入れているのですがこの流れにいつか終わりは来ますか?(義母の心の傷が癒えれば私はもうもやっとしませんか?)

  • 国民年金と健康保険について質問

    9月半ばから就職することになりました(現在はフリーター)。就職すると現在支払っている国民年金が厚生年金へ、国民健康保険が社会保険に変わるみたいですが、この場合に現在支払っている国民年金と健康保険の毎月の支払い額は、新しく加入する厚生年金と社会保険の毎月の支払い額に反映したり関係したりするのでしょうか?また厚生年金と社会保険の額はどのように決められるのでしょうか?

  • マスオさん状態で義理ばぁちゃんと義理父の弟が

    初めて書きます。 文才ないですがよろしくお願いします。 家族構成から 私33妻31子供2人でもうすぐ産まれる子がいます。 一緒に住んでるのが義理父、義理母、義理ばぁちゃんで家の向かいで義理父の弟が一人ですんでます。 結婚して8年でマスオさんになったのが2年前位からです。 まず結婚の挨拶に行った時に義理ばぁちゃんが ウチには女の子しかいないし私が一人で建てた家だから潰したくないから良かったら養子でなくていいから将来家をついで欲しい と言われ上の子が小学校に入る前にと思い嫁の実家の離れてで住み始めました。 最初に不審に思ったのが住み始めるなりいきなり 離れの扉が壊れてるから治してくれ。 壁にサビが浮いてきてるから塗装してくれ。 トイレが汲み取りやから水洗に変えてくれ。 といきなり言われました。 扉は開け締めに不便だったので直ぐに治しましたが… 壁やトイレは費用も結構かかるしいきなりは無理なのでまだしてません。 僕の考えですが帰って来る前に治してくれてるのが普通と思ってました… まだそれは我慢すればと思い気にせず住んでます。 一番の問題が義理父の弟と義理ばぁちゃんなんです。 一度向かいに義理父の弟家があるので車をUターンさせる為に車の後ろが少し敷地に入ってイキナリ怒られました。 それはこっちが、勝手に入ったので謝りましたが… 一応身内なんで大丈夫と思いUターンしたんですが… それで最近なんですが… 義理ばぁちゃんが体調が悪いみたいで不機嫌なんです。 塩分不足みたいな感じで入院してたんですが病院では寝れないとか言うて勝手に家に帰ってきてそれからずっと体調悪いみたいで… 体調悪いから畑とかはしないでくれと言うても少し体調が戻れば畑にでたりで中々治りません。 畑って言うても自分の家で食べる分や趣味の花を植える程度です… それで体調が悪いのはウチの子供がうるさいからや! とか言って子供のせいにします。 下の子はまだ4歳なんであんまりわからずに騒いだりするのですが下の子のせいにされて本宅にはご飯と風呂以外は入るなと言われる始末です。 子供が可哀想でたまりません。 僕からすれば子供が居るのわかって帰ってこい言うなら賑やかになるのが当たり前にわかってくれてると思ってました。 僕は、長距離運転手してて週末にしか帰れないのですが僕が帰って来る時だけオカズが多いとか言ってるみたいです。 僕は短気でよく嫁に怒ります。 ダメなのわかってるんですが… 最近、嫁と義理の母がばぁちゃんに多少言い返すみたいなんですが… 俺が普段怒りまわるから嫁にストレス溜まってばぁちゃんに言い返すんや! って言うてるみたいです。 嫁いわく 余りにひつこく同じ事を何回もネチネチ言うてきたり子供の事を悪く言うからいい返してるみたいなんですが… そこで義理父の弟と義理ばぁちゃんが二人で僕が嫁や義理母を洗脳してる! って言うてます。 義理父の弟は都合よく俺は赤の他人や! って言うのにこっちの家に文句言うて義理ばぁちゃんに洗脳してます。笑 嫁の実家に来て仕事休みの日で予定がなくて体も比較的疲れて無かったら義理ばぁちゃんの手伝いもしてましたが… 最近、体調悪いし子供がうるさい言われるので休みの日は子供を連れて出かけてます。 あと祭やらで忙しいかって義理ばぁちゃんの手伝いが全然出来て無かったら あいつはこの家の事なにもしない! って怒ってるみたい 最近は俺らを追い出すみたいな感じで義理父の弟と義理ばぁちゃんが言うてるみたいです。 今週か来週には子供が産まれるタイミングで… しかも今日、追い出すなら今や! みたいな事言ってるみたいです。 最初は向こうが帰ってこい言うたのに… 出て行くのは簡単ですが出て行けば義理ばぁちゃんが亡くなるまで帰れなくなるので嫁や子供の事考えると自分からはいえません。 でも出て行けって言われたら… 結婚してアパートで住んでいて家具や家電は揃えていたのに帰ってくるからほとんど処分してます。 もちろんアパート借りる敷金礼金もと出費が増えます。 だから住むアパートや家電、治したい扉の代金は出してくれって言うつもりです。 おかしいですか? もちろん実家で住んでる時も毎月6万は家に入れてきちんと遅れる事なく払い続けてます。 長々と読みにくい文章ですみませんでした。 まだまだ色々な事ありますが… 何か意見やアドバイスお願いします。 家の事考えるとあんまりねれません。

このQ&Aのポイント
  • お金に名前を書かない理由や、お金の所有者の特定について考えます。
  • お札に名前を書かないことで、お金の証明が難しいという paradox があります。
  • 所持物や服においても同様の矛盾が見られますが、通知やカードには名前が書かれている理由があります。
回答を見る