• 締切済み

自分は高校2年生で文系です。

自分は高校2年生で文系です。 国語と英語と日本史Bを使って受験するつもりで、そろそろ勉強を始めようと思い問題集を買いたいのですが、本屋へ行っても何を買えばいいかさっぱり分かりません。上記の3科目でそれぞれ1 冊ずつオススメの問題集を教えてもらえませんでしょうか。 ちなみに、早稲田大学の法学部が第一志望です。ですが、現在の学力はあまりよくないので、特に英語は基礎的な文法の問題集を推していただければま幸いです。 東進衛生予備校に通っています。 学校では 英文法→ネクステージ 英単語→バリュー1800?(赤いやつです) を使っており、 東進では 英語→総合編III 国語→ベースチャレンジ古文 をこれからやる予定です。 東進を知らない方は無視して構いません。 たくさんの方の意見を参考にしたいので、回答よろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.4

参考書、問題集について解説したサイトは一杯あります。 ここに挙げたもの以外にもたくさんあると思いますので自分で探してください。 英語 http://www8.atwiki.jp/daigakujuken_english/pages/1.html 現代文 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/ 日本史 http://www.808dekiru.com/hbenkyouhou.htm http://homepage3.nifty.com/teacher/sankousho.htm

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

僕の周囲の難関大合格者は下記です。僕は(1)(2)ですかね。 21世紀です。参考書に大きな差異は無いと思います。 あるとしたら個人のやる気や努力の差ですね。 だからよほど酷い本で無ければ何でもいいですよ。 (1)先輩や同級生に聞く     50% (2)本屋で見て良さげなのを買う 30% (3)和田本などを参考に     10% (4)怪しげな何かを頼りに    ?

回答No.2

ネクステージとか懐かしいなぁ。 えっと、現在東進の衛星教室に通って、早稲田の法学志望ということですが、成績があまりよくないというのがどの位のレベルかわかりませんのでオススメの問題集というのは答えにくいものがあります。 むしろ実体験や、塾の講師の知り合いの言葉を使わせてもらうなら 追加の問題集というのは学校で使っている教科書や問題集を完璧とは言わないまでも、ある程度のレベル(7~8割)でこなせるようになってから購入すべきものです。 学校で使っている教材が理解できないということは、現状その程度の学力しかないということですから、新しい事をしようとしてもむしろ逆効果になることのほうが多いと思います。 それよりは暗記カードを作って暇な時は常に眼を通しておく方がずいぶんマシです。

goggle_1994
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、確かに学校の教材を終わらせないうちに新しいのを買うのは本末転倒です。 同時進行でやれたらいいな、という感じなのですが…… 偏差値は国語が58、英語が50くらいしかありまさせん。

  • a032134a
  • ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.1
goggle_1994
質問者

お礼

こんなサイトあるんですね! 参考にさせていただきます。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 高校二年生の夏休み

    夏休み、何をやったら一番よいのか・・・。 自分ひとりじゃわからないのでアドバイス下さい。 どうしても、早稲田にいきたいのです。 偏差値は大体50~65と、安定してません。 文系です。夏休み自分でやろうと思っているのは。。。 英語;ターゲット1900    大学入試英語頻出問題総演習    英熟語センター750(東進ブックス)    基礎英文法問題精講 国語;現代文(出口さんという方のを検討中)    古文(検討中)    古文単語    田中雄二の漢文早覚え速答 日本史;まったく見当つかず・・・。 もしよろしければアドバイス下さい。 部活には入ってないので時間の余裕はあると思います。

  • 問題集についてです

    現在明治大学法学部を第一志望にしているのですが 英語・国語・政経受検で問題集は現在 英語は 基礎英文法(済) 基礎英語長文精講(済) 英語長文問題精講 ネクステ(第二章まで完璧にしました) 国語は 古文上達基礎(済) 古文上達 Z会の現代文のトレーニング基礎・必修(共に済)私大編(予定) で過去門といてだいたい3年分(2002~2004)といて英語7割くらい 国語6割5分くらいとれたので志望校早稲田にあげようと思ってます (苦手な文法問題がでて無かったってのもありますが・・) ここで問題があるんですが 政治経済はいままでやってなかった (学校に授業がありませんでした) ので全く分からないのですが 政治経済の勉強は 応用対策でZ会の実力をつける政治・経済80題 基礎対策で教科書一回通しで読んだ上で センターと駿台のセンター実践問題集とZ会の政治経済通信教育の奴を やっています これらの勉強法で 明治は大丈夫でしょうか? 特に政経と英文法と国語はどうでしょう?(ほとんどですがw) 後早稲田法(もしくは中央法)もこれで十分でしょうか? どうかよろしくお願いします 申し訳ないのですが 早稲田と中央の問題は忙しかったのでまだといてないです (夏終わりまで無勉で偏差値44だったので) 書き足りない場所ありましたらまた付け足します

  • 成績

    浪人性です! 今東進に通っています 現在 模試は6割程度です 英語が6割で国語が五割しかありません! 2つ教科が一年半以上変わらないです!! 英文法は東進の今井の英文法教室 上下、英語長文は東進のレベル別の中級、上級をしています!後過去問解いて必ず10回音読してしっかり理解もしています。 英文法のテキストももう3週しています。音読は音声聞きながら音読しています! 模試になると英語は問3~5のなかでどれかが全滅になります。そしてどれかが満点になります。前は問3が満点で問4がほぼ全滅でした その次は問4が満点で問5がほぼ全滅でした!その次は問5が満点で問4がほぼ全滅でした 国語は出口のシステム現代文をしています。問題集は代ゼミからZ回までいろいろして評論と小説はいつもそれぞれ40点ぐらいあります。 逆に漢文と古文は全然わからないので文法と単語と東進の漢文の一問一答と古文の古文単語ゴロゴを5周してます!問題集をしても間違いばっかりです! しかし模試になると評論と小説が16点、21点になります。古文と漢文は逆に35点、35点となります。どうにかしたいです!!

  • 高校2年生です。大学受験の参考書について質問があります。

    高校2年生です。大学受験の参考書について質問があります。 まず、スペックを。 前回のセンターは英語が142、現古が124、日本史が28です。 そして、ちょっと無理があるかもしれませんが、志望校は早稲田 大学の政治経済学部です。 学校では授業中ずっと自分の勉強ができます。 陸上部で毎日家に帰るのは8時です。 部活は7月まであります。 さて、質問です。 自分は東進ハイスクールに通っていますが、 授業だけでは足りないと思い、参考書をやっていますが、 このままやっていって、早稲田にいけるのか疑問に思っています。 英語、 単語⇒単語王 文法⇒next stage 熟語⇒? 構文⇒魔法の長文解法(安河内哲也) 長文⇒? 発音・強勢⇒? 日本史、 石川 金谷の「なぜと流れ」 日本史and史料の一問一答 国語、 パピルス1467 システム現代文シリーズ 富井の文法・読解 です。 ?のところはきまっていないのでアドバイスいただけたらうれしいです。 あと、一日どのくらいのペースで消化していけばいいでしょうか。 回答おまちしております。 あと、これは東進にいっていた人にしかわからないと思いますが、 とっている講座は、英語⇒難関大英文読解から長文 国語⇒驚異の現代文 富井のビジュアル古文 日本史⇒金谷のスタンダートから早慶編 です。

  • 北海道大学

    北海道大学法学部志望の高3です。 2次試験対策に何をしようか迷っているのでアドバイスを頂けたらなと思い質問しました。 長文です。すいません。 今考えてるものは、 英語 解釈系、単語帳、熟語帳を一冊ずつ夏休みで仕上げます。 河合出版のやっておきたい500も夏休み中に、夏休みから九月でやっておきたい700を仕上げます。その後過去問解こうかなと思っていたのですが、1000はやっておいたほうがいいですか? 早稲田も受けようかと思っているのですが、早稲田の為に1000をやるのもどうなのかなと思いました。 同様に、早稲田では単語帳もシス単一冊では足りないのかなと思いますが推測でなんとかなるようなものでしょうか。 センター文法のためにビンテージをやっていますが、これでは早稲田には対応出来ないでしょうか。 それから、自由英作文の対策をどうすればいいのか迷っています。 例文集はドラゴンイングリッシュなどを一冊完璧にしておいたほうがいいのでしょうか? 数学 夏休みで10日あればいいの実践編を三周ほどします。 その後何かを挟んでプラチカにいこうと思っていたのですが北大文系でプラチカはオーバーワークでしょうか? 北大に適した数学の問題集を教えて頂けると嬉しいです。 国語 北大の国語はどんな感じなのか調べていてもいまいち掴めません 古文漢文にたまに難問が出るということを聞きました。 国語は得意なので点を稼ぎたいのですが、現代文古文漢文の対策法や問題集を教えてください! 長くなって申し訳ありません。 よろしくおねがいします。 不明な点がありましたら補足させていただきます!

  • 大学受験について

    大学受験生です。 いちおうMarch志望です。 今のところ 英語 頻出英文法・語法問題1000 英文法ファイナル問題集(標準編) 英文法ファイナル問題集(難関大学編) 基礎英語長文問題精講 やっておきたい300 英文解釈100の技術 国語 中堅私大古文演習 吉野の古典文法 現代文と格闘する 日本史 山川の一問一答 今、英語は ポレポレ やっておきたい500 国語は 現代文入試精選問題集 古文入試精選問題集 日本史は 石川実況中継1~5 金谷の一問一答 をやっている途中です。 英文法、古文法はほぼ完璧なのですが、英語長文がまだ読めない時があります。 現代文はいくらやってもあまり点が伸びません。 日本史の用語は山川の一問一答に載っているのはほぼ完璧ですが、Marchとかの過去問を解くと5割くらいしかとれません。 今やっている参考書を完璧にすればMarch受かりますか? ほかにもオススメの参考書があれば教えて下さい。 それと英文法はもうやらなくていいでしょうか? 英語はもう長文のみをやってればよいのでしょうか?

  • 勉強法について

    問題集というものはどんどん使い捨てていくべきものなのでしょうか? 英文法の問題集はどの問題集も同じようなことばかり記載してあるので、ネクステージは何周もやると決めています。 日本史も実力がつく日本史100題という問題集をやりこんでいこうと決めています。 問題は国語の問題集です。国語の問題集は何冊もやり捨てていった方がよいのでしょうか。 それと、日本史の史料問題対策として、東進ブックスの日本史史料問題一問一答買おうと思っていますが、オススメはありますか? 回答宜しくお願いします

  • 今後の勉強法(私立文系、MARCH志望です)アドバイス頂けませんか?

    高校3年生男子です、タイトルどおり、MARCH(立教、明治、法政)の経営学部を志望しています。 8月はじめに河合のセンター模試を受けました。自己採点では、 国語(現代文、古文):58/150 日本史B:30/100 英語:136/200 (英リスニング:22/50) という結果でした。 7月に学校で行った代ゼミのセンター模試から比べると、英語は40点近くアップしましたが、日本史は変わらず、国語は30点近く下がりました。自分の分析では、 国語:現代文は基本的に得意だったので、学校の授業以外での受験勉強はほとんどしていません。そのせいか、模試ごとに点数のムラがあります。古文は、単語は覚えてきていますが、文法にかなりの不安があります(文法問題は解けるのですが、文章中の文意がいまいち理解できていません)。2年では古典の授業がありましたが、3年で古典の授業が無く、独学していることもひとつの不安材料です。 日本史:明らかに勉強不足です。記述、マークともにこれくらいの点数しか取れていません。夏の間に教科書1周を目標に勉強しています。 英語:文法問題に多少のムラがあります(勉強不足ですね)。8月の河合マーク模試では最後の大問の長文の文意も理解でき、1問しか間違えませんでした。ただ、問題を解く(文章を読む)スピード、語彙力がまだまだ発展途上といったところです。 使用している教材は 国語:読み解き古文単語(Z会)、学校で買った教科書準拠の古典文法書 日本史:教科書(山川)、詳説日本史ノート(山川) 英語:Next Stage(学校で買いました)、東進センター単語1500(ずいぶん前に買って、勿体無かったので夏までにマスターしました)、速読英単語(上級編) です。また、金銭面の関係で予備校、塾などには行ったこともありませんし、これから行く予定もありません。 英語に関してはあまり心配は無いのですが、国語、日本史はかなり心配になっています。勉強法や有効な参考書など、何かお気づきの点をアドバイスしていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 難関大英語

    慶應法学部志望の高2です。 単語 システム英単語 Ver.2→速読英単語必修編→速読英単語上級編 文法 デュアルスコープ総合英語→NextStage→英文法ファイナル問題集(標準編)→英文法ファイナル問題集(難関大学編)→新・英文法頻出問題演習 (Part1)→新・英文法頻出問題演習 (Part2) 長文 超基礎がためわかる!英語長文→入試超難関突破!解ける!英語長文→英語長文問題精講 英作文 竹岡広信の英作文〈原則編〉が面白いほど書ける本→竹岡広信の英作文〈実戦編〉が面白いほど書ける本→基本英文700選→英語構文詳解 英文解釈 ビジュアル英文解釈 (Part1)→ビジュアル英文解釈 (Part2)→基礎英文問題精講→英文標準問題精講 の順で学習すれば、早稲田、慶應あたりは大丈夫ですか?不要なものはありますか?

  • 早稲田大学社会科学に進学するための勉強計画について

    私は今高校二年生です 春から高校三年です 早稲田の進学は冬に決めました この前にセンターの今年の問題をうけてみたら 英語 130 国語 132 カスでした とりあえず質問したいのが 英語と国語の勉強法です! 今の段階の勉強法が 英語 ターゲット1500 河合の熟語always1001 東進の文法講座 英語のセンター模試 国語 ゴロで覚える古文単語565 東進のセンター現代文70%突破 センター模試の問題 これらを最近はしていました 早稲田の過去問はまだ早いと思ってしていません 部活と平行してなのでかなりきついです ただ部活をいいわけには出来ません なので卒部の7月までは平日4時間 休日7時間は目安としてがんばりたいです 私のこれからの勉強法について教えてもらえればうれしいです できるだけおおくの意見を待っています よろしくお願いします