• 締切済み

駐車が下手なのですが阿蘇でのレンタカーは無謀ですか?

駐車が下手なのですが阿蘇でのレンタカーは無謀ですか? 長崎・熊本に9月はじめに一人旅に行きます。 ちなみに20代女です。 阿蘇は1日観光するつもりで火口、米塚、草千里、大観峰などが見たいのですが、 レンタカーにするかバスにするか迷っています。 車の運転は月2・3回程度で駐車が下手なんです。 一人旅ですし、時間がかかってもバスのほうが安全かなと思っています。 阿蘇での交通事情や駐車場ってどんな感じなのか ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。   

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21356)
回答No.4

もう一丁。 阿蘇周辺の国道57号、特に阿蘇から熊本空港に向かう道はかなり頻繁に渋滞します。抜け道はあるにはあるんですが(県道28号)阿蘇の南側から入る必要があり、ルートをよく考える必要があります。いずれにしたところで、日曜午後~夕方は所要時間に余裕を持って下さい。熊本空港はレンタカーの返却場所も空港からちょっと離れてますので、時間に余裕が無いと予約していた飛行機が行っちゃった、って事にもなりかねません。

asa2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 渋滞についても考慮しなくてはいけないですね(^_^;)コースも考えているのですが難しいです。九州は広いですね… 阿蘇以外の日程でもいえることですが、余裕を持ってプランをつくるように気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117865
noname#117865
回答No.3

おお、そうだ。 借りる車は、出来るだけ背の低いものにしたほうが良いです。 うねりのキツイカーブがたくさんあるので、重心が高い車だとフラフラして怖いし、風が強いときも同様です。 具体的な車種としては、ミラ、ミニカ、アルト、エッセなどが該当すると思います。 予算に余裕があるならば、登りの時のことを考えて、ヴィッツやフィットクラスのコンパクトカーを借りたほうが楽だと思います。

asa2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車についてとても参考になりました。小回りきくのにしようくらいしか考えてなかったので盲点でした。 レンタカーを借りる際は、書いて下さった車の中から選ぼうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117865
noname#117865
回答No.2

市街地はともかく山間部であれば、信号が少なく(ていうかほぼ無い)、見通しの悪いカーブや交差点も少ないので、ドライブするには快適です。 強いて注意点を上げれば、天候が変わりやすく、雨が降ると深い霧(もや)が出ることがあり、視界が極端に悪くなります。そういうときはヘッドライトを点灯して慎重に走行するようにしてください。 駐車場も、元々広いところが多いですし、がら空きであれば両隣がいないところに停めれば問題なしですよ。 1人旅なら、レンタカーも小さいの借りるでしょう?

asa2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レンタカーは借りるとすれば小さめな軽自動車にするつもりです。 >駐車場も、元々広いところが多いですし、がら空きであれば両隣がいないところに停めれば問題なしですよ。 では入り口から離れた端のほうのあまり車のとまっていない駐車スペースを選ぶようにすれば それほど駐車しづらいことはなさそうですね。 道の情報に加え、天候などの注意点までありがとうございます。 安全運転に気をつけてドライブしたいです。 とても参考になります(^ー^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coloskin
  • ベストアンサー率20% (21/103)
回答No.1

どちらにお住まいかわからないのですが、阿蘇で運転できなければ日本で運転できるところはないと思います。というくらい問題ありません。(^^; 少なくとも駐車場で駐車に苦労することはないかと。スピード出しすぎ等には注意ですけど。 むしろ長崎の方が心配ですが、運転は阿蘇だけということでしょうか。

asa2010
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 住んでるのは千葉です。 普段の運転は会社のお使いで同じところにしかいかないので、 いつも広めの駐車上に時間がかかってなんとか駐車いる状態なんです。 観光地の駐車上はわりと1台1台がせまかったりするイメージだったので 危ないかなと思ったのですが意外外と大丈夫そうなのでしょうか? あと長崎なんですが、長崎観光と長崎・熊本間の移動は、公共交通機関を使うつもりです。 長崎は私の運転技術では危険過ぎですね... ご心配おかけしました(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別府~阿蘇~熊本

    来月の2月15日(金)に別府から阿蘇を通り熊本市内までレンタカーで観光しようと考えています。 主なルートと立ち寄り地は以下です。 ・別府からやまなみハイウェイで阿蘇まで行く。 ・大観峰、中岳噴火口、米塚、草千里、白川水源、湧水トンネル公園 ・阿蘇ファームランドの阿蘇健康火山温泉で立ち寄り温泉に入り国道を通り熊本市内のホテルに宿泊 お聞きしたのは次の通りです。 (1)別府を九時くらいに出たとして(もっと早くは可能)、夕方六時くらいに熊本市内へ到着することは厳しいでしょうか? (2)一人旅ですので、阿蘇を中心に比較的ゆっくりと周りたいと考えています。大観峰~湧水トンネル公園は立ち寄る項目としては多いでしょうか? (3)この時期のやまなみハイウェイや阿蘇の天候は雪でしょうか? (4)阿蘇の他に天草も観光予定です。何かおすすめポイントなどありました教えてください。 項目が多いと思いますが、よろしくお願いします。  

  • 阿蘇へ日帰り旅行。。

    車で熊本から阿蘇へ日帰り旅行に行こうと思っています。 12時ぐらいに 阿蘇に着いて8時の前には熊本に戻ってくるつもりですけど。。 短い時間なのですがどのようなコースが良いでしょうか 草千里,中岳 ,米塚, 大観峰 .白川水源 池 山 水源など。。。行きたいです。

  • 阿蘇~熊本市内ルートについて

    レンタカーで阿蘇を観光する予定です。 黒川温泉に前泊し、1日かけて鍋ヶ滝、大観峰、米塚、草千里ヶ浜、中岳火口を回ろうと思っています。 その後、阿蘇でレンタカーを返却し、電車で熊本市内のホテルまで移動するか、熊本市内まで移動して熊本市内でレンタカーを返却するかで悩んでいます。 知らない道をレンタカーで移動するので、阿蘇~熊本市内までの道のりについてお訊ねしたいです。 道が狭い、カーブが多い、危険、電車の方が楽、所要時間がかかりすぎるなど事情に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 阿蘇の一人旅の廻り方(レンタカーor電車orバス)

    お世話になります。 熊本から日帰りで阿蘇に行きます。 下記を廻りたいのですが、レンタカーじゃないと難しいでしょうか。 ・大観峰 ・中岳火口 ・白川水源 九州横断バスを見ましたが、このルートはなかったように思います。 もしレンタカーの方が良いようでしたら、 ・ペーパーでも、大丈夫な道でしょうか。 ・ペーパーなら、熊本駅や阿蘇駅どちらで借りるのがベストでしょうか。 (東京では走りませんが、屋久島や香川など旅行先で年2回くらい運転する程度です)

  • GWに阿蘇方面へ

    GWに阿蘇方面へ遊びに行く予定です。 中学の修学旅行で一度行ったのですが、大雨で外にでることができなかったのでリベンジです。 今回は四国から大分・臼杵港で九州入りします。 日程はまだ検討段階で、皆様のご意見・理想プランなどを教えて下さい。 【絶対に行きたいところ】 阿蘇山の火口 草千里 米塚 【余裕があれば行きたいところ】 熊本城 だご汁が食べられるところ 熊本ラーメンが食べられるところ… 5日の阿蘇町内牧の宿はとれました。 暦どおりの休みが取れましたので、 日程は柔軟に変えられますし宿泊も可能です。 また夫婦2人なので混雑が見込まれるようなら、深夜・早朝移動や車内泊なども覚悟しています。 欲を言えば、長崎・ハウステンボスあたりも行きたいのですが…やはり無謀でしょうか? 熊本を中心に九州を満喫したいと思います。

  • 1泊2日 阿蘇・高千穂旅行

    11月の半ば日・月を利用して夫婦で阿蘇・高千穂に伺います。 以下のような行程表を作ってみました。 1日目 熊本空港8:40着 レンタカー→白川水源→高森湧水トンネル公園→高千穂(ガイドツアー観光と宿泊、夜神楽) 2日目 早朝国見ケ丘(雲海)→朝食→高千穂峡ボート→火口、草千里→阿蘇神社→大観峰→ミルクロード→熊本空港16:00着 レンタカー返却 この行程で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。   

  • 阿蘇~九重~湯布院~別府

    お盆13日の8:30に熊本空港に着き、阿蘇火口 草千里 白川水源 月廻り公園 大観峰に行く予定にしています 宿泊は「阿蘇プラザホテル」ですが三つのコースで悩んでいます (1)空港~月廻り公園 草千里 阿蘇火口 大観峰 ホテルのコース(ホテルに向かうコースで一番いい感じだけど込む時間帯に山頂に行くことになりそうできついかなと。。)(2)お盆はものすごく込むので 阿蘇山を一番に登り、他のところを回るコース(遠回り?) (3)13日は阿蘇火口以外に行き、14日朝一番に気球にのるので その後(8時くらい)山頂をめざし やまなみハイウェイから九重観光して湯布院に行く(時間的に湯布院に何時につくんだろうという不安があります) やっぱり(2)がいいかなと悩んでいます どうかよろしくお願いします 

  • 指宿~霧島~熊本城~阿蘇中岳~高千穂

    8月15日より3泊4日で、南九州旅行を考えております。 1日目:東京→鹿児島空港(午前着)→指宿(砂風呂、泊) 2日目:指宿(開聞岳、知覧観光)→霧島(霧島神宮、泊) 3日目:霧島→阿蘇(中岳、草千里、大観峰)→熊本市内(泊) 4日目:熊本市内→熊本城→高千穂峡→熊本空港(最終便) レンタカーとバス・電車を利用することを考えております。 いずれの場所も外したくはないのですが、 霧島、阿蘇中岳、草千里、大観峰、高千穂峡の距離感がつかめず、 3日目、4日目の計画がどうなのか分からずにいます。 どなたか、アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 阿蘇火口、九重夢大吊橋、高千穂峡ドライブプラン

    1月早々阿蘇へ行く予定です。5年前欧州からの友人を連れて観光横断バスに乗り阿蘇山火口を訪れましたがあいにくの濃霧で何も見えず。今回その友人が再び日本に来る事になり、今度こそ阿蘇山火口を見せたいと思っています。初日がダメでも翌日再訪できるように宿泊は阿蘇です。九重夢大吊橋や高千穂峡も訪れてみたいと思っています。阿蘇観光後は新幹線に乗り鹿児島へ移動します。 初日熊本空港に10:15到着、レンタカーでとにかく阿蘇火口がメインなので まず火口、その後九重夢大吊橋へ行き、阿蘇へ戻って宿泊、翌日は(できれば朝、古閑の滝と大観峰に寄って)高千穂峡へ行き、その後熊本駅でレンタカーを返して新幹線で鹿児島へ と考えているのですが1月の日没時間も考慮すると無謀な計画でしょうか。 熊本空港から先に高千穂峡へ行き、阿蘇山火口、宿泊。翌日九重夢大吊橋にすれば何とかなるでしょうか。 景色も効率も良いドライブルートなんてありますか。 初日に阿蘇火口が見られなかった場合、翌日はとにかく火口で、高千穂峡(もしくは九重夢大吊橋)は行かれなくても仕方ないと思っていますが、そうなった場合、他にお手軽に行かれるお勧めスポットはありますか。 鹿児島への移動は16~17時の間に熊本駅を出られれば、と思っています。

  • 【博多発:阿蘇観光】無謀か可能か教えてください

    日帰りで、博多~熊本阿蘇の観光について教えてください。 一応自分なりに調べてみたのですが土地勘が全くないため、立てた計画が移動距離などに無理が あるのかわかりません。 往路:博多から熊本阿蘇まではレンタカー、復路:熊本から博多は新幹線です。 復路の新幹線の切符はまだ買っていないので、ここで教えていただいた熊本駅到着時間を目安に切符を購入したいと考えています。 大人2名+子ども(7ヶ月)で行動します。 レンタカーで10時頃博多を出発。 北熊本SAで30分程休憩。 1時頃、草千里ヶ浜・中岳火口に到着、見学。 3時頃、阿蘇を出発。 5時頃、熊本駅到着。レンタカー返却。 5時以降の新幹線で博多へ戻る。 と、上記のような計画を立ててみたのですが、時間的・距離的に無謀な箇所はありますでしょうか? (1)博多~阿蘇まで、休憩を含めて3時間程と計算したのですが、妥当でしょうか? (2)阿蘇の観光は、草千里ヶ浜と中岳火口を予定しています。この2ヶ所見る所要時間は、2時間程で足りますか? (3)また、この2ヶ所の他に「こっちの方がいいよ」という阿蘇観光スポットはありますか? 博多・熊本間を車で移動されている方、阿蘇周辺にお詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 今月9日に賃貸審査を申し込んだが、結果が出ずに不動産会社との連絡も続かない状況です。
  • 保証人不要の物件でエポスカードを使っていますが、仕事も安定していて家賃の範囲内なのに審査が遅い理由が分かりません。
  • 不動産会社との連絡も取れず、本人確認の電話も来ないため、不動産に諦めてしまうか悩んでいます。
回答を見る