• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新幹線の列車名称)

新幹線の列車名称の意味と特徴

pae2007の回答

  • pae2007
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.6

九州新幹線などは「櫻島」と「西郷どん」のほうが九州らしくていいですけどね。 「みずほ」なんてどっかの銀行みたいだしブルトレ時代でももっとも地味だった列車名をわざわざ 選ぶなどセンスのなさを感じます。東京から鹿児島中央直通列車に「つばめ」をつけてほしかったですね。そうなると新大阪・鹿児島中央便は「はと」がいいかな。

関連するQ&A

  • 九州新幹線の名称について

    九州新幹線の列車名ですが 主要駅にしか止まらない高速型が「みずほ」 多くの駅に停車するのが「さくら」 九州新幹線内だけの各駅停車が「つばめ」となりましたが これは当選順位結果だったのでしょうか? 私、女性なので「さくら」「みずほ」なんて好感持てますが 夜行列車時代は「さくら」のほうが目立った存在だったように思えます。 桜は日本の国花でも在りますし、「さくら」がなぜ高速列車にならなかったのでしょうか? 「つばめ」は昔の花形列車で一般人は乗れないくらいの列車だったと思いますが 現代では価値観も変わってきたのでしょうか?

  • 日本の名列車を教えてください。

    さくら、富士、つばめ、はと、こだま(日本初の電車特急)、ひばり(言わずと知れた東北新幹線開業前の東北本線のエース)、雷鳥(言わずと知れた北陸本線のエース)、とき(新幹線の列車名として一応現存するが、新幹線開業前は上越線のエースだった)、あさかぜ(日本初のブルートレイン)、はやぶさ(おそらく現代では日本の鉄道の最強の代表選手)、ひかり(初の新幹線の列車愛称のうち、速達タイプのほう)。 この中で情報が不足するなら継ぎ足しても構いませんし、逆に迷列車じゃないなぁと思われるのであれば、減らしていただいても構いません。

  • 鹿児島新幹線一周年

    鹿児島新幹線(博多~熊本~鹿児島中央)が全通して一周年。 「さくら」「みずほ」用N700系 「つばめ」用800系 どちらに憧れますか? あるいは九州以外の本州在住の方は、やはり「のぞみ」や「はやぶさ」に憧れる?のでしょうか?

  • なくなって行く夜行列車・遠距離列車・・

    夜行列車等廃止の一途を辿っていますが、アラフォー世代、もしくはもっと上の世代の人たちから見て現在よりも昔は特急列車も贅沢だったような気がしませんか? 今でこそ新幹線の本数も増え所要時間も短縮されましたが、アラフォー世代の人たちが子供の頃は在来線特急も遠距離便が多く乗車時間も長かったような気がします。 40代女性の私から感じるのは例えば現20代女性が都内まで100キロくらいを新幹線でショッピングに行くために乗るのより、当時20代だった私たちがスキーだ、旅行だとかで在来線特急に乗るほう高嶺の花だったような気がします。 どうでしょうか? スキー列車が減ったのはマイカー・高速バスの影響でしょうか? みなさんはどんな列車に思いれがありますか? 私は首都圏から東北地区に向かう特急列車。 ブルーの車体の座席車の夜行の急行列車。 国鉄バスの駅から首都圏までの列車を通した切符を買ったことなどです。 ブルーの客車列車はなぜか、発進時が心地よくありませんか? 夜行スキー臨時列車は、妙に暖房が暑いくらい効きすぎていて、室内が汗くさいんですよね? 本線を強い電気機関車が引いてきてローカル線に入ると可愛いディーゼル機関車にバトンタッチされたあとの変貌もなぜか好きでした。

  • 新幹線自由席特急券について

    新幹線の自由席特急券について教えて下さい!! 新幹線の自由席の特急券には、 (1)『新幹線自由席特急券』 (2)『新幹線自由席特急券/特定特急券』 (3)『新幹線特定特急券』 などの記載パターンがあると思いますが、(1)(2)(3)の3つの内、いずれかの記載の場合、自由席のある新幹線なら種別を選ばず、どの列車の自由席にも乗れるんですよね?? 普通、自由席の場合、<のぞみ、みずほ、ひかり、こだま、さくら>のどの列車でもOKだと思っていたのですが、(1)の場合、<のぞみ、みずほ>の自由席には乗れないと言うのを耳にしたので。自由席特急料金=<のぞみ、みずほ>の特定特急料金なので、<のぞみ、みずほ>には乗れないのでしょうか? どこにも詳しいことが書いてないので、(1),(2),(3)のそれぞれの場合について、どの種別(のぞみect)の自由席に乗れるのか教えて下さい!!

  • 九州新幹線、博多延伸について

    以下の3つの質問があります。 ・九州新幹線が博多延伸時に、山陽新幹線と直通運転する「さくら(でしたっけ?)」は山陽新幹線内では、「のぞみ」「ひかり」「こだま」のうち、どれとどれの間に位置する列車になりますか?また、従来の「つばめ」はどうなるんですか? ・現在、博多~博多南間の博多南線が将来、九州新幹線の一部になると聞いたのですが、その際に博多南駅は九州新幹線の駅になるのですか?それともこれまで通り、博多総合車両所へ向かう列車のみの停車でしょうか? ・東海道新幹線との直通運転の予定もありましたっけ?でもそのためには、全てのホームを16両対応にしなければいけませんが。どっかの書籍で、「東京~鹿児島中央間が新幹線で結ばれる日も近い!?」とかいう文章を見た記憶があります。何の本かは忘れましたが。 回答をよろしくお願いします。

  • 併結列車主従関係

    併結列車主従関係 現在ではあまり見かけなくなってしまいましたが昔はかなり多かったようです。 2本立ては新幹線を除くともうあまり無いですよね? これは合理性を考えての対応でしょうが組み合わせの仕方では面白みがあると思いませんか? 途中駅から分かれて全然違う方向に行く・・・ 例えば「妙高3号・志賀1号」などは妙高が親列車、志賀が子列車というイメージがあったのですが どうでしょうか? 「アルプス・身延号」や「アルプス・駒ヶ根号」も同様に・・・。 新幹線でも「こまち」「つばさ」も同じにイメージされます。 末期の「富士・はやぶさ号」は同等と思えました。 これは併結運転時に上級車掌が1本の列車として全て賄うか? それぞれの列車自体(併結時も)に乗務されているか?で決まるのでしょうか?

  • 寝台列車の親子利用

    大人2名、子ども2名(4歳、2歳)の家族で静岡から鹿児島まで12月28日夜出発で帰省したいと思っています。 1 寝台列車の利用を考えているのですが、B寝台のベッドは子どもとの添い寝で利用する場合、広さは十分なんでしょうか。A寝台個室のほうが多少ベッドは広いのでしょうか? 2 切符の予約開始日は11月28日からなのでしょうか、それとも11月29日からなのでしょうか? 3 静岡からはやぶさ・さくら・あさかぜのどれかに乗って、博多でリレーつばめに乗り換えて、新幹線つばめで鹿児島までと考えていますが、子どもが電車が好きなので楽しい方法をとりたいと思っています。他に楽しい方法は何かありますか? 

  • 九州新幹線について

    山陽・九州新幹線直通列車の愛称として「さくら」が決定しましたが、みなさんはこの結果をどう思われますか。 JR西日本のサイトには10位まで多い順に公募名が書かれています。 http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174118_799.html

  • N700系8000番台(R編成)の運用

    先月から山陽・九州新幹線「みずほ」・「さくら」の直通運転が開始されました。 これと同時にN700系7000番台(S編成)・8000番台(R編成)の運転が開始されました。 そこで質問ですが現在「みずほ」・「さくら」で8000番台が充当されるのはどの列車ですか? またはかつて充当されていた列車はどの列車ですか?