• ベストアンサー

エッセのスーパーチャージャーについて

エッセのスーパーチャージャーについて エッセにパワーエンタープライズのロトレックスステージ2の100ps対応のスーパーチャージャーについて質問させていただきたいのですが、http://power-enterprise.co.jp/rotrex/pdf_rotrex/esse.pdfの中の「主要KIT構成部品」というのは、スーパーチャージャーSTAGE2 441,000円の中に含まれている付属品なのでしょうか?  また、その「主要KIT構成部品」以外に装着時に必要な部品はあるのでしょうか?教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161268
noname#161268
回答No.2

先の方の回答のとおり、必要なパーツはそろってると思います。 以下、回答から外れますが、エッセに100馬力は相当元気よく走ると思いますが、ボディはふにゃふにゃだし、シートはまったくもって椅子なので、そこらへんもお金をかけた方がいいでしょう。あと、当然ブレーキも足も、100馬力に対応させないといけませんね。LSDまで入れたら峠道は相当楽しめるようになりますね。しかし、もう一台くらい買えそうな金はかかるかもしれません。

gerogeroX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。後の補強が大変そうですね…参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

pdfを見ますと、 1.STAGE2キッとは、全て含まれている。 2.STAGE1キットは、STAGE2の中でP-MAPとインジェクタが無いもの。 と読み取れます。 まあ、このようなキットには必要な部品が全て付いており、これ以外に必要な付属品は 無いと思います。 (純正流用や別途入手が必要な部品がありましたら、記載されていると思います)

gerogeroX
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エッセ 過給機

    エッセについてですが、ROTREX製のスーパーチャージャーに関して、みんカラなどで見かけたところでは、何か100psと書いてあるのに実際シャシ台で測ったら60ps~ほどしか出ていないというのを見ました。他の物なら、パワーハウスDTM製のボルト音のターボキットでは、ホームページでは87psほど出るとありました。実際のところ、660ccのエッセの場合、どちらがよりよいパワーが出るのでしょうか?

  • ROTREXスーパーチャージャー用コンピュータ

    エッセ用についてですが、本来パワーエンタープライズのROTREXスーパーチャージャーのステージ2を装着する際、セットになっているP-MAPですが、すでにこのスーパーチャージャー用のデータが収録されています。 そこで、インジェクター,P-MAPが付いていないステージ1を購入し、HKSのF-CON isのようなデータ未入力の高性能なサブコンで、スーパーチャージャーの現車合わせでデータ入力してもらい、あとはインジェクターを別途購入して交換した場合、どちらの方がトータルバランスや性能の発揮、より良いパワーを出すことができるのでしょうか?HKSさんのF-CONisは高性能と聞くものなので・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。 

  • 後付けのスーパーチャージャー,ターボキットについて

    後付けのスーパーチャージャー,ターボキットについて 何回も質問させていただいていますが・・・自分のエッセをパワーアップさせるには、ターボやスーパーチャージャーがやっぱりいいようですね。何件は知っていますが、それらを販売しているメーカーを教えていただけたらと思います。 また、ほかの方法でもパワーアップの方法が分かる方がいましたら教えてください!!

  • パワーエンタープライズのサブコンについて

    パワーエンタープライズのサブコンについて パワーエンタープライズのサブコンのP-MAPについてですが、そのサブコンにはリミッター解除機能は付いているのでしょうか? エッセ用ロトレックスSTAGE 2のキット構成品のものです。教えていただけたらと思います。

  • 商用車のチューニングについて

    商用車のチューニングについて パワーハウスDTMのボルトオンターボキットですが、記載の対応車種以外も可否の相談をしてくれるそうですが、三菱ミニカバン(現在販売中のモデルのものです)には装着できますでしょうか? また、パワーエンタープライズのスーパーチャージャーですが、ダイハツのエッセは対応していますが、同じKF-VE型のエンジンを搭載しているミラバンやプレオバンにも装着することができるのでしょうか? 装着後のバランス等は考えています。教えていただけたらと思うのでお願いします。

  • HONDA CR-ZにHKSのスーパーチャージャー

    HONDA CR-ZにHKSのスーパーチャージャーを装着すると0-100km/h何秒でしょうか? ノーマルの車体の場合9.7秒だそうです。 詳しい方尾根が致します! GTS4015 STEP2 HKS GTスーパーチャージャー コンプリートキット http://www.hks-power.co.jp/products/super_charger/sc_kit.html

  • 軽自動車のスピードリミッターについて

    軽自動車のスピードリミッターについて ダイハツのエッセに乗っていますが、スピードリミッターについて質問させていただきます。ほかのサイト(みんカラ等)でちらほら見たのですが、ノンターボの軽自動車に関してはスピードリミッターが付いていないとありました。今後、予算がたまれば過給器等のチューンもしていきたかったところなので、サーキット等を走行すると140km/hは超えそうなのでスピードリミッターカッターが必要かな、と思いました。実際のところ、エッセ(カスタム)には、スピードリミッターが付いているのでしょうか? ちなみに過給器についてはパワーエンタープライズのロトレックスSTAGE 2を装着しようと思っています。その面でのリミッターについて何か注意しなければならないことがありましたら教えていただきたいと思います。 長々となってすみませんが、よろしくお願いします。

  • 【エアクリーナー】 交換の際、インテークパイプはどうするの?

    例えば[★BLITZ SUS POWER]や[★A'PEXi パワーインテーク]などを導入する場合、ノーマルを丸ごと外して、後付することになると思うのですが、この際、キノコフィルターを取り付けるための「エアーダクト(パイプ)」が必要になると思うのですが、これって製品のキットの中に含まれているのでしょうか? もし附属していない場合は、やはり自作ということになるのでしょうか? 詳しい方(経験者の方)いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • シャトルGTマフラー

    シャトルGTマフラー ダイハツのエッセ(2010年4月1日以降に生産された車輌)に乗っていますが、テクニカさんのシャトルGTマフラーに交換しようとしています。ホームページには、「2010年4月1日以降に生産された車輌に取り付ける場合はは競技専用部品となります。」と書いてありました。でも、「2009年1月1日以後制作された自動車に装着するマフラーの改正[出口部分カール仕上げ]道路運送車両の保安基準適合改正に合致しております。」と書いてありました。自分のエッセは、2010年4月1日以降に生産されたものですが、これって保安基準に対応しているのでしょうか? また、このマフラーは車検には対応しているのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけたらと思います。  ホームページ http://www.kc-technica.com/tuning/l235s/shuttle_gt_muffler.html

  • PS2で出てる三国志で一番面白いの

    信長の野望はやった事があるんですが、三国志はやった事がありません。三国志は、君主の立場だけではなくて色んな立場でプレイできる。というのを友達から聞いたのでやってみたくなりました。 そこで質問ですが、PS2で出てる中で一番面白い三国志はどれですか?パワーアップキット商法はムカツキますが、作品はオモシロそうなので。 作品の長所・短所も教えてくれたら幸いです。 30ポイント使いきります。安心してご回答ください。 回答よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • Windows11でフチなし印刷をすると、印刷される色がグレーになってしまう問題が発生しています。
  • ソフトはWord、GoogleブラウザからのPDF印刷、Adobe Illustratorからの印刷を試しても、同じ結果になります。
  • ドライバーのアップデートが行われた可能性があり、それが原因で起きている可能性が考えられます。
回答を見る