• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:憲法9条について)

憲法9条について考えた事を聞いてほしく、また、即出の質問は全部目を通してしまったので、皆さんの更なる意見を聞きたいです。

NoBailの回答

  • ベストアンサー
  • NoBail
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

質問者の質問は、乱暴ながら核心を突いていると思います。 ただし、「アメリカの大統領が...」というところ、 日英同盟が終わってからどうなったかを考えれば、米軍が駐留を止めた方が怖いのでは。 蛇足ながら、 武力を行使した場合、それが自衛(防衛)のための行使と認められるには、その行動がより多くの国の利益に適う必要があります。だから、憲法前文にみられる国際協調を重視する姿勢は、「善意に期待する」楽観主義、理想主義ではなくて、国防上必須の厳しい現実的選択だと思います。 いろいろ言われてますが、案外憲法は奥が深いと思います。

関連するQ&A

  • 憲法9条

    憲法9条改正が言われています。 違憲状態の自衛隊(軍)より日本国軍として自国を守れる国になる。 世界情勢が変わる中、今後もこのままで良いのか? どちらが正しいのか迷います。 GHQにより作られた憲法、これ以上戦争で自国民を殺したくない吉田茂は自衛隊すら持たない政策でいました。 お金は払ってきたが、お陰で今日まで日本人が戦争でなくなることはありませんでした。 今後は中国が益々軍事力をつけアジアの軸になっていくでしょう。 アメリカとしては、日本は経済的にも軍の拠点としてもまだまだ手放せない存在でしょう。 日本が中国となるのは避けたいでしょう。 そんな中、日本は軍を持つべきか? アメリカの作った憲法を理由にアメリカに戦ってもらうか? (1)現状維持 (2)憲法改正して軍を強化 一時は(2)だと思っていましたが、更に考えると(1)も有りだと考えます。 みなさんは、どう思われるでしょうか?

  • 憲法9条

    憲法9条 憲法9条改正が言われています。 違憲状態の自衛隊(軍)より日本国軍として自国を守れる国になる。 世界情勢が変わる中、今後もこのままで良いのか? どちらが正しいのか迷います。 GHQにより作られた憲法、これ以上戦争で自国民を殺したくない吉田茂は自衛隊すら持たない政策でいました。 お金は払ってきたが、お陰で今日まで日本人が戦争でなくなることはありませんでした。 今後は中国が益々軍事力をつけアジアの軸になっていくでしょう。 アメリカとしては、日本は経済的にも軍の拠点としてもまだまだ手放せない存在でしょう。 日本が中国となるのは避けたいでしょう。 そんな中、日本は軍を持つべきか? アメリカの作った憲法を理由にアメリカに戦ってもらうか? (1)現状維持 (2)憲法改正して軍を強化 一時は(2)だと思っていましたが、更に考えると(1)も有りだと考えます。 みなさんは、どう思われるでしょうか?

  • 憲法第9条についての意見をお聞かせください。

    集団的自衛権の行使が可能になりましたね。 私は9条改憲に賛成です,ただ集団的自衛権については反対です。 第一に、憲法第9条についてですが、なぜ改憲したら日本が戦争するという事に直結するという風に考えている人が居るのかわかりません。9条のような決まりのない先進国で今戦争をしている国なんて殆どないはずです。この憲法のせいでISISに拉致された日本人を救いに行けなかったり、そもそも必要最低限の自衛力しか持てないという始末。だからアメリカに守ってもらう必要があったり、また必要最低限の自衛力という曖昧な規定だから、今のこの自衛代の軍事力すら違憲だという、他国からの信頼も薄れる。 勿論戦争はすべきではないと思いますが、"徹底的"な自衛力を持つために憲法は改正すべきだと思います。 第二に、集団的自衛権の行使ですが、これが認められると(もう認められてしまいましたが)アメリカの戦争に参戦しなくてはいけなくなりますよね?私はこれの行使はただのアメリカのご機嫌取りにしかみえないです。 そもそも、日本がアメリカの属国状態である事が一番の問題だと思います。憲法第9条を変えて正式に徹底的な自衛力を持って、きちんと独立すべきです。私は日本はスイスのように民間防衛も徹底した永世中立国になればいいのに、と思います。 またもう一つ質問なのですが、なぜ日本はアメリカの属国状態になってしまっているんですか?ドイツもww2での敗戦国ですがどこかの属国状態ではないですよね..?

  • 憲法9条改正議論について

    各新聞社の世論調査で憲法9条改正賛成者が増えている事が報道されています。 我が国が9条守ってれば他国は攻めてこないとかいうとち狂ったたわごとには賛成しませんが、意外と憲法改正せずとも防衛力の増強はできるのではないかと思い、質問してみようと思います。 今後の防衛はミサイルによるしっぺ返し戦略になると予想しています。他国を攻撃できる戦力はミサイル以外には国内の陸・海・空戦で勝てれば十分で、国内の戦闘に勝利する前提であれば軍隊ではなく自衛隊だという主張も通るものと思います。 他国領内の制空権を取ったり、他国領内の地上制圧戦を行ったりするのは自衛とは呼べず、戦争だと非難されると考えます。 だったら日本もミサイルを充実すればよく、それしかできないのではないかとも思います。それなら憲法など改正せずに自衛の戦力を持ってるだけだ、という主張も通るものと思います。逆にそれでは防衛に足りないというのってどんな場合でしょうか? ただ何を言おうとも他国を攻撃できるどんな軍隊を持とうとも、核が無い限り核保有国に恫喝されればひとたまりもありませんし、憲法云々ではなく核を持つしか無いようには思いますが。核さえ持てれば9条堅持できて他国の戦争に巻き込まれずに済み、侵略も受けず最強じゃないかって思っちゃいます。 だから議論すべきは9条改正論議じゃなくて核保有じゃないかと思います。核保有は難しいですが、日本にはせっかく憲法9条があるので、最大限利用して核保有を目指すのが賢いと思います。

  • 憲法9条改正

    自分たちの国を自分たちで守れない国、日本。憲法9条改正というとすぐにメディアなどは戦争なると騒ぎ立て未だに改正出来ていません。不謹慎な話ではありますが、極論を言えば第二次世界大戦の戦争経験者が皆他界してあの戦争が過去のものになるか、他国に侵攻されるかミサイルを落とされない限り日本は平和ボケから目覚めないのでは…と思ってしまいますが、いかがでしょうか。自衛隊にしても隊員の身分保障の観点からも早急に日本軍などに改めるべきです。国防軍なんて中途半端…だってアメリカはアメリカ軍、ロシアはロシア軍と言うのが普通で…国防軍なんて中途半端な名称にすればまた海外派兵などの際に問題になりそうな気もしますし。最悪、事前に国民にアンケートでも取って日本軍に反対する人たちは災害があってもミサイルが撃ち込まれても日本軍は助けないとすればいいんじゃないかなぁと思ったり。いかがでしょうか。

  • 憲法9条が無くなったらどうなるの?

     もしも自民党や維新の会が圧勝して憲法が改正されたら、まず何が変わるのでしょうか? 自民も維新もいきなり戦争が始まるわけではないと言っていますが・・・  では何が変わるのでしょうか?私の想像を書きます。 実は日本はもうすでに核兵器を持っているのではないか?アメリカから買うこともできるし、極秘に開発することも不可能ではない。そして憲法が改正されるとすぐに核実験をするのではないか、もちろん安保条約も廃止されるから、日中軍事同盟または日韓軍事同盟を提案する。  そのために竹島で核実験を行う。もちろん竹島の韓国人は自主的に帰国してもらう。  どうですか、ハワイ奇襲作戦よりも面白い外交戦ではないですか?  日本の核兵器がアメリカに承認されれば何の問題もない。日本には北朝鮮の核武装をやめさせるという大義名分がある、自民党の皆さんどうですか?

  • 集団的自衛権がOKなら他国の憲法とどう違うのか?

    現在の日本国憲法9条でも集団的自衛権は首相がOKと言えば行使出来るとのことです。 (集団的自衛権:仮にアメリカが攻撃をされた場合、日本がアメリカ側に立って参戦出来るということ) http://thepage.jp/detail/20131003-00000001-wordl … 如何なる国でも自国の戦争を侵略戦争だと主張する国はありません。(ドイツのポーランド侵攻もドイツから見れば自衛戦争です。)以下質問です。 1.憲法9条を改正せずに(解釈の変更だけで)核弾頭付きICBMの保有は可能ですか? 2.憲法解釈の変更で集団的自衛権がOKなら日本の(平和)憲法は他国(米、中、ロ等)の憲法と何ら変わりはないのでは?    以上です。

  • 憲法9条

    憲法9条って改正されたら僕的には日本終わると思います 憲法第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2項  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 ↑に書いてありますが自衛隊は、法を犯していると思いますそんな小6の僕は将来自衛隊になりたいと思っています。 日本に核が打たれると2~3発で日本は終わると聞きました 安倍晋三さんは日本をどう思っているのでしょうか? 安倍さんは日本をとんな国にしたいのでしょうか?なぜに安倍さんは憲法9条を改正しようと考えたんですか? 教えてくださいわかりづらくてすいません

  • 憲法9条を守るため

    社民党、共産党は憲法9条を守れと言います。 憲法9条を守るためには、我が国が侵略されすに独立を守らねばなりません。そのためには、自衛隊を国防軍にかえて、憲法も変えましょう。ということは、社民党、共産党は、日本の国防を強化しろと言ってるわけですか?

  • 憲法第9条の「戦争」の定義について

    憲法第9条の「戦争」の定義について 憲法第9条では戦争を禁じていますが、では仮に他国が攻めて来た際の防衛を目的とした戦争も禁じてるんでしょうか? 自衛は認められていますが でももし他国が攻めて来た際防衛をする為にドンパチやったとしたら、それはもはや戦争ですし、矛盾してしまうと思います..。