• ベストアンサー

上海から南京へ新幹線で行きたいです。

dayuanの回答

  • dayuan
  • ベストアンサー率55% (277/500)
回答No.4

回答が遅くなりました。すみません。 無錫でも南京でもどちらでもいいと思いますが、個人的には南京の方が面白いですかね。地下鉄も2路線目が開業して便利になりましたし。 なお9日にやはり滬寧城際鉄路のダイヤ改正がまた行われるようです。が、今回は微調整程度だと思うので、前回・前々回のようなノンストップ便の大幅増加等はないでしょう。 前にも書いたように、高速動車組(G列車)だけでなく従来の動車組(D列車)も数は少ないですが走っています。 D列車は列車によって在来線走行の列車と滬寧城際鉄路走行の列車に分かれますが、どちらにしても料金は従来の動車組(D列車)料金のままで据え置きです。(上海南京で1等座112元、2等座93元) ただし現在の上海~南京の動車組(D列車)は南京以遠とを結ぶのが基本で。武漢・鄭州発着列車を中心に上海~南京間での短距離利用では制限が掛っており、買いずらいです。 なのでやはり高速動車組に乗ることになります。 普段は前日購入が可能なら現地自力購入で何の問題もありません。(当日でも買える可能性大ですが、日帰りの場合は出発時刻が遅れる→滞在時間が遅れる、ですから前日が望ましい) 今回に限っては中秋節連休期間中の可能性が高いようですから事前手配を勧めます。

bbyoshiko
質問者

お礼

色々アドバイスいただきありがとうございました。 南京楽しんできます。

関連するQ&A

  • 上海⇔蘇州の新幹線のチケットについて

    上海⇔蘇州の新幹線のチケットについて 明後日から上海に短期旅行に出かけます。 1日は蘇州へ日帰り旅行の予定で、往復新幹線に乗りたいのですが・・ 新幹線のチケットの入手が困難であると、聞きました。 そのため、日本で予約をしていった方がいいのか迷っています。 ですが、ガイドブックですと金額が「7元~200元」と開きがあり 日本のチケット手配業者で買うのがどのぐらい高いのかよくわかりません。 ちなみに私がネットで探した業者では 現地ホテル受け取りで二人で往復12000円弱です。 やはり現地で(実際は前日に駅で購入予定)購入する方が 安いと思いますが、取れない場合は一番困るので それだけはなんとか避けたいと思います。

  • 新幹線の買い方

    会社で東京から名古屋までの新幹線購入を頼まれました。 近くに金券ショップがないので駅で購入しようと思ってます。 日にちが今月の27日から28日か29日が一枚と 28日の日帰りが一枚です。 東京のJRは新幹線切符で乗れるのは知ってますが 名古屋も新幹線切符で乗れるのでしょうか? それから新幹線切符は有効期限はどれくらいの期間あるのでしょうか? 新幹線切符はひかりとこだまと両方乗れるのでしょうか? ちなみに日にちがはっきりしないので自由席にするつもりです。 行く人が台湾人で国内の乗り物の乗り方を知らないので 教えてあげないといけないので、不確かな事は言えないので 質問させていただきます。 宜しくお願い致します。

  • 上海-蘇州 新幹線の切符の購入方法

    既出ですが、最新情報が知りたいので質問させて頂きます。 3月19日(金)~22日(月)に上海にフリープランで旅行します。そこで、21日(日)に日帰りで蘇州観光をしたいと考えています。 19日の昼すぎに上海に到着しますが、ホテル(ウェスティンバンド上海)にチェックインした後、すぐにタクシーで上海駅へ向かい、行きと帰りの新幹線の切符を買おうと思っています。 質問1 上海駅の軟座切符売り場は廃止されたと聞きました。上海駅の一般の切符売り場は、どんなかんじでしょうか?(混んでいますか?場所は分かりやすいですか?) 窓口で買うつもりですが、自動券売機もあると聞きました。旅なれない旅行者が、自動券売機で間違いなく切符を買うのは難しいですか? 質問2 中国語は話せないので切符売り場の店員にメモを見せようと思います。見せるメモの内容は以下でよろしいでしょうか? 3月21日、上海→蘇州、1等、9時左右、第一希望D5414(9:18)、第二希望D5410(8:52)、2張 3月21日、蘇州→上海、1等、20時左右、第一希望D5445(19:57)、第二希望D198/D195(20:29)、2張 質問3 その他、なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 上海~蘇州、上海~杭州の新幹線切符購入法(最新情報

    上海~蘇州、上海~杭州の新幹線切符の買い方(最新情報)を教えてください。 5月10日に上海~蘇州の日帰り往復、12・13日で上海~杭州の往復を予定しています。 上海駅で新幹線(CRH?)の切符を購入するつもりなのですが、情報が新旧錯綜していて、いまひとつよくわかりません。 9日の夜(19時ぐらい)に上海(ホテル)に着く予定です。なので市内の代理店では購入が難しいかと思い、上海駅で購入することとしました。 そこで、以下3つの質問があります。 質問1 窓口の場所と営業時間を教えてもらえないでしょうか?自動券売機もあると聞いたのですが、そちらの場所と営業時間も知りたいです。ちなみに、窓口では英語はまったく通じないのでしょうか? 質問2 前日の夜に、翌朝7時台の新幹線(蘇州行き)の指定席を確保することは可能でしょうか? 質問3 重要な情報(「5月下旬あたりよりパスポートの提出とチェックが義務化」)を知ったのですが、我々の行く時期なら大丈夫でしょうか?また、もしダメそうな場合、自動券売機での購入は不可能となるのでしょうか? 以上に関する最新の情報を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 上海・杭州・蘇州・南京、成都の旅行の所要時間

    中国の各都市の主要な観光地を回ったとして、各都市で何日くらい所要時間等が必要かどうかを知りたいです。 目安としては、各都市に落ち着いてゆっくり滞在するというイメージです。 個人的には、以下のようになるのかな?という想像をしていますが、これが正しいのかどうかが分かりません。 上海 街めぐり (3日間) 杭州 西湖周辺をレンタサイクルで観光 (上海からの一日日帰り) 蘇州 世界遺産の園+山塘街 (上海からの一日日帰り、もしくは一泊二日) 南京 博物館等の観光 (上海からの一日日帰り) 成都 成都市内観光+パンダ繁殖センター+楽山大仏+都江堰で考えていますので、正直何日の滞在くらいになるのか、想像ができませんでした。 基本的には安宿に泊って、朝から夜まで外に出て観光をしていると思います。 中国のことや旅行に詳しい方、宜しければ教えてくださいませ。

  • 上海から列車に乗りたい

    こんにちは。 7月上旬に上海から西寧まで列車で行きたいのですが、当日乗車券を駅でいきなり買うというのは外国人用切符売り場でも無理なのでしょうか。 自分でどうにかこうにか乗車券をゲットしようか、楽に旅行会社で手配してもらおうか迷っています。 また、中国旅行をした際に、ここの旅行会社はよかった(or悪かった)という情報お持ちの方是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新幹線でディズニーランドに行きたいんですが。

    夏休みに浜松から東京ディズニーランドへ新幹線で1泊で行きたいんですが、ツアーだと夜行や早朝発になるのでゆっくり新幹線で行こうと思います。 普通にホテルの予約をして新幹線の切符を買って行こうと思っていたのですが、大手の旅行会社でまとめて手配してくれると聞きました。 何処に頼めばいいのかご存知の方教えて下さい。

  • 新幹線の切符について。

    今度、広島から博多まで日帰りで旅行に行こうと思っているのですが、 新幹線に乗ったことがないもので、いろいろ調べているのですが、JRのホームページは書いてることが少し堅苦しくて理解できませんでした(汗) わからないところを教えてください。 切符には、乗車券と新幹線特急券がありますよね。 私は、直接広島駅に行くのではなく、在来線で広島駅まで行き、そこから新幹線に乗り換えます(在来線と新幹線の構内は繋がってます)。 この場合、在来線の切符を買わずとも、新幹線の切符で在来線を使い広島駅まで行くことが出来るというのを聞いたことがあります。 その場合、在来線も乗れる切符と、乗れない切符という種類があるのでしょうか? また、改札の出入りでの質問なのですが、入る時は2枚とも入れると思うのですが、出るときは、在来線に乗って帰らなくてはいけないので、切符を手元に残す必要があります。この場合はどうすればいいでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、やさしく教えてください!

  • 南京 スーツケース置忘れ ご相談

    上海、南京旅行をしており、 南京のタクシーのトランクにスーツケースを忘れてしまいました。 公安(警察)に連絡すると、タクシーの領収書はあるか?と聞かれ ない。って答えると 「じゃー捜しようがないわ。」と言われたので、 上海に戻る新幹線の時間も近づいていたため、あきらめました。 幸い、貴重品はほとんど持ち歩いており、中にあったのは、着替え類、小銭(数百円)、 購入したDVD等数点とパスポート、免許証、保険証、クレジットカード、飛行機のE-チケット(予備は持っている)です。 そこで、ご相談なのですが、クレジットカードのコピー等で何か悪さ(使用されたり) されることはないでしょうか? 最近はインターネットでカード番号のみで買える物もあるような気がして気がかりです。 何卒、アドバイスお願いします。(問題ないか否か。どう行動するべきか。) 警察に届けましょう等のご意見も聞きますが、個人的にはあきらめているので、 面倒な事はしたくありません。(それに、もう届ける時間的余裕がありません。) クレジットカードの付帯海外保険がありますが、おき忘れ(後の盗難含む)は支払い不可 とありましたので、あきらめております。 ご意見アドバイスよろしくお願いします。

  • 新幹線の乗り方がわかりません…

    恥ずかしながら、新幹線にどう乗って良いのかわかりません。 今週、品川から名古屋まで行かなければならないのですが、新幹線に乗る際の注意といいますか、切符の買い方など、本当にお恥ずかしいのですがご教授頂きたく書き込みをいたしました。 JRサイバーステーションというHPを見てみると、のぞみ、ひかり、こだま、はやて、やまびこ…などなど沢山の新幹線の名前がありました。 走行している場所が違うということは何となくわかるのですが、品川から名古屋に行く場合で見て見ると、のぞみとひかりが表示されました。 何がどう違うのか、わかりません。 以前、旅行で新幹線に乗ったときは切符の手配などは友人まかせで、改札口で確か、2枚の切符を入れたと思うのですが、なぜ2枚必要だったのかよくわかっておりません。 こんな状態で1人で行かねばならず大変不安です。 本当にお恥ずかしい限りなのですが、新幹線で品川→名古屋に行く場合(9時前には名古屋に着かなければなりません)の諸注意といいますか、全般的なガイドをお願いいたします。