• ベストアンサー

赤ちゃんの頭の形

noname#6078の回答

noname#6078
noname#6078
回答No.5

こんにちは。 私の息子も生後4ヶ月ぐらいのころはものすごく変な頭の形でした。 右側を向く癖があり(この赤ちゃんの向き癖は母体の中でその方向を向いていたからなのだそうです。)、どんなに頭の向きを置き換えても、かたくなに右をむきました。 脱臼の検診に整形外科に行ったとき、「お座りしたり、起きている時間が多くなれば、少しずつ丸くなるけれど、この子の場合は、ひどいねえ。男の子だから坊主頭なんかはかっこ悪くてできないよ。」と看護婦さんに言われました。 先生に何か自分で矯正枕みたいの作ってみたら?と言われたので、厚いスポンジとタオルとダンボール紙で 頭がすっぽり、まっすぐに入る枕を作って、それで寝かせてました。しかしそれに頭を入れるととてもいやがり泣いて眠れなかったので、しっかり深い眠りについてから、そっとその枕に頭を入れるようにしました。 そのせいか、大きくなって寝ている時間が少なくなったせいか、頭は少しずつ丸くなりました。(その枕は生後3ヶ月から7ヶ月ぐらいまで使っていたと思います) 現在3歳ちょうどですが、まだ左側が出張ってます。でも、今は右側ばかりを向いて寝るということはなくなったので、自然にまかせてます。 これからも頭は少しずつ成長するでしょうから、もう少しいい形になってくれるのでは?と思っていますが、多少のいびつは仕方ないですね。特に日本人は絶壁の人が多いですもの。これは遺伝子の問題ですから、どうしようもないことだと思いますよ。 女のお子さんのようですから、坊主頭になるようなことはないでしょうし、あまり気にせずに。 それにまだ4ヶ月ですもん。これからだんだん丸くなりますよ。 気になるようなら、矯正枕、試してみてください。

yoti
質問者

お礼

ありがとうございます。矯正枕一度やってみます! やっぱり向き癖はなかなか直らないですもんね。しかも最近じゃぁ寝返りをうとうとして右向きは激しさをましてます。mukukoさんの手作り枕参考に色々やってみます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの頭の形…

    7ヶ月の娘の頭が、とてもいびつで絶壁です… ドーナツ枕などを使っていなかったのが原因かな…と思ったのですが… 親戚や、単身赴任中の旦那に 「あーあ、娘が可哀想…」 「向きを変えてやらなかったからから、こんなになるんだ」 と言われていて、どうしたらいいか困っています… もうこのまま絶壁なんでしょうか…? 何か今からできる改善策などはありますか?

  • 頭の形

    生後3ヶ月の娘を持つ母です。 新生児室にいたときからずっと同じ方向ばかりを向いていたので、 頭の形が変形しています。本当に右側がぺったんこなんです。 ドーナツ枕とか、タオルで抑えてとかはしているんですけど、すぐ 向きを変えてしまうんです。ぺったんこになった頭が布団になじむ みたいで・・・。どうすれば形よくなるんでしょうか???

  • 赤ちゃんの頭の形

    3か月の赤ちゃんです。 寝る時の向き癖でよく絶壁になるとは聞きますが、うちの場合少し左に向くので、左がペタンコ、右は少し出っ張ってます。 上から見ると歪んだ大福のように楕円形?のようないびつなペチャンコ三角のような形です。 ペタンコはわかる気がするのですが、右側が全体的に出っ張ってる?ふくらんでる?ようなのはオカシイ気がするのですが・・・ 半端なくいびつです。脳みそは歪んだり圧迫されたりはしないのですか? ドーナツ枕、タオルを挟んでもすぐ、左を向きます。

  • 頭の形を治すためにできること

    生後2ヶ月の子供のことで相談です。 生まれてから右側ばかりを向いて寝ていたせいで、気づいたら右後頭部が ぺったんこになってしまいました。 いまからでも治るものなら治してあげたいです。 知人に相談したところ、3つアドバイスをもらいました。 1、右側の足から頭にかけてタオルなどを挟み左を向いて寝れるようにする   →右だけでなく、左も絶壁にならないのでしょうか? 2、首に棒状にしたタオルを挟んで上を向いて寝るようにする   →頭の真ん中が絶壁にならないのでしょうか? 2、ドーナツ枕を使ってまっすぐ上を向いて寝れるように   (要は向き癖を直す)する   →向き癖は治っても、今現在の絶壁は治らないのではないでしょうか?    きれいな頭の形をした子が使えば、きれいな頭の形を保てるのでしょうが    矯正としても役立つのでしょうか?    どの案にも疑問点があり、なかなか実行することができません。 いったいどっちがより頭の形をよくすることができるのでしょうか? その他にも治す方法はあるのでしょうか? 頭の形を治したことのあるかた、詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の頭の形について。

    初めて質問させていただきます。 7月5日産まれの生後2ヶ月の娘が居ます。 産まれて少したってからだったと思うのですが右しか向かなくて頭の形が右側だけ凹んでしまっています。 ドーナッツ枕も使ったりしたのですがドーナッツ枕の上で右を向いてしまうのであまり意味がなく抱っこして左を向けようとしても物凄い勢いで嫌がります。 右側の頭の下にタオルを置いても気付いたらタオルがズレていて結局右を向いて寝ていたり物凄い勢いで泣いて嫌がったりして寝ません。 身体ごと左を向けて背中にタオルを置いてみても同じでした。 あまりに嫌がって泣くので長時間は可哀相でできません。(私が甘いんですかね…) 何かの病気なのか気になったので小児科にも行ってみましたがしこりとかもないし癖でしょうと言われてしまって解決ができませんでした。 長文になってしまいましたが同じような経験した方良い方法を知っている方教えて下さい。

  • 赤ちゃんの頭のかたちの直し方

    今二ヶ月の息子なんですが頭の形がデコボコでじゃがいもみたいなんですよ。それに髪の毛が薄いからよけい目立つんです。寝相が悪くてドーナツ枕に置いてもいつの間にかずれててどうしようもありません。ヘッドギアのような頭を矯正するアイテムもしくは方法があれば教えて下さい。まだ柔らか頭のうちに直せればと思います。

  • 頭の形…

     産まれて2ヶ月の娘なのですが、頭の形がいびつです。特に後頭部が… 枕もドーナツ形のものを使っているのですがあまり効果がないように思えます。 これはいずれはちゃんと直るのでしょうか? 何か良い寝かせ方があれば教えてください。

  • 赤ちゃんの頭の形について

    3ヶ月になる女の子です。 いつも右を向いて寝ているので、頭の形がゆがんでしまいました。右側を下にしている為、右側が平べったく、左側は丸くなっています。正面から見ても、変形しているのが結構わかります。 これではダメだなと思って頭を左に向けて寝かせるのですが、寝相が悪く、すぐに右を向いてしまいます。頭の右側に枕を入れて固定してみてもうまくいきません。 最近は首もだんだんすわってきて、自分で頭を動かしたりするのですが、右向きの癖が付いてしまって、最終的にはやっぱり右を向いて寝ています。 大きくなるにつれて、頭の形も変わりますか? 変形したままではかわいそうなので。。。 あと、うまく左を向いて寝かせる方法があれば教えてください。

  • 生後2ヶ月、頭の形

    生後2ヶ月(7月7日生まれ)の子供がいます。 頭の形が悪く、左側がぺちゃんこ、かなりいびつです。右側を向いても、ころんと左を向いてしまうかんじの形です。 たいてい左側を向いています。向き癖というやつでしょうか。 でも、右側が向けないわけではありません。 1ヶ月健診では「横向きにさせるとか、頭の下に何か敷くように」と言われました。 主人はドーナツ枕をしなくていいのか、と聞いてきます。でも、おっぱいのあとげっぷをしないので、横向きにさせておきたいのです(ドーナツ枕って、仰向けで使うんですよね)。 気にして、右側を向かせるようにしたり、横向きに寝かせてみたりとしてはいますが、どうも左が落ち着くようで、気づくと左側を向いています。 この子は次男なんですが、長男も生まれてしばらく頭の形が悪く、主人がドーナツ枕をしなくていいのかとしつこかったのですが、でもそのうちになおりました。 そのうちなおるだろうと、思って過ぎているのですが、ふと心配になります。 このままになってしまったら…。 今の月齢で頭のいびつさは大丈夫でしょうか。なおりますか。

  • 頭の形

    4ヶ月の息子の頭の形が気になるのですが・・・ 背中のラインと同じじゃないかと思うくらいの絶壁ぐあいと ちょっと向き癖があるのかすこし片方が出てる感じがするのですが 将来的に綺麗な丸い頭の形になるのでしょうか。 心配でドーナツ枕を使ってみたりもしてるのですが、 良く動くのですぐにずれてしまって。。。 なにか良い方法があったら教えていただきたいのですが。 それと4ヶ月になったばかりではあるのですがまだ首がすわってないのは遅いほうなのでしょうか・・・。 立て抱きにするとたまにグラっとする程度。 予定日より3週間も早く早産で出産したことでの影響もあるのでしょうか。 うつぶせは嫌いなのか頭をあげようとしません。 もう頭を90度位あげられる月齢ではあると雑誌とかでみると 心配になってしまって・・・ 体格は61cmの6600gです。

専門家に質問してみよう